プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 685 | 686 | 687 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
JCBホール って結局どうなのよ?~場外乱闘は禁止じゃないみたい
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
JCBホール
 新格闘技の殿堂とも言われるJCBホール、プロレスでは4月6日にZERO1-MAXがこけら落とし。
 「場外乱闘ができない」などなど、開催前から嫌な噂もありましたが・・・。
 ちなみに、この大会は「観衆未発表」となっている。
 これはJCBホールに限らず、最近はどの大会でも未発表。ZERO1-MAXの方針らしい。

場外乱闘は控えめじゃなかった

 まず、こちらの記事。
 “新格闘技の殿堂”JCBホールで初のプロレス興行となったが場外乱闘は控えめだった。試合はほとんど鉄柵内。鉄柵の外に飛び出したのはわずか2試合だけだった。真壁、矢野組は鉄柵を越えて場内で暴れたが、設置された椅子や机は特注で壊すと多額の費用がかかるため、自前のもので殴る気の使いよう。メーンの田中VS中西は田中がバルコニーから机の上の中西にボディープレスを見舞ったものの、机はやはり自前。ホール関係者は「ケガ人とかいなくて無事終了してよかった」と話していた。
 なんだか随分な言われよう。
 この記事に対しては、生観戦された多重ロマンチックさんが反論。
この記事だけだと誤解を招くので観戦したものとして注釈。
プロレスは全試合場外乱闘があるものではありません。
GBHが自前のイスを持ち込むのはいつものことです
気を使ってる選手はほぼゼロ。大森さんに至っては思わず10万特注イスを手にしマーティー浅見レフェリーに止められ、スイミングアイ。
■そもそも鉄柵より外を使った場外乱闘なんて、後楽園でもまれ。
■中西選手はドラムセットを見ていた。
■中西選手、武器を探しにリング下を覗くが何も見つからず。(南側から覗いてテーブルゲット!)
■大森さんが掟破りのサソリ固めも、左足から入ってしまい場内失笑。
■ついでに長州さんは“大谷”を“オオニタ”といい間違えた。
以上です、編集長!
 鉄柵の外に飛び出したのは2試合だけ・・・って十分だろ、それでw
 机もJCBに限らず、自前のモノを使う団体は多い。
 スポニチにしてみれば、前に書いた記事(エッ新格闘技の殿堂は場外乱闘NG?)を勝手に膨らましてるだけにすぎない。アホアホな記事となってしまった。
 
 結局のところ、イス席へ豪快に放り投げるような形は無理だが、それ以外の場外乱闘は問題なさそう。

NOIZファンの感想

 プロレス会場としての見やすさはどうなのか。
 観戦された方のブログを紹介。
 2階、3階のバルコニー席はどちらも見やすいようです。
 アリーナはどの会場でも意外に見づらいんですよね・・・。
 飲食のコーナーが種類少なくて高い、との情報も。飲食OKなんだろうか?
 今回はLIVEもあるということで3面客席のステージありバージョン。これが4面になると、また違うか。
 あとは盛り上がりですかねー。後楽園ホールの声の響き方は独特。あれにどれだけ近づけるのか。音響の問題とかじゃないと思うしね、

 最後に、コラボで参加した「宇宙戦隊NOIZ」ファンの方のブログ紹介。
 しっかりプロレスの試合の感想も書かれていますのでぜひチェックを。
 プロレスも楽しんでもらえたようで、やった甲斐があったというもの。

 プロレスこけら落としたは成功であったJCBホールだが、この先のプロレス興行は予定なし。修斗の大会が入っているぐらい。
 前にJCBホールの使用料は220万円+αとの記事を書きましたが・・・「+α」の部分が結構デカイらしい。
 次はいつになるのか・・・。
 取りあえず今大会は成功のようだし、インリンさんの彼氏もお喜びのことでしょー。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「いろいろ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: いろいろ  2008-04-09
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
ブラックアイ 2、600万ヒット達成しました
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 本日600万行きました。
 ありがとうございます。

 最近、正直サボり気味。
 
 前々から言ってるんですが、サイトのリニューアルをしたいんですよねぇ。

 ちょっとニュースクリップを書くのが時間かかりすぎるので、これを昔みたいに本体ブログの中に入れてしまおうかなーと思ってます。
 それには全体の構成をイジらねばならない・・・。
 うーん、そろそろ本気でやらねば。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「ブラックアイ2」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: ブラックアイ2  2008-04-08
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
グラビアアイドルから見た チャンピオンカーニバル~棚橋弘至がイイ感じ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
相澤仁美 青春ダイナミック
初日登場の相澤仁美さん
 先週、土曜日から開幕した全日本プロレス・春の祭典「チャンピオン・カーニバル」、なかなか盛り上がっているようです。
 今大会にはGAORAのゲスト解説として日替わりでグラビアアイドルが登場。
 相澤仁美、田代さやか、愛川ゆず季、原幹恵、小阪由佳。
 これがなかなか豪華メンバー。気合い入ってるというか、こんなところでカネ使うのかwとも言いたくなるが、彼女ら目当てで後楽園にやってくるヲタもいるらしく、まぁ、いいのかなーということにしておきます。

北斗晶とメル友

 彼女らの解説がなかなか興味深い。
 同じくGAORAのレギュラー・解説者、小佐野さんのブログより。
 この春の祭典、テレビ的には昨年は日替わりでお笑いタレントがゲスト解説に来てくれたが、今年はグラビア・アイドルが日替わりで登場。5日は相澤仁美さん、6日は田代さやかさんがゲストだった。

 ふたりともプロレスの知識はほとんどない。ただ、テレビでは結構、選手と接点があった。相澤さんは北斗昌と番組共演を通じてメル友になったことで健介ファミリーの選手を知っていたし、武藤、川田ともテレビで共演したという。田代さんも健介とクイズ番組で対決したと言っていた。

 私が感心したのは彼女たちのタレントならではの物の感じ方だ。相澤さんは棚橋の試合を観ながら「棚橋さんは弱音を見せない人ですね。たとえ痛くても表情に出さずに、あくまでもカッコイイ姿を貫く。それって本当にカッコイイと思います」と言っていたし、田代さんも棚橋については「棚橋さんって技をかけるたびにカメラマンに向かってイイ絵になるようにポーズを作ってますよね」と感心していた。“見られる仕事”をしている彼女たちの視点はさりげなく鋭い。お客さんに四方から見られてしまう状況で戦うということにも感じるものがあったようだ。
 私もGAORAのニアライブ中継は見ましたが、「人に見られる」プロであるグラビアアイドルにしたら、やはり今の棚橋に何かを感じずにいられないんでしょうかね?
 もちろん他の試合でもいろいろコメント。当然、素人丸出しの質問もありましたが、小佐野ティーチャーによる分かりやすいフォローがあるから問題なし。ヒジョーにヨイ企画で最終日まで楽しみ(ニアライブはないけど)。

 参加されたアイドルさんのブログを紹介。
 皆さん、大変興奮されたそうで。
 リングを見ずに彼女らばっかにカメラ向けてる輩が出ないかはチョイ気になる。

太陽ケアが早くも脱落

 今日の結果はこちら。
 観戦された方のブログも紹介。
 共通してメインの武藤vs棚橋が凄かったとの感想。セミの鈴木vs諏訪魔も良かったみたい。
 なんだか盛り上がってますね・・・。
 
 今日を含めた星取り表はコチラ。
武藤 ケア 小島 川田 棚橋 得点 失点
武藤敬司 5 1
太陽ケア × × × 0 6 脱落
小島聡 × 2 2
川田利明 × 2 2
棚橋弘至 3 1


健介 諏訪魔 西村 ジョー 鈴木 得点 失点
佐々木健介 4 2
諏訪魔 × 1 3
西村修 × 1 3
Jドーリング × 4 2
鈴木みのる × 2 2
 
 得点を見るより失点を比べた方が分かりやすいです。
 ケアが3連敗で早くも脱落。あとはまだ混戦かな。武藤が今年も好調。

 初日・2日目は私もGAORAで見ました。
 棚橋vsケアが素晴らしく面白かった。でも棚橋vs武藤はそれ以上なんですかね?ほー。
 もう、今年のチャンカンは棚橋のシングルマッチがいっぱい見られるってだけで「アリ」なんじゃないかと思います。ホントに。
 ドーリングが鈴木・西村から金星連取ですが・・・内容はイマイチ。どちらも勝った瞬間「エー」の声が出るフィニッシュ。
 小島聡は腕を負傷、後半戦は厳しい展開になりそう。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「全日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 全日本プロレス  2008-04-08
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
沖縄プロレス 旗揚げ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
沖縄の守り神
 大阪プロレスが新プロジェクト立ち上げ。
 本気で沖縄にプロレス団体を旗揚げする。
 元DSE社長・榊原氏がFC琉球をサポートしていたり、猪木酒場がオープン済みだったりはしますが・・・プロレス興行自体は年に数えるほどしか行われない場所。
 その先にあるのは・・・上場?

6選手が沖縄に定住か

 詳細丸コピペ。
 大阪プロレスより新たなエンターテイメント事業として「沖縄プロレス」を沖縄県那覇市・国際通りの常設会場にて7月5日(予定)に旗揚げいたします。
 これに伴い、大阪プロレスより以下の選手、スタッフが参加いたします。

<沖縄プロレス参加選手>
 スペル・デルフィン、ゼロ、GAINA、コンドル、ロベルト田中、絹川智也(練習生4月19日デルフィンアリーナにてデビュー予定)、宮尾信次郎(リングアナウンサー)

●沖縄プロレスとは
  • スペル・デルフィンが平成18年度夏に沖縄県が支援する「ベンチャービジネスサポート事業」に応募する。
  • 平成19年春、56社中14社採択され、大阪プロレスのビジネスプラン「沖縄プロレス」も採択される。
  • 沖縄県産業振興公社のバックアップがあり、平成20年春、国際通りに会場を確保。
  • 大阪プロレスの傘下で、ホールディングカンパニーとして「沖縄プロレス」を設立。
  • 大阪プロレスからは数名のレスラーが参加し、他団体、フリー選手に協力を得る予定。
  • 大阪プロレスというビジネスモデルがあり、「沖縄プロレス」は沖縄の新しい観光名所になるよう目指す。
  • 那覇市内(県庁)で、5月下旬に旗揚げ記者会見予定

●沖縄プロレスコンセプト
  • 基本的に、国際通りに来る“観光客”の「夜のエンターテイメント・ビジネス」として観光スポットの一つになることを目指す。もちろん、地域に密着したプロスポーツエンターテイメントとして根付くよう努力する
  • 試合は、毎回4試合を予定しており、試合前には、観光客が「沖縄に来た!」と思ってもらうよう琉球舞踊を踊って盛り上げに協力してもらう
  • 今はもうない、「ハブ対マングース」もレスラーで実現する
  • 沖縄のキャラクターが登場
  • 沖縄企業とのコラボレーション
 沖縄と言えばデルフィン夫人の早坂好恵さん出身地。知らない土地ではない。

 「大阪プロレス」のプランが採用された「ベンチャービジネスサポート事業」についてはコチラ。
 県産業振興公社は2日、2007年度「ベンチャービジネスサポート事業」に、沖縄伝統工芸を使ったサンダル製造販売を計画するアイフィンガー(前田正一代表)など14企業・個人を選定、採択決定通知書を交付した。全国から56件の応募があった。

 同事業は県と国の補助事業として05年度から始まった。地域特性を生かしたビジネスプランを全国から公募し、効率的な創業や事業化を支援する。資金調達や経営方法などを助言する専門のインキュベートマネージャーの下、06年度までに県内17社、県外12社の計29社がビジネスプランの事業化に取り組んでいる。
 しっかりニュースとなっています。

 沖縄プロレスについては、週刊プロレス・138号の中でも触れていました。
 当サイトでも少し紹介。
九州で上場・・・
  • 福岡証券取引所が開設する Q-Board で上場を狙う。
  • ここはグリーンシートの日本証券業協会ではなく、九州取引所の見解がある。そこでOKを貰えばいい。
  • Q-Boardで上場するためには「支店」が必要。
  • そこで沖縄の企業誘致に応募→通過(60社中12社が通過)。
  • 会場、スポンサーは沖縄県が探してくれる。
  • デルフィン夫人の故郷でもある沖縄に「沖縄プロレス」を立ち上げ。そこを「支店」として「Q-Board」上場の条件に届かせる
 もしかしたら、本当の目的は上場かもしれない。まぁ、1年近く経っているので分かりませんが・・・。
 「プロレスへの偏見」が理由でグリーンシートによる株式公開を断念。まだ諦めてはいなかった・・・か?
 この件については来週発売の週刊プロレスに詳細が掲載されるようです。

 まだ細かい内容は分かりませんが・・・「参戦」が発表された6選手(練習生含める)+リングアナは、沖縄プロレスに専念する形となりそう(スペル・デルフィンは月イチで大阪プロ参戦予定。他の選手については情報なし)。
 これを受けて、大阪プロレスのヒール・ユニット「バットフォース」は解散することとなった。
4月5日(土)「SATURDAY NIGHT STORY」
大阪・デルフィンアリーナ道頓堀 18:00開始 観衆229人

※スキットにてゼロ、GAINA、コンドルが登場。ゼロは、
(一部省略)
・大阪プロレスのビッグプロジェクト「沖縄プロレス」にゼロ、GAINA、コンドルが参戦。5月6日のデルフィンアリーナ大会を最後に旗揚げ準備に取り掛かるため、当面は大阪プロレス参戦は不可能となる。それに伴い、バッドフォースは4月26日を以って解散する。
 こういう形で解散というのはちょっと残念な気もします。子供の観客も多い大阪プロですから、ストーリーに絡めても良かったと思うのだが…。
 ゼロ・GAINAがいなくなるというのは団体としても大きいでしょう。

 大阪プロの選手をまとめると・・・。
<大阪プロレス>=16人?
 タイガースマスク、ビリーケンキッド、ツバサ、ブラック・バファロー、アジアン・クーガー
 くいしんぼう仮面、えべっさん、タコヤキーダー、ミラクルマン、松山勘十郎
 ゼウス、原田大輔、タダスケ
 秀吉、政宗、小峠篤司、

<沖縄プロレス>=6人
 スペル・デルフィン、ゼロ、GAINA、コンドル、ロベルト田中、絹川智也
 インディー団体なら16人は少なくない。大阪プロはフリー・他団体の選手をあまり使いませんが、まぁ、興行うつには問題ない人数。ヒール軍の再編成は必要。

 6人しかいない沖縄プロレスがどんな形の興行となるのか気になる。
 1大会4試合予定ということなので、2人以上他から呼ぶ必要がある。まぁ、1人2試合以上やるパターンもあるけど。常設会場があるなら、道場代わりにして地元民からレスラー出す形もできそう。

 大阪府立を満員にするなど、大阪プロレスは絶好調のようです。プロレス教室からデビューする新人が続々出ていたり、いろいろ新しいことに挑戦している。メジャー団体も顔負け。
 沖縄プロレスはどうなりますか。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2008-04-06
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
青木真也 vsカルバンの再戦決定~トーナメントって絶対やらなきゃならんかな?
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
青木真也
 DREAMが本日会見を行いカードを発表。
 無効試合のまま裁定主催者預かりとなっていた青木真也vsJ.Zカルバンは、再戦という形で一応は収まった。
 一方では、大会推薦枠の「シード」として出場の宇野薫に対し、川尻達也、石田光洋が激怒。

4月29日、120パーセントの青木真也を見せるだけ

 会見の様子、各選手のコメント詳細は以下で確認を。
 内容まとめ。
■DREAM.2 ミドル級グランプリ2008 開幕戦
4月29日(火・祝)埼玉・さいたまスーパーアリーナ 開始16:00

【追加対戦カード】
 <ライト級GP1回戦>
 青木真也 vs JZカルバン

【既報対戦カード】
 <ミドル級GP1回戦>
 桜庭和志 vs アンドリュース・ナカハラ
 田村潔司 vs 船木誠勝
 デニス・カーン vs ゲガール・ムサシ


■DREAM.3 ライト級グランプリ2008 2ndROUND
5月11日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ 開始16:00

【決定対戦カード】
 <ライト級GP2回戦>
 川尻達也 vs ルイス・ブスカペ
 宇野薫 vs 石田光洋
 ヨアキム・ハンセン vs エディ・アルバレス
 永田克彦 vs 青木真也×J.Z.カルバンの勝者

  • 青木vsカルバンの裁定は「反則かどうかどちらとも言えない」として没収試合に。再試合で決着をつける。
  • この再戦はケジメのものであり、約2週間後の永田戦に挑むかどうかは選手の判断に任せる。「勝者が2回戦で永田と対戦」は主催者の希望であり、試合後に改めて交渉する。
  • 宇野はシードで2回戦から出場。
  • 今回の会見を欠席した宇野薫は、改めて会見を開き説明を行う予定。
  • 永田克彦の2回戦について:笹原プロデューサー「正直まだどうするかは決まっていないが、補欠戦も含めて考え、永田選手の2回戦はどんな形でも組みます」
  • ライト級GP2大会推薦枠の候補には、宇野薫、ビトー・“シャオリン”・ヒベイロ、横田一則、ギルバート・メレンデスらが挙がっていた。

  •  『DREAM.2』『DREAM.3』のPPV放送についても、前向きに検討中。来週中にも会見を開いて何らかの発表を行なうことが明かされた。

  • 笹原EPは株式会社リアルエンターテインメントという新会社を設立。渋谷に事務所も構え、今後DREAMの制作はリアルエンターテインメントが中心になって請け負うような形になる。
 青木とカルバン、再試合という選択は意外でした。でも、これが一番納得はできます・・・トーナメントでなければ。
 2週間で連戦は常識的に考えてハードすぎる。

 青木真也も「カルバン戦に集中」のコメント。
 青木真也「大みそか、3月の試合とこうなって、気に入らないこととか言いたいことは腹の中にありますけど、この気持ちをぶつけて勝ってみせる、そういう試合をします。とにかく4月29日、120パーセントの青木真也を見せるだけ。今のケガの具合とか練習がどうとかではなく、4月29日に万全に持っていくということです」

 また、5月11日(日)さいたまスーパーアリーナで開催される『HEIWA DREAM.3 ライト級GP2008 2ndROUND』にて、青木VSカルバンの勝者が永田克彦とライト級GP2回戦を争うことが暫定的に発表されたことについては「決定なんですか? 正確には全く聞いてませんそれは主催者の都合であって僕の都合じゃない。4月29日に120%の青木真也をこの前来てくれたお客さんにもう一度見せるだけです」と、そのことは考えていないとした。 
 永田戦のことは頭になし。
 ちょっと「まったく聞いてません」の発言は気になります。・・・どんな交渉してるんですかね。桜庭も似たようなこと言っていたし、「取りあえずリング上げちゃえ」的感覚が笹原EPの方針なんだろうか。

トーナメントでなければ急ぐ必要はない・・・

 青木が「カルバン戦集中」と語る理由には、コンデションの問題があるかもしれない。
青木選手のケガの具合は?
 笹原EP「大丈夫だと思いますね。さっき青木選手も言ったとおり、4・29に出るっていうことは、たぶん彼のなかではケガを言い訳にしたりしないという気持ちだと思いますから。肩の状態自体はもう大丈夫だと思います」

 (青木真也は)怪我の状態を聞かれると「試合するってことですから、当日100%にもっていけるようにします」と言い、練習は再開しているのかという質問には「練習してるとかしてないかということではなく、当日100%の状態にするということです」と、苛立っているような表情で答える。
 練習を再開していない可能性もあるのか・・・。
 うーん・・・これもトーナメントでなければ急ぐ必要ないんだよなぁ。来年以降はタイトルマッチ中心になるという話もあったが。
 以下はDREAM旗揚げ会見より。
<GPとは?>
  • 今回のGP優勝者が「初代王者」&「GP覇者」の2冠王となる。
  • 優勝者はチャンピオンとしてワンマッチの防衛戦を行っていく。
  • ウェルター級、ライトヘビー級、ヘビー級に関しては、順次ワンマッチによってタイトルマッチ(王座決定戦?)を行っていく予定。
  • 階級のトーナメントは3年に一度ぐらいの間隔で行っていきたい。
 トーナメントは3年に一度。階級ごとに分けるから、毎年1つはトーナメントを開催することになるんでしょう。
 K-1の印象が強いのか、日本の格闘技はトーナメントが大好き。どうなんですかね? やらなきゃいけないってこともないと思う。
 ぶっちゃけ、今のメンバーなら「60億分の1決定戦」とは言えません。PRIDE時代とは違う。
 交渉も大変そうだし・・・ストーリー性あるカードに絞って、それを興行の中心にもっていく形の方がヨイと思うんですが。

カルバン「青木は嘘つき」

 トーナメントどうのはおいといて、青木真也vsJZカルバンはストーリー性抜群、これまでの流れを思い返せば、青木の入場シーンを見ただけで号泣できる大大注目の一戦。
 大晦日のドタバタも、青木の肩負傷も、「4.29」への“煽り”だと考えれば全然オッケー。

 ストーリー性と言えば青木がこの会見で怒っていた理由ってコレなんですかね? まぁ、青木は「頭に来ることは腐るほどある」と語ってますから、その他にもいろいろあるんだろうけど。
 だが、青木は海外のメディアで批判を繰り広げたカルバンに怒り心頭。「頭に来ることが腐るほどある。その気持ちを試合にぶつけて勝ってみせる」と必勝宣言した。
 カルバンの批判とはコチラ。
 「彼は友人だけど嘘つきだよ。俺はちゃんとルールを尊重してるし、本当に腕が上の方に滑っただけなんだ。しかも、彼の背中を殴ったのは腕の部分であってヒジじゃない。彼が試合に戻りたくないから、ああいう行動をとったのは本当に気に入らないね。でも今は改めて対戦する意志はあるよ。そうするしかないだろう?」
 負けることより不完全燃焼で終わることの方が、青木にとっては痛かったはず。
 そういう発想ができないカルバンってなんなんでしょ。
 この発言でカルバンのヒールが決定。
 

宇野のシードに石田が怒り

 今回の会見でもう一つの話題。
 宇野薫のシードに石田・川尻が怒り。
 川尻、石田らは宇野のシードに不満。

 石田「(宇野は)偉大な人だとは思っていました(過去形)。今はよく分からないです。決まった以上はしょうがないですけど、出る本人(=宇野)はどう思っているのかな? 納得しているのかな? トーナメントとして考えたら、あまり関わりたくないというのが本音なんですけど、ワンマッチとかなら素晴らしい選手なのでやりたい気持ちはあります。でも一回戦をちゃんと勝ち上がってきた選手とやりたかったですね。チャンピオンなら話は別だが、(宇野は)チャンピオンじゃないですからね」
 石田「、「選手として見ればスタミナも凄いし、寝技も打撃もトータルでレベルの高い選手。負けん気も強いだろうし、格闘技に対する思いっていうのは相当凄いものを持っていると思うので、危険な相手だと思っている。決まったことに関してどうこう言っても始まらないし、あとはリング上でやるだけ。宇野選手も選手として素晴らしい選手なのでぶつかりたい」

 川尻「言いたいことは原稿用紙10枚分ぐらいあるんですけど、それは石田くんに託して」
 まぁ、宇野にも事情はあるんだろうけど、他の選手に納得しろというのも無理な話。
 この怒りは試合にぶつけてください。それが一番面白い。
 会場でPRIDEファンの野太い声援と宇野くんファンの黄色い声援がぶつかり合うこともあるのだろうか?

 それにしても・・・宇野が1回戦欠場理由は「アゴの骨折」だったはず。そのことに触れる記事は見当たりませんでした。
 なんだろね、これは・・・。

 ヨアキム・ハンセンvsエディ・アルバレスは面白そう。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「DREAM」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: DREAM  2008-04-04
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 685 | 686 | 687 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY