プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 694 | 695 | 696 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
[速報します] 戦極 ・代々木大会を会場から速報
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 観戦することになったので携帯から軽く速報します。
 PPVもあるし、速報するところは多そうだし、うちはなるべく違う視点で速報したいなぁ・・・と思うだけ。なかなかうまくいかん。
 18時半開始。

 速報はトップページからどうぞ

 カードはこちら。

■ワールドビクトリーロード "戦極 - SENGOKU -"
3月5日 東京・国立代々木競技場第1体育館

[7=メ]ヘビー級 5分3R
 吉田秀彦vsジョシュ・バーネット

[6=セ]ライト級 5分3R
 五味隆典vsドゥエイン・ラドウィック

[5]ミドル級 5分3R
 三崎和雄vsシアー・バハドゥルザダ

[4]ヘビー級 5分3R
 藤田和之vsピーター・グラハム

[3]ミドル級 5分3R
 瀧本誠vsエヴァンゲリスタ・サイボーグ

[2]ライトヘビー級 5分3R
 川村亮vsアントニオ・ブラガ・ネト

[1]ウェルター級 5分3R
 ファブリシオ・“ ピットブル”・モンテイロvsニック・トンプソン

 前日会見で藤田とグラハムが乱闘。

 メンバーは豪華だし、五味vsラドウィックとかイイ試合になりそうだし・・・なんだかんだ言ってオモロクなるかな?
 演出や観客の盛り上がり具合も気になる。
 あと、なんかサプライズもあるとかないとか・・・。

 東京スポーツでは、小川直也が観戦を宣言。
 これがサプライズかなあ。ムフフ。

 そういや、今日は猪木ブログの更新がなかったぞw 毎日更新宣言は早くも挫折か?

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「戦極」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 戦極  2008-03-05
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
三沢さん、お疲れ様でした~3.2 NOAH ・日本武道館大会観戦記
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
森嶋猛vs三沢光晴
 フィニッシュのバックドロップ
 G+で上4試合を見終わりました。
 簡単に観戦記書いてみます。

森嶋猛がついに王座奪取

 ついにGHCヘビー級王座が移動。
■ノア「The Secomd Navig.08」最終戦
3.2 東京・日本武道館 (1万4000人・超満員)

[9=メ]GHCヘビー級選手権
 ○森嶋猛(20分22秒 バックドロップ→片)●三沢光晴
 ※挑戦者・森嶋が王座奪取(第12代)。
  • 森嶋:試合後マイク「これからどんどんおもしろくなるんで、応援よろしくお願いします。ありがとうございました」
  • 森嶋:試合後コメント (三沢を超えたという実感は?)「試合で勝ってもね、象徴としての……ノアの中の存在感を上回れるわけではない。そういう意味で、ノアといえば三沢さんというのがあるので、それに負けないように自分で築き上げていきたい」
  • 森嶋:(「小橋選手の熱狂にも勝てるような部分も…」という記者の質問をさえぎって)「小橋さんと比較してもしょうがないんで。俺は俺の色で。必ずいつも小橋さんの名前が出てくるけど。確かに小橋さんが築いてきたものもあるので、それとは違うようにやりたいなと。自分の色で盛り上げていきたい」
  • 試合後、森嶋、三沢とも試合中に意識が飛んだということで救急車で病院へ。2人とも脳震盪の診断
 森嶋猛の王座奪取はメデタイことですが、勝った瞬間の印象は「三沢時代がようやく終わった・・・」という感じ。
 勢いは完全に森嶋。OMASUKI FIGHTさんの観戦記にもありますが、今の三沢さんは超えるべき山としてどうにも物足りず、“世代交代”というテーマをよそに「頑張れ三沢」モードに試合がなっている時点で厳しいものがある。
 ただ、エプロンからの断崖式&トップコーナーからの雪崩式エメラルド・フロウジョンは、森嶋を持ち上げられない三沢さんを嘆くのではなく、持ち上げられないからこそ頭を使って投げきったということで、インサイドワークを私は評価してあげたい(笑)。
 とにかく三沢さん、お疲れ様でした。

 新王者・森嶋はアノ体格が武器であります。まず挑戦者はアノ巨体をどうさばくかが試合のポイントとなってくる。
 これって凄く分かりやすい。対世間向けのチャンプかもしれない。

 試合後には両者が病院へ。
 これが普通でニュースにもならなくなってくるのは絶対マズイ。
 森嶋が王者となったことで、挑戦者は更に厳選しなくてはならない。小橋はもちろん、復帰したばかりの力皇もしばらくダメ。
 次の挑戦者はまったく未定。まずは次期シリーズでタッグリーグ。

ベストバウトはセミ前

 その他の試合。
 [8=セ]GHCタッグ選手権
 ○丸藤正道、杉浦貴(29分47秒 不知火・改→体)ジェイ・ブリスコ、●マーク・ブリスコ
 ※王者・丸藤がV2
  • 丸藤:試合後コメント「(フィニッシュは)狙ってできない。やったことないし。体が反応した。」
  • 杉浦:試合後コメント「何が起こったかホント分からない」

 [7]6人タッグマッチ
 小橋建太、本田多聞、○KENTA(29分36秒 g2s→片)高山善廣、佐野巧真、●青木篤志
  • 高山:試合後コメント「何が足りないのか分かったよ。あのバカだ」

 [6]タッグマッチ
 秋山準、○力皇猛(16分59秒 無双→体)斎藤彰敏、●井上雅央
 この日、一番面白かったのはセミ前の6人タッグ。出ている全員がそれぞれ自分出していた。
 そんな中でもいきなり青木が小橋に突っかけたのは良かった。青木はvsKENTAも見ましたが、なかなかヨイですね。いろいろ考えながら試合やってるっぽい。
 タッグタイトルマッチはフィニッシュの凄技が全て。ブリスコ兄弟のスワンダイブ式ダブルインパクトを空中で切り返し、不知火・改へ・・・って文字で書いてもよくわからんねw
 力皇は井上雅央にすっかり食われてしまっていた。

小橋建太はタッグリーグ不参加決定

 本日、ノアが会見を行いました。
 都内・ディファ有明内でのノア役員会を終え、報道陣の前に姿を現した小橋は、神妙な面持ちで「苦渋の決断をしました」と切り出した。前日に病院でCT検査など精密検査を受けた小橋は、がんの転移や再発の恐れはなく、3月29日に東京・後楽園ホールで開幕する次期シリーズにもスポット参戦することを明言した。しかし、検査結果を踏まえて主治医とも相談した結果、万全の体調とはいえないため、「いまの状態ではリーグ戦にエントリーすることはできない」と、タッグリーグ戦への出場は回避した。
 小橋の出場に関しては、ファンがとやかく言う権利ありません。不参加も仕方なし。無理はしないで頂きたい。
 ただ、体調は気になりますね・・・。

 三沢さんも体ガタガタのようですが、タッグリーグは優勝宣言。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「NOAH」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: NOAH  2008-03-05
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
中見川志保 改め「椿志保」、再デビュー戦は黒星
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 こちらの記事でお伝えした金村キンタローも元妻・中見川志保さんがK-DOJOで再デビュー戦を行いました。

マイクなどナシ

 土曜日の昼興行に出場。
■KAIENTAI-DOJO「CLUB-K1000」
3月1日(土) 千葉・BlueField

[2]シングルマッチ 15分一本勝負
 ○PSYCHO(5分16秒 逆片エビ固め)●椿志保
 男子レスラー・PSYCHO相手のデビュー戦。
 K-DOJOでは男子vs女子も珍しくなく、特別扱いという感じではまったくありません。

 試合の内容は週プロ・モバイルで確認してください。
 ドロップキック、モンキーフリップ、エルボーなどを繰り出すも、膝蹴りで動きを止められ逆エビでギブアップ。
 マイクなど特別なアピールがあったという情報はありません。
 今後も定期的にK-DOJOへ上がることになりそう。

 TAKAみちのくブログにちょっとだけ名前が出ている。
 K1000で新人デビュー!
 むか~し全女でデビューし10数年のブランクをへて再デビューの椿志保(つばきしほ)
 いろいろ大変だろうけど頑張ってほしいね
 復帰理由などには触れず。

 前回の記事のコメントでもご指摘を頂いたのですが、この復帰を金村キンタローの事件と直結するのは違うかもしれません。
 10年以上のブランクがあれば、事件を受けて即復帰というわけにはいかない。
 事件の前から準備を進めていたかもしれない
 無関係と考えるのも無理がありますが、どちらにしろ今の時点ではハッキリしません。事件も事件なので、動きがあるまでは憶測で煽るようなブログ記事は書かないようします。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2008-03-04
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
中途半端さも含め全てをゼロにした小島聡~3.1 全日本プロレス ・両国大会観戦記
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

 ヒール・小島の象徴イス攻撃は
序盤の一発のみ。
 遅くなりましたが、観戦した全日本プロレス・両国大会の感想を。
 最近、観戦記サボってばかりなんで・・・。

小島聡は担架で退場

 詳細は以下で。
 メイン中心にいろいろ。
■全日本プロレス「2008 プロレスLOVE in 両国 Vol.4」
3.1 東京・両国国技館 (8500人)

[8=メ]三冠ヘビー級選手権
 ○佐々木健介(25分18秒 北斗ボム→片)●小島聡
 ※王者・健介がV2
  • 健介:試合後コメント 『かなりヤバイところまで行ったけど、最後は「どっか~ん」勝利が予告通りできてほっとしています。小島に負けるわけにはいかないという気持ちと、自分の中での挑戦の気持ちがあったし。前哨戦の怒りとかがプラスになったと思うし。(小島が)前哨戦でストラングル・ホールドとかノーザンライト・ボムとか使ってオレを挑発していたけど、何が本物かが分かったんじゃないかな。』
  • 小島聡は担架で退場。ノーコメント。
 気になっていた小島聡のファイトスタイル、結局、中途半端なままでした。
 序盤にセコンド介入&イス攻撃&急所蹴りかあっただけ。後半は正面から力で勝負。健介にしたら、北斗ボムやストラングル・ホールドを盗んだことも、大きな“挑発”として見ていたようだが、まぁ、そんな珍しいことでありません。
 前半はダーティー、後半は真っ向勝負。ある意味、中途半端な今の小島聡を象徴するかのようなファイト。
 もちろん、健介から完全ダウンを奪ったウエスタンラリアットなど、素晴らしい攻撃はありました。ただ、今や「プロレスラー最強」の位置に最も近いと思われる佐々木健介に、策ナシのまま挑んだところで玉砕するのは当たり前すぎます。VMに入った意味もない。

 この試合を小島聡にとって通過点と見る。中途半端さをさらけ出して完全KOで敗れた。
 試合内容の評価は別として、全日本プロレス内のランクではゼロに戻る。
 問題は次。
 ゼロになったことで新たなストーリーを作らなければならない。と言うか、新たなストーリーを作るチャンスを得た、ぐらいに思うべき。
 次のシリーズは「HOLD OUT TOUR 2008」が3月12日より開幕。そのあとはチャンピオン・カーニバル。

ドリー、フォーエバー

 ドリーさんの試合は良かったですね。
[7]ドリー・ファンク・ジュニア引退試合
 ○ドリー・ファンク・ジュニア、西村修(15分7秒 スピニング・トーホールド)天龍源一郎、●渕正信
  • 引退セレモニーには、坂口憲二、馳浩、マサ斎藤らが参加。
  • ドリー:試合後コメント「ドリー 現役は今日で終わりますけど、これでプロレス界から身を退くわけではなく、コーチとしてこれからもプロレスを伝えていきます。終わりであり、また未知の世界のスタートであるのです。プロレスは私にとって人生そのものであります。いつでもフロリダの私の道場に来てくれれば、70年代の秘技をお教えしましょう(笑)」→全文
 ダブルアーム・スープレックス一つで観客を沸かせる。
 別に「おじいちゃんだから」じゃなくて、ドリーさんはコレを何十年も続けてきた。
  西村修ブログでは「最近のプロレスはバタバタしすぎ。ラッシュをかけすぎ。戦法を全体的にとらえていない」とドリーさんはお嘆きだそうで。どっかで聞いたサイコロのジーですが、まぁ、聞いておいて損はない。もうなかなか聞けないし。

 同じ記事内には、ドリーさんが膝をケガしていたことも明かされてた。・・・ぜんぜん気づきませんでした。
 とにかく、お疲れ様でした。
 ちなみに、試合後コメントに「現役は今日で終わり」とありますが、まだアメリカでは試合を続けるようですよ(公式にも日本・引退試合となっている)。某ジニアスBLOGに「3月23日にフロリダで試合が決まってる」と書いてありました。

棚橋弘至は完全に化けた

 棚橋弘至が良かった。
[6]スペシャルタッグマッチ
 ○武藤敬司、棚橋弘至(21分6秒 シャイニング・ウイザード→体)川田利明、●太陽ケア

  • 武藤:試合後コメント 「もうちょっと軽いヒールかと思ってたけど、お客に本当に(オマエを)嫌いな人がいるね。でも「愛してま~す」なんて言ってて、周りが男ばっかりだと半分オカマに見えちまうぞ(笑)」
  • 棚橋「無差別の愛ですよ、無差別の(笑)。」
  • 武藤「今日はタナが入ったことで波紋を投げかけてるからね。固まった状態じゃなかったから相手も楽しそうだったな。いかにこの波紋を生かすかがオレたちの使命だからな」
  • 棚橋:大会終了後コメント「ブーイングですか? ボクには歓声にしか聞こえませんでした。かわいいおねえちゃんに耳を掘ってもらわないとね(笑)。」
 この日のベストバウトですかね。
 武藤よりも目立つなんてなかなかできません。
 フィニッシュ前に放った旋回式のハイフライ・フローは、飛距離・高さとも素晴らしく、その上アドリブっぽく90度旋回してるんだから凄い。
 大会ラストのチャンカン・アピール合戦では、諏訪魔が突っかけてきたようです。

画像いろいろ

 そのほか、画像つきで。


 試合前、ドリーさんサイン会には長蛇の列。
 西村修も一緒でした。


 オークションも開催。


 ジュニア選手権前の宣言読み上げ。
 なぜかシルバーキングは馳会長の隣を動かず。
 これ、たぶん、メヒコのタイトルマッチでは必ず行われる、記念撮影だと思ってずっと待ってたんだよw


 ドリー引退セレモニー。
 坂口憲二。
 もうちょっと、過去のライバルが来てくれれば良かったんだが…。




 マサ斎藤さん。


 健介のダイビング・ラリアット。

 格好良く撮れたような気がしたがそうでもない。
 カメラの勉強がしたくなってきた。


 試合後のアピール合戦で、一人だけスーツの棚橋。
 ブーイングされまくり。


 客入りは健闘したほうじゃないでしょーか。昨年の2月興行よりは入ってましたね。
 最上段3列・4000円の席はだいたい満席でした。
 ・・・団体さん、値段設定考えよ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「全日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 全日本プロレス  2008-03-04
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
[動画アリ] UFC 82結果:WWE・バティスタもきたよ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 現地時間で3月1日、アメリカ・オハイオ州で「UFC-82」開催。
 UFCミドル級王者のアンデウソン・シウバにPRIDE2階級制覇のダン・ヘンダーソンが挑戦。
 この階級最強決定戦の声もあった注目の一戦。

 動画を貼っておきます。

■アンデウソン・シウバvsダン・ヘンダーソン



 ニコニコ以外にもあったんだが削除されたっぽい。

■エヴァン・タナーvs岡見勇信



 なお、WWEのバティスタが最前列で観戦、中継で紹介されたそうです。
 もちろん、参戦表明などはありませんでしたが・・・ちょっとWWEとUFCの繋がりは気になるかも。

 試合の結果は「続き」に。

 ※この記事には続きがあります。「全文表示」をクリックしてください。

[ 全文を表示 ]

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「UFC・海外MMA」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: UFC・海外MMA  2008-03-03
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 694 | 695 | 696 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY