門下生20万人
毎年恒例となってきたZERO1-MAXの靖 国大会。ギリギリ桜は残るようで(あとは雨次第)、今年も満員となればいいですね。何試合かカードが発表されています。
※この記事には続きがあります。「全文表示」をクリックしてください。
[ 全文を表示 ]■ [ プロレス ] BLOG人気ランキング
「ゼロワン」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。
85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★

■BLOG記事内検索
スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。
※この記事には続きがあります。「全文表示」をクリックしてください。
[ 全文を表示 ]※この記事には続きがあります。「全文表示」をクリックしてください。
[ 全文を表示 ]NOAHとTNAちょっと補足を加えると、TNAは選手をレンタルすることに関してヒジョーに寛大であり、あまり団体のシガラミなどを考えないんだそうです。
- TNAから主力選手の参加の確約をもらっている。
- 今年の1月から交渉をしていた。
- 報道のあった「TNAと全日本の提携」という事実はない(全日本にもTNAにも確認をとった)。ノアが交流することに問題はまったくない。
昨年より、主力選手のブッキングは全てTNAを通す事になったようです。センシはこれに強く反発して、プッシュから外されたって言う噂もありました。コナンもメキシコでのブッキングだけは、断固自分で受けるって言って、これは認められたそうです。興行数の少ないTNAでは、契約選手のほとんどが他団体で試合を行っています。例外はカート・アングル、サモア・ジョーぐらい。
現在は、アングルのような一部の特例とワンマッチ契約のアンダーカードを除いて、他団体に選手が上がる場合は、TNAがレンタルしているはずです。
ただ、どインディーでも条件さえ折り合えばクリスチャンでも貸し出してますし、(一応TNAと協力関係にあることになっている)ROHの敵対団体にも選手を貸し出してました。
MCWみたいにWWEとのファーム契約を目指している団体にも選手を貸してますし、あんまり団体間のつながりがどうとかは関係ないように感じます。
投稿者:finch3 2007-03-23 17:46
========================
>あんまり団体間のつながりがどうとかは関係ないように感じます
じゃあ、真っ当に交渉すれば、どこの団体でも貸してくれるんですかね。
投稿者:杉 2007-03-24 01:25
========================
そうだと思います。日本国内の団体間の敵対関係とかは、TNAからすれば関係ないと思いますし、それを気にしなければいけないほど、深く付き合うメリットもないはずです。
投稿者:finch3 2007-03-24 09:46
NOAH's log有明モダンボーイズ ♯10ぜひチェックを。
2007年04月04日(水) 22:00~24:00
プロレスリング・ノアの試合情報やオフステージの魅力満載、ノアファン必見スペシャル・プログラム。
海外マットROHに森嶋猛が挑む。
●<ROH世界ヘビー級選手権>
森嶋猛 VS BJホイットマー
(2007年2月23日オハイオ州デイトン)
●森嶋猛&ナイジェル・マッギネス VS サモア・ジョー&ホミサイド
(2007年2月24日イリノイ州シカゴ ●丸藤正道スニーカー・コレクション 他
3.30 全日本プロレス/後楽園ホール(2100人・超満員札止め)武藤敬司が優勝。意外と言えば意外。
[2]Aブロック公式戦
○佐々木健介<5点>(5分57秒 ラリアット→体)●大鷲透<0点>
[3]Aブロック公式戦
○武藤敬司<6点>(19分21秒 シャイニングW→体)●太陽ケア<4点>
[4]Bブロック公式戦
- 諏訪魔を優勝させようと、TARUが場外で2人を襲う。
- 武藤の優勝戦出場が決定(諏訪魔は5点)。
○TAJIRI<4点>(4分17秒 リングアウト)●鈴木みのる<3点>
[5]Bブロック公式戦
- 毒霧のあと、場外鉄柵に鈴木の脚を縛りつけTAJIRIはリングに戻る。
- 試合後、TAJIRIは三冠のベルトを奪い逃走。
- TAJIRIは三冠挑戦をアピール。
- ベルトはバックステージで渕が取り戻す。
○川田利明<5点>(15分24秒 腕ひしぎ逆十字固め)●小島聡<4点>
- 川田が優勝戦へ。
[8=メ]優勝戦
○武藤(22分28秒 ムーンサルトプレス→体)●川田
※武藤が優勝。
- 試合後、神奈月・武富士ガールズと共に武藤は記念撮影。
- 武藤コメント「感無量というか、口がまともに動かない。全身の毛穴が開いている感じ。チャンピオンカーニバルに出ているメンバーは素晴らしいけど、最近は過去の自分自身と戦っている。勝ったり負けたりでいろんな葛藤(かっとう)もあるけど、今日は勝ててよかった」
- 「現チャンピオンに言えるのは、『口は負けてるけどそれ以外は勝ってるだろ?』ってこと」→全文
◆得点結果
Aブロック得点順
武藤敬司……………6点
諏訪魔………………5点
佐々木健介…………5点
太陽ケア……………4点
大鷲透………………0点
Bブロック得点順
川田利明……………5点
小島聡………………4点
TAJIRI………………4点
鈴木みのる…………3点
RO'Z ………………2点
3.26 1500人まぁ、これだけでも1000人以上を5日続けて入れてるんだから大したもの・・・と言ってしまうのは甘い?
3.27 1500人
3.28 1200人
3.29 1200人
3.30 2100人(超満員・札止め)
ボクが日本を立つ10年前はまだドームに6万人入る時代でしたからね。両国7連戦とかやってた時代。で、戻ってきたらこういう状況になっていたわけで、「何でなんだろうな?」というのを海の向こうから感じたのは、昔の全日本プロレスがやってきた日本人対外人がやってきた古典的な試合がなくなって、みんなが一生懸命いい試合を、プラスマイナスプラスマイナスで最後に大きなプラスでドーンと答えを出すような試合をやってたからじゃないかなって。「試合がみんな同じように感じた」というのは何となく分かります。上記のコメントは試合内容についてのものでしょうが、長いスパンからの「プロレスの見方」にも当てはまるかも。
実際WWEでエージェントを勤めるテッド・デビアスやリッキー・スティムボートなんかも時々日本に行った時に日本の試合を見ると、みんな同じように感じたって言いますからね。
3.30荒谷さんは名前も変わるんだろうか?
[オープニング]神奈月登場。
[6]ハヤシJr、ペペ、ノサワ(13分4秒 首固め)渕、●荒谷、平井
- 試合後、荒谷がメキシコ軍入りを表明。
- その瞬間、「ロッキー」のテーマ曲が流れる。
[7=セ]近藤、○YASSHI(11分36秒 ラ・マヒストラル)●中嶋、土方
- Jr王者・中嶋は次の挑戦者にYASSHIを指名。
Aブロック得点順
諏訪魔………………5点(公式戦終了)
武藤敬司……………4点(残り1試合 vsケア)
太陽ケア……………4点(残り1試合 vs武藤)
佐々木健介…………3点(残り1試合 vs大鷲)
大鷲透………………0点(残り1試合 vs健介)
Bブロック得点順事実上、小島・川田・鈴木の争い(TAJIRIも一応チャンスあり)。
小島聡………………4点(残り1試合 vs川田)
鈴木みのる…………3点(残り1試合 vsTAJIRI)
川田利明……………3点(残り1試合 vs小島)
RO'Z ………………2点(公式戦終了)
TAJIRI………………2点(残り試合 vs鈴木)
情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。
「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009
プロレスグッズshopバトルロイヤル
プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。