プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 445 | 446 | 447 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
女子プロレスラー・華名に作家・村松友視さんが本と手紙を送る ※訂正アリ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 華名選手本人のTwitterから。

華名公式サイト

Twitter / 華名
 週プロで今村昌平監督のことを書いたら、直木賞作家の村松先生から直接手紙と本が送られてきました!こんなことがあってイイのでしょうか!

 意外な組み合わせ。
 「週プロで書いた」とは、好評連載中の週プロサバイバルコラム。
 新たな女子プロ論、更にはプロレス論までが綴られるコラムはかなり話題となっています。

「私がいま、いちばん引力を感じているのは、故今村昌平監督です」

 発売中の週プロ「編集部雑記帳」にも「村松さんから郵便物が届いたことは書かれていました。
 これが華名さんのことだった。

 今村監督について書かれたコラムは1506号(武藤&船木が表紙)に書かれています。
 そのほんの一部を引用します。
 私がいま、いちばん引力を感じているのは、故今村昌平監督です。氏の作品はほとんど観ましたし、DVDもかなり購入しました。
(中略)
 しかし、私が今村という世界的な名監督の作品で最も好きなのは、「からゆきさん」というドキュメンタリーシリーズです。これは戦争時代に日本国が資金を集めるために女を娼婦として利用、または売り、その行き先が唐dさったという内容です(からゆきとは唐行きとも書きます)。
 ドキュメンタリーですからもともと有る出来事なのですが、その伝え方がリアルのさらに上のリアルとでもいいましょうか、プロレスで例えるなら全盛期の頃のリングスのような具合です。
 世の中、唯物論だけでまかり通れるならば、もっと事は単純で簡単です。しかし、人間には感情というものがあり、喜び、悲しみ、怒りなどがあるので、唯物だけの判断と決定は簡単にできません。
 今村監督の撮り方は、有るというものを唯物だけとして見なさず、そこに監督自身の感情を格闘技さながら詰め込んでいるのです。有るというモノの表現は、既に有るモノだけに、表現することは大変困難です。キックをどのようにリアルなキックにするか、関節技をどのようにリアルな関節技にするか・・・。

 長めに引用してしまって申し訳ない。もう購入が難しい雑誌なので許してください~。
 コラムはこのあとヴォルク・ハンの話へと続きます。

 これを村松さんが読んで手紙と本を送った・・・。
 その内容は今週27日発売の週刊プロレス、華名選手のコラム内で語れる予定。
 ※訂正:週プロ次号の華名さんコラムでは、このことについて触れていないそうです。勝手にこちらで判断してしまいました。申し訳ありません。

 村松さんが、週刊プロレスを毎週読んでいるのかどうかも気になります。
 それでなくても、華名選手のコラムは毎回興味深い。
 ぜひとも購入してご確認ください。

 一応、華名選手のwikiを貼っておきます。
華名 [ (Wikipedia ]
 会社を経営する女社長でもあります。ビジュアルも抜群。
 「対世間」へ向けてアピールできる点を多く持っている。
 だからこそ、今回、村松さんからの手紙は嬉しかったでしょうね。

パッションレッド離脱

 華名選手に関しては、先週末に大きな出来事がありました。
 所属するチーム「パッションレッド」から離脱することを宣言。

NEO新木場大会~華名、パッション離脱 [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
 チームリーダーの高橋奈苗選手と方向性が食い違っての離脱。
 単なる軍団抗争のアレコレではなく、真っ向ぶつかっている女子プロレスへ対する意見はリアルなものと思われます。

パッション・レッド離脱のご報告 [ 華名ブロ2 ]
 本日を持ちまして、わたくし華名はパッション・レッドから身を引きます。パッション・レッドは私が結成したユニットでした。パッション・レッドという真意は、いまだなんら変りなく貫き通している“キャリア”をぶっ壊せ! です。そして、見世物化していたプロレスに“戦い”のフレーバーをという信念のもと活動してきました。即ち私の信念が具現化されたものがパッション・レッドでした。しかし、どうやら高橋選手が目指している女子プロの未来像と、私の目指している女子のプロレスの未来像が違う位置を示しているのです。
 
 私が訴えたいことの一番は、女子プロ界は共産主義かといわんばかりの構造をしているということです。このことを揶揄して、私は以前マルクス主義と例えたのです。この新陳代謝の非常に悪い状況では、新しい芽など育たないと断言出来ます。若手がどんどんいなくなる状況は異常だと思いませんか? それどころか、レスラー自身が活躍する場さえ自分たちで縮小させているのです。ファン不在では成り立たない世界ですし、女子プロファンが観たいのは女子プロのシニア化ではありませんよね!? 本来パッション・レッドで、この構造を改革させたかったのです。

 共産主義とはかなり強烈。
 でも週プロのコラム含めて言っていることは正論。だからこそ“先輩”はムカツクというのはあるんでしょう。それも凄く分かるなぁ。
 何にしても「波」は起こせた。これがどこまで届くか、伝わるか。

 華名選手は4月29日に初の自主興行を開催します。
華名ブロ2
 4月29日 12:00~
  『カナプロ』 新宿フェイス
 どういった興行になりますか。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「女子プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 女子プロレス  2010-01-25
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
大阪プロレスにGammaが登場~大阪ハリケーンにCIMA・・・ではなくシーサー参戦?
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 CIMAの週プロコラムを発端に対抗戦モードとなってきたドラゴンゲートと大阪プロレス。
 今日(1月23日)に大きな動きが。
 大阪プロレスの本拠地・ムーブオンアリーナにGammaが現れた。


1月23日試合結果 [ 大阪プロレス|試合結果 ]

■ 1月23日(土) 大阪プロレス/大阪ミナミ・ムーブ・オン・アリーナ

▼メイン ハンディキャップマッチ
 ○ビリーケン・キッド(15分31秒片エビ固め)●タイガースマスク&ブラックバファロー

<試合後>
 さらにバファローは「ドラゴンゲートのCIMAが週刊プロレス(のコラム)で俺達にケンカを売ってきやがった。俺達はこの前の日曜にドラゴンゲートに乱入した。アイツのしたことは絶対に許せねぇ!」と言ったところでなんとGammaが登場!タイガース、バファローを襲撃しマイクを取る。ガンマ「相変わらずデパートの屋上のぬいぐるみショーみてぇな事してんなぁ!」と言うとバファローはすぐさま「てめぇは関係ねぇんだよ!シーマを出せ!シーマを!」と迫る。ガンマは「うるせぇ!俺は(日曜に乱入してきた)てめぇらがムカつくから個人的に来てんだよ!さっきみたいに1対2でやってやってもいいんだぞ!」と返す。バファローは「ふざけんな!それなら2月11日のハリケーンにシーマを連れて来い!お前とシーマ、俺とタイガースでやってやる!」とハリケーンでの対戦を要求!ガンマは「わかったよ!スケジュール空けといてやる!」と言い去っていった。
 その後、ガンマはマスコミに対しコメントを出した。「アイツがシーサー、シーサーって言ってくるからスペル・シーサー俺が責任を持って連れてきてやるよ!シーサーなら会社も問題ないだろう。」と、なんと痛恨の聞き間違い!!シーマを連れてくると思っていたバファローはこれを聞いて絶句!記者に詰め寄ったが、間に入ったタイガースが「シーサーを倒せば次はCIMAが出てくるだろう」と納得させた。

 Gammaは元大阪プロレス所属。
 2005年まで在籍していましたが・・・それ以来の大阪プロ・マット登場でしょうか。
 現在はドラゴンゲートに欠かせない選手となりました。

 いろいろあって、大阪ハリケーン2010(2月11日・府立第一)は、Gamma&スペル・シーサーが参戦となるようです。
 なんとなく、長い抗争になりそうな雰囲気。

 大阪ハリケーン、決定済みカードはこちら。

大阪ハリケーン2010開催! [ 大阪プロレス|ニュース ]
■2010年2月11日(木祝)14:00開場 15:00開始
 大阪府立体育会館(第一競技場)
 『大阪ハリケーン2010~ピンクリボンチャリティー~』

▼大阪プロレス選手権=ノーDQマッチ
 ディック東郷(c) vs ビリーケン・キッド
 ※ビリーケンは負けたら大阪プロ退団。
▼大阪プロレスタッグ選手権
 秀吉&政宗(c) vs 小峠篤司&原田大輔
▼スペシャル6人タッグマッチ
 越中詩郎&菊タロー&救世忍者乱丸 vs 松山勘十郎&くいしんぼう仮面&えべっさん
▼女子プロレス提供試合 タッグマッチ
 GAMI&桜花由美 vs 華名&アップルみゆき
▼タッグマッチ
 ペロ&タコヤキーダー vs 入江茂弘&三原一晃
▼スペシャル8人タッグマッチ
 アブドーラ・ザ・ブッチャー&アジアン・クーガー&冨宅飛駈&ミラクルマン vs FUJITA&ヲロチ&The Bodyguard&タダスケ

 これに「タイガースマスク&ブラック・バファローvsGamma&スペル・シーサー」が加わるのでしょう。
 毎年、満員マークがついている大阪ハリケーン、今年はどうなりますか。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2010-01-24
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
STYL-Eがノーロープのロイヤルランブル「関ヶ原乱舞流」開催 / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

主なニュース・その1

● STYL-Eがノーロープのロイヤルランブル「関ヶ原乱舞流」開催
WWE ロイヤルランブル 2007
STYLE-E次回大会カード決定 [ 情報クレクレ掲示板 | ブラックアイ2 ]
次回大会全対戦カード決定 [ 調布のプロレス STYLE-Eオフィシャルウェブサイト ]
[STYLE-E次回大会]
群雄割拠!STYLE-E絵巻~これより我ら修羅に入る
2月20日(土)西調布格闘技アリーナ
18:30開場/19:00開始
全席自由2500円(当日は500円増)/高校生以下無料

■第5試合
“崩せ!叩け!潰せ!~関ヶ原乱舞流 東西決戦5VS5”
時間無制限 関ヶ原乱舞流
《参戦選手》
大家慶次郎、高梨岩衞兵、趙雲"骨"子龍、安部捨丸、猿飛恭介、竹田誠志、柴田正人、末吉利啓、内田祥一、佐々木大輔

◎関ヶ原乱舞流(せきがはららんぶる)とは・・・
1分ごとに選手が入場。入場順は厳選なる抽選で行われる。リング上はノーロープにて行われる。3カウント、ギブアップを奪われた選手は失格。リング外に出たら失格。ただし、身体の一部でもリング上に残っていたら失格とはならない。STYLE-E軍、獅子一色どちらかの選手が全員失格になるまで続けられる過酷なルールである。
 ノーロープというのが新しい。
 相撲のような土俵際ならぬリング際での攻防が見られるか?
 でも落とす側もリング外に出ちゃいけないんだな。難しい。

● TARUがあるプロレスラーの誕生日を祝う
[殺戮用心棒TARU DEATH LOG ]
 1月23日が誕生日のプロレスラー。 

● 小川直也、橋本真也のお墓参りに
2010年1月16日(土) お墓参り [ オーちゃんの不定期ブログ ]

● 1.29 大バラモン展、全カード
運営スタッフより [ バラモン兄弟オフィシャルブログ ]
 1.29 大バラモン展・新木場1stRING大会、全カード出ています。
▼メイン: 『地獄の毒々大作戦』
 バラモンシュウ バラモンケイvsザ・グレート・サスケ 葛西純
▼セミ 『いざ征け強兵日本男児!特攻野郎二等兵!』
 大柳二等兵 vs 高木三四郎
▼第3試合 『九龍vs甦った黄金郷』
 フジタJr.ハヤト 南野タケシ 大間まぐ狼 ラッセ vs 大鷲透 ベアー福田 ヘラクレス千賀 ツトムオースギ
▼休憩 『佐々木孫悟空のゴキブリ早食いギネスに挑戦』
▼第2試合 『恐怖人間の恐怖』
 マサ高梨 vs 恐怖人間ビッグバラモン
▼第1試合 『俺達見た目がバラモン展』
 佐藤悠己 タイガーKID vs CHANGO 見た目が邦昭
 ※特別レフェリー:ポーク林、特別実況解説 :東京ペールワン
▼ダークマッチ 『XLAWインターナショナル選手権 60分1本勝負』
 NOSAWA論外 vs 菊タロー
 何があっても怒らない。全て自己責任。
 変な汁とか飛んでくるだろうから、汚れてもいい服装での観戦をお薦めします。

● 武藤敬司、S1コラボ興行の感想
全日×S1 [ 武藤敬司 オフィシャルブログ ]
 それと俺の率直な意見なんだけど、女の子達一生懸命やってくれたよな!!
 たいしたもんだよ!!感動した!!!
 うちの選手が彼女達から学ばなければならないとこもあったよね…。
 まぁとにかく俺自身色々なことを考えた大会だったよ。
 彼女らも身体張って飯食ってるプロですから。

● EVOLVE旗揚げ戦「デイビー・リチャーズvs飯伏幸太」
飯伏幸太 vs デイヴィー・リチャーズ [ MANHATTAN DROP ]
 試合の画像など。飯伏のムーブはアメリカのファンも驚かした。

● ボリビア・プロレスのホネホネダンス



 なんじゃこりゃ。


主な試合結果

<1月23日(土)>
● K-DOJO/千葉・BlueField
1月23日(土)CLUB-K3000 KAIENTAI DOJOという名のタッグリーグ戦結果速報 [ 日刊 KAIENTAI DOJO ]
リーグ戦表 [ KAIENTAI DOJO ]
 タッグリーグ開催中。真霜&柏が十嶋&ランディに勝利。

● NEO/東京・新木場1stRING
試合結果 [ NEO女子プロレス社長のブログ ]
NEO新木場大会~華名、パッション離脱 [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
 華名がパッションレッド離脱を宣言。今後、高橋奈苗らとは組むだけでなく戦いたくもないとコメント。
 メインは「田村欣子vs川崎亜沙美」。試合後に田村は3月の川崎市体でvs里村をアピール。

● アイスリボン/埼玉・アイスリボン道場
アイスリボン151  2010年1月23日(土) [ アイスリボン:OFFICIAL SITE ]
アイスリボン~ハードコア路線始動! [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
 「レフェリーが何となく危ないと思った」以外の反則が自由のハードコアリボンなる形式がスタート。

● 修斗/後楽園ホール
ルミナの仇討ち!土屋がデビュー2年で初戴冠 リオン勝利、5月の防衛戦相手に日沖を指名 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
 2年目の土屋大喜が王者に。


主なニュース・その2

● 獅子一色
大家慶次郎率いる獅子一色の初自主興行が決定 [ 情報クレクレ掲示板 | ブラックアイ2 ]
 STYLE-Eを席巻する獅子一色が、3月7日に蕨イサミレッスルアリーナで自主興行開催する。
 
● パンクラス
2.7パンクラス王座戦調印式、砂辺「勝っておもしろいこと仕掛ける」 [ kamipro.com ]
近藤と佐藤がミドル級暫定王座かけ2.7パンクラスで激突 [ スポーツナビ ]

● ジ・アウトサイダー
12/13 THE OUTSIDER 第9戦の観戦記 その5。 [ Neoくまページ ]
12/13 THE OUTSIDER 第9戦の観戦記 その6。 [ Neoくまページ ]

● 松永光弘トークショー
松永光弘さん登場!! [ ヤマモブログ・My Dear Life ]
 W☆ING、FMWのさらにその前、誠心会館の時代から 親交を頂いている松永光弘さんが、2月のヤマモ・イベントに登場です!!
【ヤマモバースデイ・トークパーティーwithミスターデンジャー!!】
昨年12月に対・齋藤彰俊(NOAH)戦で引退試合を行った、インディー界の論客にして未だ重要人物であり続ける、ミスターデンジャー・松永光弘さんが山本ヤマモ雅俊のバースデイ・イベントに来場決定!!
インディーのみならず、全プロレスファン注目の、プロレス業界・雑談&放談のマニア垂涎(!)のLIVEトークを行います!!
 ホスト・山本ヤマモ雅俊
 ゲスト・松永光弘
 2月14日(日)12時半開始
 会場・ぱっぷるスタジオ  
東京都新宿区内藤町1-7ホヲトクビル1F 
(新宿御苑前2番出口或いは四ツ谷三丁目1番出口、いずれも徒歩8分・スタジオは外苑西通りに面しています)  
チケット料金
 前売り1,800円/当日2,000円
★飲食・場内持込自由(ゴミは各自、お持ち帰り下さい)
★前売り券は、松永光弘さんのお店ステーキハウス・ミスターデンジャーで販売  03-3614-8929  
★メールでも購入できます miyabitti2002@livedoor.com (お名前・枚数・携帯番号を明記の事)
★山本ヤマモ雅俊へのメッセージでも購入できます (お名前・枚数・携帯番号を明記の事)
お問い合わせ 090-7835-6885 VERY SMART
 W☆INGフリークはぜひ。


なんとなくプロレスっぽいニュース

実在する「SF的な兵器」10選 [ ニュース2ちゃんねる ]

ネット・ブログ関係ニュース

ツイッターをやっている人がやっていない人に言ってはいけないこと [ SHINOBY'S WORLD ]

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2010-01-24
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
プロレス界が「YAMATOvsCIMA」を無視できる理由は何もない~1.20 ドラゴンゲート・後楽園ホール大会観戦記
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 3日ほど経ちましたが、観戦したドラゴンゲート・後楽園ホール大会の感想を。
 メインの「YAMATOvsCIMA」は各所で絶賛されています。

ドラゴンゲート

「ドラゲーっぽくない試合」との声も

YAMATOがCIMAに勝利、2.10菅原と次期挑戦者決定戦=DRAGON GATE [ スポーツナビ ]
菅原が土井に連勝、2.10後楽園でYAMATOとノーロープマッチ=DRAGON GATE [ スポーツナビ ]
YAMATOが因縁のCIMAに完全勝利!次は菅原とのDG王座挑戦者決定戦へ [ angle JAPAN ]
1.20ドラゴンゲート・後楽園大会、会場から速報まとめ [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
■1月20日 ドラゴンゲート/東京・後楽園ホール(2350人・札止め)

▼メインイベント 特別試合
 ○YAMATO(26分30秒 胴絞めスリーパー)●CIMA

<試合後のマイク?>
 YAMATO「間違いなくお前はギブアップした。ザマアミロだ」
 CIMA「お前の目を見て、お前の名前を呼ぶのはリング上では初めてかも分からんな。今日は俺の負けや。確かにお前の言う通り、俺は最後このリングを叩いてギブアップした。お前の完勝や! 思い起こせばよ、お前のこと何で嫌いになったかも忘れたわ」
 CIMA「でも俺は……俺たちはお前のこと、認めるわけにはいかんのや。お前はこの1年、2年でこのリング上をもの凄い勢いで駆け抜けてきたな。だからって、俺たちがすぐに認めるわけにはいかんのや! ナンボお前らが勢いがあるからって、お前らを認めたらこのドラゴンゲートに未来はないやないか!」
 CIMA「「これからは全世界のお客さんがお前の今後に注目してるんや。お前はなかなか頭がキレる奴やから、いまお前がこのドラゴンゲートのリングで何をするべきか分かっているやろな!」
 YAMATO「お前に言われなくても俺が何をやるべきか、俺は分かっているんだよ。どっかで見ているんだろ、ドリームゲートチャンピオン、土井成樹!」

 土井成樹、菅原拓也らとのやりとりで次回後楽園ホール大会のカードが決定。

<決定カード>
■2月10日(水)東京・後楽園ホール
 ▼オープン・ザ・ドリームゲート王座次期挑戦者決定戦~ノーロープ&ノーDQマッチ~
 YAMATO vs 菅原拓也
 ※この試合の勝者は3月22日両国国技館大会で土井成樹の王座に挑戦。
 ▼オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王者決定戦
 CIMA&Gamma(暫定王者) vs 土井成樹&吉野正人(王座決定戦出場チーム決定トーナメント優勝)

<試合後コメント>
 YAMATO「俺は彼(=CIMA)に今日、完全勝利を収めました。ただ自分でも分かっているし、認める・認めないは別として、俺らこれからドラゴンゲートでレスラーを続けていく以上、CIMAっていう存在はとてつもなく高い壁で、とてつもなく厚い壁だから。CIMAに勝ったことで、これから茨の道じゃないけど、いま以上の結果と内容を求められると思います。ただ、さっきも言った通り、認める・認めないは別の話だから。俺はアイツのすべてが気にくわないし、それはよくプロレス界にあるけど、肌を合わせてみたら心が通じ合ったとかね、そんなことはないから! これからも気にくわねぇんだったら、いつでも俺の前に立ちはだかってみろよ。俺はその代わり、その高い壁、厚い壁を越えてみせる」

 CIMA「今日は本当に気合いが入っていた。コノヤローというのが、ここ最近では一番強かった」
 CIMA「1回タスキを預けただけやからなぁ。俺はまだ死んでないから。俺が死ぬときは、もう一度、あいつに絞め落とされたときや」

<フジイがYAMATOを襲撃>
 バックステージでYAMATOを「俺は認めない」とドン・フジイが襲撃。
 シングルマッチが決定。

■2月7日 福岡・博多スターレーン
 YAMATO vs ドン・フジイ

 各プロレス界のアワードやネットの話題を見ると、ドラゴンゲートが「別物」としてプロレス界で扱われていることを感じます。
 関西が拠点であることや、他団体との関わりが少ない、新日・全日の系統でないことなど理由は幾つかあります。
 試合のスタイルにしても「相手と息を合わせるような攻防が多すぎる」なんて声があって、大阪プロレスのタイガースマスク(大阪大会に乱入)は「組体操だ」とドラゲーを称した。
 個人的には、多団体時代にそれぞれが独自のスタイルを確立させるのは当たり前で、よっぽどメチャクチャでない限り問題はないと思ってます。

 まぁ、でも、ドラゲーが「別物」と見ている人は多い。
 しかし、試合内容に関して「YAMATOvsCIMA」に文句を言える人はいないでしょう。
 リアルな“因縁”の決着戦は、感情のぶつかり合いが見える熱い試合となりました。
 ユニット抗争関係なしの個人闘争。
 「試合を魅せる」というより「戦っている」。
 普段、ドラゲーをよく見ている方は「ドラゲーっぽくない試合だった」と語っています。
 会場の雰囲気も、序盤はシーンと静まりかえる張り詰めた空気。
 ミーハーな層が多いと思われているドラゲーのファンも、しっかり試合を見ていた。

 YAMATOがこの日使った技は、スリーパー、ギャラリア、アンクルホールド、スリーパーホールド・スープレックス、顔面蹴りぐらい。
 一番目立ったのは、CIMAの得意技を次々にスリーパーへ切り返す展開。
 技数が少なくても内容は濃くて客席も盛り上がった。
 大技のラッシュは終盤のみ。
 フィニッシュ前に、YAMATOがギャラリアを2連発→CIMAがカウント2.9でキックアウト、というシーンはあった。
 技数が少ないと言っても、連発して使っていては意味がない。本当は。
 サイコロジー的にもギャラリアの説得力が消えるのでヨロシクナイのです。
 ただ、この日に限っては、CIMAがあえてプロレスのセオリーを無視するというか、超えたところで何かを表現したかったのではないか…というようにとらえられて。これが定番化してしまうとマズイのですが、この試合に限ってはアリとしたい。
 3カウントでなくタップアウトを選択したかったこともあるんでしょう。
 試合後のYAMATOに対する声援がもの凄かった。
 マイクのやりとりも台詞感は一切無し。生の声としてひと言ひと言にファンが反応する。
 完全に観客がYAMATOを“勝者”として認めている。リスペクトしている。
 自分は会場には行ってませんが、雰囲気は「葛西純vs伊東竜二」に近いものがあるのかもしれない。
 文句なしに名勝負。
 他団体やマスコミが、この試合を無視できる理由はありません。
 年間ベストバウトの候補として名乗りを挙げました。

 なお、同大会のGAORA中継は2月12日が初回。
DRAGON GATE 無限大~infinity~|プロレス・格闘技|GAORA [ GAORA - CSスポーツチャンネル ]
 お見逃し無く。

ROAD TO 両国

 両国までの流れも凄くシンプルで分かりやすい。
 この日の興行はメイン一本勝負なこともあって、ユニット編成を巡るアレコレも少なく、普段ドラゲーを見ない私でもスンナリと入り込めました。
 やっぱりシンプルな方がいい。ユニット&世代の2階建て抗争は止めた方がいいのでは・・・。
 次、見に行ってユニット裏切りなんやら…が連発するのを見せられたら、今回がシンプルだっただけにウンザリしちゃいそうで恐い。

 ドラゲーの未来を背負うことになったYAMATO、次回の後楽園では外敵・菅原拓也とNO DQ&ノーロープマッチ。セコンド入り乱れる大乱戦となりそう。
 ここで観客を引っ張れる試合ができるかどうかがカギ。

 猿問題でかなりイメージダウンしてしまった分、1年かけて取り戻す。
 なお、現在、ドラゴンゲート勢はアメリカ大会のため渡米中。
 休む暇無し。

画像いろいろ

 その他の試合など画像つきで紹介。

ドラゴンゲート

 第1試合:神田裕之、新井健一郎、○Kzy(12分20秒 韻波句徒→片)谷嵜なおき、アンソニーW森、●シーサーBOY

 アラケンは試合が始まってもエプロンでふて寝。

ドラゴンゲート

 第2試合:KAGETORA、○忍(8分45秒 シューティングスタープレス→片)戸澤陽、●超神龍

 忍が普通に見えるほど、戸澤陽と超神龍が妙なオーラ発していた。
 KAGETORAは凄くイイ選手なので頑張って欲しい。

ドラゴンゲート

 第3試合:○吉野正人、B×Bハルク(15分44秒 ソル・ナシエンテ)ドラゴンキッド、●Gamma

 せっかくドラゲー来たからには、吉野vsキッドの速い展開をもっと見たかったが・・・試合はGammaとキッドの微妙な関係がテーマに。
 でも面白かった。

ドラゴンゲート

 第4試合:望月成晃、ドン・フジイ、○Sシーサー(14分11秒 ヨシタニック)堀口元気、横須賀享、●K-ness.

 フジイさん元気。
 望月が参戦を予告した「弟」は・・・橋誠のようです。
 ドラゲーでどこまでやれるか。

ドラゴンゲート

 ヤクルト・スワローズのマスコット、ツバクローは土井の応援に現れる。
 動物キャラはVIP待遇。

ドラゴンゲート

 第5試合=3WAY:○菅原拓也(13分28秒 十三不塔→エビ)●土井

 フラストレーションが残る内容。

ドラゴンゲート

 メイン。
 YAMATOの顔面蹴りでCIMAがダウン。
 レフェリーが試合を中断してチェックするシーンがあった。

ドラゴンゲート

 両者、スタミナはギリギリ。

ドラゴンゲート

 試合後、気づくとリングにはYAMATO一人。
 戸惑うYAMATOに「お前が締めるんだ」と観客から声援。


 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「ドラゴンゲート」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: ドラゴンゲート  2010-01-23
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
オーサム・コングがバックステージで激怒 / NC ※訂正
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

主なニュース・その1

● オーサム・コングがバックステージで激怒
コングが自宅に帰されていたそうです [ TNA専門blog 拙訳版TNA情報局 ]
 1/18に行われたiMPACT!収録の際、ババザラブスポンジがハイチの大地震について不謹慎な発言をしたとして、オーサムコングが激怒し、ババに詰め寄って殴り、自宅に帰される事件があったそうです。コングはハイチの被災者支援のため、基金の設立を呼びかけるキャンペーンを行っており、TNAに対しても翌日抗議書を送ったそうです。
一方、TNAもハイチの震災被害者支援を打ち出しており、ババに対する反発が強まっているそうです。

※訂正:昨日の記事でオーサムが怒った相手を「ババレイ・ダッドリー」と書きましたが、これは私の間違いです。正しくはレポーターの「ババザラブスポンジ」です。
 大きな間違いをしてしまいました。申し訳ありません。訂正させていただきます。

● 横峰さくらパーティーにアントニオ猪木と前田日明が出席
さくら、良郎のサプライズに「人生で一番びっくり!」 [ 【国内女子】 ゴルフダイジェスト・オンライン ]
 会話はあったのでしょうか。

● 新日本プロレス・ディファ大会で「アメトーーク」
時は来たッ! 『アメトーーク!』MC、雨上がり決死隊&プロレス芸人たちが1月31日ディファ有明に緊急来場! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
 DVDの宣伝込みで試合前にトークを行う。雨上がり決死隊、神奈月、ユリオカ超特Qが参加。予定時間「20分」だから、けっこう話が聞けそう。
 興行は最後まで見て行ってね。

● 新日本プロレス契約更改状況ページ更新
新日本プロレス契約更改~2010年
 中西学、天山広吉が保留しています。海外遠征の決まった岡田、タイチは契約したと思われます。


主な試合結果

<1月22日(金)>
● ノア/茨城・水戸市民体育館
水戸市民体育館 [ PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
 タッグリーグ戦の公式戦が全て終了。優勝戦は「高山&佐野vs杉浦&谷口」に。
 丸藤と平柳が両者リングアウト。

 優勝戦の行われる後楽園ホール大会の全カード決定。
1月24日(日)「The First Navig.'10」最終戦 後楽園ホール大会 全対戦カード決定! [ PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
 真壁&本間参戦、秋山vs丸藤。注目カード揃い。

● 全日本プロレス×S-1/後楽園ホール
全日本プロレス×S1 エスワン5周年記念大会 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
人気AVメーカーS1と“合体”した全日本。ピンチをキスで救われた武藤が発射! [ angle JAPAN ]
 AVメーカーとのコラボ興行。当たり前だが男性客が圧倒的に多く(2000人・超満員)、通常興行と違う独特な雰囲気となったそうで。
 とにかくスポナビの画像集でお楽しみください。
 武藤さんがキスでパワーアップするシーンがあったのだが、さすがAV嬢、「チュ」って感じではなさそうw(画像)。
 船木誠勝、鈴木みのるももちろん参加。

● 新日本プロレス/沖縄県立武道館
1/22(金) 18:30 沖縄・沖縄県立武道館 [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
 蝶野正洋が新日本所属としてラストマッチ。
 メインは「棚橋vs石井」。ジックリ見てみたいカード。


主なニュース・その2

● 新日本プロレス
[タイガーマスクの激録!!玉取ったる]CR松方弘樹の名奉行金さん [ スポーツ報知 ]
 スポーツ報知のパチンココーナー。

● DDT
1月24新木場大会で中澤マイケルの公開契約更改 [ DDTプロレスリング公式サイト ]
 毎年恒例?

● 男色ディーノ
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ / 第64回:「おかえりなさいゼルダ」 [ 4Gamer.net ]

● 大仁田厚
「政治とカネ」知事選に波紋 [ YOMIURI ONLINE(読売新聞) ]
 長崎知事選について。

● ジ・アウトサイダー
「THE OUTSIDER 第10戦」 トーナメントマッチ選考試合 エントリー完了者発表!! [ RINGS公式サイト ]
「THE OUTSIDER 第10戦」 シングルマッチ エントリー完了者!! [ RINGS公式サイト ]
 相変わらずインパクトある人だらけ・・・。

● ストライクフォース
Strikeforce】世界王者へ、ニック&ザロムスキーがテレカンファレンスに出席 [ MMA PLANET - livedoor スポーツ ]

● シュートボクシング
こんな娘に蹴られたい!? "可愛すぎる格闘家"レーナのタイプは「ごっつい肉食系」 [ 日刊サイゾー ]
 制服姿でキック。

● 須藤元気
須藤元気が“猫本”発売「生き方に憧れます」 [ 芸能 - SANSPO.COM ]

● 相撲
朝青龍、泥酔暴力!場所中に異例のトラブル発覚 [ スポニチ Sponichi Annex ニュース ]
どうする相撲協会?朝青龍が暴力沙汰→パトカー出動大騒ぎ [ ZAKZAK ]
朝青龍を厳重注意へ=相撲協会 [ スポーツナビ ]

横綱モデルの仏像に願い 高野山座主が書き込む [ 47NEWS(よんななニュース) ]
 朝青龍モデルの仏像。

● kamipro
『kamipro』No.143 [ kamipro.com | kamipro最新号 ]
 今回のkamiproはプロレス特集だガオ。
 主なプロレス記事はこちら。
■便乗大特集! 俺たちのゴールデンプロレス!!
☆“俺たちのゴールデンプロレス”を作りあげた男
 初代タイガーマスク インタビュー 「タイガーマスクは新日本プロレスの英知だった」
☆祝! 『ドラゴン体操』ゴールデンタイム放映記念!!
 藤波辰爾×ユリオカ超特Q Wドラゴン対談「僕はアドリブがきかない!(藤波・談)」
☆全日本プロレス黄金期がよみがえる!
 アブドーラ・ザ・ブッチャー×倉持隆夫アナウンサー
☆プロレスファン出身プロレスラー頂上対談
 獣神サンダー・ライガー×ウルティモ・ドラゴン
☆本場アメリカマットを制覇した二大日本人レスラー対談
 マサ斎藤×ザ・グレート・カブキ
☆『アメトーーク!』効果でブレイクなるか!?
 哀愁のマスクマンがボソボソと半生を激白!エル・サムライ ロングインタビュー
☆なぜだ! この二人が「2012年問題」を語りまくる!!
 新春スペシャル“超常”対談  船木誠勝×ザ・グレート・サスケ
 「宇宙人の配下で人間が生活してもいいと思う(船木)」
☆業界屈指のプロレステーマ曲コレクター
 清野茂樹アナウンサーが語る「魅惑のテーマ曲」
☆AVの帝王が語るゴールデンプロレス
 村西とおる
☆大好評! 柳澤健の『1993年の女子プロレス』
 広田さくら ロングインタビュー
 藤波vsユリオカ、モイスチャーミルク配合の謎は明かされるのか?
kamipro No.143(エンターブレインムック)

¥ 940 (定価)
 (Amazon価格)
ムック 
(価格・在庫状況は9月15日 20:50現在)


なんとなくプロレスっぽいニュース

マクドナルドの食べ放題に行ってみた! 食べきれない人も [ ガジェット通信 ]

【エンタがビタミン♪】今年は挽回なるか? 「大吉」に大喜び。まさに神頼みのアノ芸人! [ Techinsight
 HG、おみくじが大吉だった。

「ベッキーは必要ない」冬季五輪・タレントキャスターに冷めた声 [ door ニュース ]
 有吉に司会やってほしい。出てくる選手全員にアダナつけまくる。

ネット・ブログ関係ニュース

2ちゃんねるの投稿を無理矢理削除、100万円で書き込んだ個人を特定する謎のサービス「WEBチェッカー」 [ GIGAZINE ]
 もう消えてる?

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2010-01-23
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 445 | 446 | 447 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY