プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 771 | 772 | 773 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
UFC 73、ノゲイラはデビュー戦でまさかのダウン・・・も
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
ufc73

ヒーリングに判定勝ち

 今やMMAワールドの中心にドカっと座るUFC、本日はいよいよノゲイラがデビュー。
 かつてPRIDEで名勝負を繰り広げたヒース・ヒーリング相手に、危ない場面こそあったが・・・。


7.7 UFC-73 「STACKED」 / 米国カリフォルニア州サクラメント:ARCOアリーナ

 [8=メ]UFCミドル級タイトルマッチ 5分5R
 ○アンデウソン・シウバ(1R4分50秒 TKO)●ネイサン・マーコート
 ※グラウンドパンチ
 ※王者・シウバがV1

 [7=セ]ライトヘビー級 5分3R
 △ティト・オーティズ(判定 0-0)△ラシャド・エバンス

 [6]UFCライト級タイトルマッチ 5分5R
 ○ショーン・シャーク(判定 3-0)●エルメス・フランカ
 ※王者・シャークがV1

 [5]ヘビー級 5分3R
 ○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(判定 3-0)●ヒース・ヒーリング
 ※ジャッジ:29-28/29-28/29-28
 動画は以下のサイトでまとめてくださってます。相変わらず日本で映像を見るにはコレしか方法がない。そろそろ何とかしてくれ(実際のところは、あんまり困ってはいないんだが…)。

悲しきアイアンマン: UFC73 ノゲイラvsヒーリング、ティトvsエバンス、アンデウソンvsマーコート動画

 ノゲイラは1Rにまさかのダウン! ヒーリングの左ハイがクリーンヒットして綺麗に倒れる。
 スローで見ると、ヒーリングのパンチのフェイントに反応してしまって頭を下げたところ、そこにハイが飛んできてる。
 そのまま上に乗ってパウンドを打つヒーリング・・・かなりヤバイ体勢。しかし、キックはモロでもパウンドで致命的なモノは貰ってない様子。
 なんとか身体を離しピンチを回避・・・。ココはヤバかった。

 2R以降はノゲイラのペース。
 スルスルっとマウントを奪ったかと思えば、バックにまわってチョークの体勢へ。
 心配されたケージ対策は万全のように見えた。金網に押し込んでパウンドを打ったり、スタンドで金網に押しつけてテイクダウンを奪ったりしたり。
 結局、1Rのダウン以外で危ない場面はナシ。ヒジ対策は分かりませんが、これならUFCでも問題なさそう。
 逆にヒーリングはスタミナ切れでどうにもならず。お腹もたるみぎみ、かつての勢いは無かった・・・。ダウンを奪ったハイキックからして力があるのは間違いないんだろうに。

 デビュー戦勝利のノゲイラは、もちろん、クートゥアの保持するヘビー級王座奪取が目標となる。ミルコとどちらかが先に挑戦できるか・・・。

 ちなみに、今日の大会で現地のファンが最も注目したのは「ティト・オーティスvsラシャド・エバンス」だそうで。
 エバンスはリアリティショー「TUF」の第2回優勝者、ティトとの舌戦が話題になったとか…。うーん、その辺は日本のファンには届かんなぁ・・・。
 試合はドローでイマイチだったようです。ティトが金網を掴む反則で減点1。

 また、山本"KID"徳郁と桜井"マッハ"速人が現地で観戦していたとか・・・。KIDとK-1の関係はどうなってんですかね?

ミルコ、ノゲイラはヘビー級戦線に食い込めるか

 ここでUFCに日程をチェック。

BoutReview:Calendar
■8.25(土) UFC-74 / 米・ラスベガス
 ヘビー級選手権:ランディ・クートゥア vs ガブリエル・ナパオン・ゴンザガ
 ウェルター級:ジョルジュ・サンピエール vs ジョシュ・コスチェック

■9.8(土) UFC-75 / イギリス・ロンドン
 UFCライトヘビー級選手権:クイントン・ランペイジ・ジャクソン vs ダン・ヘンダーソン
 ヘビー級:ミルコ・クロコップvsシーク・コンゴ
 ライトヘビー級:マイケル・ビスビング vs マット・ハミルトン

 ※日にちは全て現地時間
 ミルコに勝利したゴンザガがヘビー級王座挑戦。ここでベルト移動にでもなるとヤヤコシイ・・・。

 まぁ、UFCも面白いんですが・・・やはりPRIDEがハッキリしないのが残念。
 ショーグンが近く登場するという噂もあるし、ジョシュはPRIDEとの契約を終了してフリーになったというし・・・。
 ホントにそろそろお願いします。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「UFC・海外MMA」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: UFC・海外MMA  2007-07-09
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
バトラーツ でバート・ベイルのトークショー開催
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

MMA創世記、主役になり損ねた?男

バート・ベイルvs村上
 96年に村上一成(現・和成)と
金網で対戦。
 7月21日に開催される格闘探偵団バトラーツ・越谷桂スタジオ大会の全対戦カードが発表された。
 セミ前には、藤原喜明・組長と懐かしのU系常連外国人、バート・ベイルが特別トークショーを行う。

 バート・ベイル・・・、懐かしい・・・。
 経歴をまとめてみます。

バート・ベイル:kfa
バート・ベイル(BART VALE)

 出身:アメリカ
 生年月日:1957年5月4日
 身長:191cm 体重:114kg
 タイトル暦:IFCAヘビー級チャンピオン(98/10月現在)
 そのほか私の記憶を頼りにプロフィールを追加。間違いありましたら指摘してください(歓迎)。
■1988年、第2次UWFに初来日。
 マーシャルアーツがバックボーン。当時としては珍しい蹴りを使う外国人。1990年の解散までほぼレギュラーとして来日するも、これと言った実績・名勝負は残せず。

■1991年、プロフェッショナルレスリング藤原組に参加
 U3派分裂後、カール・ゴッチと藤原組長の関係から、ほとんどの外国人は藤原組に流れた。
 ・・・確か、旗揚げ戦のメインは「藤原vsベイル」「船木vsベイル」だったような気がする。
 藤原組ではメイン戦線で活躍する。

■1992年3月20日 アメリカでバート・ベイル主催シュートファイティング興行開催
 藤原組メンバーが中心となり、アメリカで初のU系興行を開催。
 メインでは、バート・ベイルと藤原喜明が「シュートファイティング世界ヘビー級王座」を懸けて対戦。
 ○バート・ベイル(12分25秒 左ハイで場外に落ちて→KO)●藤原喜明
 事実上、リングアウトでベイルが勝利している。
 船木と異種格闘技戦を直前に控えていたロベルト・デュランが観戦。

■1993年、リングス参戦
 船木、鈴木らが退団(パンクラス設立)後も藤原組に参戦し続ける。
 藤原組がリングスと交流をもつようになったことで、リングス参戦が実現。
 以下が対戦結果(参考:よろず屋☆あべにいのぺえじ☆

 1993.4.24 ○ 横浜 ハンス・ナイマン <8分35秒> 顔面絞め
 1994.1.21 ○ 武道館 ピーター・スミット <5分12秒> 裸絞め
 1994.3.19 ● 横浜 ディック・フライ <3R1分32秒> KO
 1994.10.22 ○ 福岡 成瀬昌由 <7分4秒> 肩固め
 1995.3.18 ● 有明 ビターゼ・タリエル <2分28秒> KO
 1996.5.25 ● ロシア アンドレイ・コピィロフ <4分41秒> 腕固め

 リングス戦績 6戦3勝3敗
 UWFまでの実績はこんな感じ。
 それほど名勝負があったわけではないんだが・・・藤原組ではメイン級に度々登場。

時代はMMAへ

 パンクラス旗揚げ&第1回UFCが1993年。それ以降、アメリカではMMA系の団体が続々と誕生する。
 新興団体WCCはPPVも入るビッグイベント。規模だけだったら初期のUFCに負けてなかった。その団体が“エース”として指名したのがバート・ベイル。
 ダン・スバーンに次ぐアメリカン・ヒーローになろうと、スバーンは本気で(?)MMAに踏み出した。
■1995年10月7日、「WCC1」出場
 トーナメント1回戦=22分1本勝負
 ○バート・ベイル(7分10秒 肩固め)●マイク・ビトーニオ
 ※この試合でベイルは顔面を負傷、2回戦を欠場。
 ※マイク・ビトーニオはハワイ出身、「カプ・クイアルア」なるサモア人に伝わる総合格闘技の使い手。この試合以外に実績なし。

 ※このトーナメントの優勝戦はこちら。
 トーナメント=決勝戦=22分1本勝負
 ○ヘンゾ・グレイシー(2分47秒 試合放棄)●ジェームス・Jr・ワーリング
 大会前はヘンゾとベイル“のみ”が登場するCMがテレビでバンバン流れたそうです。トーナメントの主役として期待されたが・・・ケガで棄権。
 ヘンゾはこの優勝で世界に名を知らしめた。
 
  翌年もチャレンジ。ここで日本の村上と対戦。
■1996年10月18日 エクストリーム・ファイティング
 ヘビー級ワンマッチ=5分3R
 ○村上一成(1R4分31秒 パウンド→TKO)●バート・ベイル
 ちょっと名前は違いますが、現BML社長・村上和成が対戦相手。当時はほとんど無名に近かった村上、おそらくはベイルの噛ませ犬として呼ばれたのではないかと思うが・・・4分で村上が完勝。
 フロントチョークで一瞬のチャンスもつかみかけるが・・・最後はボコボコ。
 観客の落胆ぶりは凄まじかったらしい・・・。
 当時の格闘技通信は「いかにベイルが総合格闘技のベ-スを知らないか」ということを4ページに渡って詳しく解説。

 この4年後、ダン・スバーンとも対戦している。
■2000年3月25日 CFA1
 ○ダン・スバーン(2R0分34秒 TKO)●バート・ベイル
  Fight Finder によれば、いわゆるMMAはこの3試合のみ。
 結局、いいところなく消えてしまった。
 一発目のヘンゾが優勝した大会で、もしベイルが活躍していれば・・・MMAの歴史は変わっていたかもしれない。まぁ、実力がないんじゃどうにもならんが。年齢的にも遅かった。

 また、96年にはK-1参戦、GPに出場して1回戦(開幕戦)でアンディ・フグと対戦、KO負け。98年には角田信朗と対戦、1RKO負け。

 UWF時代は地元でサブミッション・レスリングの道場を持っていたらしく(現在もあるかは不明)、UFCで活躍するディン・トーマスや、PRIDE武士道・パンクラスに参戦経験のあるポール・ロドリゲスが、ベイルの道場でサブミッションを学んでいた時期があるそうです。
(参考: くまページBlog : 4/2 PRIDE武士道其の拾。韓国選手とATTのいぶし銀出場。


 今のMMA大ブームをどんな感じで見てるのかは聞いてみたい。もちろん、UWFの話も。
 藤原組長が話し相手では、U時代の話が中心となりそうかな。 

 で、当日のバトラーツのカードはこちら。
7/21(土) バトラーツ/埼玉・桂スタジオ

 [1]矢野啓太(バトラーツ)vs臼田勝美(BML)

 [2]植松寿絵(フリー)vsカルロス天野(OZアカデミー)

 [3]吉川祐太(バトラーツ)vs佐々木恭介(フリー)

★特別トークショー:藤原喜明&バードべイル

 [4=セ]澤宗紀(バトラーツ) vs フジタJrハヤト(みちのくプロレス)

 [5=メ]石川雄規(バトラーツ)&アレクサンダー大塚(フリー)vs村上和成(BML)&原学(BML)
 村上選手も出場。
 試合前ですが、ベイルさんとの再会にも期待したいところ。


※7月8日に一部追記。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「U-STYLE・UWF」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: U-STYLE・UWF  2007-07-08
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
秋山成勲 復帰問題はファンが裁く
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

年内復帰は早い?

 ヌルヌル騒動から7ヶ月、秋山成勲の復帰が噂されている。
 肯定派・否定派入り交じり・・・。

 谷川Pはこんな発言しております。

スポーツナビ|ヌルヌル秋山の復帰をファンが裁く
 どうですか、お客さん!?K-1、HERO’S、Dynamite!!を運営するFEGの谷川貞治代表取締役(45)は5日、昨年のDynamite!!における「ヌルヌル事件」で無期限出場停止中の秋山成勲(31)=フリー=の復帰について、HERO’Sの16日・横浜アリーナ大会の会場に“目安箱”を設置する考えを明らかにした。
(略)
 2日にHERO’Sの前田日明スーパーバイザー(48)が、処分の解除を提案。谷川氏は7月復帰の否定と桜庭、ファン、テレビ局、スポンサーの意向の尊重を明言しており、まずはファンの意向を調査することにしたものだ。
 谷川氏は「会場に来るファンの意見は大事。目安箱を置いて、意見を書いていただきたい」と呼びかけている。HERO’Sのファンは、落ちたHEROをどう裁く?
 なるほど。
 まぁ、ネットで投票でもやれば結果は見えている・・・。K-1ファン限定という点にいろいろ文句はつけられそうだが・・・。
 まだ正式決定ではないようだし、目安箱の意見が全てということでもないし・・・今後の発表を待ちたいと思います。

アンケートしてみる

 K-1に先駆け、ここでアンケートをとってみます。
 皆さんの意見に合うボタンを押してください。

 一人一回までしか投票できません。たぶん。
 締め切りは7月16日(HERO'S・横浜大会当日)。

 質問の項目は…あまり細かくなってもアレなので大まかに4つで。


 で、ぶっちゃけて言うと、秋山問題どうのより、このアンケート機能を一回使ってみたかったんですよね(笑)。
 最近いろいろ新企画を連発してるniftyから提供されているサービス。
 ユーザー登録さえすれば、無料で誰でも投票を作れます。

詳しくはコチラで。→ @nifty 投票
 なお、gooブログ、はてなダイアリー、Yahoo!ブログ、アメブロでは使用できないそうです・・。

 グラッフィックは格好いいんだが、サイドバーに貼るのが難しかったりするのがマイナス。今後、改善されていくかもしれませんが。

 この投票はまったく同じモノを他のブログに貼ることができます。
 投票数も共通。
 Aブログからクリックしても、Bブログからクリックしても、1つのアンケートに投票される。
 うまく使えば、かなり広い範囲に投票を呼びかけることができるかも。

 ちょっとわかりにくいかもしれませんが、興味をもった方がいたら貼ってみてください。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「HERO'S」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: HERO'S  2007-07-07
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
ビーフ・ウエリントンさんの 訃報 について
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

別人

 1週間以上前の記事になりますが、ニッカン・スポーツに以下のような記事が掲載されました。

ベノワさんが妻子を殺害後首つり自殺か - バトルニュース : nikkansports.com
 一方でベノワさんと89年にインターナショナルタッグ王座を獲得し、日本でもUWFなどに参戦したビーフ・ウエリントンさんが20日に亡くなっていたことも分かった。(デーブ・レイブル通信員)
 ベノワさんのパートナーであった時期もある「ビーフ・ウエリントン」さんが亡くなった。

 この記事、一部で誤解を生んでいます。
 「ビーフ・ウエリントン」という選手は2人いる(3人いるという説もある)。
 ニッカンの記事で「UWFにも参戦」とあることから、みちのくプロレスでヨネ原人と抗争を繰り広げていた別名「ウィリー・ウィルスキンJr」さんを真っ先に思い浮かべしまう方が多いでしょう。
 ところがウィリーさんはご健在。

 今週の週刊プロレスに詳しい情報があったので載せておきます。
 新日本に何度か来日したことのあるビーフ・ウエリントンさんが6月24日(現地時間)、カナダ・カルガリーの自宅で亡くなっていた。享年42歳。死因不明。
 新日本へは1988年10月の「闘魂シリーズ」に初来日。ミスター・ヒトと馳浩を師と仰ぎ、クリス・ベンワーともほぼ同期だ。
 ご冥福をお祈りします。
 なお、UWFやみちのくプロレスのヨネ原人との抗争でお馴染みのウエリントン・ウイルスキン・ジュニアとは別人。こちらは健在です
 ニッカンの記事で「UWF」という文字が使われたため混乱が生じた。亡くなった日付も違う。
 誤報が多いことで有名なデーブ・レイブル通信員、今更驚きはしませんが・・・訃報に関しては慎重にお願いしたい。
 最近のデーブさんは、MMA関連の記事も書いる。免疫ない方、ご注意を。

 亡くなったビーフ・ウエリントンさん、42歳とまだ若い。
 確か、初来日の開幕戦・TVマッチに登場して、シングルでイイ試合をしたような・・・。いかにもカルガリー出身な感じで、レギュラーになれそうな雰囲気はあったのだが・・・。

 改めてご冥福をお祈りします。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「いろいろ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: いろいろ  2007-07-07
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
馳浩 、鈴木みのるの挑発を遠回しに拒否~参院選がプロレスに与える影響
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

三冠挑戦どころじゃない

馳浩ブログ
 TAKAみちのくが「こりゃかなわない」としゃっぽを脱ぐほどの名勝負になった7・1の三冠戦。武藤敬司でも王座奪還はならず・・・。もはや敵なしとなってきた鈴木みのる、次の挑戦者候補に「ハルク・ホーガン」や「リック・フレアー」の名前を出すなどすっかり余裕モード。
 ついには引退したあの先生も挑発。

みのるがV6戦相手に引退した馳氏を指名 - バトルニュース : nikkansports.com
 全日本の3冠王者鈴木みのる(39=パンクラス)が次期挑戦者として、既にプロレスから引退した衆院議員の馳浩氏(46)を指名した。武藤を破った5度目の防衛戦から一夜明けた2日、横浜市内で会見。全日本の主要選手をことごとく退けたことで「馳がオレとやればいい」と話した。新日本時代に対戦はないが「(元教師で)プロレスでも先生ヅラするのが気にくわなかった」と付け加えた。
 馳浩、現役復帰か!?
 7月29日に金沢で開催される「能登半島震災復興支援チャリティー大会」をサポートする馳先生は、その時の王者が誰になるかとヒジョーに気にしておりまして。

デイリースポーツonline
 馳が3冠挑戦者で復帰?全日本の武藤敬司社長と馳浩衆議院議員が11日、能登半島沖地震チャリティーとして7・29金沢大会の開催を発表。実行委員長の馳は7・1横浜大会で鈴木の3冠王座に挑戦する武藤に「ネームバリューも人気もチケットの売り上げも全然違う。鈴木なら30枚。武藤ちゃんなら2000枚は売れる」と、王者としての出場を要請した。
 残念ながら?鈴木が王者に。これを受けての鈴木の発言。

 プロレスラーの引退は、現役復帰へ向けてのプロローグ・・・天下のイチローもクレメンスの復帰に「プロレスかよ!」的ツッコミ入れてました。馳さんだっていつかは・・・ある?
 いや、これが“先生”となるといろいろ問題。 ※近々政界を卒業する某議員は除く。

 先日、金沢のテレビ番組に馳浩さん出演。そこでプロレス復帰の噂を完全に否定した。
 本人のBLOGから。

7月2日 - 衆議院議員 馳浩の赤じゅうたん雑記 - Yahoo!ブログ
 夕方、テレビ金沢の「ビービーみつばち」という番組に出演。
 全日本プロレスの金沢大会の宣伝。
 能登半島復興支援チャリティ大会ということになっており、実行委員長としての応援協力。
 「馳さんも出るんですか?」
 と司会者が振ってくるので、

 「ひざの靱帯が切れて去年引退しましたから出られません!今、それどころじゃありませんし・・・」
 とお伝えする。

 復帰するんじゃないかとか、まだプロレス続けてるんじゃないかとか、引退してないんじゃないかとか、そんな噂がちらほらと聞こえてくるので、一般の視聴者にきちんとお伝えする

 終了後、石川県アマチュア自転車競技連盟総会、懇親会出席。
 これで三冠挑戦はナシ・・・って、まぁそうでしょうけど。
 馳先生が強く復帰を否定した理由は、やはり「選挙直前」であることが大きそう。
 前回の衆院選で「プロレスは引退、政治に集中する」という公約を掲げていた馳さん、昨年引退で今年復帰では、その発言に説得力がなくなってしまう。某議員と一緒にされたくもないだろし、凄まじい逆風が吹きまくる自民党に、僅かでもマイナスを与えるような発言、行動をするのはマズイ。プロレス流のアレであっても、馳さんにとっては本気で迷惑な話のかもしれない。

 ・・・でもでも、乱入して裏投げの一発ぐらい見せてくれそうな気もするが・・・それもちょっと難しそう。
 

参院選、投票日のずれ込みで・・・

 ご存じの通り、国会の会期延長によって、投票日が1週間ずれ込んだ。22日から29日へ。
 様々な行事が影響を受けて延期になったり中止になったり。格闘技界でも、K-1の香港大会が延期、某議員がそれを理由に政界卒業宣言などいろいろ。
 更に、全日本プロレスも大きな影響を受けそう・・・。 
 7月29日(日)は、全日本プロレス・金沢大会。
 そう、この記事でさきほどから紹介している「震災復興支援チャリティー大会」と選挙がモロカブリ状態になってしまったのである。
 この大会で馳さんは「実行委員長」。その一方、選挙では「自民県連参院選対本部長」に任命されている。本人は出馬してなくても、相当忙しい日々を送ってる。
 29日は開票の結果待ちもあるだろうし、プロレスの会場は顔を出して挨拶するぐらいがやっとのような気も・・・。
 自民が惨敗でもしたら、更に厳しくなるんだろうなぁ。


 BLOGによると、7月4日には歯の手術(インプラント埋め込み)までしてるんですね・・・。
7月4日 - 衆議院議員 馳浩の赤じゅうたん雑記 - Yahoo!ブログ
 しかも国会の合間を縫って。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「全日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 全日本プロレス  2007-07-05
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 771 | 772 | 773 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY