大森隆男 「しばらくプロレス界と距離を置きたい」、ゼロワン退団会見
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

「一身上の都合、というしかない」
詳細は以下で。- 大森隆男選手が29日の後楽園大会を最後に退団へ [ ZERO1オフィシャルブログ 【ZERO1 NEWS】 powered by ZERO1 ]
- 大森隆男がZERO1-MAX退団! プロレス休業へ [ スポーツナビ ]
- 大森隆男がZERO1-MAXを退団、長期欠場へ!! [ kamipro.com ]
大森隆男
「8月末日をもちまして、退団することになりました。会社とも何回か話し合いを持ちまして、こういった決断に至りました。今後はプロレス界からしばらく距離を置くつもりですが、引退するつもりはありませんし、他団体への移籍も考えていません。
29日の後楽園、30日のPREMIUMがひとまず最後になります。2003年の11月に初めて参戦してから5年弱。選手、スタッフ、ファンの皆様のおかげで本当に幸せなプロレス生活を送ることができました。
夢であったプロレスラーになれたことに誇りを持っていますし、プロレスも大好き。(充電期間は)考えていません。先のことはこれから考えます。」
要点まとめ
大森隆男退団
- 8月末でゼロワン退団。
- 8月29日、後楽園ホール大会がゼロワン・ラスト。カードは「田中&崔&高岩vs大森&神風&藤田」。
- 8月30日、プレミアムの蝶野戦を最後にしばらく休業。
- プロレス界とはしばらく距離を置く。
- 引退ではない。他団体移籍も考えていない。
- 退団、休業の理由は「一身上の都合、というしかない」。
- ソード軍vsアックス軍のチーム対抗戦は終了。
退団だけでなくプロレスも休業。
しかし、理由は明かされず。大森さんのファンにすれば納得できる内容ではないはず。
「トラブルはない」とゼロワンは強調しますが・・・どうですかねぇ。
この手の離脱では、お金か人間関係が理由の場合がほとんど。だったら他団体に行けばいい・・・と思うが「移籍はナシ」、復帰するならゼロワン。
現実問題として、どこも条件は厳しいのでしょう。
読書家で頭も良い大森さんですから、別の方面でもそれなりに成功はできると思いますが。
レスラーとして、どこか吹っ切れないままで休業というのは寂しい。
復帰の日を待っています。
大森さん、所属として最後のゼロワンになる後楽園ホール大会のカードはこちら。
8/29 東京・後楽園ホール新日本との対抗戦が2つ。
大谷晋二郎vs永田裕志
インターナショナルJrヘビー級選手権:日高郁人vs田口隆祐
田中将斗&崔領二&高岩竜一vs大森隆男&KAMIKAZE&藤田ミノル
佐藤耕平vs関本大介
澤宗紀vs小幡優作
植田使徒&斎藤謙vs吉川祐太&矢野啓太
■ [ プロレス ] BLOG人気ランキング
「ゼロワン」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。
85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★
