プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 708 | 709 | 710 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
秋山成勲 「同じ場所で再戦を」、谷川EPは別件で三崎に憤慨
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 秋山成勲が予予告通り会見。谷川氏も同席。
 秋山は再戦に関して「いずれはやりたい」と発言。
 但し場所は韓国でなく日本を希望。
 谷川氏は「再戦をやるためにノーコンテストとしたわけではない」としながら、「三崎vs秋山は最初から2戦やる方向で話を進めていた」とも発言。

 また、三崎がやれんのか!側に連絡なしで戦極参戦を決めていたことを明かし、「モラルに反していると思う」と発言。

 また違う方向に転がり始めた・・・。三崎が負けてたら2戦やる必要はないだろ・・・。
 詳しくは各サイトで。

 また、アントニオ猪木が会見を行い、小川の相手にジョシュを指名。
 アングル戦ヘ向けての査定試合。安田忠夫モ出場ヘ。

※以上、携帯から速報

ネットの意見はほとんど・・・

 詳細は以下で。
 GBRは会見の様子を全文up。
主な会見の内容
  • 谷川氏「普段HERO’Sでは四点ポジションの蹴りはないんです。四点ポジションの蹴りがないHERO’Sと、普段やっている中で四点ポジションの蹴りがあるという元で作ったルールということで、PRIDEサイドの人たちとの若干の認識の差というか、解釈の差があるんだなっていう風に思いました」
  • 元々三崎vs秋山は2試合やることを前提に話し合いが行われていた。再戦を組むためにノーコンテストとしたわけではない。
  • 谷川氏「三崎和雄が『やれんのか!』に連絡せずに戦極へ出場を決めたことはモラルとして非常識で遺憾に思う」
  • 谷川氏「今の時点で(戦極に)文句を言うつもりはないが、『そういうことをしていると敵対していきますよ』という気持ちは伝えないと」
  • 秋山「皆さんが納得いく、満足のいく信頼できる試合がこれから行われたらいいんじゃないかという気持ちで、自分の気持ちとしては提訴というものを出させていただきました」
  • (いつ反則だと思った?)秋山「試合が終わってマイクパフォーマンスをされている時にちょっとおかしいんじゃないのかなと思ったんですが、そういうことも正直言い出せない状況が状況だったので」
  • 秋山は鼻骨折、膝靱帯の負傷が完治していない。何にしてもすぐ再戦は無理。
  • Dynamite!!の「山本KIDvsハニ・ヤヒーラ」戦でも、ハニ・ヤヒーラ選手から提訴があったので近く発表がある。
 秋山が三崎のマイクを聞きながら「反則じゃね?」と思ってたのは凄いです。それを意識しながら映像をもう一回見たいねぇ。
 それにしても、元々「2試合やることが前提だった」は変な話。秋山が勝った場合、続けて三崎が出てきたらおかしいでしょ。「やれんのか!」代表の誰かが2回続けてやる予定だった、とかなら分かるけど。

 ネットの意見をパーっと見ると、ほとんどが「これはひどい」状態。
 うーん、三崎の勝ちのまま、再戦でも良かったような気がするが、まぁ、難しい判断であることは間違いない。2chでは「4点じゃない」で決まっちゃってるみたいだけど。
 谷川さんもブツクサ言わずに「リングでハッキリさせればいいんニャー」と宣言しちゃえばいいのに。

 三崎の師匠である菊田早苗がブログを更新。
 ただ、ボクらは小さいチームだけど格闘技を盛り上げようと自分たちなりに正しくこれまでやってきたつもり。
 こういう結果をファンが望んでいるのか、本当にこれがスポーツマンシップに乗っ取って出た裁定なのかは聞いてみたいと思っています。

 三崎もボクも試合が近いです。三崎自身にも余計なことをあまり考えさせたくない。
 終わったことを立ち止まって考えてるより、前に進まないと行けないので、これをどうのこうのやり合うつもりは今の所考えていません。
 凄い数のコメントがついています。

 秋山成勲もブログ更新。
 自分の気持ちも話す事も出来ましたし、これからも少しづつ前に進んで行きますので楽しみにしててください。
 ちなみに怪我はまだ時間がかかりそうです。
 ゆっくり焦らず治して行きたいと思います。
 復帰の時期は未定。

 また、格闘技通信>スポナビの記事で、前田日明が三崎vs秋山戦について語っています。


 いろいろ動きが激しくなりそう。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「やれんのか!」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: やれんのか!  2008-01-23
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
三崎和雄vs 秋山成勲 、裁定が覆る! ノーコンテストに!
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
三崎vs秋山はノーコンテストに
 やれんのか!実行委員会よりリリース。
 秋山側の抗議を受けてビデオで再チェックした結果、問題となっている顔面蹴りを反則と認め、試合の結果をノーコンテストに変更した。
 四点ポジションにいる相手を蹴りにいっている。
 ルールミーティングにおいて、PRIDEルールとは違うため「疑わしきは罰します」と告げていた。
 再戦を組むとの約束は今の時点でできない。

 詳しくはスポナビなどで。まさか覆るとは・・・。こりゃヤルしかないだろ。

 また、戦極のカードも発表となっています。

 三崎和雄vsシアー・バハドゥルザダ、瀧本誠vsエヴァンゲリスタ・サイボーグ

 ※以上、携帯より速報。

秋山成勲が明日会見

 リリースの内容は以下で。
島田ルールディレクターの見解
  • 三崎選手の蹴りに対しては反則とも反則でないとも取れます。一連の攻撃の流れで起きた行為ですので、非常に判断が難しい。
  • ルール会議において選手及びセコンドには、『疑わしきは罰します』と通達していました。
  • 4点ポジションの相手を蹴りにいくことはルール違反。
  • それがフィニッシュに繋がったため結果を無効試合と変更する。
  • 野口大輔レフェリーの「流れのなかでのフィニッシュ」という判断自体は、その時点での判断としては何ら瑕疵(かし)のないもので、処分を問うことはないとしている。
  • 本イベントは継続的なイベントではないため、これを受けて再試合を組むことを約束するものではない。
 蹴りが当たった瞬間は4点でなくても、蹴り始めは4点だった。狙って4点ポジの相手を蹴ったとも言える。
 まぁ、コレに関しては大晦日以降「問題ない」「いや、反則だ」と意見が分かれている時点で「どっちともとれる」という形でいいんでしょう。私のレベルで分析したところで意味はない。
 それで事前に「疑わしきは罰する」と告げられているなら、無効試合も仕方がないのでは。
 ここまでなぜ「疑わしくは罰する」の情報が出てこなかったかは謎ですが・・・もう結論出ないだろうし、ルール問題は終わり終わり。今後、同じ問題が起きないようにはする必要あるけど。

 劇的勝利が一転不透明決着・・・。ここまでプロレス的な流れを見せつけられると、暇でもてない私としては、プロレスファンの視点で遠慮なく無責任に語れちゃいますよ。

 再戦、見たいです。
 ちょっといろいろ恐いけど、場所が韓国なら尚、最高。
 揉め事の全てはリングで決着すべき。

 金儲けのための再戦とか言われちゃうのかなぁー(笑)。

 明日、秋山成勲は会見を開きます。

 今日、やれんのか!サイドに提出した抗議文の結果がでました。
 結果は「ノーコンテスト」この結果を受け明日、記者会見を行います。
 大注目。

 また、三崎vs秋山戦を裁いた野口レフェリーのブログも更新。
 こういう結果になった事に対して、批判や非難は素直に受けますよ。俺の見解は紙プロや格闘技通信で話した通り。島田さんともかなり論議した。「髭の伊之助、涙の抗議」じゃないけど俺はあのレフェリングに後ろめたさは一切無い。
 なぜか画像は\(^o^)/チエ。

戦極で三崎が負けたら・・・

 本日は戦極がカード発表。

■ワールドビクトリーロード「戦極-SENGOKU-」
3月5日(水) 東京・国立代々木競技場第1体育館 開始18:30

【追加決定対戦カード】
 三崎和雄vsシアー・バハドゥルザダ
 瀧本誠vsエヴァンゲリスタ・サイボーグ

【既報対戦カード】
 菊田早苗vsフィル・バローニ

【出場予定選手】
 吉田秀彦(吉田道場)
 川村亮(パンクラスism)
 三崎の相手シアー・バハドゥルザダは修斗で2戦2勝。
 ここで三崎が負けたら・・・あとの秋山戦はショボくなるぞ。
 絶対勝たねば。・・・再戦決まったわけではないけど。

 なお、戦極のイベントにスタッフとして参加することが「決定」したかのように報じられた「やれんのか!」スタッフ、「聞いてないよ~」を連発。

 演出面も気になる。
 ってか、そろそろ「新党」も発表しないとね。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「やれんのか!」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: やれんのか!  2008-01-22
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
健介に踏み潰された谷口とマッギネスの一点集中~1.20 NOAH ・後楽園
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 珍しく昼興行、珍しくラスト後楽園となったノア「The First Navig.’08」シリーズ最終戦、田上明の20周年記念試合をメインに、興味深いカードが並びました。
 G+で観戦しましたので、簡単に観戦記を。

谷口の口から・・・

 試合の詳細は以下で。

 試合順無視して、こちらの試合から。
プロレスリング・ノア「The First Navig.’08」最終戦
1.20 東京・後楽園ホール(2100人・超満員)

[6]谷口周平“驀進十番勝負”第1戦
 ○佐々木健介(13分4秒 ノーザンライト・ボム→体)●谷口周平
ノア
 モーリシャス杯(若手限定のリーグ戦)で優勝した谷口周平、そのご褒美の十番勝負第一戦。健介は06年7月の高山復帰戦、小橋の代打として登場して以来のノアマット参戦。三冠王者としては、若手相手なら参戦可能ということか。
 いやぁ、健介の潰しっぷりは凄い。健介曰く「若い芽はつむのではなく、踏み潰すことで強くなる」だそうで、攻めさせる場面もありましたが、攻撃はギリギリのところまでやってましたな。
 とにかく一番驚いたのが、ストラングル・ホールドを食らってる時に谷口が口から泡を吹き出したシーン。
 長年プロレスを見ているが、あそこまでの「泡」は見たことない。また、G+のカメラもそれをアップで撮る(笑)。
 キャプしようかと思ったが・・・ややグロ系なので止めときます。
 タイミング的にはレフェリーストップであったが・・・健介ははずして続行。
 試合開始当初は緊張からかオドオド感の抜けなかった谷口、この「泡」をキッカケに?開き直ってスープレックス連発。見せ場を作った。
 谷口にとって良い経験となったことでしょう。
 それにしても健介の圧倒するパワーが凄い。小橋が万全でない今となっては、パワーというか説得力ではダントツでプロレス界一じゃないでしょうか。
 そりゃ小島もVMに行くって。まともにやったら勝てそうには思えない。

ROH世界戦がセミ

[7=セ]ROH世界ヘビー級選手権
 ○ナイジェル・マッギネス(21分2秒 ロンドン・ダンジョン)●潮崎豪
 ※王者・マッギネスがV4
ノア
 後楽園のセミで世界戦というと、何となくカート・ヘニングvs三沢タイガーのAWA戦を思い出す。
 AWAと違い、ROHは日本プロレスの影響を強く受けているわけで、普段のノアと変わらぬ試合になるかと思ったら・・・これが予想外に渋い内容。
 マッギネスは序盤から潮崎の右腕を攻め続ける。潮崎も大技で返すが結局は腕攻めに捕まってしまう。
 潮崎が得意のチョップを出せば、自らの技で腕を痛めることに。マッギネスが完全に試合をコントロール。一点集中にこだわるマッギネスの前では、潮崎の大技ラッシュがチープな感じに見えてしまう。
 この辺がTAJIRIの言うサイコロジーの一端なんでしょう。
 最後の技は腕を極めながらのキャメルクラッチ。
 マッギネスがこんな試合をできるとは知りませんでした。英国出身でしたっけね? 

KENTAvs高山の緊張感

[5]斎藤彰敏、○KENTA(12分15秒 go2sleep→エビ)高山善廣、●青木篤志
NOAH
 試合順バラバラですいません。正直、面白かった順です。

 KENTAと高山の絡みにおける緊張感が尋常じゃない。
 前田日明がKENTAを評価するのも分かりますな。高山善廣にして、KENTAを前には一瞬も油断ができない。ガードをしっかり構えて迎え撃つ。とてもスーパーヘビーvsジュニアの絡みには思えません。もう、コレだけでこの試合は十分。
 猪木もこういうタイプは好きだろうなー。チェックされないことを祈る。

 07年は干されてたんじゃないかと思えるぐらいシングルでチャンスがなかったKENTAですが、今年はどうなりますかね~。

田上明20周年記念試合

[8=メ]田上明デビュー20周年記念特別試合
 ○田上明、秋山準、森嶋猛(19分26秒 俺が田上だ→体)三沢光晴、丸藤正道、●鈴木鼓太郎
NOAH
 20周年おめでとうございます。
 何だかんだ言って田上先生はよく動く。この試合も出番多め。
 なんと、後楽園・南側の客席まで入って大暴れですよ! 明るく楽しくな雰囲気で盛り上がりました。
 試合前のセレモニーには、グレート・カブキさんと小学4年生の長女・菊乃ちゃんも登場。

 と言うことで、上4試合はどれも違ったカラーで良い内容。
 興行全体としてもかなり楽しめました。

 ところで、地上波の中継は見なかったんですが、谷口の「泡」は映ったんですかね?

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「NOAH」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: NOAH  2008-01-22
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
IGF が1ヶ月前にカード発表会見開催!…しかし結局発表とりやめ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
IGF イノキゲノムフェデレーション
 事件です! IGFが大会一ヶ月も前なのにカード発表会見を開いた!
 これまで事前にカードが発表されたのは、名古屋の「田村vsモンターニャ」、有明の「安田vsローゼ」「ジョシュvsモンターニャ」の3試合のみ。そのうち1つは当日変更。
 しかも、成田会見ではなく、ちゃんとした会見で発表するのは「初」かもしれない。
 他の団体なら当たり前。全てをニュースにしてしまうのが猪木マジック。

ジョシュの相手は決定済み?

 しかし、その会見は小川直也の乱入でぶちこわしとなった。
 暴走王・小川直也がキレた! 2.16「GENOME3」(東京・有明コロシアム)に向け、都内・IGF本社で21日、第一弾カードの発表会見が行われた。小川vs.アマゾン・ブレードの対戦が発表された場に小川本人が乱入。小川は対戦を熱望していたカート・アングルではなく、アマゾンが相手だと聞くと不満を爆発。IGF側に猛抗議し、カードを再考させる異例の事態となった。
  • 小川は「カードが決まったらすぐにその場でインタビューに答えようと」と駆けつけた。
  • 発表されたカードに怒った小川は、猪木社長に連絡をとるよう迫るが、電話は留守電にしか繋がらず。カード再考へ。
  • IGF「ジョシュはぶつけたい選手がまだ発表できませんけどもいまして…

■IGF「GENOME3 ~猪木 Memorial 65~」
2月16日(土) 有明コロシアム 開場16:00 開始18:00

<対戦カード>
なし

<参戦が予定されている選手>
 小川直也、カート・アングル、ジョシュ・バーネット、ブッカーTなど
 怒る小川の気持ちも分かります。
 今回は安田忠夫も欠場となるし、主役のはずの小川がコレでは頭に来る。
 まぁ、小川vs猪木の抗争はこんな感じで牽制合戦で続くんでしょう。
 IGFの場合、ガチな牽制も含んでいそうで、いろいろ妄想に幅が広がるんで楽しい。
 できれば「vs新日本」に関しても旗揚げ戦の時のようにネチネチと東スポ使って煽りまくって欲しいんだが・・・。なんだかソッチは期待薄。どっちもつまらんなぁー。

 ジョシュの相手は決定済み・・・だそうです。大物ってことでしょうか?

アマゾン・ブレードを侮るな!

 小川を激怒させたアマゾン・ブレードですが、有明大会では巨人軍で唯一の勝利をあげた。
 試合内容よりも何よりも、前日の「Sアリーナ」に出演した際の発言が一部で話題となっている。
 アマゾン・ブレード(205cm140kg)は「家族の中で自分が一番小さく、一番弱い」と発言。
 よっしゃ、幻想膨らんだ!
 小川、ブレードがダメならその家族と勝負せよ!

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「IGF・アントニオ猪木」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: IGF・アントニオ猪木  2008-01-22
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
武藤敬司 主演映画「光る女」の原作者が盗作
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
光る女 デラックス版
 1987年に武藤敬司主演で公開された“話題作”「光る女」の原作者が、別の作品で盗作を認めた。

芥川賞候補作家が素人パクった…小檜山博氏短編「電車で」 [ スポーツ報知 ]
 芥川賞候補にもなったことがある作家・小檜山博(こひやま・はく)氏(70)が、JR北海道の車内誌に連載している短編小説で、毎日新聞の読者投稿に掲載された内容を盗用していたことが19日、分かった。投稿と小説は、内容だけでなく文章も酷似しており、小檜山氏は「盗用ととられてもしかたがない」と認めている。小檜山氏は連載を中止したうえで、投稿者に謝罪の手紙を書く考えだという。
<中略>
 小檜山氏は北海道出身で、現在も札幌市在住。1976年に「出刃」が芥川賞候補になったが、村上龍氏「限りなく透明に近いブルー」に敗れた。泉鏡花文学賞と北海道新聞文学賞を受賞した83年の「光る女」は、87年に映画化(相米慎二監督)され、プロレスラー・武藤敬司が映画初主演して話題となった。

 JR北海道は、同誌をすべて回収することに決めた。同誌は、特急などの座席に置かれており、約10万部が発行されているという。
 盗用したという部分はコチラ。
 しかし、このストーリー、実は昨年10月30日付の毎日新聞投稿欄「女の気持ち」に掲載された茨城県在住主婦の投稿とそっくりだった。

 内容だけでなく、文章表現も酷似している部分が多い。

 「私の隣の娘がひどく無気力に感じられた」(投稿)

 「女の子は、何かひどく疲れた感じで無気力に見える」(小説)

 「席を詰めてくれてありがとう。お陰で助かりましたヨ。本当にありがとう」(投稿)

 「席をあけてくれてありがとう。おかげで助かりました。本当にありがとう」(小説)

 JR北海道によると、毎日新聞の読者が類似点に気づき、JR側に指摘して盗用が発覚した。

 指摘を受け、小檜山氏は「(投稿を読んで)書き留めたメモを消化しないまま、自分で作った内容と錯覚してしまった。盗用ととられてもしかたがない」と認めており、「多くの人に迷惑をかけ申し訳ない」と謝罪した。
 本人が認めてるからアレですが、「よく気付いたなぁ」というのが正直なところ。
 偽装にうるさい時代は続く・・・。

 武藤社長はどう思うのか・・・。
 映画のあらすじなどは以下で。

 手抜きですいません・・・。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「全日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 全日本プロレス  2008-01-21
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 708 | 709 | 710 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY