プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 768 | 769 | 770 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
クリス・ベノワ さん検死結果について
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

アナボリック・ステロイドは陰性

 7月19日、ニュースクリップにupした以下の記事、私の方でミスをしました。

クリス・ベノワ 薬物反応で陽性、数値が異常に高かった・・・ [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
 ベノワさんの検死結果の記事を読み、以下のような文を書きましたが。
 これによって、WWEが行っているドーピング検査が信用できなくなってしまった。ベノワさんの事件を超えて、WWE自体にも・・
 ベノワさんの事件をキッカケにWWEがピンチなのは間違いないのですが、今回の検死結果だけで「WWEのドーピング検査」が信用できなくなった」とするのは乱暴すぎます。
 また、リンク先の「ヒロシです(涙)。」さんの記事に問題があったわけでもありません。

 ベノワさんの事件については慎重に取り上げなければならないのですが、誤解を招くような書き方をしてしまいました。申し訳ありませんでした。
 情報を頂いた山ウニさん、ありがとうございました。

 で、ここでは、WWEモバイルのページより(先月から加入)、検死結果の内容について書き出しておきます。
 これは公式な発表です。7月18日の更新分より。
 クリス・ベノワの体内からは、ヒドロコドンとザナックスが検出されたが、両方とも治療レベルの量だった。
 彼の体内から唯一検出されたステロイド物質は男性ホルモンの一種であるテストステロンであった。この検出量は高度であったため、ベノワは同物質を死の前に服用していと思われる。
 検出された「テストステロン」は、ある程度人体で自然に生成される物質ではあるが、普通の人間が1:1~1:2なのに対し、ベノワさんは1:59という異常に高い数値だった。
 「治療範囲か行き過ぎか」という点で議論になっている。

 それを受けてWWEが声明を出します。
 WWEは先に発表されたクリス・ベノワの薬物検査レポートから、テストステロンについては陽性、アナボリック・ステロイドには陰性の結果が示されたことを理解した。
 エージス研究所により2007年4月に行われたベノワ氏のドラッグテストでは、両方のステロイドについて陰性を示した。
 今回の結果により、ベノワ氏が上記テストが行われた07年4月以降、死亡以前にテストステロンを摂取したことが明らかになった。
 WWEはベノワ氏とオースティン医師の間でのやりとりについて現在、当局による調査が行われていることを理解しているが、同医師が07年4月以降にベノワ氏に対し、テストステロンを処方していたかはわからない。

 約20年に渡り、我々は契約アスリートに対し、健康面での注意を喚起しており、世界最先端レベルのドラッグテスト機関であるエージス・サイエンス社のデビット・L・ブラック医師監修のもと、2006年2月にウィルネス・プログラムを採用するのに先駆けて、1987年よりドラッグテストを実施してきた。
 WWEは我々のウェルネス・プログラムは、プロスポーツ界において同等レベルのものであり、WWEスーパースターに対しても有効的なものであると信じています。
 WWEは「07年4月の時点ではテストロンは陰性だった」と発表。07年4月~6月の短い期間で使用したのではないか、と判断。
 また、テストロンが激昂する原因となるかは分からないという。

 これ以降は情報混乱。

 「WWEのテストは信用できない」とか、「検査の結果に矛盾がある」とか、「テストステロンとアナボリック・ステロイドを区別するのはおかしい」とか。

 ベノワさんどうのというより、WWEが批判の的となっている。 正直、日本にいると何が起こってるのかよくわかりませんが、ステロイド問題でWWEが強烈なバッシングを食らってるのは確か。
 ネガティブな話題は株価に即反映されます。これがとにかくWWEにとってはヤバイ。
 何とか乗り切る道はないのだろうか。そりゃステロイドは撲滅するべきものなんだろうけど(医療用は除く)。


 今週、ジョン・シナはCNNのラリーキング・ライブ(超有名番組)に2度目の出演。
 検査結果を受けて「メディアが闇雲にステロイドと事件を結びつけようとすることに脅威を覚える」と発言。

 まだ、いろいろ続きそう。 
 
※参考: Raw is Dolie
 


 ところで、私がWWEモバイルに入った理由はクリス・ベノワの着メロが欲しかったから。週プロもkamiproも6月末の時点ではなかったんですよね。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「WWE」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: WWE  2007-07-22
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
秋山成勲 復帰問題アンケート結果公開~捏造どうのという前に一番の問題は…
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
HERO'S

アンケート回答率5%

 7・16 HERO'S・横浜アリーナ大会で実施された秋山成勲復帰の是非に関するアンケート、その結果が公開された。

「9・17HERO'Sで秋山成勲を復帰させるべきだと思いますか?」という質問への回答

◎ 「復帰させるべき」=353票 (56%)
◎ 「まだ復帰させるべきではない」=273票 (43%)
◎ 「未回答」=4票 (1%)
アンケートの回答総数は630

 谷川EP「このアンケートの意見は考慮しますが、この結果を受けて決めるわけではないです。今回賛成が多かったからといって、9月復帰ということではありません。また一から考えて調整していきたいと思っていますし、あくまでも、最終判断はHERO’S実行委員会が決めます」
 会見では全てのアンケート用紙が取材陣に公開された。
 「捏造はありません」というアピールなわけですが・・・1万人以上の観衆が集まって総数がコレというのは寂しい(投票率約5%)。
 「ファンの意見とはいえ、数が少なすぎて参考にできるレベルではない」という意見もファンからはチラホラ。

 それもそうではあるんですが・・・この秋山騒動って、今のHERO'Sが抱えている一番の問題であるわけしょ?
 お金を払って会場に来ている熱心なファンのうち、
 それに関心あった人が5%しかいないってのはどうなのよ。
 会場に来てるファンはHERO'Sの一大事に興味ないのか?
 なんだろねー、宇野くんや所くんの試合が見れればいいって層がほとんどなんかな。「目安箱」はネットやスポーツ紙で報道がかなりあったし、「知らない」人は少なそうだが・・・。

 こんなんじゃ実際に秋山が復帰したとして、大ブーイングは起きないんじゃね? 入場ゲートで北尾ばりに頭下げたら拍手とかするバカが出てきそう。
 そんな感じで妙な心配もしたくなる。復帰させるならHERO'SとIGF以外でお願いしたい。まぁ、実際のところHERO'Sじゃなきゃ意味はないが。
 
 あと、他の団体含めてアンケートの回収率がどのぐらいだかは知りません。5%でも多い方だって言われると困る(笑)。
 ちなみに「マッスルハウス3」では、約600通のアンケートが返ってきたそうです。約3割(この大会で用意されたアンケート用紙の枚数は1000枚ほどだった、という情報もあります。それが本当ならば回答率は6割以上となります)。

投票数の比較

 復帰に関するアンケートは当BLOGでも行いました(投票ありがとうございました)。更に、kamiprohandのアンケートも並べてみる。

質問の項目は違いますが、まぁ、だいたいは「賛成」「反対」に関してはだいたい同じ。
■ブラックアイ・アンケート
・秋山成勲の年内復帰をどう思いますか?
◎賛成。制裁はリングですればいい = 162票(14%)
◎まだ早い。もっと重いペナルティが必要。 = 254票(22%)
◎HERO'S追放、もしくは引退させるべき。 = 674票(59%)
◎どれとも言えない = 52票(5%)
 投票総数:1142

■kamiprohand(投票数未発表)
◎賛成 22%
◎復帰戦の相手次第 27%
◎反対 51%
 ブラックアイのアンケートでは「引退or追放」という「完全に反対」の意見だけで過半数越え。「まだ早い」は反対よりに見てもいいと思う。
 kamiproの場合「復帰戦の相手次第」は「賛成より」と思われるんで、「賛成」「反対」の比率はほぼ互角。
 うーん・・・kamiiproはHERO'Sの結果と近いかも。ブラックアイはプロレスファンが多いだろうから、チキトーに投票した人も多いかなぁ(笑)。
 

秋山は7月に復帰する予定だった?

 そのほか、谷川さんの発言から注目のものピックアップ。

谷川EP発言より
  • 秋山復帰に関して、HERO’Sを放映するテレビ局、スポンサー側も明確な反対はしていないという。
  • (秋山選手は)いろんなところでトレーニングしています。現在は収入ゼロの状態です。
  • (復帰するなら)対戦相手の第一候補は田村潔司。そのほか、柴田勝頼、ホイス・グレイシー、メルビン・マヌーフ、ユン・ドンシクなどが候補に。
  • 秋山の復帰がナシなら、ライトヘビー級トーナメントは開催しない。
 TV局やスポンサーは反対してないというのは意外。ファンを納得させることができれば即復帰ということか?

 こんな発言も。
 谷川氏本人も賛成派で、「私個人としてはリング上で結果を出してもらいたい。7月大会にもライトヘビー級トーナメント1回戦として出てほしかったし、実際にオファーを出しています」と明かしている。秋山も「試合に出させてほしい」と意思を見せたとのことだが、結局のところ負傷によるドクターストップのため7月参戦は実現せず。
 ドクターストップがなかったら目安箱どうのは関係ナシ?
 なんだかよくわからんぞ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「HERO'S」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: HERO'S  2007-07-21
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
金泰泳がPRIDE戦士連勝を狙う~ K-1 アジアGP
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

武蔵も予選から参戦

 K-1 WORLDが会見。香港大会・ラスベガス大会の対戦カードを発表した。
 注目は異色なメンバーが毎年揃う「アジアGP」。

■「K-1 WORLD GP2007 IN HONG KONG」
8月5日(現地時間・日)香港・Asia World-Expo Arena(Hong Kong International Airport Lantau.Hong Kong) 開場14:00 開始15:00

<K-1 ASIA GP2007 トーナメント1回戦>
 武蔵(日本/正道会館)
 パク・ヨンス(韓国/T-ENTERTAINMENT)

 王 強(中国)
 ランディ・キム(韓国/フリー)

 藤本祐介(日本/MONSTER FACTORY)
 石洪堅(中国)

 戦闘竜(米国/ファイティングドラゴン)
 金泰泳(日本/正道会館)
 昨年ベスト8に入れなかった武蔵、ここに入ってきました。
 中国・散打の選手が2人(共にK-1初参戦)、韓国・テコンドーのパク・ヨンス(K-1・2戦1勝1敗)も参戦。
 タイ人とシルム勢が出てないのはチョイ寂しい。

 驚いたのは金泰泳vs戦闘竜。戦闘竜はK-1初参戦。コレもPRIDE休止が長引いた影響・・・ってことは彼の場合ないかな。DEEPなどで頑張っていましたし、メジャーの舞台は狙い続けていたんでしょう。
 ただ、ルールはK-1。最初に携帯サイトで「金vs戦闘竜、決定」と聞いた時には、MMAだとばっかり思ってたw
 金さんは、本気で総合の練習をやっていたと聞きます。そんな選手をK-1に引っ張り戻すとは・・・谷川さんもエライもんですね。
 これ・・・金が優勝したら面白いんですけどねぇ。もちろん、トーナメントの本命・対抗は、武蔵・藤本になるんでしょうが、K-1創世記メンバーがココで一躍トップ戦線に出てきたら古いファンには涙もの。
 実際の所は武蔵と体重差もあるし、金自身も田村戦でケガをしたというので上位は難しいかもしれないが・・・。
 
 その他のカードも注目。
<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R>
 チェ・ホンマン(韓国/フリー)
 ゲーリー・グッドリッジ(トリニダードトバコ/フリー)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R>
 バダ・ハリ(モロッコ/ショータイム)
 ピーター・グラハム(オーストラリア/タイガーズデン オーストラリア)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R>
 ピーター・アーツ(オランダ/チーム アーツ)
 ニコラス・ペタス(デンマーク/スピリットジム)

<リザーブファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
 内田ノボル(日本/ビクトリージム)
 香港ファイター(後日発表)

<リザーブファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
 エルハン・デニス(トルコ/グローバルジム)
 キム・ドンウック(韓国/Team Lazenca)
 一番気になるのは「香港ファイター」。「イノキ・ゲノム・ファイター」みたいで格好いいw
  
 ラスベガス大会のカードも発表に。
■「K-1 WORLD GP2007 IN LAS VEGAS」
8月11日(現地時間・土)米国・ネバダ州ラスベガス・ベラージオホテル 開場17:00 開始19:00

<世界最終予選トーナメント1回戦 第1試合>
アレキサンダー・ピチュクノフ(ロシア/極真会館)
中迫強(日本/ZEBRA 244)

<世界最終予選トーナメント1回戦 第2試合>
スコット・ライティ(米国/ザ・ピット)
リッチ・チーク(米国/Nor-Cal Fighting Alliance)

<世界最終予選トーナメント1回戦 第3試合>
パトリック・バリー(米国/チーム ミスターパーフェクト)
リカルド・ノードストランド(スウェーデン/ヴァレンテュナ ボクシング キャンプ)

<世界最終予選トーナメント1回戦 第4試合>
ザビット・サメドフ(ベラルーシ/チヌックジム)
エスチャダー(米国/Janjira Muay Thai Gym)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R>
マイティ・モー(米国/フリー)
ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ/ゴールデングローリージム)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R>
レイ・セフォー(ニュージーランド/レイ・セフォーファイトアカデミー)
ビヨン・ブレギー(スイス/マイクスジム)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R>
ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ/ゴールデングローリージム)
ピーター・ボンドラチェック(チェコ共和国/バカルディ)

<リザーブファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
アリエル・マストフ(イスラエル)
ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/Balmoral)
 日本期待の澤屋敷、ケガのため予選は全て欠場。
 しかし・・・。
 会見に出席した谷川貞治K-1イベントプロデューサーによると、「澤屋敷選手は右手首を負傷しまして、両大会を欠場します」と説明。骨折といった重傷ではないものの、コンディションを万全に整えられないことから予選出場を見送ることになった。

 これにより、澤屋敷は現時点で9月29日に韓国で開幕するK-1GP世界トーナメントへの出場は不可能に。ただ、谷川氏は「最終的に開幕戦には16人が出られますが、まだ決まっていない枠が2つほどある。この2つはファン投票を優先順位とする推薦枠になりますので、澤屋敷選手が開幕戦に出場できる可能性があるとしたら、その推薦での出場になります」と語った。
 なんだかなぁ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「K-1」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: K-1  2007-07-20
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
曙 、G1参戦決定
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

肌と肌を合わせて、勉強しながら上って行きたい。

 Xとなっていた「G1クライマックス2007」最後の枠が決定。

“最後の大物”曙選手が「G1 CLIMAX 2007」へ参戦!:新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS-
 
 ■7月18日、新日本プロレス本社大会議室にて「G1 CLIMAX 2007 ~Winner Take All~」(以下G1)の記者会見が行なわれ、“第64代横綱”曙選手の初参戦が発表された。

G1 CLIMAX 2007 出場選手
<Aブロック>
 永田裕志
 蝶野正洋
 ジャイアント・バーナード
 曙
 天山弘良
 真壁刀義
 <Bブロック>
  中西学
  棚橋弘至
  中邑真輔
  越中詩郎
  矢野通
  ミラノコレクションA.T.

 出場12選手がA、B各ブロック6名ずつに分かれて総当りリーグ戦を行なう。
 各ブロックの得点上位2名ずつ計4名が最終戦の8/12両国で決勝トーナメントを行なう。
 全選手決定。最後が曙でガクっと来てる人が多いでしょうね・・・。
 曙はシングルでの実績がほとんどない。というかシングル自体あまりやっていない。
 加えて07年3月10日の新日本・幕張大会以降、プロレスの参戦はありません。ブランクもある。これで大丈夫?と誰もが首をかしげる。
 もはや「完走」が目標か。

asahi.com:松村邦洋が9時間超でフルマラソン完走 - 日刊スポーツ芸能ニュース
 体重105キロのタレント松村邦洋(39)が、フルマラソンの大会に出場して42・195キロを走り抜いたことが12日、分かった。出場したのは1日にオーストラリアで約1万4000人が参加して行われた「ゴールドコーストマラソン2007」で、9時間9分6秒で完走した。制限時間が7時間10分のため、公式記録は残らなかった。

 最後は観客がゴール地点から家路に就く中、1人でゴールを目指した。「独りぼっちで追試を受けていた高校時代の気分だった…」とゴールを振り返った。
 頑張ってる人はいる。

 どちらかと言えば、対戦する選手が曙さんを使ってどんなことを仕掛けるか気になる。
 初戦で当たる永田さんは、「曙を投げる」と予告。
 バーナードとの対戦も楽しみ。

 ちなみに、天山広吉は首の負傷が深刻のようで・・・。

多重ロマンチック:天山、首のシビレ深刻 新日本は休場勧告

 欠場の可能性もありそう。
 上昇の気配があった新日本、G1はコケられない。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「新日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 新日本プロレス  2007-07-19
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
7.15 NOAH /日本武道館大会観戦記~三沢の王座はどこまで続く・・・
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

名勝負のインパクト薄れる

 だいぶ日にち経ちましたが、一応観戦記を簡単に。

ノア「Summer Navigation’07」最終戦 : スポーツナビ|格闘技|速報
7.15 ノア/東京・日本武道館(1万4600人・超満員)

 [9=メ]GHCヘビー級選手権
 ○三沢光晴(16分44秒 変形エメラルド・フロウジョン→体)●田上明
 ※王者・三沢が防衛

 [8=セ]GHCタッグ選手権
 秋山準、力皇猛(27分11秒 天下無双→体)志賀賢太朗、●川畑輝鎮
 ※王者・秋山&力皇がV3

 [7]ジュニアヘビー級タッグリーグ戦公式戦
 鈴木鼓太郎、リッキー・マルビン(30分時間切れ ドロー)△ブリスコ兄弟
 ※KENTA&石森が優勝

 [6]ジュニアヘビー級タッグリーグ戦公式戦
 ○KENTA、石森太二(21分43秒 go2sleep→片)丸藤正道、●飯伏幸太
 なんと言ってもKENTA組vs丸藤組の試合が抜群。技の攻防だけでなく、選手のテンションの高さがヒシヒシと伝わってくるのがヨイ。
 序盤の攻防で印象に残ったのは、技をかわすタイミング。当てる気まるでなしのラリアットには誰もがウンザリしていることでしょうが、KENTAや丸藤の攻撃をかわすタイミングはホントに紙一重。
 あれだけでも緊張感が全然違う。

飯伏は武道館までの行き方を知らなかった

 TVで見たら飯伏が凄い顔してたんで驚いた。この試合の主役。これをキッカケにファンが増えて、ノアファンが下町プロレスとかも見に行ったr面白いんでが・・・って、まずはDDTに客呼ぶのが先かw
 ちなみに週刊プロレスの記事によると、飯伏は一人で会場へ向かう際、武道館の場所が分からず、かなり困ったとか。
 試合をするのが初めてとはいえ、ファンとして1回ぐらい観戦していてもいいようなもの。しかし、「どインディー・マニア」の飯伏にとって、武道館は訪れる機会がまったくない未知の場所であった。
 ノアで一躍名を知らしめた飯伏、次の目標は「へなちょこプロレス参戦」だそうです。

ノアの興行プロデュース力

 で、皆さんも思ったことでしょうが・・・鼓太郎組vsブリスコ兄弟と試合純が逆だったら何の問題もなかったわけですね。
 現Jr王者チームが上に来るのは当然ですが・・・ノアの場合、興行全体を一つに見てプロデュースする力がイマイチ足りない。「ガチだからしょうがない」というのが団体としての姿勢なんでしょう。そこを改めてツッコムつもりはないが、やり方はいろいろあるだろうしねぇ。
 まぁ、一時は残座の試合も20分ぐらいやったりね、そういうのはなくなったみたいですが。

 メインの三沢vs田上、フィニッシュの変形エメラルド・フロウジョンで「四天王プロレス」としての意地を魅せた格好。
 ただ、ノアにしては試合にそれほどの山があったわけでもなく、メインとして物足りなさが私は残った。

 なんだかんだ言っても、あのカードで武道館を埋めてしまうノアは凄い。それでも三沢が王者になって以降、一部ファンとズレが生じているように感じる。その辺は修正できるのか…。

 次ぎの挑戦者はリーグ戦によって決まる模様。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「NOAH」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: NOAH  2007-07-19
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 768 | 769 | 770 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY