プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 690 | 691 | 692 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
グラビアアイドル「浦えりか」がウルトラマンロビンの SGP に“入団”
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
浦えりか 胸キュン ワルキューレ
 数日前の週プロ・モバイルに一瞬目を疑う記事が。
 ここ2~3日、その情報の詳細を求めネットをさまよってみたのだが・・・コレと言った情報は見当たらず。
 取りあえず、記事にしてみる。

なぜSGP・・・?

 3月17日の週刊プロレス・モバイルより。
浦えりかSGP入団&ロビンのカラオケ喫茶が新規オープン

 SGPでは、グラビアアイドルの浦えりかが同団体に入団し、所属となったことを発表した。
 ウルトラマンロビンのコメントは以下 。
 「プロレスにかける熱意も人一倍高いし、長い目でじっくり育てていきたいです。」
 なお、浦は5月3日(土)愛知・ポートメッセなごやで開催されるテレビ愛知主催「マンモスフリーマーケット」大会(試合開始=午前11時30分&午後2時)に特別参戦する。
 カラオケ喫茶の情報は各自で調査してください。

 ローカル・インディー激戦区の名古屋において、ウルトラマンロビン(もちろん円谷プロ公認・・・身売りでどうなったんだ?)を代表に旗揚げ以来14年も継続しているSGP、その歴史から言えば凄いのは間違いないが・・・現状は年数回(一桁)の興行が精一杯。
 昨年立ち上げた女子部は地元を中心に話題となったが、正直、「グラビアアイドル入団」のビッグニュースには「ほんと?」と聞き返したいのが本音。
 ウルトラマンロビンさん本人は、つい先日も666で大活躍と元気のようですが・・・。

 一方の浦えりかさんは、「プロレスオタク=プオタ」をギミックとするアイドルで有名。
浦 えりか
 生年月日: 1986年6月2日
 現年齢: 21歳
 出身地: 日本・神奈川
 血液型: O
 身長 / 体重: 163 cm / ― kg
 スリーサイズ: 85 - 57 - 87 cm
 現在は腐女子アイドルユニット「中野腐女子シスターズ」としても活躍。同グループには、“オバカアイドル”でブレイク中のスザンヌさんも所属する。
 テレビでお馴染み・・・と言うわけではないが、そこそこ名前は知られてるような・・・? 
 プロレスファンの間では有名。
 なぜならプロレスのリングで試合は経験済みだから。
 もはや伝説と化したレッスルエキスポ。
■WRESLE EXPO 2006「夏のお台場に女子プロレスが帰ってきた」
8月20日(日) 東京臨海副都心イベントスペース青海A地区

[4]ニューNEO女子プロレス旗揚げ NEOマシンガンズvsニューNEO女子プロレス
 タニー・マウス、○宮崎有妃(9分47秒 恥ずかし固め→ギブアップ)●浦えりか、高橋りか、松尾永遠
 このほか、wikipedeiaによると橋本友彦の「MAKEHEN」に何度か上がっているようです。
 プロレス未経験ではない。

 しかし・・・なんでSGP?
 ちょっとアイドルしてブレイクする兆しがあるようにも思えるが・・・ハッスルなら納得なんだが。
 プヲタはプヲタでもドインディー系だったりして・・・。

 「所属」ということは1回こっきりのゲストでもないでしょう。どんなスタンスで参加となるのか・・・。
 SGP所属第一弾となるポートメッセなごや大会は、「マンモス・フリーマーケット」と合同?のイベントであり、多いときには1万人以上の観衆を集めるビッグマッチ。
 
 最近の浦えりかさんブログを読む限り、SGP入団について触れた記事はありません。
 今のところ、週プロモバイル以外で報道しているマスコミは見当たらず。

 なかなかアイドルのプロレスも難しいんですけどね。
 こちらもその後の話聞きませんが・・・。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2008-03-20
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
秋山成勲 が韓国で歌手デビュー~ギャラは全額寄付
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
秋山成勲「一つの愛」で歌手デビュー…ギャラは全額寄付
 日本とは違い、韓国では大人気の秋山成勲さん、なんと歌手デビューが決定。

チェ・ホンマンは日本で俳優デビュー

 朝鮮日報では、秋山直筆のメッセージもupされています。
秋山成勲(韓国名:秋成勲(チュ・ソンフン))がコンピレーションアルバム「2008恋歌」で歌手デビューする。 ‘悲運の柔道王’からK-1スターに生まれ変わった秋山成勲は、話題のコンピレーションアルバム「2008恋歌」にパク・サンミンの曲「一つの愛」で参加することになった。

「ソン・スンホン、パク・ヨンハら日本でもよく知られている韓流スターと一緒に今回のプロジェクトに参加することになってうれしい」と話す秋山成勲は、最近、ソウルで「一つの愛」の録音を終え、「今回のアルバム参加で受けたギャランティー全額を木浦(モクポ)共生園に寄付する」と明らかにした。
 コンピレーション・アルバムの中で一曲歌っている。
 ちょっと前に話題となりましたが、秋山選手は超美声。



 これだけ上手ければ歌の話もきて当然。
 この番組を見てオファーがあったのかもしれません。
 
 ギャラを寄付する施設についても詳しく書かれている。
木浦共生園は1928年に尹致昊(ユン・チホ)氏が設立した社会福祉施設。設立者の尹氏は韓国戦争(1950-1953)中に行方不明なったが、日本人妻の田内千鶴子氏がこの施設を運営し、現在まで4000人の児童を育てた。

秋山成勲は「私は日本人になった韓国人だが、田内氏は日本人として韓国に来た。 そして韓国の子どもたちのために保育園をつくり、4000人の児童を育てている。 この話に感激し、自分にも何かできることはないかと考えた」と肉筆のメッセージで伝え、マイクを握ることになった経緯を説明した。
 ツッコミどころもありません。素晴らしいことだと思います。
 まぁ、韓国ではチェ・ホンマンが歌手デビューした時に、「格闘技をおろそかにするな」とバッシングがあったそうですから・・・いろいろ考えるところもあるんでしょう。

 そのチェ・ホンマンは俳優デビューへ。
 崔洪万の映画デビュー作は『GOEMON』で、日本の石川五右衛門をモチーフにしたSF映画。紀里谷和明監督がメガホンを取っている。
 この映画で崔洪万は大名とその娘を守る将帥役で、セリフはなく表情で演技するという。
 去年から極秘で撮影が進められてきたこの映画は、編集作業を経て来年初め、日本で公開されるとのことだ。
 「GOEMON」についてはコチラ。
 江口洋介主演。ヒロインが広末涼子。
 紀里谷和明監督と言えばキャシャーンがずいぶんな評価受けてましたが・・・。
 

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「DREAM」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: DREAM  2008-03-19
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
狙ってのバッドエンディング~ ハッスル ハウスvol.34
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 本日は後楽園ホールで「ハッスルハウスvol.34」開催。
 SAMUARI!の中継を録画で観戦。簡単な感想つきで。

 メインではグレート・ボノ改めボノちゃんが、川田利明と一騎打ち。予想に反して?真っ向勝負。

総統劇場後にサプライズ

 大会の詳細は以下で確認を。
 内容をまとめ。
■ハッスル・ハウスvol.34
3.17 東京・後楽園ホール(2130人・超満員)

[0]観客ジャッジ歌合戦:川田利明vs崔領二
  • 崔は白タキシードで福山雅治「HELLO」を熱唱。
  • 川田は倖田來未の「キューティーハニー」をダンスつき。
  • 川田「いいか、ハッスルのオープニングにかかわろうと思ったらこれぐらいの覚悟が必要なんだよ」
  • 崔はジャッジを「ちょっと待って」とストップ。別の機会に再チャンレンジを約束。今回は決着なし。

[1]6人タッグマッチ
 ○TAJIRI、KUSHIDA、\(^o^)/チエ w/カンフーくん(12分0秒 バズソーキック)●赤鬼蜘蛛、青鬼蜘蛛、青鬼蜘蛛
  • 試合終盤、カンフーくんが乱入、棒など使い蜘蛛を蹴散らす。ハッスル軍勝利に貢献。

[2]シングルマッチ
 ○アンジョー司令長官(7分32秒 ビクトル式300%クラッチ)●ジャイアント・バボ
  • 試合後、アンジョーはバボのファイトを少し認め(観客はエー)、大阪大会における自分のパートナー(池谷&サスケ戦)に推薦すると約束。

[3=セ]タッグマッチ
 ○HG、崔領二(9分32秒 69ドライバー)天龍源一郎、●RG
  • HGとRGは天龍の仲介もあって仲直り。
  • 試合後、坂田亘が登場。4月シリーズで復帰することを宣言。

[4=メ]シングルマッチ
 ○川田利明(6分49秒 モンスターPK)●ボノちゃん
  • 反則・乱入などナシの真っ向勝負。
  • ボノはドラゴン・スクリューから足4の字を狙うも・・カットされて不発。

[総統劇場]
  • ボノは一人リングで大の字。
  • 総統「マーくんはどうした? まさか金の切れ目が縁の切れ目か? オマエの言う友情物語なんてのはそんなに安っぽいものだったんだな、ん~?」
  • ボノ「トモダチなんかいらねーよ。一人でもオマエらには負けねーよ」

[総統退場後]ボノが一人リング。
  • ボノ「ボノちゃんは一人じゃない。こうやってファンの皆さんが応援してくれるから、苦しいけど、もうボノちゃんは帰る場所がない。だからこのハッスルのリングで頑張ります」
  • 締めのポーズをやろうとしたところ、後ろからボブ・サップが乱入。ボノを殴り脚で踏みつけ。
  • ビジョンに高田総統。「サップが来るとは思わなかっただろう。脇が甘いんだよ。大阪はこの程度じゃすまさんぞ。下々の諸君、これが本当のバッドラックだ!」
  • 総統のVが終わると同時に、いつもの紙テープがドカーン。終了の音楽。リングにボノの姿はナシ。
  • 客席は、この結末に不満げな顔がちらほら。
 ラストはホントのバッドラック。
 ハッスル軍がどんなに悲惨な負け方をしても、最後はハッスルポーズでシメルのがお約束。取りあえずそれがあれば何となく収まる。ダーみたいなもんですね。
 ところが今日はシメがナシ。初期のハッスルでは何度かあったような気もするが・・・最近じゃ珍しい。
 もちろん、この不完全燃焼な雰囲気は“狙って”作ったものである。観戦された方は納得いかないかもしれませんが、本来、プロレスにはこの手のモヤモヤっとした空気のまま終わる興行が多々あった。次の興行へ繋げるためのバッドエンド。
 これもバック・トゥ・レスリングの一環でしょうか。
 別の方向から見れば、ハッスルには「お約束のシメをやらなくてもファンは離れない」という自信があるわけです。
 このあとのファンの反応など注目。

 試合の内容では、ちょっとボノちゃんの動きが悪いかなーと気になった。河津掛けはぐらいはちゃんとやって欲しい・・・。
 あとはカンフーくんも良かったです。
 時間ないので、こんな感じで。

 本日はハッスル・エイドの予定が発表されました。
ハッスル・エイド 2008
2008年5月24日(土) 有明コロシアム
 名古屋で開催という話もありましたが、結局、東京になりました。
 なにやら隠し球もあるそうです・・・。

 また、テレビ東京の特番も決定(日にち忘れた。4月5日かな?)。最悪、どハッスルが終わったとしても、ハッスル中継は4月以降も続くようです。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「ハッスル」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: ハッスル  2008-03-18
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
「ついてない男」はどこまで続く・・・3.15 DREAM .1観戦記
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
青木真也
 2日ほど経ってしまいました。
 簡単に観戦記を(こればっかだ最近)。
 一番、印象に残ったのは何かと言えば、それはもうダントツで青木真也。
 もちろん、エディ・アルバレスvsアンドレ・ジダや、ヨアキム・ハンセンの強さもインパクトありました。
 でもメインと言うこともあるし、全ては青木真也のドクターストップで塗りつぶされた感はあります。

次の対戦で青木にかかるプレッシャーを考えると・・・

 大会の詳細は以下で。
■DREAM.1
3.15 さいたまスーパーアリーナ (1万9120人)

[10=メ]ライト級GP1回戦
 ▲青木真也(1R3分46秒 無効試合)▲JZカルバン
 青木を責める必要はなし。ただ、「ついてない男」のキャラもここまで来るか、と泣けてくる。
 当然のことながら再戦はお願いしたい。
 キャンセル、無効試合。試合自体は何も動いていない(に近い)のに、観る側の期待度は勝手に高まっていく。
 「やれんのか!」でスンナリ実現していればどうだったのか。
 青木真也にかかるプレッシャーは相当なモノ。

 もう、次の対戦が決まったら、青木の入場だけで号泣できる。
 無効試合はその感動を増すための前フリ、と考える。それしかない。
 だからこそ、メイン後の青木のマイク、怒号飛び交う会場の様子は、TBSの中継でも流して欲しかった。
 意外と、トラブってる感じの絵って数字とれるんですよね(笑)。
 まぁ、それは別としても、「PRIDE」的として評価されるモノには、ストーリー性を強く感じさせるところがあるあわけで、結果的に次の対戦の爆発に繋がっていくしかない。強引ですが。
 それだけに、無効試合の裁定、GPの勝ちがありに関しては納得できる判断をお願いしたい。

結論は今週中に発表

 カルバンvs青木の結末に関しては、幾つかの候補が考えられます。
どうなる青木vsカルバン?
  1. 試合は無効試合。その場合ルールでは試合続行可能な選手が先へ進む。つまりはカルバンが2回戦へ。
  2. 青木真也の反則勝ち。
  3. 無効試合として再戦させ、勝者が2回戦へ。
 こんなところでしょうか。
 あとは、宇野薫が入る予定のシード枠をナシとして、2回戦で「青木vsカルバン」をもう一度組む・・・という手もある? でも宇野には出て欲しいしねー。
 結論は今週中に出るそうです。

 それより何より、青木真也の体調が気になる。
 気になる青木の症状だが、右肩のしびれはとれたが、まだ違和感が残っているとのこと。この日は日曜日ということもあり精密検査ができないため、週明け(17日以降)にきちんと検査を行い、経過を見つつ両者が希望する再戦についても検討していくことになる。
 kamioro handの日記には「生きてます」のタイトルで更新アリ。

 なお、テレビの視聴率は8.9%。
 うーん、キツイな。KIDが出てからの勝負か。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「DREAM」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: DREAM  2008-03-18
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
会場とテレビ、ここが違うよ DREAM 1
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
DREAM.1 青木真也
 第1回からいろいろ騒動が巻き起こってるDREAM.1、テレビでも中継されたわけですが、煽りVなどに関して、会場とは違う点がありました。
 それをここでは書いていきます。

 速報記事のまとめに画像もupしました。
 もう一度、読んでみてください。

メインとセミの煽りVに・・・

 テレビと会場で違っていた点。私が気づいた箇所のみですが、書き出してみます。
 間違い探ししてる感覚・・・。

<その1>映像ナレーションは全て立木文彦氏
 これはkamiproの佐藤大輔氏インタビューで予告されていたことですが、「立木氏はフジ格闘技番組の顔だから」という理由でフジテレビからクレームが入り、TBS中継では立木氏の声を聞くことができません。
 しかし、会場では立木さんがいつもの声で登場。
 TBSの中継では、まったく違うタイプの声質(?)の方が担当。
 これ、両方見た方の共通意見ですが・・・「ナレーションが違うだけで、こうも映像の印象が違うのか」。
 ちょっとTBSには本気で考えてもらわないと。新ナレーターの方も文句言われるの分かって引き受けたわけで大変ですが・・・。

 煽りVでは、過去のTBS中継と似た路線のモノもあった。もしかしたら、全てが佐藤氏の映像というわけではないのかも。

<その2>川尻vsマンバでカットされた言葉がある
 セミの煽りV。真ん中あたり。
 川尻「僕の中でPRIDEが世界最強を決めるリングだと思うので、HERO'Sのリングで戦っていた選手には負けたくない」
 このあと、TVでは
力で全てをねじ伏せる それが新しき日本人 川尻達也の姿
 と、ありますが・・・ここからは私の記憶頼りなのでアレですが、上記のナレーションと入れ替わりで、以下のような言葉が会場では流されました。
 彼には 負けられない 理由が ある
 一言、一言、ドスのきいた立木さんの声でコレ。
 言わなくてもご承知でしょうが、これまでのTBS煽り映像でよく使われた台詞。
 会場で見た後、「どうやってTBSで流すんだろう?」なんて友人と話していたんですが・・・使わないとはね(笑)。
 あと、ブラックマンバの紹介でも、テレビでは「究極のクセモノ」となっていましたが、会場では「空気の読めない男」となっていた。その言葉の時に映像では、所をKO→リングで謎のダンスのシーンですから、会場ではかなりウケてましたね。
 おそらく、映像は同じでナレーションの台詞がだいぶ違うんだと思います。
 
<その3>青木真也の煽りVでデンデンデデーンのリズムが
 青木真也がアップになるシーンで、「デンデンデデーン」のリズムがバックに流れていました(もしかしたら、「やれんのか!」のスカパーCMで流れていた曲かもしれません)。
 テレビでは別の曲。これもイメージはだいぶ違ってきますね。会場では、そのリズムが聞こえただけでドカーンと盛り上がってました。

 私が気がついたのはこの3つ。

永田さん大活躍

 それから、テレビでは使われなかったが、ぜひとも放送して欲しかったシーンも挙げておきます。
<その1>オープニング映像
 「英雄と誇りがダンスする」のナレーション。青木が練習している横になぜかピーポくん。
 これ、アレがあります。
 ちょっとPRIDE勢だけが目立ちすぎ火・・・。

<その2>青木真也の試合後のマイク
 ドクターストップとなったあと、泣きながらマイクしました。
 angle JAPAN:さんより。
 観客の怒号が飛び交う中、リング上にライト級GP1回戦を勝ち上がった6選手が上がり、カメラマンに向かってポーズを取る。その横で青木はコーナーで動けないまま。そしてカルバンもリングサイドの観客や谷川FEG代表に両手を合わせて謝るポーズを取る。大半の観客は早々に席を立ってしまい、残った観客もまばらな中、ようやく青木がマイクを取り「今日、ここまで来てくれた皆さん、本当にスミマセン。僕もやりたいです。でも腕が上がらないんです。PRIDEがなくなってから1年待ちました。でも世界最強を目指してまだまだ頑張ります!」と涙ながらに叫ぶ。
 もしかしたら、編集に間に合わなかったのかもしれませんけどね・・・。

<その3>永田兄弟の煽りV
永田兄弟
 テレビ中継でもミルコにKOサレタシーンが何度も流されていた永田さん、会場では更に?活躍。

 新日本道場で2人が語り合う内容の煽りVが流れた。
 妙な空気で会場爆笑。ってか失笑。
 この映像あとから雰囲気が散漫になってきたような・・・。

 こんなところで。
 テレビ中継を見ていて良かったのは、やっぱり高阪剛&須藤元気の解説ですね。分かりやすい。

 会場で観戦する限り、雰囲気はPRIDEそのままでした。試合がいろいろあったので、盛り上がり的にはイマイチでしたけど。
 大会テーマ曲が変わっていたので(テレビで使われていたものと同じ)、その辺がちょっと違う色にはなっていた。
 テレビで見ると雰囲気はHERO'Sそのものでしたねー。不思議。なんなんだろう。

 さて、今後のTBS中継はどうなるか。
 視聴率も気になります。

※追記
 コメントで情報頂きましたが、ミルコの煽りVの中でもUFCに関する戦績などがテレビではカットされていたそうです。

波乱の旗揚げ戦

 旗揚げからいろいろありました。
 
 試合結果、2回戦勝ち上がり智結論は出ていない。
 ネットでは、青木の反則勝ちなのでは?という声が出ている。
 桜庭和志がミドル級GP出場拒否ととれるマイク。秋山成勲と対戦する可能性がある舞台には上がれない?
 まぁ、まったくやる気がなければ昨日のリングにも上がってないかもしれないし・・・。
 それより田村潔司はどうした?
 サイトにはミドル級GPの告知で田村の画像が入ってる。
 ミドル級GPは16人参加で行われます。

 笹原代表は隠し球を予告。

 大会の感想は明日にでも・・・。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「DREAM」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: DREAM  2008-03-17
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 690 | 691 | 692 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY