IGF ・両国大会「GENOME6」の観戦記を集めてみた
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

引用は一部です。ぜひ、リンク先で全文を確認してみてください。
これ以外に観戦記あれば、ぜひトラバかメールでご連絡ください。ブログでなくてもOKです。
プロレス初観戦の方が多い
■ 2008/08/15 IGF(両国) [ ”自分で見に行く”ブログ ]IGFっぽいカオスっぷりが遺憾なく発揮された興行。
ただ埋め尽くしているであろう初観戦招待客ではなく、プオタが満足して帰るっていうのことで果たしていいのか?いいけど。
しかもそんなプオタが"IGFの見方"っていうものを確立しだしてる気がする。
不況のプロレス団体、化ける可能性があるのはIGFだ、化けるまで続くかが一番の問題だけど。
■ IGF両国大会 [ ちゅーさんの今日の出来事 ]
旗揚げ1周年ということですが、徐々にプロレスらしさが出てきたかなと思います。何回か観戦しましたが、今日はなかなか良かったのかと思います。気になるのは、小川選手ですが入場中にある人に襲撃されたとはいえ、試合内容が良くなかったような気がしました
■ 猪木の笑顔と気合だけが空回り・・・ [ 伊賀プロレス通信24時 ]
今回目を見張ったのはザ・プレデターで敗れはしたものの元WWEのボビー・ラシュリーを圧倒し良さを封じ込めた。
プレデターもシルベスター・ターカイというリングネームでECWやSMACKDOWNに属していたものの何も活躍も出来ず解雇された。プレデター自身があれだけラシュリーを痛めつけたのは、そのジェラシーというものがあったのではと思うが、今大会のMVPものだと思う。
ただ残念なのはそういった部分をもっとクローズアップさせれば試合としていも盛り上がったと思うが・・・
今大会は1周年記念興行と銘打たれたが自分なりの見方では、以前より厳しい状況にもなった感じだった。猪木の気合と笑顔だけが空回りする・・・
■ IGF 8・15 両国 [ 単なるnikki ]
毎度毎度PPV買うんですが、良かったと思ったことがあまり無い(猪木がリングに上がって小川を鉄拳制裁した時は良かった)IGFですが今回も微妙でした。
■ 猪木ボンバイエ [ 秋葉原で働く見習いエンジニアのブログ ]
試合はやっぱり猪木主催の団体という事でプロレス色が濃かった。
一番面白かったのは3人交えてのカード。
予定調和ってのは否めなかったがかなりエンターテイメントとして成り立ってたと思う。
猪木も出てきてもちろんの1、2、3、ダー!
会場が一つになった瞬間だ。
■ IGF両国大会 [ TWC Wrestle Blog ]
意外にも?ハプニングはほとんどなく、いい感じで進行しました。客入りは寂しかったですが、会場がすごく暖かくて、幸せな気分になれました。
■ イノキゲノム6! [ ISAOワールドへようこそ ]
アッチンからタダ券をもらったので行ってみた!
チケットは1枚15000円!
チケット買って見に行った人は・・・・大損!
全然面白くない!
まったくつまらない!
■ げんきですか~~!! [ 居呂茶Nの粒焼 ]
プロレス初観戦の方。
プロレスはアマスポーツとは違い、ショーですから
身体を張ったパフォーマンスで、どのようにお客さんを楽しませるかデスよね。
押さえられて動けないかと思いきや、ちゃんとカウント2で立ち上がる(笑)
お~~!!!と拍手
ぐったりとのびていて、このままか!?と思いきや、カウント7から急に息を吹き返す(笑)
悪役に散々いためつけられても、ヒーローが後半巻き返し劇的に勝利(笑)
ファンになってしまいそうです!とは言いませんが
コレはこれで「アリ」です。楽しかったですよ。
■ 熱狂、絶叫 [ みちくさ日記 ]
こちらもプロレス初観戦。
外国人選手の体はやっぱり凄い!
身長も皆2メートルとかあるし、筋肉も綺麗なんだなぁ。
近くで見ると凄い迫力でした。
場外乱闘の時とか、キャーキャー言って友達にしがみついてました。
でも、怖いっていうより楽しいんだな。
いいね。プロレス。
はまりそうです。
■ 猪木!ボンバイエ★ [ VIRGIN QUEST ]
AV女優のキヨミジュンさん。
両国国技館にて初プロレス観戦、楽しんできました~~★
場外乱闘もあったし、ありえない筋肉をした選手が沢山出てきて‥
普段見ることがなかったからとても面白かったです!
(=^▽^=)
■ 感動のIGFプロレスリング [ 青木仁志の社長日誌) ]
猪木さんとお知り合いの社長さん。
凄い世界である。
ショーとしてのプロレスの面白さを感じた。
ぎりぎりの世界で観客を楽しませる能力は素晴らしい。
両国国技館が満杯になっていた。
■ 闘魂BON-BA-YE [ ずろぐ(The Stylez' Web Log) ]
オープニングで歌舞伎?を踊られた方のブログ。
プロレス初観戦。
ほんの60秒くらいなんですが、
会場の熱気にものすごい圧倒されました。。。
やっぱ猪木さんはすごい!
ほんとに
「元気ですか~」
ってきくんですね(笑)
(略)
あと、
プロレスって、
10分くらいでかたがつくもんなんですね。
展開の速さにまた感動・・・
楽しかったです。。。
■ IGF『GENOME』の面白さとは [ maikai ]
最後は、小佐野記者ブログより。
IGF『GENOME』は不思議な世界だ。プロレスの試合として観た場合、満足度が高いかと言えば「?」となる。昨日の両国大会にしても、プロレスの試合として満足できたのはセミのカシンVSネクロ・ブッチャーVSロブ・ヴァン・ダム(RVD)の3WAYマッチぐらいなもの。3人が3人ともにプロレス頭を持つアドリブの利く男たちだけに、かなり面白かった。
(略)
他の試合に“プロレスならではの攻防”がなかっただけに、余計に光って見えたのかもしれない。
ただ、他の試合にしても“プロレス”を取っ払ってしまえば、結構面白かった。
ダメならダメとバッサリ。
満足できた・・・とまではいかないが、何となく楽しんでしまった人もいる。
初心者が多いのはIGFならでは。皆さん、楽しめたようで安心した(笑)。
■ [ プロレス ] BLOG人気ランキング
「IGF・アントニオ猪木」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。
85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★
