プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 424 | 425 | 426 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
ZERO1が札幌で「10万人プロレス」開催 / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

主なニュース・その1

● ZERO1が札幌で「10万人プロレス」開催
4月17日札幌駅前で10万人プロレス開催! [ ZERO1オフィシャルブログ 【ZERO1 NEWS】 powered by ZERO1 ]
 10万人ってなんなんだ・・・。
平成22年4月17日(土)
JR札幌駅前・駅前広場特設リング
14:00 イベント開始
 『大谷晋二郎のいじめ撲滅・元気ハツラツ!10万人プロレス』
<内容>
 ちびっこプロレス教室/みのや雅彦スペシャルライブ/ZERO1によるチャリティマッチ
※入場無料
 リンク先には書かれていないのですが、どうやら「10万人が利用する札幌駅前で開催する」から10万人プロレスだそうで。
 じゃあ東京駅開催ならば50万人プロレスになる、のか。
 とにかく、札幌駅前とは凄いです。10万は無理でも、かなりの人が集まるのでは? お近くの方はぜひ。

● 前田日明、出馬断念→会見中止→国民新党から出馬?
『週刊文春』独占激白から国民新党との会談まで~25日の前田日明“参院選出馬”関連情報まとめ [ カクトウログ ]
 この2~3日で次々に展開が変わりました。カクトウログさんがまとめられているのでリンク先で確認を。
 民主党からは「自民党の人形にキックして下さい」と頼まれ断ったそうです。
 国民新党なら・・・どうなのか。
国民新、参院選に歌手の敏いとう氏擁立 [ TBSの動画ニュースサイト ]
 西村修さんに続き有名人を候補に。前田日明も名を連ねるのか。

西村出馬会見も喋れず…亀井氏独演会 [ 政治ニュース : nikkansports.com ]
 あの西村が黙らせるとは・・・亀井静香恐るべし。

● WWEがTNAの悪口ボードを解禁
TNAの悪口は解禁? [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ]
★3/22に行われたRAWとSmackdownの収録大会では、TNAの悪口を書いたサインボードが回収されなかったそうです。通常、TNAに関するボードは、内容の如何に関わらず回収されています。
 ある意味、ライバルとして認めたってことか?

● アントニオ猪木、骨折していた
猪木、新番組に闘魂ダー!骨折しても元気 [ 芸能 - SANSPO.COM ]
 猪木さん、WWE殿堂式典を直前に控えますが・・・なんと骨折してしまった。
 収録前の会見では、2週間前にバカンス先のパラオ共和国で右あばら骨を2本折っていたことを報告。「桟橋から足を踏み外しちゃってね。コブラツイストという技は“あばら折り”っていうんだけど、オレが“コブラ折り”されるとは…」とまさかの“逆コブラ”も笑いのネタにした。
 パラオに行ってたんですか。得意のダジャレが出るぐらいだから大丈夫カナ。
猪木が地元横浜でDJ FMヨコハマ4月新番組「馬鹿になれ847ダー!!」 [ 映画のことならeiga.com ]
 会見はレギュラー・ラジオ番組スタートの告知。
 4月4日より毎週日曜夜11時30分から放送。番組タイトルは「日曜夜は馬鹿になれ847ダー!!」。

● 高橋裕二郎がファッションブランド「ANDSUNS」と個人契約
高橋裕二郎がANDSUNSと個人契約 [ 多重ロマンチック ]
 コスチュームだけでなく私服も提供される。

● ヒョードルのM-1グロバールが日本支部設立、支部長は元女子プロレス関係者
【M-1グローバル】4・16M-1 GLOBAL JAPANが発足、ヒョードルからもメッセージ [ 格闘技ウェブマガジンGBR ]
【M-1 GLOBAL】4・16「日本総合格闘技界の大物から声をかけていただいている」 [ 格闘技ウェブマガジンGBR ]
 4月16日に新宿FACEで第一弾興行。
 こんな情報も。
kamipro: チョロです。『kamipro』にリリースは来ませんで ... [ Twitter ]
 今日のM-1グローバルジャパン会見で日本支部会長として登場していた鶴賀義紀氏。見覚えがあるなあと思ったら、元AtoZリングアナにして、その後、篠泰樹さんとGIRLS DOORを立ち上げた人でした。微妙に懐かしい!
 GIRLS DOORは2005年頃に活動していた女子プロレス団体。女子格の選手が多く上がっていたような(あまり記憶にない)。
 篠さんは何をしているのでしょうか。また誇りGPやってほしい。

● K-1欠場者続出、谷川EPも憤慨
谷川EP憤慨!ルスランが4・3K-1WGPを急遽欠場!バンナの相手はスポーンに変更!武蔵はやはり引退試合はやらずにセレモニーのみに [ バトル・ニュース ]
小比類巻がけがで欠場・引退へ=ペトロシアンも欠場-K-1ワールドMAX [ スポーツナビ ]
ペトロシアン右手骨折で佐藤戦キャンセル [ nikkansports.com ]
 WORLD、MAX共に欠場者続出。特にMAXは目玉のペトロシアンが負傷。
自演乙、小比類巻に「プロ失格」MAX打ち切りの危機感も表明 [ kamipro.com ]
佐藤嘉洋「K-1MAXが打ち切りになっても僕はやめない!」 [ kamipro.com ]
 なぜか今日の会見では「TBS中継打ち切り」を口にする選手が。谷川さんは打ち切りを否定しています。
 ボクシングとの抱き合わせに危機感を持ったのかもしれません。

● ビッグ村上と大塚隆史は師弟関係
大塚隆史×ビッグ村上のビッグマウス師弟対談実現!! [ kamipro.com | フォトニュース ]
 DEEP・DREAMで活躍する大塚選手とビッグ村上師弟関係。

● グレート小鹿トークショー開催
グレート小鹿トークショー、堂々の開催! [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
「グレート小鹿激白!~俺の体を通り過ぎたレジェンドたち」
日時 5月24日19時30分開始(開場18時30分)
会場 阿佐ヶ谷 LoftA
 アシスタントは小鹿だけにK-DOJOのバンビさん。

● 骨法
最強の体術は骨法 [ 2のまとめR ]
 詠春拳も凄い。


主な試合結果

<3月24日(水)>
● WAVE/東京・新木場1stRING
『Weekday WAVE vol.24』 [ PROWRESTLING WAVE -プロレスリング ウェーブ- ] …試合内容の詳細アリ
WAVE新木場大会~下野佐和子初見 [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
 大阪女子プロレスの新人・下野佐和子が参戦。

<海外>
● WWE
3/23放送分NXT試合結果簡易速報 [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ]
3/26放送分Smackdown収録結果簡易速報 [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ]
 レッスルマニア前、最後のスマックダウン。
 マネー・イン・ザ・バンク出場による10人タッグ。ピンをとったのはマッキンタイヤー。エッジvsジェリコも煽りあり。

● TNA/インパクト
3/29放送分iMPACT!収録結果簡易速報 [ TNA専門blog 拙訳版TNA情報局 ]
 ウルフパックがチームで試合出場。

● EVOLVE
EVOLVE 2 [ MANHATTAN DROP ]
 旗揚げから第2戦。メインは日高郁人vsクリス・ヒーロー。予想以上の好試合に。


主なニュース・その2

● 新日本プロレス
キング・ファレ、4月4日にデビュー!対戦相手は中西学!! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]

「新日本プロレスS.X.W」が4月より大幅リニューアル! 新番組に蝶野正洋も登場! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]

九州朝日放送、伝説の番組「獣神道場」が復活! 獣神御殿も公開!? [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]

● ZERO1
4月11日靖國神社大会対戦カード更新 [ ZERO1オフィシャルブログ 【ZERO1 NEWS】 ]
 「大谷晋二郎&越中詩郎 vs 田中将斗&関本大介」。
 レッスルエキスポに参戦したハードリー・ジャクソンが来日。

● DEEP
上山vs.門馬、トップ戦線返り咲きへ正念場 DEEPウェルター級2カード追加 [ スポーツナビ ]
青木やマッハも出場? DEEP50回記念大会を10月に開催 [ スポーツナビ ]

● 修斗
リオンvs.日沖ほか3代王座戦が決定=5.30修斗 [ スポーツナビ ]
 「リオン武vs日沖発」、注目のカード決定。

● 石井館長
【石井館長の魁!人生塾】名選手、名審判ならず!あのジャッジも… [ ライフ - ZAKZAK ]

● UFC
4.8放送『UFC FIGHT NIGHT FLORIAN VS GOMI』パブリックビューイングに50組100名様を招待 [ kamipro.com ]

● Gスピリッツ
Gスピリッツ第15号の表紙を公開します! [ maikai ]
Gスピリッツ Vol.15

¥ 1,200 (定価)
 (Amazon価格)
大型本 
(価格・在庫状況は9月17日 17:21現在)


 

なんとなくプロレスっぽいニュース

巨人渡辺会長、蓮舫議員を「バカな女」 [ 野球ニュース : nikkansports.com ]

いかりや長介特番の夫婦コント、オチにまさかの「ピー」音が!? [ livedoor ニュース ]

2009年度版 美人アスリート写真集 - NAVER まとめ
 栗原あゆみさんがエントリーされていますが、全体的に投票数が少なくランキングとしてはどうなんだろう。。

雑記

 さぼりぎみですいません・・・。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2010-03-26
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
週刊プロレスの表紙で流血はNG~今週の船木は「なんとかOK」
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 今週の週刊プロレスは、船木誠勝選手が表紙でした。

表紙 [ 週刊プロレスオフィシャルブログ 【週刊プロレス 編集裏日記】 ]
 本日発売号の表紙を飾ったのは鈴木みのるとの壮絶な金網マッチを制した船木誠勝。試合の注目度、内容といい、文句なしの表紙獲得だが、問題があった。それは流血
 一昔前は大流血の写真が表紙を飾ることもよくあったけど、いまは販売的な事情で基本的にはNG。流血戦の試合を表紙に起用するときには、NGラインの見極めが大変だ。今回もいくつか候補があったなかで、表紙の写真をセレクト。パッと見ただけでは“大流血”とはわかりづらく、なんとかOKの判断をした。

 このご時世では仕方がないんでしょう。
 それでも今回はギリギリの勝負をしてくれたわけで、そのチャレンジには拍手を送りたい。

 ところで、この「表紙と流血」の関係については、少し前に666さんが佐久間編集長に抗議をしている。
 タイミングを失って紹介できていませんでした。
緊急特別企画:週刊プロレス佐久間編集長に物申す! [ 暗黒プロレス組織"666"blog ]
 3月16日のS-ARENAに宮本が出演したわけですが、
 解説として週刊プロレスの佐久間編集長も出演していました。
 番組後半、視聴者からの質問を受け付けるコーナーで、「週プロ(週刊プロレス)の表紙は目標ですか?」という質問が寄せられました。
 宮本が「そうですね、目標ですね」と答え、まだ宮本が話し終わる前に、佐久間編集が「血がね」「(血が)いろいろとね」と発言しました。

 ここで「インディーだろうが、デスマッチファイターだろうが、光っている男は表紙にします!」とでも言っていただければ、「よし、宮本、頑張れ!」となるわけですが、
いきなりそういう事を言われて、「えー、流血してると週プロの表紙になれないんですか?FMW時代の大仁田さんとか、よく流血した写真で表紙になっていたじゃないですか」などと思ってしまったわけです。

 このあと666さんは“最近の”週プロから流血表紙をピックアップ。検証して結果から抗議しているのですが・・・今回の週プロ・ブログで理由が明かされたことになる。パッと見、分かりにくい流血ならOK。
 実際の船木選手はかなりの量の血を流していました。あれで何とかなるなら、大日本プロレスのデスマッチでも映り方によっては表紙が可能でしょう。
 まぁ、「血」が表紙にならない理由の一番とは思えません。
 メジャーとインディーの格差。もう、境界線も曖昧なのに。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2010-03-26
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
金網の中から何が見えたのか?~「船木誠勝vs鈴木みのる」観戦記集
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 日曜日に行われた注目の一騎打ち「船木誠勝vs鈴木みのる」についてのまとめ。 
 「最終決着」と称された試合、十代から続く大河ドラマにまさかの「金網」という舞台を用意した。

全日本プロレス
 

両者、入場テーマ曲にこだわりアリ

浜が史上最短、デビュー1年4カ月で三冠王者に 遺恨決着! 船木が金網マッチでみのるをKO [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
全日観戦記② [ Parsonal-Journal ] …船木選手のコメントほぼ全文があります。
みのる、船木の決勝再戦要求を「寝言」と一蹴=全日本プロレス [ スポーツナビ ]
■全日本プロレス「2010プロレスLOVE in 両国 vol.9」
3月21日 東京・両国国技館(8200人)

▼第6試合 金網マッチ=時間無制限1本勝負
 ○船木誠勝(19分3秒 KO)●鈴木みのる
 ※レフェリーストップ、ロープエスケープなし。金的・目つぶし以外全ての攻撃有効。3カウントフォールあり。
  • 鈴木みのるは「風になれ」の歌詞が違うバージョン「風になれ2」で入場。
  • 船木誠勝は藤原組時代に使用していた曲で入場(今シリーズの青森大会から)。
  • 船木は序盤から大流血。
  • 張り手連打からのニーリフトで鈴木がダウン→KO。(試合詳細
  • 勝利した船木は四方の観客にアピール。そして倒れている鈴木へ一礼。
  • 船木:試合後コメント「リングの上で正面向いて思いっきりやってくる時の顔が、昔の鈴木みのると同じ顔してました。なんかアイツが俺に訴えたいことが、少しからだで教えられたような気がします。そういう意味では感謝しています」
  • 船木「そういう意味では金網っていうのはものすごく、お互いの感情が一番伝わりやすいというか。外にはどうかわからないですけれど、中に入っている選手にとっては正面に相手しかいないので、一番集中しやすいシチュエーションだと思いました」
  • 船木「今日という日の決着はつけたので、気分的には多少複雑ではありますけれど、やっと次に進めるなという気持ちになりました。また次に組まれたらそのときはその時で思いっきりぶつかって、何回でもやりたいと思います。向こうはまた続きと思ってもらっても構わないし、憎しみでぶつかってもらっても構わない。全部受け止めて、その上で自分も闘います」
  • 鈴木みのるはノーコメント。
<2日後、チャンピオンカーニバル会見>
  • 船木「みのると金網以外で戦いたい」「アイツに勝ったことは大きい」「金網以外で正々堂々と戦ってみたい」。
  • 鈴木「(2日前の船木戦について)頭きてる。ムカつく。負けたとは思ってねえよ」
  • 「往生際が悪い」ことを認めながらも、「前よりアタマにきてる」と、決着ムードの船木とは正反対に、より遺恨が深まったことを強調。船木からは「決勝で戦いたい」という再戦要求も飛び出したが、みのるは「自分が決勝に出てくるという前提がムカつく」とさらに怒りを増した上で、「寝言」と一蹴。

 内容だけでなく、試合をすることで2人の関係に変化が現れるかのも注目された。
 「語れる試合」という声も多いので、ファン・マスコミ問わず観戦記を集めてみます。

全日本プロレス
 

船木のカッコよさ、試合後の違和感

 観戦記集の前に私の感想。
 煽りVで「パンクラスの両国決戦から約15年」と聞き「うえー」と思わず声を出してしまった。前回の対戦も私は生観戦しています。
 理想を求めてガチンコスタイルを推し進めてきた2人がプロレスの、しかも金網という舞台でぶつかるのだから面白すぎる。改めてプロレスは長く見るものだと実感。
 MMAファンからすればギャグに見えてしまうんでしょうね。でも勝ち負けが全てではないプロレスだからこそ見えてくるものもあるわけです。
 壮絶な一戦となりました。
 主導権は鈴木が握っていたように思うが、強くて重くて一発で会場の空気を一変させる船木の打撃は、どれも強烈な印象を残した。
 2日後の会見で鈴木みのるが「負けたとは思っていない」と発言している。鈴木が相手だからこその名勝負だとは思うが、やはり血塗られた顔で勝利の雄叫びをあげた姿はあまりにもカッコよく、もがき続けた21世紀プロレスのなかで、ようやく武藤敬司言うところの「作品」を残したのは凄く大きい。船木を中心に見てしまう。
 そう、船木はやはりカッコイイ。ヒクソン戦で引退してからも「プロレスで復帰を」とファンや関係者が願っていた理由の一つが、最近のファンにも分かっていただけたのではないだろうか。
 解説の方の証言によると、試合中の船木は血だらけの顔で何度も笑っていたという。会場観戦で、それが見れなかったのはかなり残念。また試合の印象が変わっていたかも。

 試合が素晴らしかった一方で、試合後のコメントに妙な違和感を感じる自分もいます。
 十代から続く2人のストーリー、すれ違っていた気持ちは闘うことで再び認め合い…。
 そんな単純なものだろうか?
 作品を作り上げる中でお互いに心が通じる部分は確かにあったでしょう。そうでなければプロレスはできない。
 ただ、それで全てを円く納めるつもりにはならない。
 ここまで長年にわたって複雑に絡み合っていた感情が、こんな分かりやすい形で通じ合うってしまうことを、どこか否定してしまいたくなる。
 「そこがプロレスの素晴らしさ」と納得できる方もいるだろうが、もうちょっと疑ってかかるのもアリでしょう。
 船木は通じ合えたと感じても、鈴木みのるはどうなのか。船木の「やっと次に進める」とのコメントは「もう関わらなくてすむ」という意味にも聞こえる。
 試合後に頭を下げたことの重さ。
 2人の本音を探る作業はまだ続くように思う。
 

観戦記集

 では「船木vs鈴木」中心で観戦記を紹介。
 引用は一部です。リンク先で全文の確認を。敬称略。

『~風になれ2~』にすべての思いを込めて……鈴木、船木よ、ファイナルの向こうへ生きてゆけ!  [ kamipro.com | 金沢“GK”克彦のこちらプロレス村役場ドットコム ]
 しかし、船木の的確にして強烈な蹴りが上回り、鈴木は前のめりに崩れ落ちた。壮絶だが、スッキリとした結末。四方に礼をした船木は、一旦起き上がりかけたものの再びダウンした鈴木に向かっても一礼。握手はなかったが、この瞬間にも自然な大歓声が起こった。プロレスラー船木誠勝の勝利。試合後、血止めのタオルを額に巻き、インタビュースペースへやって来た船木の表情も明るかった。
 「これで先へ進めます。やっぱり昔の鈴木みのるの顔をしていて、彼が俺に訴えたいことを体で教えられた気がします。そういう意味では感謝してます。次に鈴木とリングで会うときは、べつの気持ちで。鈴木のほうは今回の続きと思っても、憎しみでぶつかってもらっても構わない。全部受け止めます。鈴木とはリングのなかで会話していきます」 
 敗れた鈴木はノーコメントだった、内心ほくそ笑んでいたのではないだろうか? どこか自分自身を冷静に見定めている船木誠勝という男の素を完全に引き出したのだ。これは鈴木みのるにしかできない芸当。前のめりに倒れたのだって、闘いは続くし、プロレスラーはつねに新たなスタートに向かう準備があることを示唆していたようにさえ感じる。

金網の中にいたもうひとりの証言 [ 鈴木健.txt OFFICIAL WEBSITE ]
 パンクラス時代に2人が対戦した時に、私はこう書いた憶えがある。「試合後、勝者の船木が鈴木に身を寄せて泣いていた。そのシーンを見た時、鈴木が兄で船木が弟に見えた。プロレスラーのキャリアは船木が上で、1歳違いながら学年は同じであるがゆえに、常に船木の方が兄のように見られていたが、この日はそれが逆転したように思えたのだ」。ところがこの日は、あらゆる関係がいっさい投影されぬほど、それぞれが個になっていた。顔さえも知らぬ相手と闘うならばともかく、あれほど濃密な過去を共有してきた両者がそこまで関係を絶って闘うということ自体が、この決闘は異例だったように思う。だから、大いに語れるのだ。

週刊プロレス・宍倉清則 [ 週プロmobile (shupromobile) on Twitter ]
 船木誠勝vs鈴木みのるの金網は、アップが中心のテレビよりも、会場で遠くから見た方がよかった。ひとことで感想を言うと、すべてが「絵」になる。船木選手のミドルキック一つが金網越しに見ると、すごく絵になる。しかも、血が流れているし。

全日本両国大会~雄弁なノーコメント [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
 これは大きな自戒と反省も踏まえたうえで書くが、今のプロレスは過剰に選手からのコメントを要求し続け、正解らしきもの(アタシは選手自身が口にしたからといって、それが必ずしも正解とは思わない)を垂れ流し続けた結果、観る側はそれが当たり前のことと考えるようになり、結果としてプロレスというジャンルから考えたり想像したりする楽しみを削り取ってしまったと思っている。
 たとえばこの試合が鈴木選手と船木選手との関係に何らかの結果を及ぼすか否かは、これで次期シリーズで両者が対戦するカードが組まれるまで、それぞれのファンがあれこれ想像したり考えることになる。鈴木選手があえて技を解いた理由も同じだ。鈴木選手が敢えてその答えを出さないのならば、それを考え、想像し、友達と語り合うのが本来のプロレスの楽しみ方だと思うのだ。

第77回 それはラブレターにも似た。船木誠勝vs鈴木みのる [ 三田佐代子の猫耳アワー ]
 愛と憎しみは紙一重、なんて陳腐なことを言うつもりはないけれど、やっぱりこの2人にとってどれだけお互いが大切な、唯一無二の存在なのかが金網越しに痛いほど伝わってくる19分の試合でした。そしてそれはプロレスの試合として、とても面白い試合でした。
 最後、立ち上がれなくなった鈴木みのる選手の横で、血染めの顔を誇らしげに四方に向けて勝ち名乗りを上げるプロレスラー船木誠勝はカッコ良かった。そしてこれまでどうにもまだ格闘技の選手っぽさが抜けきれなかった船木選手が、遂にプロレスラーとして生まれ変わった一瞬でもありました。


プロフェッショナルの先輩方 [ 北岡悟BLOG ]
 鈴木さんの入場テーマの歌詞が違った、これはこれでカッコ良い。
 船木さんの入場テーマが『レッドゾーン』じゃなかった、伊藤さんが「懐かしいな藤原組時代の入場テーマや」言ってました、そうなのか、これもこれでカッコ良い。
 金網マッチ、船木さんも鈴木さんもカッコ良かったです、金網なんて二人のおまけです、…設置や撤去は大変でしょうが。


 以下はファンの観戦記。

船木と鈴木、永遠の兄弟ストーリー [ STANDiary | 【STAND】シンジニシムラの”Anything Goes”なアクションレポート ]
 兄弟喧嘩を最も分かりやすく体現するビンタ合戦は銭が取れる迫力だった。掌底ルールで売っていた2人の打ち合いに目を細めるオールドファンは多かったのではないか。プロレスがカミングアウトされてからファンの懐は深くなった。
 両者流血戦に至るカットがバレバレでもそのシーンを楽しめる。ビンタ合戦を誘導し試合を組み立てた鈴木に“兄”への愛を感じた。そして“弟”の激に精一杯に応えていく船木の信頼を感じた。
 船木の四連勝という結果は永遠に変わらない兄弟としての宿命のようなもの。引き立て役の弟がいて兄が輝く構図がこの2人があるべき形だと思えば納得がいく。

3/21 全日本プロレス「2010プロレスLOVE in 両国 vol.9」 [ 此処ではない何処か ]
 リングで戦う事で会話しているとか、わだかまりのあった間柄でも戦うことで分かり合うなんて言うけれど、2人が今までの時間を埋めるように会話しているように見えた。
 船木がプロレス復帰して3回生観戦したけど、一番プロレス的な試合だったと思う。
 1回目はタックマッチでみんなにお膳立てしてもらってのお披露目で、ブランクや年齢の割には頑張ったねって試合。
2回目はまだプロレス感が体に馴染んでなくて、鈴木の手のひらで踊らされて終わってしまった。でもこの時はお互いになりふり構わずの兄弟喧嘩に見えた。
 そして3回目の今回。
プロレスって最低限の信頼関係がないと試合として成り立たない。
2人はプロレスしてた。

金網マッチ [ 若のひとりごと ]
 船木自らも語ったように ≪金網マッチ≫ というのは あくまで デスマッチという観点ではなく
 二人にとっては 集中しやすいシチュエーションで お互いの感情が一番伝わる試合形式だったのだろう。
 「長い年月の空白を 鈴木と戦うことで スピーディーに埋めているような感じがする。。。」
 解説席での 武藤敬司のコメントが全てであろう。
 20年来の因縁。
 二人にいかなる確執があろうとも 今回 鈴木は船木を欲し 船木は鈴木によって上げられた。
 プロレスラー・船木誠勝 と プロレスラー・鈴木みのる の 戦いは これから始まっていく!
 「なんか 後味いいんですよね。」「なんか 羨ましく感じたよね。」「なんか 感動しますね。」
 不慣れな解説にて そんな感想を語った 武藤敬司も 選手として ジェラシーを感じた一戦だったことだろう。

 以上です。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「全日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 全日本プロレス  2010-03-26
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
馳浩議員主催「みんなで行こうZE!~プロレス観戦ツアー」大成功、“プロレス的政治論”とは? / 政治NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
● 馳浩議員主催「みんなで行こうZE!~プロレス観戦ツアー」大成功、“プロレス的政治論”とは?
闘いのゴングが聞こえているか―プロレスの美学 男の生きざま
馳浩氏がプロレス見ようZE 社会見学 [ 政治ニュース : nikkansports.com ]
 自民党広報副本部長の馳浩衆院議員(49)が21日、同党の社会科見学ツアー「みんなで行こうZE!」の第3弾で、全日本プロレスの両国国技館大会の観戦ツアーを行った。プロレス会場に初めて足を運んだ2人を含めて49人が参加した。午後4時からの試合前に約50分の座学では全日本の武藤敬司社長(47)も「政治もプロレスもわかりやすいテーマじゃないといけない」と馳氏との軽妙なやりとりで笑いをとった。

 試合観戦では、福島から駆け付けた神取忍参院議員(45)も客席で参加者に生解説するなど大サービス。参加者の横浜市の美容室経営佐藤真康さん(34)は「国会議員の馳さんはまじめだと思ったけど、プロレス時代と同じできさくで面白かった。今後もやってほしい」と評価した。
 募集をかけたところ、有料ツアーながらアっと言う間に定員となる大人気。
 当日の様子は馳浩先生日記が詳しい。
・平成22年3月21日(日曜日) [ ノーザンライトWeb ]
 大会前のミーティングでは、こんな話も出ていた。
 午後2時半には国技館前に集合し、点呼。
 まずは国技館地下1階の広間に移動し、ミーティング。
 全日本プロレストレーナーの桑原さんからは、体つくりの講義。
 武藤敬司社長からは、ご挨拶。

 馳浩と神取忍参議院議員とが加わって、「プロレス的政治論」のシンポジウム。
 ① 本番に強いこと(試合も選挙も本番こそがすべて。 本番に向けて行かに仕込むか!)
 ② わかりやすいテーマ設定(現実統計数字と先見性が必要。 そして勧善懲悪対立概念設定)
 ③ 説得力(政策も得意技も万人が納得する理屈が必要)
 ④ オリジナル(他者との区別、キャラ、カリスマ性)
 ⑤ また見たい(リピーター確保)

 つまり、国民(観客)に対する見せ方こそが、政治とプロレスの共通点、とのシンポ。

 「今こそ結束して民主党総攻撃し、財政と税制の矛盾を攻めなきゃいけないときに、なんで内輪もめして分裂するかね? ここが自民党の自分党と言われるゆえんですよね~~!」
 と、チクリ自己批判。
 まぁ、プロレスも分裂ばっかしてますけどね。
 「プロレス的政治論」で出された5つの点も、プロレスに習うというより、プロレス団体はそれができているのか?という声も聞こえてきそう。
 日記には両国大会の感想も書かれています。

● 明日(3/24)、前田日明が会見~出馬辞退
前田日明さん 民主党からの参院選出馬辞退 [ 日テレNEWS24 ] …動画アリ
「政策以前の問題、呆れてしまった」前田日明氏 民主党から出馬辞退の裏事情 [ 日刊サイゾー ]
前田日明が明日、リングス本社にて記者会見へ?ニュース番組「当初と約束が違ったので辞退した」 [ カクトウログ ]
 前田さんは「自分の方から辞退しました。党側からは『選挙にかかる一切は党が面倒を見るので、心配しないで』と。(Qそれがどう変わった?)『すべて自分で(選挙を)やってくれ』という話に突然、変わりまして。(Q現実どうですか、こうなってみて)現実は、もうなんかあきれてものも言えない感じですね。窓口になった人、選挙対策の石井一議員、小沢さんも謝罪が欲しいですね。一言で言うと、民主党に貸しはあっても借りはないですね」と述べた。
 すでにインタビューで辞退することは明かしていますが、明日の15時から会見も行うそうです。
 この会見は注目。

● 西村修、国民新党から出馬
武藤社長も全面バックアップ!西村修、参院選出馬正式表明 [ スポーツ報知 ]
亀井氏「すごい男だね」 プロレスラー西村修出馬に「太鼓判」 [ J-CASTニュース ]
 自民党ではなく国民新党でした。
 こちらも明日(24日)に会見を行う。
 一部に小沢一郎=長州力説というのがあるのですが、西村さんの演説の最後が「…小沢一郎だけは許しません」だったら凄いぞ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2010-03-24
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
元オリエンタルプロレス・板倉広が現役復帰 / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

主なニュース・その1

● 元オリエンタルプロレス・板倉広が現役復帰
あのオリエンタルプロレスをもう一度 [ 鈴木健.txt OFFICIAL WEBSITE ]
板倉さんの復帰に関して [ DDTレフェリー松井のびっくりのススメ ]
 パイオニア戦志、オリエンタルプロレスで活躍した板倉広が約10年ぶりに復帰する。一夜限りではなく、継続してリングに上がるよう。
 DDT・松井レフェリーの自主興行で復帰。松井さんはオリエンタルプロレスが業界の入口。
 5月22日、新木場1stRING大会の第0試合に登場。

● サイモン猪木が新日本プロレスに
サイモン取締役が新日本プロレスに対して厳重注意! [ 見たくない奴は見に来るな! ]
 新日本プロレスはまた毎年の様にわざと株主総会の案内状をギリギリで送らないで下さい。日本国内ならすぐ着きますが、アメリカに普通の切手で送ってもかなりの時間が掛かりますので。案内が来ても届いた日に日本で株主総会されたら間に合うわけがありません。今年は早めに送ってください。
 まだサイモンさんは新日本の株を持っている。昨年も代理人を拒否されて揉めました。

● 鈴木みのるオフィシャルフォトサイト・オープン
鈴木みのる Official Photo Site|M.GIGIE
カクトウログ さんより
 橋本マサヒロ氏を中心としたフォトグラファーユニット「M.GIGIE」が撮影した鈴木みのるの画像集。
 GK金沢さんコラムも。

● DDTが大阪府立第2に進出
11.14大阪府立第二大会決定!&5.23大阪大会チケット取扱開始! [ 新宿御苑で働く社長レスラーのblog ]
 11月14日に開催。約8ヶ月前から告知するあたりから、ビッグマッチにしようとの意気込みを感じます。

● スマッシュ旗揚げ戦が地上波で放送~ただし数分
3/26が地上波に!! [ JapaneseBuzzsaw.com プロレスラーTAJIRI 公式サイト ]
 地方局の番組で取り上げられるようです。地上波には違いない。詳細を待つ。

● メキシコ・ビッグマッチでミスティコ含む4人のマスクマンが変則カベジュラ戦
オメナヘ・ア・ドス・レジェンダス '10 [ Mask Maniaへの道!! ]
 「ミスティコ&フェリーノvsボラドール&ソンブラ」のタッグで、フォールをとると勝ち抜け、最後に負け残った選手がマスクを脱ぐ変則カベジュラ戦。
 フェリーノが素顔となった。

●  風香引退興行の渡嘉敷戦が中止に
風香引退興行の渡嘉敷戦が中止に [ nikkansports.com ]
 ボクシング・コミッションからストップがかかった。引退していてもダメ。

● ジェイソン“メイヘム”ミラー、電車内でヒップアタック
凄腕整骨師ケン・ヤマモトの『DREAM.13』バックステージレポート [ kamipro.com | 編集部ブログ『kamiメモ』 ]
電車では、大声で騒ぎ出し、
最近お気に入りのジャンピング・ヒップアタックを何度も繰り返し、
乗客の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
電車の中で越中詩郎バリのジャンピング・ヒップアタックって
デカイこのガキンチョの扱いに相変わらず手を焼いている。
 DREAMでケツオヤジ・コーナー復活してもらえませんか?

● アメリカ・スポーツアサイトの訪問者データ
アメリカ版実力2割マネジメント8割ストーリー [ OMASUKI FIGHT ]
 UFC、ストライクフォース、WWE、TNA、MLB、NFLなどのスポーツサイトにおける訪問者のデータが出ている。
 「年収別」が面白い。UFCとストライクフォースで凄い差がある。WWEよりTNAの方がオカネモチが見ている。
 日本でもどこかやってほしい。うちのサイトのデータも出してみようかな。年収は分からないけど。


主な試合結果

<3月22日(月・祝)>
● ドラゴンゲート/両国国技館
YAMATO号泣! ドリームゲート王座を初戴冠
元横綱・曙vs.ブッチャー、王座戦で奇跡の遭遇 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]

YAMATOがドリームゲート王座を、鷹木&サイバーがツインゲート王座を奪取!ドラゲー新時代の扉が開く! [ バトル・ニュース ]
 ついにYAMATOが土井成樹に勝利、ドリームゲート王座を奪取した。30分を超える熱闘。感動のマイクで締め。
 CIMA&Gammaの「大阪06」(東京03公認だそうです)、復帰したばかりのサイバーコングの髪の毛を切る暴挙。試合は鷹木&サイバーが勝利、王座奪取。
 1万500人・超満員札止め。このところ満員マークのつかない興行が続いてた両国、ドラゲーはきっちり埋めてみせました(優待券効果はありますが)。

● 新日本プロレス/兵庫・尼崎市記念公園総合体育館
3/22(月・祝) 16:00 兵庫・尼崎市記念公園総合体育館 [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
 NEW JAPAN CUP最終日。
 決勝は「後藤洋央紀vs真壁刀義」、後藤がまさかの連覇。中邑真輔のベルト挑戦決定。

<3月20日(土)>
● STYL-E/東京・西調布格闘技アリーナ
爆進せよ!スタイルE★ 6周年記念大会 [ 調布のプロレス STYLE-Eオフィシャルウェブサイト ]
アイスリボン~STYLE-E [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
 竹田誠志が大家慶次郎に勝利、STYLE-E王座を取り戻す。
 高木三四郎、藤田ミノルらも参戦。
 観衆は186人!同会場の新記録。
 そしてSTYLE-Eはついに新木場大会開催を発表。
9.18STYLE-E新木場大会決定 [ 調布のプロレス STYLE-Eオフィシャルウェブサイト ]
9月18日(土)新木場1stリング (18:30開場/19:00開始)
スーパー西調布シート5000円(指定席)/西調布シート4000円(自由席)
※当日は500円増し
 「新木場が程度に進出して喜ぶな」との声もありそうですが、今の勢いなら“通過点”にできそうですね。

● アイスリボン
3月20日:アイスリボン167 [ アイスリボン:OFFICIAL SITE ]
 飛香&聖菜&りほプロデュース興行。
 リボン高梨vs松本都は、高梨が2カウント、松本が3カウントで勝利できるルール。
3月21日:アイスリボン168 [ 試合結果::アイスリボン:OFFICIAL SITE ]
 マッスルビーナス・プロデュース興行。
 松本都が藤本つかさに勝利、ICEx60王座奪取。
3月22日:アイスリボン169 [ 試合結果::アイスリボン:OFFICIAL SITE ]
 さくらえみプロデュース興行。
 松本都がトライアングルアイスリボン王座も奪取!
 メインは「さくらえみ&GENTAROvs日高郁人&大家健」。

<海外>
● WWE/RAW
3/22放送分RAW試合結果速報 [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ]
 レッスルマニア前最後のRAW。
 HBKがテイカーの弟・ケインをシングルで退ける。ビンスとヒットマン、ジョン・シナとバティスタもやり合う。

● TNA PPV「DestinationX」
PPV DestinationX試合結果速報 [ TNA専門blog 拙訳版TNA情報局 ]
 なんと怪奇派アビスがハルク・ホーガン化。AJスタイルズとのタイトルマッチは乱入連続で無効試合・・・。試合途中、アビスのチョークスラムでリングに穴が開く。
 ケビン・ナッシュがスコット・ホール&シックス・パックと合体。ウルフパックの再結成。
 カート・アングルvsミスター・アンダーソン、ジェネレーションMe vs モーターシティマシンガンズなど素晴らしい試合もあったようだが…。

● TNA/インパクト 
3/22放送分iMPACT!試合結果速報 [ TNA専門blog 拙訳版TNA情報局 ]
 PPV翌日のレギュラー中継。カードだけパッと見ればPPVに負けないほど豪華。
 「敗者追放マッチ」でミック・フォーリーがジェフ・ジャレットに敗れる。本当にTNA退団か?
 メインではRVD&ジェフ・ハーデォーがビアマネーIncに勝利。
 ヘルナンデスが試合中に負傷して救急車で運ばれる。これは…。


主なニュース・その2

● DDT
4月11日ブランド三分の計決定カード発表 [ 新宿御苑で働く社長レスラーのblog ]

● 韓国MMA
ユン・ドンシクがDREAM韓国大会で三崎戦を熱望! 減量苦で心臓麻痺? 辛拉麺のその後とは!? [ kamipro.com | 韓国格闘技の最新情報をお届け『韓流MMAニュース』 ]
 日本で行われた大会「HEAT」の試合前にサウナで意識不明となった辛拉麺 選手のその後についてなど。

● マイク・タイソン
「タイソン氏がハト虐待」と動物愛護団体 [ SANSPO.COM ]

 

なんとなくプロレスっぽいニュース

【センバツ】腹切り発言の開星監督が大会本部で謝罪 会見では号泣 [ MSN産経ニュース ]
雅楽多blog さんより
 この監督、変わった人で有名だったみたい。
 いろいろ意見はあると思うが、ほぼ同じ時期に・・・。
センバツの裏で…開星サッカー部顧問盗撮 [ 社会ニュース : nikkansports.com ]
 同じ学校の教師が逮捕。

超大型新人女優に減量勧告!? [ 超大型新人女優に減量勧告!? ≪ TimeWarp ]
 間違いなく超大型新人。

ガチでカッコイイと思った名言 [ 妹はVIPPER ]

丸岡いずみ解剖「奇跡ではなく普通の38歳」日テレ局内の評判 [ ZAKZAK ]

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2010-03-24
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 424 | 425 | 426 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY