プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 202 | 203 | 204 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
日本武道館が文句なし札止め!プロレスの潜在力恐るべし!~8.27 ALL TOGETHERまとめ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 東日本大震災復興支援チャリティープロレス「ALL TOGETHER」、大変な盛り上がりで興行としては大成功に終わりました。

ALL TOGETHER

アリーナから2階最上段までビッチリ満員

 主な試合のコメントなど紹介。
大会結果 [ ALL TOGETHER 東日本大震災復興支援チャリティープロレス ] …画像・試合経過・試合後コメントなど
82名のオールスターによる熱戦の連続で17,000人のファンが大熱狂! 次回大会の開催も決定! [ 新日本プロレス ]
3団体オールスター興行に1万7000人、王者トリオが連携攻撃で一致団結アピール [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
夢のオールスター戦で三大王者相手にKENSO劇場!小橋&武藤は月面水爆の競演!第2回大会は来年2月に仙台で開催! [ バトル・ニュース ]
■8.27 ALL TOGETHER / 東京・日本武道館(1万7000人・超満員札止め)

▼第1試合
 飯伏幸太、○石森太二、BUSHI、大和ヒロシ(10分05秒 450°スプラッシュ→片)タイガーマスク、カズ・ハヤシ、近藤修司、●リッキー・マルビン
  • 試合後、飯伏幸太と近藤修司が乱闘。
  • 近藤:試合後コメント「試合前は復興支援という気持ちでやってたけど、試合後はなんなんだあのクソガキ。あいつとは続きが絶対にあるんだろ。来年の『All TOGETHER』か、全日本か、DDTか、新日本のリングだっていいぞ。あいつと組めよ。今日は復興支援というのがあるから程ほどにね。来年もまたこういう大会をぜひ開いていただきたい」

▼第8試合
 秋山準、○佐々木健介(15分44秒 ノーザンライトボム→体)●大森隆男、高山善廣
  • 試合後、秋山が大森に握手すると見せかけ場外へ落とす。
  • 大森:試合後コメント「俺の言った通りだろ。今日ノーフィアーで佐々木&秋山に負けたのはノーフィアーのせいじゃねえ、大森隆男個人のせいだよ。ノーフィアーは関係ねえだろ。俺が最後にミステイクをしたから負けただけだ。それだけのことだ。ノーフィアーは無敵なんだよ。誰にも負けねえんだよ。恐れ知らず、それがノーフィアーだよ、お前!」
  • 大森「ファンの人が(ノーフィアー再結成を)望んだら絶対に実現するよ。俺はそういう力が欲しい。第三者の力が欲しい。やっぱり俺らが組む以上は必然的な理由がなければダメだ」
  • 大森「最後は健介、秋山に押されて負けてしまいました。でも、俺は絶対にくじけない。パートナーは誰だっていいよ。高山だろうが、ノーフィアーだろうが。あっち側に秋山準がいるんだったら、俺は誰だって。あいつが誰をつれてこようが、俺が誰をつれてこようが、あいつにとっては関係ないはずだ。俺はもう散々言ってるよ。秋山準、プロレス界で俺が一番燃えられる相手だ」

▼第9試合
 ○小橋建太、武藤敬司(14分58秒 ムーンサルトプレス→体)●飯塚高史、矢野通
  • 武藤:試合後コメント「小橋よ、やっぱりプロレスは点よりよ線じゃないか? 一緒にうちの世界タッグ獲りにいかない? あ、俺、チャンピオンだった(笑)。あ、俺じゃない、分身がチャンピオンだよな」
  • 小橋:試合後コメント「(ムーンサルトを)発射する準備はできていたんですけど、失敗してもとにかくいきたいと。被災地に届けばいいと。だから失敗しようが何しようが、いきたいという気持ちはありましたけど、いい形で武藤さんもいて、二重の架け橋が届いたんじゃないかと思います」
  • 小橋「自分もやっぱりケガをして、飛べる状態ではないんでね。試合前まで、昨日もずっと病院で治療していたんですけど、体がどうなろうと今日は絶対架け橋、ムーンサルトをと思ったし、その想いが。あと自分のコンディションがどうなろうと前を向いて行きます。それは今日の『ALL TOGETHER』の意味、倒れても起き上がっていくその姿が大事だと思うんで、自分もこっから立ち上がっていきたいと思うし、それこそ自分も復興しないといけないんで」

▼第10試合
 ○棚橋弘至、諏訪魔、潮崎豪(22分50秒 ハイフライフロー→片)中邑真輔、●KENSO、杉浦貴
  • FUNKISTがリングに上がり、大会テーマソングを勝者3人と共に熱唱。
  • 客席から「プロレス最高」コール発生
  • 棚橋:試合後コメント「今日会場入りして、各団体の練習を観ていたんですけど、やっぱり新日本、全日本、ノアの若手選手が声を出していて、武道館のあちこちからスクワットのかけ声とか聞こえてきて、やっぱり今回は団体が組みましたけど、今度は団体同士の闘いも俺は期待しています」。
  • 中邑:試合後コメント「どうですかね。闘った相手も組んだ相手も、全日本プロレス、言っちゃ悪いけど、あれが全日本プロレスのクオリティなのかな。まあ、『To be continued.』、次があることを願うよ。日本のプロレス、ここにあり。メインに上がった選手、俺がここにありを見せたかったはずだ。悪いがこんなもんじゃない。レスラーは闘ってこそ」
  • 中邑「(諏訪魔に)プロレスをしたいのかな? アマチュアレスリングをしたいのかな? どっちなんだろ。まあ、やるんだったらやってあげるけど」
  • 中邑「俺が信じてるプロレスの力っていうのはこんなもんじゃない。みんなわかってるはずだよ。こんなもんじゃないって。この『ALL TOGETHER』も続けてこそ意味がある、意義がある、そして本当の力になると思ってます」
  • KENSO:試合後コメント「(突然立ち上がって)よろしいですか、みなさん! わたくしKENSO、ビチッと! ビチッと! 今日は本当にご来場のみなさん、今日は本当にありがとうございました! 以上~!!」
  • メインイベント詳細&試合後コメント全文はコチラ

  • 2012年2月19日、仙台サンプラザホールで第2回ALL TOGETHER開催決定。

 とにかく驚いたのが客席。ホントのホントに超満員札止め!

 東京スポーツで大会当日の様子を伝える動画がupされています。
 


 こちら↓はTwitterの画像中心まとめ。
2011年8月27日(土) 『東日本大震災復興支援チャリティープロレス ALL TOGETHER』(東京・日本武道館) [ Togetter ]

 こちらは大会終了後、だいぶ経ってからの画像。
AT
 アリーナのイス数が異常なことが分かると思います。

 とにかく人だらけ。
 いや~プロレスの潜在力を見せつけられました。
 やっぱり今は「対戦カード」より「イベントへの期待度」が一番お客さんを動かすようですね。まぁ、カードはいろいろ言われましたが(言いましたが)、オールスター戦というプレミア感で加速がついて、あれだけの人が集まった。
 地上波TVで大きな宣伝をしたわけでもなく、3団体が営業してチケットを売りまくったということもないでしょう(自分の団体で手一杯なはず)。
 いざとなったらこれだけ集まる。1万7000人いて、その大半がプロレスファン。盛り上がらないわけがない。
 実際、会場で歓声聞いてると、それだけでウルウルとしてきちゃいます。

 世間向けのアピールは少なかったように思いますが、これだけ集まったとなれば、ATをきっかけに興味を持った人、もしくは元プロレスファンで戻ってきた人もかなりそう。
 そういう人に大会がどう映ったかは気になります。選手数多くて名前を覚える間もなかったのではないかと心配になる。
 試合もダイジェスト的なモノが多く、本来のプロレスの盛り上がりとは少し違ったかもしれない。

 しかし、プロレスファンにとってはたまらない空間でありました。
 昔に比べ交流戦が多くなった今となっても「お、この組み合わせは新鮮で楽しみだぞ」と声を上げてしまうオールスター戦らしい盛り上がりはしっかりありました。
 そんな中でも中嶋勝彦選手が、短い出番で金本浩二を挑発しつつ印象に残る攻めも見せ、なかなか良かったと思います。
 第8試合ではノーフィアーが復活。一時は引退状態だった大森隆男が、この場に立って問題ないほどのコンディションを作ってきたことに涙。少しタイミングがずれていたら、実現に無理が出るカードです。
 そして大森さんをツンデレ丸出しで迎え撃つ秋山準も素晴らしい。ドラマがあるなぁ、と素直に感じた。
 セミではさすがの千両役者コンビにシビレル。ボロボロの身体を見て「痛々しい…」と感じてしまった人がいるかもしれない。
 でもそんな現実を晒しながら放ったムーンサルトプレスだからこそ、現実と闘っている被災者へ届くのではないかと思うんです。

 メインは空気の読めないKENSOが他の5人から技を食らいまくるという、ややオチがついた結末に。オールスターのメインとなればいろいろ難しいので仕方なし。
 印象に残ったのは中邑真輔。諏訪魔との対戦後、相手がタッチしても諏訪魔と睨み合いを続ける辺りに「続き」を期待してしまう(対戦が序盤に一度だったのは残念すぎる)。
 リングの真ん中でなにやら叫ぶKENSOの横をスタスタ歩き相手コーナーへ攻撃に行く姿も面白かった。
 それでいて潮崎豪とは激しい技の攻防で沸かせてみせる。試合後のコメント含めてイイですね。
 あとは、この試合でKENSOのキャラが全国区になったであろうことも大きいか。

 まぁ、カード含め不満な点はいくつかありますが、第2回も決まったし継続してしていくなかで良くなっていくことを期待します。
 とにかく「プロレス」には、あれだけの観客を集める力と、あれだけの熱を生む魅力が間違いなくあると確認できたのが最大の収穫。

画像集


ALL TOGETHER

 近藤修司vs飯伏幸太、どこでもいいから見たい!

ALL TOGETHER

 中嶋勝彦、優等生的なイメージはなくなりつつある。
 蹴りが主武器のレスラーは沢山出たが、やはり中嶋のそれはインパクトが違う。

ALL TOGETHER

 ライガーのハーフマスク。
 獣神サンダーライガーと獣神ライガー。
 試合のテーマからすると、山○とのハーフが正解のような(無理)。

ALL TOGETHER

 バトルロイヤル。
 フリー扱いの志賀賢太郎が優勝したのは意外。

ALL TOGETHER

 デストロイヤーが志賀にマスクを被せる!
 なぜ?

ALL TOGETHER
 
 永田裕志vs森嶋猛。
 シングルで見たいカード。

ALL TOGETHER

 大森隆男、ダイビング・ニードロップ。
 いい動きしてました。
 一方、最近の高山善廣は心配…。

ALL TOGETHER
ALL TOGETHER

ALL TOGETHER
ALL TOGETHER

 この試合をベストバウトにする人が多いでしょうね。

ALL TOGETHER

 一番最初に入場したKENSO、リング中央でビタっと仁王立ち。
 相手の王者チーム入場しても変わらず。
 絶対、ジャマ!

ALL TOGETHER
ALL TOGETHER

ALL TOGETHER
ALL TOGETHER

 王者3人もマイクを持ち歌ってました!

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「オールトゥギャザー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: オールトゥギャザー  2011-08-29
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
「澤宗紀がバトラーツ解散後に引退することを表明」が1位~週間プロレスニュース[2011.8.16~8.22]
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 またもや遅れました、結果の発表です。
 今回は129の投票をいただきました。

澤宗紀

第1位:澤宗紀がバトラーツ解散後に引退することを表明

 65票 /50.4% / 格闘探偵団バトラーツ
澤宗紀が引退を表明~「プロレスありきのバトラーツではなくバトラーツありきのプロレス」 [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ ]
 突然の引退発表が1位。
 惜しむ声多数。プロレス界に必要なはずの選手がまたいなくなってしまう…。
<投票者コメント>
: 立ち位置が違えばもっと大きな舞台にいたはずの選手。色々事情もあるんでしょうが残念。
: L武藤でプロレスの幅広さを知りました。いまだに信じられません。 (男性/20代/群馬)
: 昨年は訃報、今年は引退…。どうしようもできないことだけに寂しさを感じます。 (男性/30代/東京)
: 澤みたいないい選手が引退するのはもったいない・・・ (男性/30代/神奈川)
: とにかく残念。ディック東郷ばりに1年猶予を作ってほしいところ。 (男性/30代)
: どこで誰と試合しても魅せられる稀有な選手だっただけに残念すぎる… (男性/20代/大阪)
: 残念 (男性/30代/神奈川)
: 海外にも進出していたので、世界共通語で「MOTTAINAI!」 (男性/30代/秋田)
: 残念。非常に残念。 (男性/30代/神奈川)
: いつも熱い試合を見せてくれる選手だった。本当に惜しい引退。 (男性/30代/和歌山)
: これ以外あり得ない? (男性/10代/北海道)
: 澤さんがいたからプロレスを楽しくみれたのに残念すぎる
: また1人 好きな選手が・・・ お疲れ様でした 。゚(゚´Д`゚)゚。 (男性/30代/大阪)
: 管理人さんの言うとおりですね。引退が決まってからいい選手と言ってももう遅いんですよね (女性/20代)
: 絶頂期で自分のキャリアを終わらせられるのは、もったいないけど幸せだと思う。お疲れ様でした。 (男性/30代/埼玉)
: 残念。ランジェリー武藤だけでも継続して欲しい。 (男性/40代/大阪)
: 非常に残念です。残念という言葉以外無いです (男性/30代/千葉)
: シンジラレナイ (男性/10代/大阪)
: 残念すぎます突然で 信じたくないです (男性/30代/北海道)
: 選手としてもリング以外でもコツコツと頑張っているのを知ってるので非常に残念です。 (男性/20代)
: 心にポッカリと穴が開くような衝撃でした。リング上、リング外でも魅力ある選手ですので。 (女性/30代)
: ディック東郷といいまた惜しい選手が引退してしまうのか (男性/30代)
: 残念です!もっと活躍を見たかった!! (男性/20代/宮城)
: らしいというからしくないというか…残念なことには変わりはない。 (男性/40代/神奈川)
: 引退後が気になります (男性/30代/東京)

第2位:ワールド女子ディアナが勇気彩の退団処分を発表

 14票 / 10.9% / ディアナ
勇気彩がワールド女子プロレス・ディアナを退団~“憎しみ”こもった団体リリース文に疑問の声も [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
 負の話題が連鎖するディアナ、このランキングでも上位常連に。
 「退団処分」なる発表が謎。
<投票者コメント>
: ちょっと不穏過ぎるよね (男性/20代/大阪)
: 野崎も勇気も早めに逃げた選手が勝ち組 (男性/30代/東京)
: ほんとこの団体のズンドコっぷりは恐ろしい (男性/30代/神奈川)
: 陰湿な印象がどうにも・・・ (男性/20代/東京)
: 所属はあと何人? (男性/30代/山梨)
: 発表は常識ではありえないヒドさ。詰んでいると思うので各人に大きな被害の無いように収束してほしい。 (男性/40代/埼玉)
: カ、カテェ・・・ (男性/30代/東京)
: ズンドコのど真ん中を突き進んでますねぇ…… (男性/40代/熊本)
: 退団処分って何?解雇?自主退団?悪意の塊でしょ (男性/30代/埼玉)
: ある意味本家WJを越えた瞬間かと (男性/30代/東京)

第3位:真琴vsさくらえみ・アイスリボンラストマッチ~アイスリボン・後楽園ホール大会

 13票 / 10.1% / アイスリボン
全ての感情を繋げハッピーへ~8.22 アイスリボン・後楽園ホール大会まとめ [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
 真琴のアイスリボン所属ラストマッチが話題となった8.22後楽園ホール大会が3位。
 移籍発表が先週2位。今回も上位に。この話題もこれが一区切りとなるか。
<投票者コメント>
: 各試合の内容は随分差があったけど、胸に残る物があった。前日のアブ小のギターも最高。もち澤も残念。 (男性/30代/神奈川)
: アイスリボンの次の展開に期待しています。 (男性/40代/千葉)
: 真琴の退団ですら満員にすらならないアイスって…

※4位は同数で2つ。

第4位:小島聡が眼窩底骨折、AT欠場

 11票 / 8.5% / 新日本プロレス
<投票者コメント>
: 第3世代ダッグがみたかった (男性/20代/埼玉)
: テンコジ見たかったな~ (男性)

第4位:ジョシュ・バーネット、IGF・両国大会をドタキャン

 11票 / 8.5% / IGF
<投票者コメント>
: ほんま一寸先はハプニングや (男性/50代/徳島)
: ジョシュに去られたらIGFは。。。 (男性/40代/【海外】)
: ある意味、期待通りのズンドコぶり (男性/30代/神奈川)

第6位:KENSO革命開始~迷いのあるレスラー集まれ

 4票 / 3.1% / 全日本プロレス
<投票者コメント>
: ノアの谷口よ行け!それくらいはじけても良いと言う意味で・・・

※7位は同数で2つ

第7位:UFCが地上波FOXでの放送決定

 3票 / 2.3% / UFC
<投票者コメント>
: PPVや興行から地上波で視聴率競争へと流れはまんま中期PRIDE。どうなることやら (男性/40代/東京)

第7位:アブドーラ小林、佐々木貴に勝利で歓喜の蛍光灯ギター

 3票 / 2.3% / 大日本プロレス
<投票者コメント>
: アイシテマ~ス。 (男性/30代/宮城)

 9位以下は3票未満のため省略。

そのほか

: ノアにコルト・カバナが初上陸! (男性/30代/東京)
: 2DAYタッグトーナメントでKENTA高山組が優勝 (男性/30代/千葉)

総括

 澤宗紀引退発表がダントツで1位。メジャー系で大きなニュースの少なかった週とはいえ、これだけの票数は人気選手であったことが分かる結果。
 ジョシュのIGFドタキャンは4位止まり。ズンドコ度はディアナが上?

2011.8.16~8.22 プロレス重大ニュース - 投票(アンケート) - 人気ブログランキング

 では、来週も宜しくお願いします。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「週間プロレスニュース」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 週間プロレスニュース  2011-08-28
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
8.27 ALL TOGETHER・日本武道館大会速報まとめ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
この記事は11の速報記事を1つにまとめたものです。
試合結果は正しいものに書きかえてあります。



速報開始

 会場到着。
 武道館前、凄い人の数。
 グッズ売り場のテント前大行列。
 チケットは立見(4000円)以外完売。
 武道館の中には入る。いや〜人人人!
 下から上までぎっちり。
 こんなに入った武道館久しぶり!
 もしかしたら観客数新記録かも。
 ビジョンなしは後ろのお客さん辛いかも。
 ステージ、花道もなし。
 全部イス置いちゃった感じ。
 3団体リングアナがカード発表。
 大歓声!
 ノーフィアー一番人気。
 電光掲示板でカウントダウン。
 興行スタート。
 丸藤登場挨拶。
 棚橋、諏訪魔、潮崎登場で諏訪魔が挨拶。
 第1試合へ。

▼第1試合 30分1本勝負 ALL TOGETHER オープニングマッチ SUNRISE OF J
大和ヒロシ、BUSHI、石森太二、飯伏幸太 vs リッキー・マルビン、近藤修司、カズ・ハヤシ、タイガーマスク

 オープニングマッチは大空中戦!

 飯伏、タイガーのテーマ曲で入場。
 試合開始。
 スタートはBUSHIとマルビン。
 マルビンがいきなりトペで沸かす。
 飯伏vs近藤!近藤が腕パンチ振り回す!
 飯伏はキックから得意パターンでその場飛びカンクーン。
 大歓声。
 5分経過。
 石森のスーパースターエルボーを近藤がジャーマンでカット!
 石森がマルビンに雪崩技狙う→マルビン堪える→飯伏がオーバーヘッドキックで加勢→石森が雪崩式ブロックバスター。
 更に450と決めて勝利。

○石森(10分5秒 450スプラッシュ→エビ)●マルビン

 ノア同士決着。
 試合後も近藤と飯伏が激しい乱闘続ける。
 退場時、飯伏がリングからバク宙で下りるも、鉄柵にぶつかりそうになるw
 近藤が空気締めてくれました。さすが。

▼第2試合 30分1本勝負 FIGHTING FOR FUTURE
谷口周平、真田聖也、内藤哲也 vs 高橋裕二郎、征矢学、モハメドヨネ

 未来背負う若手が揃った6人タッグ。
 仲間ハズレを探せ!

 試合開始。
 高橋vs谷口でスープレックス狙い合い。
 征矢がぶっこ抜きブレーンバスター。
 谷口がカレリンスズリフト、ジャーマンと沸かす。
 ヨネにブーイングw
 10分経過。
 真田&内藤で連携。
 派手な場外乱闘起こるなか、真田がムーンサルトプレスで勝利。

○真田(11分10秒 ムーンサルトプレス→体)●高橋

 やや低調。
 試合後、真田が内藤に握手求めるも内藤は応えず。

▼第3試合 30分1本勝負 OVER THE BORDER
真壁刀義、齋藤彰俊 vs 後藤洋央紀、太陽ケア

 濃いメンツ揃ったタッグマッチ。

 後藤、真壁のテーマ曲で入場。
 新日本勢の曲を使う場合が多いかな?
 レフェリー、全日本プロレス・ボンバー斎藤。
 四者睨み合いから殴り合い。
 試合開始。
 場外乱闘、本部席が今日はよく狙われる。
 斎藤が滞空時間たっぷりのブレーンバスター。大拍手。
 後藤がやや捕まる。
 ケアがターンバックル叩き声援求める。
 5分経過。
 後藤がニールキックから逆襲。
 代わったケアは河津掛けから河津落とし。
 ケア&後藤でミドルキック連打。
 ケアがTKO。
 真壁入りコーナーでパンチ連打。
 後藤が頭突き!
 ケアが一人で真壁&斎藤にチョップ連打。
 斎藤がスイクルデス(延髄蹴り)→真壁がラリアット。
 真壁が必殺のダイビング・ニードロップ。
 カウント3。

○真壁(9分55秒 キングコング・ニードロップ→体)●ケア

▼第4試合 30分1本勝負 JUNIOR ONE NIGHT CARNIVAL
プリンス・デヴィット、田口隆祐、鈴木鼓太郎、中嶋勝彦、KAI vs 金本浩二、稔、金丸義信、KENTA、平柳玄藩

 アポロ55vsジュニスタ、鼓太郎&KAIのジュニア王者タッグ・。
 そしてKENTAの標的は誰だ?

 まずノーマーシーの3人入場。KENTAに大歓声。
 金丸はTシャツ?を客席に遠投。
 練習生時代に武道館でよくやってたなぁ。
 ジュニスタ、アポロ55、KAI、中嶋、鼓太郎の順で入場(テーマ曲つき)。
 鼓太郎も人気。
 レフェリーは新日本・マーティー浅見。
 試合前に睨み合い。平柳だけ残される。

 試合開始。
 デヴィットvs金丸でスタート。
 レッツゴーデヴィットのコール発生。
 控えの平柳がちょっかい出されると、KENTAら四人がコーナー飛びだし怒る。
 KENTA&稔でダブルのミドルキック。
 5分経過。
 中嶋vs金本、激しい殴り合い蹴り合い!
 睨み合いにウオーと地鳴りのような歓声!
 中嶋は顔面ウォッシュ狙うも金本やらせない。
 デヴィットvs稔、速い展開。
 中嶋vs稔、中嶋が強烈キックで攻勢。
 KENTA&金本が連携。連続顔面ウォッシュ。
 そこに金丸がヒャッホー・ボディアタック。
 KAIと平柳がようやく出番。
 KAIのトラースキックに平柳は痰攻撃。
 KENTA組が次々とトップコーナーからダイブ。
 最後に平柳が…トップコーナーから一度降りてジャックナイフ固め。
 観客バカ負け拍手。
 アポロ55がダブルのトペコン。
 中嶋&KAIが平柳にサンドイッチ・トラースキック
 →鼓太郎がブルーディステニー
 →KAIがパーフェクト・ドライバー
 カウント2でカット。
 続けてKAIが平柳にスプラッシュプランチャ(ダイビング・ボディプレス)。
 カウント3。

○KAI(15分7秒 スプラッシュプランチャ→片)●平柳

 これは面白かった!
 平柳いじりだけでなくオールスター級の攻防連続。

【IGF速報】
カシンがオールトゥギャザー・テーマソングの前奏で入場。

▼第5試合 30分1本勝負 ONE NIGHT REUNION
獣神サンダー・ライガー、船木誠勝、佐野巧真 vs 鈴木みのる、タイチ、青木篤志

 新日本プロレス出身同世代トリオが、新?真?鈴木軍に挑む。
 船木vsタイチ、青木に注目。

 鈴木みのるとライガーの曲で入場。
 ライガーは半分何か違うマスク。よく見えない。
 レフェリーは全日本・村山。
 試合開始。
 船木vs鈴木が先発に大歓声も鈴木はすぐタッチ。
 船木vsタイチの異次元対決。
 なかなか組み合わないタイチに罵声&タイチ帰れコール。
 船木のキック一発に悶絶。
 ライガーvs青木、なぜか大・青木コール。
 ライガーがロープワークでつまずいた?
 5分経過。
 鈴木、タイチがライガーのマスクを狙う。
 佐野がようやくリングイン。ローリングソバット連発。
 鈴木が卍固め。

 10分経過。
 船木vs鈴木。
 鈴木のアキレス腱固めに青木がダイビング・ボディプレス。
 船木組がトリプルドロップキック!お見事。
 佐野のダイビング・フットスタンプ。
 船木がバックドロップ。
 船木が青木に凄いインパクトの浴びせ蹴り!脳天グサリ。
 更にチキンウイング・フェイスロックへ。
 これでフィニッシュ。

○船木(12分47秒 スタンディング片羽絞め)●青木

 船木にしては珍しい技。
 そういえば山田恵一の得意技でもあるが…狙ったのかな?
 ※追記:公式発表は「スタンディング片羽絞め」でした。

 休憩。

▼第6試合 時間無制限 デストロイヤー杯争奪 ALL TOGETHER スペシャルバトルロイヤル

 特別立会人:ザ・デストロイヤー氏
 出場選手:ヒデオ・サイトー/石井智宏/外道/渡辺高章/高橋広夢/KUSHIDA/本間朋晃 /S・S・マシン/
西川潤/梶原慧/宮原健斗/リ・チェギョン/ 征矢匠/曹駿/中之上靖文/MAZADA/渕正信/レネ・デュプリ/ジョー・ドーリング/
ザック・セイバーJr/井上雅央/小川良成/田上 明(順不同)

 26人?参加バトルロイヤル。
 ヒデオ・サイトーはどの人格で現れる?
 田上社長のセクハラ殺法炸裂するか?
 あまりに参加人数が多いため、一部退場巡は省略させていただきます。

 デストロイヤー登場。
 さすがにリング上がるまで時間かかる。
 日本語交えマイク。
 それを一緒に登場した大柄な外人さんが流暢に通訳。
 カートベイヤーかな?
 団体ごとに入場。
 テレビ朝日スポーツテーマで新日本勢登場。
 サイトーはマシン?マスク被ってる。
 本物のマシン大人気。
 ホールドアウトで全日本勢登場。一番人気は渕!
 健介オフィス勢入場KA曲不明I。
 興行オープニングソングでノア勢入場。
 ノアの選手は皆歓声上がる。

 試合開始。
 いや凄い人の山…。
 最初の退場は高橋広夢。
 曹駿がデカくて目立つ。グレートカリみたい。
 いつの間にかマスク脱いでいたサイトー、序盤であっさり退場。
 次々フォールされていく。
 田上も退場。
 帰り際、田上と小川が渕に鉄柱股間攻撃。
 5分経過。
 KUSHIDAもオーバーザトップロープ退場。
 渕がボディスラム連発。
 腰痛いとアピールも観客のコールに応え続ける。
 外道がドーリングをうまくいなし場外へ。
 井上、志賀、外道、マシン、渕が残る。

 10分経過。
 マシンが渕に回転エビ。他が加勢して両者フォール負け。
 残り3人。
 外道が井上に外道クラッチ。
 3カウント。
 すぐに志賀が外道に外道クラッチ!
 3カウント。

○志賀(11分54秒 エビ固め)●外道

 まさか志賀が優勝とは!
 デストロイヤーがリングに上がり志賀に白覆面を被せる!
 ええ、二代目デストロイヤー襲名???
 謎!

▼第7試合 30分1本勝負 MIDSUMMER ENCOUNTER IN BUDOKAN
西村修、永田裕志、天山広吉、井上亘 vs 吉江豊、森嶋猛、浜亮太、曙

 新日本・第三世代プラスαが結集。
 合計体重700キロチームが迎え撃つ。

 レフェリーはノア・福田。
 試合開始。
 先発は天山vs曙。
 客席から大音量の「シュー」。
 天山のニールキック、やや当たり弱い。
 西村vs吉江、無我ワールド対決。
 西村が吉江を乗せてのブリッジ、倒立披露。
 吉江も倒立試みるが失敗して西村の上にグシャリ。
 浜・吉江のダブルスプラッシュに西村ダウン。
 5分経過。
 浜が永田の前で敬礼。
 永田vs森嶋。
 永田が低空ドロップキック、森嶋がコーナー串刺しラリアット。
 永田が森嶋に雪崩式フロントスープレックス。

 10分経過。
 曙、浜、吉江がコーナースプラッシュ3連打→森嶋ラリアット。
 西村がグラウンド・コブラ。
 カウント2。
 森嶋がベイダーハンマーのようなパンチから西村にバックドロップ!
 カウント3。

○森嶋(11分20秒 バックドロップ→片)●西村

 思ったほどは盛り上がらず。
 天山は出番が最初だけだったかな?

 AT公式ツイッターによると、観客数は1万7000人、超満員札止め。
 武道館の記録タイ。これが限界なんでしょう。

▼第8試合 30分1本勝負 NO FEAR! GO AHEAD!!
秋山準、佐々木健介 vs 大森隆男、高山善廣

 ノーフィアー復活!
 秋山と大森の激突も注目。

 ノーフィアーに大歓声。
 高山・大森、あまり目は合わせない。
 秋山はノアのタオルを大森の前で広げる!
 レフェリーは新日本・海野。
 試合開始。
 秋山vs大森でスタート!
 ロックアップ、離れ際、大森がチョップ。
 チョップ、張り手合戦、大森がヨーロピアン・エルボー。
 大森が早くもアックスボンバーいくが秋山かわす。
 高山vs健介、手四つの力比べに観客も力入り「おおー」。
 グーパンチとチョップ。
 健介がパワースラム。
 ノーフィアーが連続エルボードロップ。
 懐かしい。
 ノーフィアーはダブルの攻撃を続けペース握る。
 健介vs高山。
 健介が強烈なチョップ連打。
 トルネードボム、ストラングルホールド。
 カットにきた大森をラリアットで吹っ飛ばす。
 高山がビックブーツも健介はラリアット連打。
 高山がニーリフトで反撃もかなりグロッキー。
 秋山vs大森。
 秋山がフロントネックロック。
 大森がニールキック。
 大森が後頭部アックスボンバー→正面からもアックスボンバー狙い→秋山かわしてエクスプロイダー。
 すぐ大森立ち上がりアックスボンバー!
 ダブルダウンに大歓声。
 健介のノーザンライトボムかわし大森がドラゴンスープレックス!
 大森バックドロップ&高山ネックブリーカー。
 大森がダイビング・ダブルニードロップ。
 カウント2。

 15分経過。
 アックスボンバー狙う大森の腕を健介がラリアットでカット。
 健介ラリアット→秋山エクスプロイダー。
 健介の強烈ラリアット!
 カウント2。
 健介がノーザンライトボム!
 カウント3。

○健介(15分44秒 ノーザンライトボム→片)●大森

 秋山と大森が握手!
 と思ったら秋山が大森を場外に投げ落とす。
 盛り上がりました。

▼第9試合 60分1本勝負 BELIEVE THE POWER OF "Prowrestling!"
小橋建太、武藤敬司 vs 飯塚高史、矢野通

 小橋と武藤がドリームタッグ結成!
 バーバー矢野が小橋の髪狩りを予告。
 鉄人・小橋に鉄爪・アイアンフィンガーは通じるか?

 小橋の入場に大歓声。
 武藤も沸くが相変わらず新テーマ曲が耳慣れない。
 武藤&小橋揃ったところで飯塚&矢野が暗闇から奇襲!
 試合開始。
 場外乱闘からリング戻ると小橋&武藤でダブル・ブレーンバスター。
 小橋がチョップ連打。
 武藤はSTFを見せる。
 5分経過。
 いいところのなかったケイオス軍、場外乱闘からようやく逆襲。
 ヤノ・トー・ルも出るが反応薄い。
 飯塚が小橋にチョーク攻撃。
 金具剥き出しコーナーに叩きつけ。
 ようやくタッチした武藤、ドラスク連発!
 武藤の4の字と小橋のコブラツイストが競演。
 武藤のシャイニングは矢野がガード。
 小橋が飯塚にコーナーでマシンガンチョップ!
 飯塚がマンハッタンドロップから小橋にスリーパー。
 ロープに逃れた小橋に場外から矢野がイス攻撃。
 飯塚がペディグリー!
 カウント2。
 飯塚がアイアンフィンガー狙うも…小橋はかわしてハーフネルソン・スープレックス!
 武藤がシャイニングウィザード!
 イスを振りかざす矢野に小橋がラリアット!
 小橋が武藤にムーンサルトを指示!
 武藤が矢野にムーンサルトプレス!
 続けて…小橋が拳握った!まさか!
 唸りのような歓声のなか、小橋がムーンサルトプレス!
 カウント3。

○小橋(14分58秒 ムーンサルトプレス→体)●飯塚

 いや最後は武道館爆発モノの盛り上がり。
 いよいよメイン!

▼第10試合 60分1本勝負 ALL TOGETHER NOW!
棚橋弘至、諏訪魔、潮崎豪 vs 杉浦貴、中邑真輔、KENSO

 IWGP・三冠・GHCの王者が揃い踏み。
 棚橋×KENSOが再開! 諏訪魔は杉浦・中邑と初対決!

 一番最初に入場したKENSO(観客の反応薄めw)、リングのど真ん中から動かない!
 みんな邪魔そうだ!
 レフェリー和田京平。
 もちろん大・京平コール!
 試合開始。
 諏訪魔vs中邑でスタート!
 レスリングの探り合い。
 諏訪魔が回り込みバック狙うが中邑させない。
 諏訪魔がスパインバスターのようにテイクダウン。
 中邑のガードポジションを諏訪魔が抜けようとして離れる。
 諏訪魔が潮崎にタッチも中邑は無視して諏訪魔と睨み合い。
 中邑vs潮崎。
 潮崎のチョップをワキ固めで切り返す!
 杉浦vs潮崎。
 激しいチョップ合戦。
 ぶつかり合いさすがの迫力。
 5分経過。
 棚橋vs杉浦。
 杉浦がビックブーツ、棚橋はクロスボディ。
 棚橋vsKENSO。
 まさかのKENSOコール。
 棚橋は両手広げ対峙する。
 KENSOがプランチャも…かわされる。
 しかしめげずにKENSOは場外走りエプロン一度飛び乗ってからのプランチャ。
 KENSO、リングに上がり「ビチィ」と叫ぶ。

 10分経過。
 KENSOが棚橋にアッパーぎみの張り手連打。
 KENSOが和田京平と口論。
 棚橋を捕まえた杉浦がKENSOを呼びにいくが…KENSO無視。
 中邑が勝手にタッチ。
 棚橋がフライングフォーアームで反撃。
 棚橋組がトリプル・ドロップキック。
 諏訪魔vs杉浦!
 諏訪魔がコーナーラリアット、アンクルホールド。
 杉浦がカウンターのスピアー。
 杉浦がお返しのアンクルホールド。
 打撃戦から諏訪魔がキャプチュード。
 杉浦がジャーマン。
 諏訪魔がぶん殴りのラリアット!
 中邑vs潮崎。
 潮崎のチョップ強烈。
 潮崎フィッシャーマンズスター。
 中邑がバッククラッカー、リバースパワースラム。
 潮崎がラリアット、中邑一回転。
 棚橋vsKENSO。
 棚橋がスリングブレイドで強引に倒す。

 20分経過。
 なんとKENSOが中邑・杉浦にアッパー張り手!
 仲間割れ?KENSOおかしくなった!?
 杉浦がKENSOに五輪予選スラム!
 中邑がKENSOに後頭部ボマイェ!
 孤立したKENSO、腰巻きで棚橋へ首絞め。
 諏訪魔がKENSOにジャーマン。
 それぞれ大技が交錯。
 気付はリングは王者組3人vsKENSO1人。
 潮崎がラリアット→諏訪魔がラストラスト→棚橋がハイフライフロー!
 カウント3。

○棚橋(22分50秒 ハイフライフロー→体)●KENSO

 潮崎が、プロレス界もっとよくしていきたい、被災地に元気を届けたいとマイク。
 FUNKISTがリング人上がりテーマソング熱唱。
 出場選手がリングに集まってくる。
 谷口?と浜が棚橋と一緒にエアギターしてる。
 曲が終わると、客席から「プロレス最高」チャント発生!
 すげえなぁ〜。
 棚橋から第2回大会の発表!
 2012年2月19日仙台サンプラザで第2回オールトゥギャザー決定。
 棚橋「オールトゥギャザー、愛してまーす」。


 メインはややオチがついたような試合。
 ある意味、KENSOはおいしいし誰も傷つかない形。こういう興行のメインだから仕方ないですかね。
 もちろん面白い点はたくさんありました。

 始まる前はいろいろ書きましたが、オールスターらしいワクワク感ある顔合わせも沢山ありました。
 速報終了です。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「オールトゥギャザー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: オールトゥギャザー  2011-08-27
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
倦怠期はプロレスマスクで解消! / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

ニュースその1

● 倦怠期はプロレスマスクで解消!
倦怠期はプロレスマスクで解消! 「いつもとは違った気持ち」に / マスク着用で美人になる「マスク美女」効果も [ ロケットニュース24(β) ]
 く、くそ…面白い。
 「マスク美女」というのはホントにあるかも。男子でも「マスク姿“は”カッコイイ」という人がいると聞きます。例えばサ○ケさん。

● 都宮ちいがアイスリボン退団~19時女子プロレスが合併
都宮ちいがアイスリボンを退団!今後はミクロの名でフリーに。団体としての『19時女子』はアイスリボンと合併!番組として継続 [ バトル・ニュース ]
 26日、埼玉県蕨市のアイスリボン道場で、アイスリボンが記者会見を行い、都宮ちいがアイスリボンを退団することを発表した。都宮は8・28道場マッチをもって同団体を退団し、今後はリングネームを『ミクロ』と改めてフリーとして活動していくことになった。
 都宮ちい改めミクロは「今回、真琴さんが(アイスリボンを)退団(SMASHに)移籍ということで改めて考えました。自分はアイスリボンで結構自由に行動させていただいています。ですが、自分1人の力で何が出来るかを試してみたくなりました。真琴さんのような、海外の団体に移籍するための移籍ではなく、プロレスはいろいろな形があります。自分はそれをもっと勉強し、プロレスラーとしての幅を広げたく退団します。
 ......アイスリボンには、アイスリボンのスタイル、世界観があり、自分はそれを誇りに思っています。ですが、20歳になった自分がその中にまとまりつつあるのが、とても怖かったです。アイスリボンにいたからこそ、ドラゴンゲートの選手と絡めたり、アックスボンバーズに入れたり、五稜郭やカウントダウンプロレスなど、他の女子団体では味わえない経験をしました。だけど、上京してから3年間、朝から晩まで一緒にいた真琴さんが一大決心をしてアイスリボンを出て、夢を掴むために行動に移しました。私も行動に移し退団してフリーとして活動していくことをここに報告します。
 これは驚いた…。
 また、団体としての「19時女子プロレス」がアイスリボンと合併されることも発表に。今後はアイスリボン中継の番組として19時は残る。帯広さやかはアイスリボン所属に。
 一部、IW19王座のルールが変更となっています。

● WWE「マネー・イン・ザ・バンク」のPPVがバカ売れ
8/26/11付けニュース [ Wrestling Heart WWE News ]
 ジョン・シナvsCMパンクが大変話題となった大会。
 MITBの購入件数は265,000件で前年の165,000件から大きく上昇しています。
 10万件プラスは凄い。
 ちなみに、今年のレッスルマニア売り上げも紹介。
 レッスルマニア27(2011年)
 全世界=105万9000件、国内=62万7000件
 レッスルマニア26(2010年)
 全世界=88万5000、国内=49万5000
 ロック、ストーンコールド登場もあって前年から大幅アップ。

● 小橋建太と佐々木健介が6人タッグで対戦
Shiny Navig.2011最終戦 9月23日後楽園ホール大会、全対戦カード発表! [ プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
 潮崎vs高山のGHCヘビー級選手権が行われる9.23後楽園ホール大会の全カード発表に。
 第2試合で「小橋建太、小川良成、井上雅央 vs 佐々木健介、宮原健斗、梶原慧」。

● ユニオンプロレスに女性マネージャー“ミヤコ”登場
9月19日ユニオン全カード決定・BENTENのマネージャーにミヤコ [ DDTプロレスリング公式サイト ]



 仮の姿とかじゃなくて「松本都」でいいみたい。リカルド・ロドリゲスも認めるWWEに最も近いDIVA。

● アメリカのヤングライオン杯、参加メンバー決定
ヤングライオンズカップ9 出場選手 [ MANHATTAN DROP ]
 チカラプロのヤングライオンカップ、日本からは大阪プロレスのタダスケが出場。

★そのほか注目記事★
夢のオールスター戦はどういう収支になるのか? それも興味ある [ プロ格コラム 【ターザンカフェ】 ]
 まず主催者である東京スポーツ新聞社は「新日本プロレス」「ノア」「全日本プロレス」にどれだけのギャランティーをしたかである。
 1千万円ということはないだろう。それより絶対に多いはず。1千万円だと3千万。2千万だともうそれだけで6千万になる。
 選手はノーギャラのはずだが。

主な試合結果

<8月26日(金)>
● 19時女子プロレス / 埼玉・アイスリボン道場
19時女子プロレス第84戦
 都宮ちい、19時ラストマッチ。
 ログが残っています。

● DEEP / 東京・後楽園ホール
廣田は1年8カ月ぶり復活星 王者・菊野に判定勝ち、ルーカス監督の娘・アマンダは1R一本勝ち [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
 大晦日の青木真也戦以来、1年8ヶ月ぶりの復帰戦となった廣田瑞人、DEEP王者の菊野克紀に判定勝利。
 この日で引退しお笑い芸人となる松本晃市が引退試合でベストバウト級の大激戦、長倉立尚をTKOでやぶり王者のままリングを去った。
 ベテラン・桜井隆多と対戦した柴田勝頼、序盤に右眉から出血し、大流血戦に。2RTKO負けも、逆襲する場面もあったようだが…内容はどうだったか。
 ジョージ・ルーカスの娘が第1試合で一本勝利。敗れた篠原光はタオルを投げた自軍セコンドにパンチ!
 熱戦連続で大変盛り上がった大会となったようです。

ニュース・その2

● 新日本プロレス
後藤洋央紀選手が魚沼の田んぼ&畑で農業体験!野菜のプレゼントもあるよ!!(報告) [ 新日本プロレス ]

● 小川直也
第51回 もう、IGFは次の段階に動き出している・・・最強の嫌われ者~暴走王・小川直也外伝~高尾淳 [ 見たくない奴は見に来るな! ]

● シュートボクシング
RENAの緊急出場決定 神村戦に向け超戦闘モード!=シュートボクシング [ スポーツナビ ]

● ストライクフォース
クリス・サイボーグがストライクフォースと再契約 [ MMA IRONMAN ]

なんとなくプロレスっぽいニュース

「プロレス遊び」7歳長男死亡 6月にも額にあざ [ MSN産経ニュース ]
 どんなプロレスだよ。

■ウルトラQファイト

 総天然色ウルトラQ・Blu-ray&DVD発売記念企画。

プロ格番組情報

<8月27日(土)> ■13時:ニコ生:K-1甲子園東日本ラウンド
 ■16時:ニコ生:IGF・両国国技館大会生中継
 ■16時:PPV:★生中継★ALL TOGETHER~日本武道館
 ■22時:サムライ:Sアリーナ(ALL TOGETHER&DDT特集)
 ■23時:NHK-Eテレ:Q~わたしの思考探究“死とどう向き合うか(出演:中邑真輔)
 ■23時:CSテレビ朝日:ワールドプロレスリングクラシックス(坂口&前田×マードック&セントクレアー)
 ■23時:サムライ:大日本プロレス~8.20後楽園ホール
 ■26時25分:テレビ朝日:ワールドプロレスリング(ALL TOGETHER)
 ■午前4時:日本テレビ:ALL TOGETHER~日本武道館大会中継

<8月28日(日)>
 ■午前10時:WOWOW:★生中継★UFC134(アンデウソン×岡見)
 ■16時:フジテレビ:テンションあげまSHOW(出演:前田日明)
 ■21時:J SPORTS ESPN:蝶野正洋プロデュース~ STRONG STYLE MANIA
 ■22時:サムライ:Sアリーナ(ゲスト:永田裕志)
 ■22時30分:GAORA:KRUSH~8.14後楽園ホール
 ■23時:サムライ:ノア~8.24後楽園ホール(KENTA&金丸×鼓太郎&青木)

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2011-08-27
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
いよいよ本日“8.27”決戦、ALL TOGETHER vs IGF・両国、直前情報まとめ~当ブログは「AT」を速報します
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 日付変わっていよいよ8・27!
 隅田川の花火は雨でアレですが、プロレス隅田川決戦で火花がバチバチ?
 直前情報のまとめ。

ALL TOGETHER~当日券は13時より発売

 まずは武道館。
ALL TOGETHER 東日本大震災復興支援チャリティープロレス

<前日会見>
棚橋、諏訪魔、潮崎らが「被災地に元気を」と意気込み=ALL TOGETHER [ スポーツナビ ]
KENSO1人勝ち!3団体合同会見 [ nikkansports.com ]



 会見はKENSOが持って行った。
KENSO(全日本プロレス)「皆さん、こんにちは。KENSOです。 よろしくお願いします。私、昨日まで北海道にいました。北海道では最高の日々、そして、最終日はビチーッと宴会で盛り上がり、一言後輩からこんなことを言われてしまいました。『KENSOさん、酒を飲めば飲むほどつまんないですね』と。ここは笑うところではございません。いつもなら、こういった会見に来ます。そして、うちの取締役社長でございます内田の顔を見ると、ここまで上がったテンションがビチーッと下がってしまいます。でも、今日は違います。今日はノリノリで我々80人がビチーッと『ALL TOGETHER』に向けて……いやちょっと待ってください。『ALL TOGETHER』ではありません。私個人的に言ったら、『ALL ビチーッとTOGETHER』でございます! いいですか、皆さん? 笑うところではございません。ただ、こういったシチュエーション、みんなに笑われているシチュエーション、好きですか? 嫌いですか? 嫌いではございません! 滑りまくっております。明日よろしくお願いします。以上!」
 試合でもKENSO中心になるといろいろマズイw イイ感じの化学反応起きればいいが。
 メインの注目はやはり諏訪魔でしょう。中邑・杉浦と初対決。この3人はいわゆる「強さ」が売りの選手。乱戦が予想されるなかでも「力の競い合い」が見られることを期待する。
 ロックアップ、手四つ、テイクダン。基本動作の一つ一つすら注目点。

<当日券情報>
8月27日(土)「ALL TOGETHER」日本武道館大会の当日券は、当日券売り場にて13:00から発売します。
・2FスタンドS:¥7,000
・2FスタンドA:¥5,000
上記のチケットが若干数発売されます。
※指定席が完売した場合、立ち見券を発売します。
 立ち見が発売される可能性も。まだチケット持ってない方も、取りあえず会場に行ってみれば見られる可能性高そう。
 立ち見はおそらく、2階(実際は3階)席の最上段ですね。
 観客数は新記録の可能性もあるか? ウィキペディアによるとこれまでの記録は2007年12月2日のノア・小橋復帰戦と、2009年9月27日の三沢光晴追悼興行の「1万7000人」。

<TV情報>
【PPV】 ※生中継
『東日本大震災復興支援チャリティープロレス「ALL TOGETHER」8.27武道館大会』
8月27日(土)16時~  / 3150円

【テレビ朝日】
『ワールドプロレスリング』
8月27日(土)深夜2時25分~2時55分 (*放送日時は関東地区のもの)

【日本テレビ】
『プロレス特番 東日本大震災復興支援チャリティープロレス ALL TOGETHER』
8月27日(土)深夜4時00分~5時00分 (*放送日時は関東地区のもの)

【テレビ朝日】
『GET SPORTS』の中でも放送
8月28日(日)深夜0時30分~2時25分 (*一部地域を除く)

【G+】
『プロレス特番 東日本大震災復興支援チャリティープロレス ALL TOGETHER』
8月29日(月)17時00分~21時30分 (*再放送あり)

【CSテレビ朝日】
『ALL TOGETHER 東日本大震災復興支援チャリティープロレス』
9月4日(日)13時00分~18時00分

【GAORA】
『全日本プロレス ALL JAPAN B-Banquetスペシャル』 ~ALL TOGETHER 8.27日本武道館~
9月11日(日)19時00分~21時00分 ほか

【FIGHTING TV サムライ】
『「ALL TOGETHER」8.27日本武道館(前編)』
9月13日(火)23時00分~深夜1時00分 ほか
『「ALL TOGETHER」8.27日本武道館(後編)』
9月14日(水)23時00分~深夜1時00分 ほか

 各チャンネルでどの試合が放送されるのかは不明です。
 CSはどのチャンネルも全試合流れそうですね。

<そのほか情報>
担当カード発表!【野上】 [ 俺達のプロレスオフィシャルブログ「ワールドプロレスリング実況アナの俺達のプロレス」Powered by Ameba ]
 野上アナ、飯塚の試合は担当はずれる。
明日は『ALL TOGETHER』です [ 小島聡 オフィシャルブログ 『コジログ』 powered by ameba ]
 欠場中の小島聡選手来場。テント前で募金活動を行う。

<対戦カード>
■東日本大震災復興支援チャリティプロレス「ALL TOGETHER」
8月27日(土)東京・日本武道館 開場15:00 開始16:00
▼第10試合 60分1本勝負 ALL TOGETHER NOW!
 棚橋弘至、諏訪魔、潮崎豪 vs 杉浦貴、中邑真輔、KENSO
▼第9試合 60分1本勝負 BELIEVE THE POWER OF "Prowrestling!"
 小橋建太、武藤敬司 vs 飯塚高史、矢野通
▼第8試合 30分1本勝負 NO FEAR! GO AHEAD!!
 秋山準、佐々木健介 vs 大森隆男、高山善廣
▼第7試合 30分1本勝負 MIDSUMMER ENCOUNTER IN BUDOKAN
 西村修、永田裕志、天山広吉、井上亘 vs 吉江豊、森嶋猛、浜亮太、曙
▼第6試合 時間無制限 デストロイヤー杯争奪 ALL TOGETHER スペシャルバトルロイヤル
 特別立会人:ザ・デストロイヤー氏
 出場選手:ヒデオ・サイトー/石井智宏/外道/渡辺高章/高橋広夢/KUSHIDA/本間朋晃 /S・S・マシン/西川 潤/梶原 慧/宮原健斗/リ・チェギョン / 征矢 匠/曹駿/中之上靖文/MAZADA/渕 正信/レネ・デュプリ/ジョー・ドーリング/ザック・セイバーJr/井上雅央/小川良成/田上 明(順不同)
▼第5試合 30分1本勝負 ONE NIGHT REUNION
 獣神サンダー・ライガー、船木誠勝、佐野巧真 vs 鈴木みのる、タイチ、青木篤志
▼第4試合 30分1本勝負 JUNIOR ONE NIGHT CARNIVAL
 プリンス・デヴィット、田口隆祐、鈴木鼓太郎、中嶋勝彦、KAI vs 金本浩二、稔、金丸義信、KENTA、平柳玄藩
▼第3試合 30分1本勝負 OVER THE BORDER
 真壁刀義、齋藤彰俊 vs 後藤洋央紀、太陽ケア
▼第2試合 30分1本勝負 FIGHTING FOR FUTURE
 谷口周平、真田聖也、内藤哲也 vs 高橋裕二郎、征矢学、モハメド ヨネ
▼第1試合 30分1本勝負 ALL TOGETHER オープニングマッチ SUNRISE OF J
 大和ヒロシ、BUSHI、石森太二、飯伏幸太 vs リッキー・マルビン、近藤修司、カズ・ハヤシ、タイガーマスク

 全10試合。

 私はALL TOGETHERを観戦しますので会場から速報します。
 人数多いと大変だなぁ|~。

IGF、ニコ生で生中継

 続いてIGF。
INOKI GENOME | アントニオ猪木 IGFプロレスリング

<前日会見>
猪木酒場で250人が復興マッチ前夜祭 [ nikkansports.com ]
 恒例の猪木酒場前夜祭。ちゃんと全選手来てるみたいですね。

<当日券情報>
8月27日INOKI GENOME追加チケット情報 [ アントニオ猪木 IGFプロレスリング | アントニオ猪木が会長を務めるIGFプロレスリング公式サイト ]
 8月27日(土)INOKI GENOME大会のチケットを追加販売いたします。販売は大会当日14時より両国国技館にて開始予定でございます。若干枚数ですのでお求めはお早めにお願いいたします。
・販売席種
 VIPシート50,000円(VIPゲート、打ち上げ参加、お土産つき)
 Aマス7,000円
 2階特別席7,000円
 2階指定席5,000円
 当日でも、ほとんどの席種が発売されますが、こちらも売り上げは好調で満員は間違いないとのこと。
 ご存じの通り、被災者1000人を無料+旅費・宿泊費無料で招待しています。

<TV情報>
アントニオ猪木、藤波、蝶野、長島☆自演乙、レ・バンナ他出場 INOKI GENOME ~Super Stars Festival 2011~ - ニコニコ生放送
「INOKI GENOME ~Super Stars Festival 2011」全編生放送!
 8月27日(土)に両国国技館で行われる、アントニオ猪木主催の東日本大震災復興イベント
 「INOKI GENOME ~Super Stars Festival 2011」の模様を、全編無料にて生放送が決定

 無料で全試合生中継。
 閲覧には登録が必要かと思われます。視聴者数が多くなった場合は有料の「プレミア会員」が優先して見られるシステムになっています。
 また「タイムシフト予約」をすることで、大会終了後にも大会の動画を見ることができます。

 パソコンやスマートフォン(一部未対応)があれば、武道館にいながらIGFも見ることができますね。

<そのほか情報>
朝青龍 猪木ゲノム“参戦”!引退後初リング!? [ スポニチ Sponichi Annex 格闘技 ]
 ホントに来るか?
INOKI GENOMEにてA・ブッチャーサイン会を開催いたします [ アントニオ猪木 IGFプロレスリング | アントニオ猪木が会長を務めるIGFプロレスリング公式サイト ]
 ブッチャーがサイン会。タイガー・ジェット・シンと共に猪木を襲うとの予告もあります。

<対戦カード>
「INOKI GENOME〜Super Star Festival 2011〜」
■8月27日(土)東京・両国国技館(4:00開始)
▼第12試合 IGFチャンピオンシップ(60分1本勝負)
 ジェロム・レ・バンナVS藤田和之
▼第11試合 45分1本勝負
 ピーター・アーツVS鈴川真一
▼第10試合
 ハリー・スミスVS鈴木秀樹
▼第9試合
 モンターニャ・シウバVSレイ・セフォー
▼第8試合
 小川直也VS澤田敦士
▼第7試合
 蝶野正洋VS長島☆自演乙☆雄一郎
▼第6試合 藤波辰爾デビュー40周年記念特別試合第4弾・レジェンドスーパースターズ(10分1本勝負)
 藤波辰爾VSミル・マスカラス
▼第5試合 30分1本勝負
 ボビー・ラシュリーVSエリック・ハマー
▼第4試合
 ブラック・タイガーVSケンドー・カシン
▼第3試合 IGF柔術VSキックボクシング(30分1本勝負)
 タカ・クノウVSバル・ハーン
▼第2試合 IGFキックボクシングルールマッチ(3分3R)
 木村秀和VSMASASHI
▼第1試合
 定アキラvs松井大二郎

 全12試合。

興行戦争って盛り上がったの?

 どちらも前売り好調で、どうやら満員確定のようです。
 2会場で約2万5000人。一人が1000円募金したとしても2500万円。実際はもっと集まりますから素晴らしい話です。
 ATは経費を除き全てチャリティー。選手はノーギャラで出場します。

 ところで、いろいろ騒がれた「隅田川決戦」ですが、集客効果は本当にあったのか。
 IGF側は「最近のプロレス否定派」や「ATのカードに納得いかない」という人を呼び込むことができたと思うが、AT側は諏訪魔以外基本は無視で、IGFがやってもやらなくても、影響はそれほどなかった気はします。
 まぁ、多少、プロレスファンに対し「どちらか選択しなきゃいけないのかな?」という気持ちを起こさせたかもしれませんが…でもホントに「多少」。既存のプロレスとIGFでは、ファン層がハッキリ別れてますからね。 
 東スポの煽り方も下手だったなぁ…。
 とにかく、もう今日です。どちらも楽しみましょう。

 ※8.27はその他にもいろいろ興行あるのですが、紹介しきれませんでした。申し訳ない。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「オールトゥギャザー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: オールトゥギャザー  2011-08-27
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 202 | 203 | 204 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY