プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 750 | 751 | 752 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
試合後に痙攣を起こした CIMA 、「脱水症状」が原因であることを否定~Gammaは契約解除
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
DRAGON GATE
 9月22日に大田区体育館で開催されたDRAGON GATEのビッグマッチ、メインのタイトルマッチ終了後、勝利したCIMAがバックステージで身体の不調を訴え、救急車で病院へ搬送された。
 検査などを行った結果、大きな異常は認められなかったが再検査は必要とのこと。
 当日の大田区体育館は冷房ナシの灼熱地獄。「脱水症状からのスタミナ切れ」が痙攣の原因だろうと考えがちだが・・・CIMA本人は否定。

土井成樹にシュバイン・レッドラインで勝利

 まず、試合終了直後から救急車で搬送されるまでの様子をangle JAPANさんから抜き出します。

灼熱のリングで25分を超す熱戦を制したCIMAが、試合後救急車で病院に! [ angle JAPAN ]
 この日は9月の終わりだというのに30度を超す気温。体育館内はノー冷房だったため蒸し風呂のような暑さ。ほとんどの観客が汗を流し、パタパタと扇ぎながら試合を観戦。しかもリング上はビッグマッチでPPVもあったため、煌びやかなライトに照らされている。恐らくサウナの中で試合をするような状況だっただろう。
<略>
 それでも土井の後頭部にトラースキックを叩き込んだCIMAは、シュバイン3連発からの秘技、シュバイン・レッドラインを久しぶりに公開! これで粘る土井から3カウントを奪い、25分を超す熱戦を制した。見事にドリームゲートを防衛したCIMAだったが、事件は試合後に起こった……

 試合後のマイクアピールで試合のダメージからか、やや呂律が回っていない様子のCIMA。自身でも「何言ってるか分からんけど」と言い、早々にマイクアピールを切り上げる。そのままTyphoonのメンバーと共にバックステージへと引き上げたのだが、そこでCIMAは一度大の字に倒れたという。しかし、熱いリングの上で25分以上も試合をしていたのだから、相当疲れていたのは確か。
 その後、入り口の売店でサイン会を行うために、すぐに立ち上がって売店まで行ったCIMA。
<略>
 だが、待てど暮らせどCIMAがインタビュースペースに現れない。サイン会には長蛇の列が出来ていたため仕方ないのだが、どうも「CIMAの様子がおかしい」と選手や関係者が慌ただしく動き出す。するとCIMAが朦朧とした様子で医務室に入っていく。さらには救急車まで会場に呼ばれ、救急隊員も医務室の中に。岡村社長や望月、フジイらも心配した様子で医務室をのぞき込む。
 しばらくして首を固定具で固定され、酸素マスクをつけたCIMAがストレッチャーに乗せられて救急車の中へ。どうやら試合中、首からマットに叩き付けられた際のダメージで足に痺れを感じるという。意識はあり、サイン会も一応行っていたため大丈夫だとは思うのだが、非常に心配だ……。
 ドラゲーは試合後にサイン会までやるんですね・・・。
 病院に搬送されたCIMA、検査の結果はこちら。

CIMA、足部は異常なし 頚椎を痛めている疑いも=DRAGON GATE [ スポーツナビ ]
 診断および検査の結果、大きな異常は見られなかったものの、頚椎(けいつい)を痛めている疑いがあることが判明。再検査を行うことが決まった。
 まだ心配は残るが、CIMAはすでに神戸へ戻っている。

 DRAGON GATEの選手掲示板に報告あり。
 同掲示板は個別リンクがないため、全文をコピペします。

ミニミニDRAGON GATE
◆[1692] えらい心配かけました。 記入者:CIMA [2007年9月24日(月) 03:14:23]

神戸に戻りました。
一昨日の大田区の試合後、足の痙攣が止まらず歩行困難になったんで救急車で病院に運ばれ脳と首の精密検査をしました。
幸いCTにも異常はなかった(首は再検査が必要やけど)んで夜中にホテルに戻りました。試合途中に喰らった技で腰から下に全くチカラが入らなくなってしまったんや。
PPVで見たら確かにエグい技やったけどタイトルマッチに言い訳は無用や。
極限の状態で究極の技を出し合い、時には一線を越える事も必要やと思う、その上で勝敗を決する。
ドリームゲート戦はそういう戦いでありたいと思ってます。

◆[1693] つづき 記入者:CIMA [2007年9月24日(月) 03:23:03]

そういった意味で土井がベルトを取る為にあのボムを出したのも正しいしオレもレッドラインを出した。
この一線を踏み越える事ができなくなったらCIMAも退くしかないで。
それと一部報道にあったけど原因は決して暑さからくる「脱水」なんかじゃないんで
ちょっと難しい話になるけど確かに炭水化物は一週間前からカットしてた。でも大会三日前からは当日、カラダにグリコーゲンを蓄積させておく為、逆に大量に摂取してたんや。
このカーボローディングという食事方法はトライアスロンやマラソン選手等も取り入れてる長期戦向けのメニューなんや。

◆[1694] つづきのつづき 記入者:CIMA [2007年9月24日(月) 03:33:34]

その他にも長期戦に備えて毎朝サウナスーツに10キロの重り背負って一時間山登りしてるんや。真夏日でも関係ない。もちろんその間、水分補給は一切ナシや。だから少々暑くても25分動き回ったくらいで脱水なんてなるわけない。
自分の名誉の為に説明させてもらったわ。
確かに館内は熱気も手伝って異常な暑さやったね。でもお客さんが暑くて参ってしまうのは仕方ないけどレスラーは絶対参ったらあかん。
その為に道場で練習してるんやから。

今日はNEXプレミアムか。
首の結果が出るまで大事をとりたいところやけど。。。
 と言うわけで「脱水症状」ではなく、「技のダメージ」による負傷でありました。
 それにしても・・・1週間前から炭水化物を抜くとか、山登りトレーニングとか、プロ・アスリートを意識しての練習・調整には改めて驚かされます。
 暴飲暴食イメージのプロレスラーも素敵ではありますが、やはり現実的にはここまでやってもらわないと。
 他のプロレスラーはどうですか?

Gammaが突如退団

 大田区ではもう一つ大きなニュース。
 ドラゲーで最も憎まれる男、Gammaが契約解除。

ドラゲーNEWS
 このたび株式会社ドラゴンゲートと年間フリー選手契約を結び、参戦をしておりました Gamma選手 より、昨日の大田区体育館大会を以て契約解除の申し入れがあり、これが受理されたことによって、今後ドラゴンゲートの大会への参戦が一切無くなりましたことを、この場をお借りしてご報告申し上げます。

 ファンの皆様には何卒ご理解とご了承のほど、お願い申し上げます。
 解雇ではなく、Gamma側から契約解除を申し入れ。
 22日の試合では玉岡金太レフェリーと「敗者・マッスルアウトローズ追放マッチ」を行い敗退。
 その試合後のコメントはこちら。週プロモバイルから。
 Gamma「これからは俺のひとりごとだからな、記事にするかはお前ら次第だ。おい、DRAGON GATE! 去年の3月から1年半上がってきたが、全てにおいて約束が違うぞ。違いすぎる。この業界は信頼関係じゃないのか?どうなっても知らないぞ。今日でDRAGONGATEは上がらない。2年の予定だったけどな、DRAGONGATEが約束守らないなら俺も知らんわ!」
 ※一部省略
 約束を守らない・・・。アレ方面ですかねぇ。
 偶然なのか分かりませんが、ドラゲーは悪冠一色などヒール系に離脱(解雇)が多い。ヒールへの評価が低いとかあるんんでしょうか?
 Gamma選手、なぜか太田区大会翌日に「RIKIオフィス」興行に出場。長州さんではなく泉州力のリキ・オフィス。
9.23 RIKI オフィス/大阪はびきのコロセアム

 [3]○Gamma(8分41秒 ガンマ・スペシャル→体)●藤原卓也
 さて、このあとはどこに現れるか・・・。
 

 大田区大会の全試合の結果はこちらで。
 吉野正人がブレイブゲート王座奪取。岩佐&新井はタッグ王座奪取。
 飯伏幸太出場のトライアングルゲート選手権は王者組防衛。

 更に2つ情報追加。
ドラゲーNEWS
10.12 DRAGOドラNGATE/後楽園ホール

<決定カード>
タッグ王座統一戦=IJタッグ王者vs新設王座(※名称未定)王者組
 岩佐拓&新井健一郎vs土井成樹&吉野正人

 望月成晃vs鷹木信悟
 未定だったGHC挑戦チームも決定。
9/29大阪大会GHCジュニアヘビー級タッグ選手権試合、挑戦者決定! [ PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
9.29 NOAH/大阪府立体育会館

<追加カード>
GHCJrヘビー級選手権
 鈴木鼓太郎&リッキー・マルビンvs土井成樹&堀口元気
 ドラゲー、次のビッグマッチは11月25日・大阪府立第一。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「ドラゴンゲート」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: ドラゴンゲート  2007-09-24
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
[動画アリ]ショーグン、チャック・リデル敗れる~ UFC -76結果
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
GBR
 まず先に動画を貼っときます。

■ショーグンvsグリフィン
マウリシオ・ショーグン vs フォレスト・グリフィン 【2007.9.22 UFC67】[ ニコニコ動画(RC) ]
 ※閲覧するには登録が必要。
 ※↑はまだ生きてます。↓の二つは消えたようです・・・。

Ufc_76 shogun griffin [ Dailymotion ]

■チャック・リデルvsキース・ジャーディン
KeithJardineVsChuckLiddellUFC76Rnd2&3 [Dailymotion ]
※2Rから

 試合結果はこちら。
リデル、ショーグンが敗れる波乱 中村、小見川も白星ならず=UFC [ スポーツナビ ]

ショーグン、お前もか

 試合の詳細は以下の方が詳しいです。

「Ultimate Fighting Championship 76」
9.22(現地時間) UFC/米国カリフォルニア州アナハイム・ホンダ・センター

[9=メ]ライトヘビー級=5分3R
 ○キース・ジャーディン(判定 3-0)●チャック・リデル
  • 1Rはリデルが優勢。
  • 2R、ジャーディンのパンチでリデルが一瞬腰から崩れる。
  • 3R、観客からブーイング。ラスト30秒は打ち合い。
  • 29-28、29-28、28-29。

[8=セ]ライトヘビー級=5分3R
 ○フォレスト・グリフィン(3R4分45秒 チョーク)●マウリシオ・ショーグン
  • 2R、ショーグンはヒジでグリフィンがを出血させる。しかし、攻勢はここまで。以降はグリフィンが一方的。
  • ラストは簡単にバックマウトを許しチョークで一本負け。

[7]ウェルター級=5分3R
 ○ジョン・フィッチ(判定 2-1)●ディエゴ・サンチェス
  • 29-28、28-29、30-27

[6]ライトヘビー級=5分3R
 ○LYOTO(判定 3-0)●中村和裕
  • LYOTOがテイクダウンを何度も奪い、パウンドで圧倒。
  • 観客からはブーイング。
  • 30-27×3

[2]ヘビー級=5分3R
 ○クリスチャン・ウェリッシュ(1R3分19秒 ヒールホールド)●スコット・ジュンク
  • クリスチャン・ウェリッシュは「X-1」で佐々木健介と対戦した選手。

[1]ライト級=5分3R
 ○マット・ウィマン(判定 3-0)●小見川道大
  • 30-27、29-28、29-28
 いやはたなんとも・・・。PRIDE系のショーグン、中村が揃って負けてしまった。
 ここまでくると「PRIDE弱っ!」の声に反論する気もなかなか起きない。

 ショーグンに勝利したグリフィンは、リアリティショー「TUF」の第1回優勝者。UFCではかなりの人気者。
 
フォレスト・グリフィン 戦績

 ティト・オーティスと互角に戦ったりで、それほど弱い選手ではないが・・・この階級“最強”との声もあったショーグンにとっては間違いなく「格下」。
 人気者に勝って知名度upとなれば、この先やりやすくなるわけで・・・ヒジョーにオイシイ相手のはずだったのに。ああ。

 中村和裕は”猪木のゲノムを継ぐ男”LYOTOに完敗。アメリカでもブーイング食らっちゃショーガナイ。

 年末にヴァンダレイ・シウバ戦が予定されていたチャック・リデルも負けてしまった。敗れたキース・ジャーディンも大した実績はあげてない(パンクラスで山宮とドロー、とか)。
 うーん、ミルコもそうですが、UFCの用意するレールはことごとく脱線しちゃってますな。
 それでもダナは余裕。

 ショーグンの敗北を受けて。
ダナ・ホワイト:大会後会見コメント「ファッ○ン・インターネットで、ランキングなんか作られていたけど、そんなもの意味がないことが分かっただろう?」
 お前だってショーグンが勝つと思ってたんじゃないのか(笑)。
 こうなると、グリフィンvsランペイジでタイトルマッチとかありそうだなぁ。

 今後の予定。
10.20 UFC-77 米・オハイオ州
 ミドル級T:アンデウソン・シウバvsリッチ・フランクリン
 ティム・シルビアvsブランドン・ベラ
 岡見勇信vsジェイソン・マクドナルド

11月 ニュージャージー
 ノゲイラ参戦?

12.29 ラスベガス
 チャック・リデルvsヴァンダレイ・シウバ →消滅?
 マット・セラvsマット・ヒューズ 
 うーん、ノゲイラに期待かなぁ。
 ってか、TV何とかしてよ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「UFC・海外MMA」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: UFC・海外MMA  2007-09-24
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
UWAI 駅デビューの5歳児レスラーは“史上最年少”ではない
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
ちびミヤマ仮面
 東スポ記事を見て気合いを入れる
ちびミヤマ仮面
 10.6 UWAI駅・ディファ有明大会に参戦する5歳児レスラー・ちびミヤマ仮面が話題になっている。 
 東スポでも大きく取り上げられた。
 お父さんはアノヒト。2世レスラーとして早くもプロレスのリングへ。

クワクワカッター

  5歳児レスラーがデビュー! 菊タローと対戦=10.6UWAI STATION [ スポーツナビ ]
 プロレス史上最年少レスラーとなる5歳のちびミヤマ仮面が、菊タローとシングルマッチで激突する。ちびミヤマ仮面は、UWFインターナショナルや新日本プロレスなどで活躍していたと思われるお父さんのミヤマ☆仮面直伝“クワクワカッター”などを必殺技に持つ。一方の菊タローは、虫かごなど昆虫採集セットを用意して、この一戦に臨む。
 また、神取忍&ジャガー横田組vs.豊田真奈美&美花組という女子プロレスの大御所3名がそろうタッグマッチも決定した。

■UWAI STATION「プチシルマ SPECIAL DREAM」
10月6日(土) 東京・ディファ有明 開場12:00 開始13:00

<決定対戦カード>

ギネスに挑戦! ~プロレス史上最年少レスラーデビュー
 ちびミヤマ仮面(5歳) vs 菊タロー

 神取忍&ジャガー横田 vs 豊田真奈美&美花

西口プロレス提供試合
 アントニオ小猪木&ハチミツ二郎&超能力少年ダイジ vs ラブセクシー・ローズ&ラブセクシー乙羽屋&ラブセクシー・ヤング

<参戦予定選手>
高瀬大樹、浜中和宏
 神取&ジャガーってのも凄いが、ここは5歳児について。

 「史上最年少」とありますが・・・私の記憶では、これまでの最年少はアイスリボンの「りほ」選手だったと思います。

 主な低年齢レスラー。
 りほ (アイスリボン) 8歳
 山本優樹 (レスリング) 11歳 ※NEO川崎大会に出場
 田辺優 (NEO) 11歳
 ユウキ=中島光貴 (東海プロレス) 11歳
 ラム会長 (666) 年齢不明 ※これまで史上最年少レスラーと名乗っていた。
 こんなところかな?
 アイスリボン、我闘姑娘は小学生レスラーが多いので「りほ」さん以外割愛。
 今度デビューする「モンスターボノ」は0歳児だけどスルー。
 11歳が多いのは、まぁ、小学校高学年ならいいだろう、ってな感じでしょうね。
 あとはリック・フレアーの息子さんがWCWで試合をしていたはず。あれは幾つだったかな~?

 それにしても・・・某垣原選手の息子の試合を見れるとは・・・俺も歳をとった。まぁ、今回は「異例」ですけどw

最年少は名古屋にいた

 こう並べると、やはり「5歳児」は圧倒的に“若い”。
 しかし、ちびミヤマ仮面の「5歳」は史上最年少でありません!!

 最年少は4歳
 団体は名古屋ローカルへなちょこプロレス
 レスラーの名はミスター6号。マスクマンだ!

ミスター6号


 高木三四郎さんBLOGでも話題に。

へなちょこプロレス「ミスターロクゴウ」 [ 新宿御苑で働く社長レスラーのblog ]

 試合の映像があるなら見たいと思っていたら・・・へなちょこプロレス関係者(選手?)のD多分様から情報を頂いてしまった!
 動画がある!
 しかも、三四郎さんBLOGでは「5歳児」とありましたが、動画のタイトルは「4歳児」!
 06年11月の試合ということで、当時は「4歳」だったのかもしれない。

 それでは動画どうぞ!
 意外とやられっぷりでみせる。

へなちょこプロレス4歳児プロレスラーミスター6号 [ 無料動画共有サービス RAGUUN |  ラグーン ]

 フィニッシュはカナディアン・デストロイってことにしておかないかw
 予想以上に動けてましたね。

 へなちょこプロレスはレスリングの道場が母体のようで、ちびっことはいえ基礎はある。侮れません。

 まぁ、「へなプロ」はアマチュア・プロレス団体でありますし、公式な(?)プロ・デビュー最年少は、ちびミヤマ仮面でも構わないかも。
 でも上井駅長は黙ってられるかな?

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「いろいろ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: いろいろ  2007-09-22
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
AKIRA が語る芸能人最強は今井雅之
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
ウィンズ・オブ・ゴッド
 様々な武勇伝が乱れ飛ぶ芸能界、「誰が一番強いのか」という疑問の答えはいろいろありますが・・・レジェンド軍メンバーでもあり、役者としても活躍する「AKIRA」さんが俳優・今井雅之さんを「最強」と語っています。
 AKIRAさんとは映画「ウィンズ・オブ・ゴッド」で共演。

AKIRA選手とは1回闘ってます。引き分けでした。

  芸能界最強列伝】今井雅之 身体壊してから何かが見えて [ goo ニュース ]
 以前、元新日本プロレスのAKIRA選手と話したとき、彼が芸能界最強として名前を挙げたのは俳優・今井雅之だった。
 陸上自衛隊出身で空手2段、柔道初段、銃剣道初段、少林寺拳法1級というバックボーンの持ち主なんだから、そりゃあ強いに決まっているはず。

 「あ、僕が最強だって言ってました? AKIRA選手とは1回闘ってますからね。寝技だけですけど、引き分けでした(あっさりと)。ついついマジになってしまいましたね……大人げないなあ……」
 プロレスラーと寝技で互角・・・。
 殴り合いならラッキーパンチで実力が下でも倒しちゃう場合あるでしょうけど、寝技はなかなか番狂わせが難しい(?)。

 今井さんは身体能力がとにかく高い。その理由は・・・。
 彼の舞台に出るときは“肉練”と呼ばれるトレーニングをやらなければいけないんだが、「肉練の最中にゲロをするのは当たり前、白眼を剥(む)いて気絶する者、全身筋肉痙攣(けいれん)を起こす者、足に水が溜(た)まる者、骨折する者」も続出するから、「一緒に舞台をやっていく役者の皆さんに『最後までついて行きます』的な誓約書を書いてもらう」ほどなのだ!

 そのため、昭和の新日本道場で耐え抜いてきたAKIRA選手も、極真カラテ・大山倍達総裁最後の直弟子であるニコラス・ペタス選手も、みんな「あれはキツい」と洩(も)らしていたのである。明らかに、やりすぎだよ!
 プロレスラーや極真空手家が「キツイ」って相当ですよ。
 そこまで鍛える必要あるのだろうか。

 リンク先では、そのほか芸能界で残した伝説について詳しく書かれています(元イエローキャブ・野田社長と…)。ぜひチェックを。

 この記事、やけに詳しいなぁと思ったらライターは吉田豪さん。
 そう言えば、今週のTBSラジオ「ストーリム・コラムの花道」は「小池栄子特集」でした。
9/17(月)コラムの花道 [ TBS RADIO 小西克哉 松本ともこ ストリーム ]
 9/17(月)ストリーム・コラムの花道は、プロ書評家の吉田豪さんです。
今日は【小池栄子】特集!
 興味深い話満載。聞いてみて。
 mp3です。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「いろいろ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: いろいろ  2007-09-21
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
レスリング 世界選手権5位・加藤賢三、五輪後はプロレス転向を目指す
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
加藤賢三
 現在アゼルバイジャンで開催中のレスリング世界選手権、グレコローマン・96キロ級で加藤賢三が5位に入賞。日本はこの階級の五輪出場枠を獲得した。
 この加藤選手、「プロレスラー」が最終目標。

重量級で上位進出は久々

 世界選手権の結果はこちらで。
 レスリングの世界選手権第2日は18日、バクー(アゼルバイジャン)で行われ、グレコローマン96キロ級で加藤賢三(26=自衛隊)が3位決定戦でレザエイ・ガシム(イラン)に敗れたが、5位に入った。世界との差が大きいグレコローマン重量級(90キロ以上)で、5位は過去の世界大会での日本人最高。8位までに与えられる北京五輪出場枠も獲得。グレコローマン重量級で日本が五輪出場枠を獲得するのは、96年アトランタ五輪以来3大会ぶりとなった。
五輪枠は獲得しましたが、まだ加藤選手が北京に行くと決まったわけではない。
 12月の天皇杯で優勝できなければ他の選手に権利が渡る可能性もある。山本KIDの時にも感じましたが、レスリングの五輪切符はホントに厳しい道のりである。

 これまで国際大会でそれほど良い結果が出せていなかった加藤選手、正直、今回も期待は薄かったとか。ウエートトレーリングでパワーアップに成功。今回の好成績に繋がった。
 寡黙でマジメな性格だそうです。

プロレス入り直前の山口竜志と対戦

 で、この加藤選手は「プロレス」が最終目標。
 今年1月には天皇杯の決勝で健介オフィス入りした山口竜志と対戦。勝利している。

北斗晶が新弟子の山口竜志のセコンドで登場=全日本レスリング選手権 「負けを知らない男は強くなれない」と“息子”にエール [ スポーツナビ ]
1.26 東京・駒沢体育館
 天皇杯全日本レスリング選手権

グレコローマン96キロ級決勝
 ○加藤賢三(2-0)●山口竜志
 北斗晶ガセコンドについたことで話題に。

【優勝選手特集】男子グレコローマン96kg級・加藤賢三 [ 日本レスリング協会公式ホームページ ]
 プロレス(ケンスケ・オフィオス)入りを決めている山口竜志(拓大)目当てに、いつもとは違うメディアも来場。ふだん以上に注目された男子グレコローマン96kg級の決勝戦は、世界選手権代表の加藤賢三(自衛隊)が、得意の首投げとローリングで山口を一蹴。強烈な“餞別”を渡してプロの世界に送り出した。

 この先もレスリングを続ける選手にとって、プロレス入りする選手相手には絶対に負けたくない気持ちがあるのは当然だろう。加藤も「負けたくない」という気持ちがいつも以上にあることは否定しなかった。

 ただし、それは「レスリングを去る選手に負けたくない」という理由ではなく、「いずれボクもプロレスへ行きますから」と、将来のライバルというか目標になるであろう相手に負けたくない気持ちから。次に相対する時は四角いリング上での闘い? その時に大きな心理的優位ができたといえるだろう。
 山口とのライバルストーリーがプロでも見れるのか?
 自衛隊所属ということで、NOAH入団の可能性が高そうな気もしますが・・・どうでしょ。
 取りあえずは五輪目指して頑張っていただきたい。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「いろいろ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: いろいろ  2007-09-20
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 750 | 751 | 752 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY