プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 183 | 184 | 185 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
内藤哲也、ベルト奪取ならずも名勝負を残す、棚橋は年間MVP向けまっしぐら~10.10新日本・両国
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 棚橋vs内藤の評判がひじょうに良い一方、客入りが惨敗で「大成功」とは言えない大会、そのまとめ。

新日本プロレス

永田、矢野が挑戦アピール

棚橋が内藤を破りV8に成功もまさかの結末、みのるが真壁を粉砕 高山と合体へ [ スポーツナビ | 格闘技 ]
10・10両国の乱! “極悪”矢野がIWGPベルトを持ち逃げ!!/Apollo55、MVPがそろって陥落!新王者の前に早くも新たな挑戦者が登場! [ 新日本プロレス ]
内藤との紙一重の一戦を制して8度目の防衛に成功した棚橋から、矢野がベルトを強奪!鈴木に敗れた真壁に手を貸したと思われた高山だったが... [ バトル・ニュース ]
10.10 新日本・両国大会、速報まとめ [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
■10.10 新日本プロレス / 東京・両国国技館 (6500人)

▼第5試合 IWGPJrタッグ選手権
 ○デイビー・リチャーズ、ロッキー・ロメロ(13分29秒 コントラクトキラー→片)●プリンス・デヴィット、田口隆祐
 ※挑戦者・リチャーズ組が王座奪取。

▼第6試合
 ○小島聡(10分8秒 ラリアット→片)●天山広吉
<天山:試合後コメント>
天山「クッソ!! んあああ!! なんやねんオラ!! なんもないぞ? クソ!! なんであんな一発、ラリアット返せヘンのや!! クソオオオオ!! (壁を蹴って)。最後の一発だけやろ? オイ、あんのやろー。だましやがって?アー、クソオオオ!! なんで俺があんなヤツに負けなあかんねん? クソヤローが。ラリアット一発? フ○ック!! それで返せヘン俺もあかんけどな、これで終わりちゃうぞおお!! まだまだやるからな!(鬼気迫る形相で)」
――ファンとしては、テンコジ復活というのも見てみたいんですが……。
天山「知るかあ!! んあもんアホ!! 何言うてんねん、コラ!! 何がテンコジ? ふざけんなオラ!! クソが!! ぶっ殺すまでやるよ、アホ!! 明日でも決めとけ、コラ!! しゃーらああ、小島!! カス!!」

▼第7試合 
 ○永田裕志(12分8秒 リバース・ナガタロックⅢ)●矢野通
<永田・試合後コメント>
永田「野上、あぶなかったな?」
野上アナ「ありがとうございました!!」
永田「おまえの髪の毛、死守したぞ? 髪の毛なんて生えてるの、ほんの一瞬だからな?」
野上アナ「永田さんほど、こだわりがあるわけではないんですけど」
永田「いや、そんなことないだろ? アナウンサーなんだから、こだわらなきゃダメだ!」
野上アナ「ボクも、3週に一度、美容室に行くべきですか?」
永田「それはまかせる! さてと……」


▼第8試合 IWGPインターコンチネンタル選手権
 ○田中将斗(12分30秒 スライディングD→片)●MVP
 ※挑戦者・田中が王座奪取

▼第9試合=セ
 ○鈴木みのる(13分15秒 ゴッチ式パイルドライバー→体)●真壁刀義
 ※試合後、高山善廣が真壁にジャーマン。
<鈴木:試合後コメント>
鈴木「オイ新日本プロレス!次の相手は誰だ!言うたろ?テメーらの首全部食いちぎってやるって。プロレスごっこじゃねぇんだよ、プロレスってスポーツじゃねぇんだよ、殴り合いやってんだよ、ケンカやってんだよ。ケンカで俺に勝てるわけねぇだろ。フフフ、オイ新日本!いや違うな、新日本にいる王様!新日本の王様!俺はもうすぐそこまで来てるぞ。襖一枚開けたらもう俺がいるぞ。テメーらの計画なんて、全部ブッ潰してやる。テメーらの都合のいいようによ、新日本を潰しにかかった?なんだあのVTR。新日本をダメにした?違うだろ、オメーらが弱いのがいけねぇんだろ?リングの中ではよ、弱いものイジメも成立するんだよ。弱いヤツは罪なんだよ。強いヤツだけが正義なんだよ、それがリングの上だ。テメーらのものさしでな、テメーらの都合で人は動かねぇよ」
<高山:コメント>
高山「なんで俺が真壁をやったか教えてやろう。G1の時、アイツと闘って俺は敬意を払った。チャンピオンまで昇って、がむしゃらになって、新日本引っ張って、アイツを認めて、敬意を払ってコメントした。ところがなんだアイツは?エベレストじゃねぇとか、テメーは何様なんだコノヤロー!テメーはただのエテ公だ!俺にさんざん回されたエテ公だろ?そのことを教えてやるためにまた新日本に戻ってきた。わかったか、それだけだ」

▼第10試合 IWGPヘビー級選手権
 ○棚橋弘至(29分19秒 ハフライフロー→片)●内藤哲也
 ※王者・棚橋がV8
 ※試合後、永田裕志が現れ挑戦をアピール。そこに矢野通が乱入、イスで棚橋・永田を攻撃、ベルトを強奪する。
 ※試合後のリング上マイク&エアギター→コチラ

<内藤:試合後コメント>
内藤「いったい、どんだけ負けりゃあいいんだ、俺は?いったい、どんだけ負けりゃあ上に行けんだ?ちょうど1年前の10月、ここ両国、棚橋戦、こっから俺、去年から今年にかけてシングル、負け続けたんだよね、G1以外。全部シングル負けたからね。それでもそれでも、こんなに期待を裏切り続ける俺でも、こうやって俺に拍手を、『内藤!』と応援してくれるファンがいてね、俺はつくづく幸せ者だなぁと思いますよ」
内藤「棚橋は素晴らしいレスラーですよ。ベルトを持って、確実にプロレス界、トップを独走してますよ。でも俺はデビューする前から棚橋に憧れて、デビューしてから棚橋を引きずり降ろしたいとこの5年間ずっとそう思ってきたんでね。ある意味、高い壁で逆にありがてぇなと。こんな簡単に獲れる相手を目標として5年間やってきたかと思うとアホくさいんでね。やっぱ凄かったっすね。最後握手しちゃったけど、でも俺の気持ちは変わんないですよ? 棚橋を引きずり降ろすのは、俺の役目。そしてあのベルトを持って新日本プロレス、プロレス界を引っ張っていくことが俺の使命。またこのビックマッチ、メインイベントの舞台に俺は戻ってきますよ、すぐにね。29才のうちに、すぐに戻ってきますよ。棚橋、今度待ってろよ。オマエを引きずり降ろすのは俺の役目だ」

<棚橋:試合後コメント>
棚橋「ふざけんな!! 命を削って、その闘いの先に!! IWGPがあるから!! このベルトがあるから!! 俺も!! 内藤も!! 闘いの先に!! ベルトがあってこそ、プロレスだろ!! 闘いだろ!! 矢野!! いいか!! おまえも、おまえもプロレスラーだろう!! 新日本プロレスのプロレスラーがどんな思いをして、闘って、あのベルトを目指して!! 俺は絶対に、許さん!! あのベルトがあるから、身体が張れるし!! 命を掛けられる!! 俺は、プロレスに、すべてを掛けたいんだ!! 矢野!! いいか! そのベルト、取り返すからな!! 絶対に許さんからな!!

<矢野:コメント>
矢野「オイ!たった今、この日この時間から、このベルトはな、俺様の管理の下に置かれるんだ。わかるか?この意味が!オイ!会社にも言っとけ!返して欲しかったらな、俺に挑戦してもいいんだぞ?! タイトルマッチ組んでみろバカヤロー!バカタレが!!」

 内藤でも止められず。棚橋弘至が8度目の防衛に成功。
 予想通りといえばその通りの結果だが、内容は相当にハイレベル。
 単にカウント2.9の攻防に沸いているだけではなく、棚橋の脚攻め、内藤のスリングブレイド封じ。勝利に向かっての理にかなった攻防が中心。
 そのうえで想像を超える。戦前から予告していた内藤のスリングブレイド封じ、まさかG1でフォール勝ちした技(ポルボ・デ・エストレージャ)で切り返すとは思わなかった。これまでの試合の記憶を呼び起こし興奮に繋げる。技の説得力だけでなく、こういう観客の頭を刺激する技の出し方は好きだなぁ。
 カウント2.9を奪ったジャパニーズ・レッグロック・クラッチ・ホールドは、大会前Youtubeにupされた入門テストでのブリッジを思い出した。
 まぁ、間違いなく内藤にとってここまででのベストバウトでしょう。次に棚橋と対戦するときが今から楽しみです。
 
 それにしても棚橋は盤石。このまま王者としてイッテンヨンを迎えそうな雰囲気。
 この1年、新技はほとんど出していない(ラアリアットぐらい?)。既存の技をタイミングや出す場面を変えて使い、好試合続けているのだから凄い。
 飽きさせることもなく、試合に興奮もあって、トラディショナルな臭いも感じさせつつ、エアギターでチャライって(笑)。ここまで素晴らしい選手になるとは。
 もうMVPは決まりのようにも思うが…。

なぜ満員にならなかったのか?

 最近の新日本の勢いにしたら信じられないほど、この日の客席は寂しいものでした。発表は6500人。
 なぜ入らなかったのか? まず「カードが弱い」と言われそうですが、最近のファンは対戦カードでそれほど動かないように思う。特に1万人クラスの大会では。
 今は選手の知名度が高くないので(悔しい話ですが)、いいカードを組んでもプロレスファンまでしか届かないんです。
 キャリアの浅い内藤が「イイ試合をするかどうか、あまり信用されていなかった」というのはあるかもしれない。ノアと全日本が同日に興行をしていたのも少し影響あるかもしれない。
 それ以上に「大会としてのブランド力が中途半端だった」というのがありそう。
 イッテンヨンで定着している東京ドーム、歴史あるG1クライマックス。
 この2つに比べると浮動層にチケットを買わせるだけの押しが足りなかった。
 ビッグマッチは常にお祭りみたいな雰囲気を作る必要あるのかも…。簡単な話ではありません…。
 本当は、対戦カードや「仕掛け」によってチケット動く方がいいんですがねぇ…。

永田より先に矢野通が挑戦

 一夜明け会見で早くもタイトルマッチ決定。
11.12大阪、棚橋vs.矢野のIWGP戦が決定=新日本プロレス 棚橋がベルト強奪の矢野に“髪伸ばしマッチ”を要求 [ スポーツナビ ]
■新日本プロレス「POWER STRUGGLE」
11月12日(土)大阪・大阪府立体育会館 開始18:00

【決定対戦カード】
<IWGPヘビー級選手権試合>
 [王者]棚橋弘至 vs [挑戦者[矢野通

<IWGPインターコンチネンタル選手権試合>
[王者]田中将斗 vs [挑戦者]後藤洋央紀

<IWGPジュニアヘビー級選手権試合>
[王者]プリンス・デヴィット vs [挑戦者]TAKAみちのく
※第62代王者・デヴィット、初防衛戦

<IWGPジュニアタッグ選手権試合>
[王者組]デイビー・リチャーズ、ロッキー・ロメロ vs [挑戦者組]タイガーマスク、KUSHIDA

<スペシャルシングルマッチ>
天山広吉 vs 小島聡

 1ヶ月後の大会、ドドッとカード決まりました。
 棚橋が永田ではなく矢野を先に選んだ。
 そんれに永田さんは怒っております。
Twitter / @nagata769: IWGPに矢野が挑戦?久しぶりに頭にきた。IWGP実 ...
 IWGPに矢野が挑戦?久しぶりに頭にきた。IWGP実行委員会、矢野、そして棚橋ふざけんな。
 何か行動に移したりするのか?

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2011-10-12
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
「週間プロレス」ニュースランキング~[2011.10.4~10.10]投票受け付け開始
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 今週もよろしくお願いします。

 ブラックアイ2は他のプロレスブログに比べマイナーな記事が多く、当ブログだけを読んでいると、プロレス界の現状を勘違いする可能性があります(笑)。
 そこでアンケート形式により一週間を振り返り、ある程度のプロレス界の流れを知る場所が必要と考え、この企画を行っております。

 当ブログで紹介したものを中心に、1週間のプロレスニュース(格闘技も少し含む)で、あなたがどれに注目したか、興味をもったかを投票してもらいます。
 1人(1台のパソコン)から1票しか投票できません。
 投票にはコメントを書くこともできます。必ず書かなければいけないものではありません。
 選択肢に書き込める文字数が少ないため、どうしても分かりにくい、もしくは失礼な表現になってしまう場合があります。ご勘弁を。敬称も略させていただきます。
 表記順はだいたい時系列。日にちが早い順。
 申し訳ありませんが、携帯からは投票できません。表示もされていないと思います。すいません。
 ネガティブなニュース、悪い印象を持ったニュースでも、一番気になったのならそれに投票を。
 基本的に訃報は選択肢に入れません。
 投票サービスを他のものに変えようと、いろいろ探しているのですが、なかなかいいのが見つかりません。もうしばらく、このままで行きます。


 シメキリは2011年10月14日(金)24時00分。



一部、当ブログで紹介できない話題もあります。申し訳ありません、もう少し時間を。

 では、投票よろしくお願いします。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「週間プロレスニュース」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 週間プロレスニュース  2011-10-12
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
10.10 新日本・両国大会、速報まとめ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 この記事は11個の速報記事を1つにまとめたものです。
 試合結果は正しいものに書き換えてあります。



速報開始

 会場到着。
 館内入ったら第0試合終わった。
 座席は四角以外すべて使用。
 ステージはなし。
 入場ゲートに屋根がついてる。
 ビジョン入場ゲート上に二つ。
 今のところ入りはあまりよくない…。
 5時ちょうど煽りVスタート。

▼第1試合 20分1本勝負
ヴァイス&シュヴァルツ&タイガーマスク&KUSHIDA&キラーラビット vs 飯塚高史&邪道&外道&石井智宏&ヒデオ・サイトー

 ブシロードのキャラ・レスラーが2人登場。
 ブシロードレスリングにも出ていた選手。
 その時はシュヴァルツの正体が高山だったが…今日は違うっぽい。
 飯塚が早くも野上アナ追い回す。
 野上コール発生。
 試合開始。
 今日のシュヴァルツは空中殺法も使う。
 キラーラビットやられまくる。
 今日はキラーラビットも中身違うような。
 飯塚がアイアンフィンガー使おうとするが…袋の中にない?
 ヒデオが手にハメて遊んでるw
 飯塚がアタフタするなか試合終了。

○KUSHIDA(7分53秒 9469)●外道

 それぞれ出番の短い試合だった。
 飯塚とヒデオの関係は?

 観客の入りは今のところ5〜6割。

▼第2試合 20分1本勝負
本間朋晃 vs 高橋裕二郎

 試合開始。
 序盤は場外戦などで高橋がペース握る。
 本間がブレーンバスター逆に打ち返し反撃。
 コケシ・コールのなか本間がダイビング・ヘッドバット=コケシ放つも…かわされる。
 高橋がラリアット、ジャーマンと畳み掛け東京ピンプス狙うが…本間着地。
 本間が雁之助クラッチもカウント2。
 最後は高橋が東京ピンプス決めてカウント3。

○高橋(8分22秒 東京ピンプス→片)●本間

▼第3試合 30分1本勝負
井上亘 vs ランス・アーチャー

 試合開始。
 アーチャーはリング上に寝る井上の足を場外から掴みジャイアントスイングの形で振り回し鉄柵にぶつける。
 アーチャーがペース握る。
 5分経過。
 井上がジャーマンで反撃。
 井上が強引にスピアーで倒す。
 距離とってもう一発狙い走るが…アーチャーがリープフロッグで飛び超える。
 アーチャーがチョークスラム。
 更にリバースDDT(技名あったかも)。
 カウント3。

○アーチャー(7分39秒 リバースDDT→片)●井上

▼第4試合 スペシャルタッグマッチ=30分1本勝負
後藤洋央紀&タマ・トンガ vs 中邑真輔&ウルティモ・ゲレーロ

 試合開始。
 後藤vsゲレーロ、意外にもグラウンドの展開続く。
 中邑、いつも以上にクネクネ。
 タマがジミースヌーカ・ムーブからチョップ、そしてブロディシャウト。
 早くも中邑がボマイェ放つも、タマ回転しながらかわす。
 5分経過。
 ゲレーロは雪崩式技狙う後藤をトップコーナー上で逆に持ち上げ前方にたたき付ける。
 ゲレーロはリバースゴリースペシャル狙うも後藤は体を起こす→ゲレーロは前方に叩きつけ。
 中邑が後藤にボマイェ狙うも、タマが後藤を飛び越えるドロップキックでカット。
 タマが中邑を場外で捕まえるる間に、後藤が牛殺し→昇天・改。
 カウント3。

○後藤(11分3秒 昇天・改→片)●ゲレーロ

 タマトンガ、かなりいい感じになってきた。

▼第5試合 IWGPジュニアタッグ選手権=60分1本勝負
 プリンス・デヴィット&田口 隆祐(王者) vs デイビー・リチャーズ&ロッキー・ロメロ

 リチャーズ組がゴング前奇襲。
 選手権宣言ナシで試合開始。
 まだTシャツ姿の田口にいきなり集中放火。
 ようやくタッチしたデヴィットは空中弾で掻き回す。
 5分経過。
 リチャーズ組は技を食らってもすぐ反撃。
 相手を分断するのも上手い。

 10分経過。
 デヴィットがダイビング・フットスタンプ。
 リチャーズが奇声発しながらラリアット。
 アポロ55のブラックホールバケーションはカウント2。
 リチャーズ組がラッシュ。
 リチャーズがバズソーキック。
 カウント2。
 続けてリチャーズがパワーボム。
 カウント2。
 ロメロは二階建て式フランケンシュタイナー!
 リチャーズがアルゼンチン背骨折りで抱え上げる。
 そこにロメロがスワンダイブ式ニードロップ!
 カウント3!

○ロメロ(13分29秒 コントラクトキラー→片)●デヴィット

 王座移動! しかし納得の強さ。
 展開が速すぎて実況追いつけませんでした…すいません。
 休憩。

▼第6試合 小島聡復帰戦=30分1本勝負
天山広吉vs小島 聡

 試合開始。
 ロックアップからスタート。
 観客「シー」。
 ロックアップでやるか(笑)
 場外の小島がエプロンに立つ天山の足へラリアット。
 続けて小島がプランチャもかわされる。
 小島が負傷していた目を押さえる姿も。
 5分経過。
 小島がいっちゃうぞエルホー狙い→天山が雪崩式ブレーンバスター。
 小島のラリアット狙い→天山ニールキック。
 天山がアナコンダバイス、TTD。
 更に天山がムーンサルトプレス放つ…も、かわされる。
 小島が後頭部ラリアット。
 天山が頭突きで反撃。
 何か狙って天山走るも…小島が豪快なカウンターのラリアット!
 カウント3。

○小島(10分8秒 ラリアット→片)●天山

 天山悔しがる。
 前回の試合ほどは盛り上がらず。

▼第7試合 スペシャルシングルマッチ=30分1本勝負
永田裕志 vs 矢野 通

 試合開始。
 「ヤノトール」コール発生。
 場外に出た矢野が野上アナ?の髪を切ろうとする。
 永田が必死にカット。
 矢野が永田にイス攻撃。
 5分経過。
 「ヤノ・トー・ル」のポーズに観客大合唱。
 観客の支持は矢野が上!
 永田がエクスプロイダー、ネックスクリュー、垂直落下ブレーンバスター。
 矢野がハサミ持ち出し?逆転。
 金具剥き出しコーナーに永田ぶつける。
 矢野が鬼殺し。
 カウント2。
 永田が大☆中西ジャーマン。
 更にバックドロップ狙うが…矢野はレフェリー掴みカット。
 永田が相手の両腕をロックしながら押さえ込む丸め込み。
 カウント2→矢野が切り返し丸め込み→カウント2
 →永田がもう一度切り返し丸め込み→カウント3。

○永田(12分8秒 リバース・ナガタロックⅢ)●矢野

 永田はコーナー上がり勝ち名乗りも…観客のリアクションは低い!

▼第8試合 IWGPインターコンチネンタル選手権=60分1本勝負
MVP(王者) vs 田中将斗

 いきなり田中の竹刀とMVPのベルトでチャンバラ。
 ベルトでそれはないだろ〜。
 試合開始。
 田中は得意の場外への机ダイブ。
 MVPは投げっぱなしジャーマン連発。
 5分経過。
 場外戦。立てかけた机へMVPが田中をパワーボムで投げつけるが…机壊れず頭から真っ逆さま。

 10分経過。
 MVPがハイアングルのパワーボム。
 田中が横向きに座った相手へスライディングD。
 田中がエルボー、ラリアットとラッシュ。
 田中の垂直落下ブレーンバスターがグサリ。
 トドメとばかりに放ったスライディングDをMVPはキャッチしTTD(変形グラウンドコブラ)。
 しかし最後は田中のスライディングDが炸裂。

○田中(12分30秒 スライディングD→片)●MVP

 田中が新王者!

▼第9試合 スペシャルシングルマッチ=30分1本勝負
真壁刀義 vs 鈴木みのる

 鈴木と共に高山が登場!
 真壁の元パートナーでもある。
 ちなみにタイチとTAKAみちのくもセコンド。試合ないのに北海道から来たんだ。

 試合開始。
 チョップ合戦からスタート。
 場外戦。高山は手を出さず。
 5分経過。
 お互い殴る蹴るが中心の攻め。
 鈴木が往復ビンタ。真壁のチョップはかわして連打連打。
 鈴木がスリーパー。
 真壁は持ち上げてデスバレーボムへ。
 両者膝をつき拳で殴り合い。
 鈴木は笑いながら殴る。
 立ち上がっても殴り合い。
 鈴木が一本足頭突き。

 10分経過。
 チャンス掴んだ真壁がダイビング・ニードロップ放つが…かわされて鈴木がスリーパー!
 鈴木は首落としから更にグラウンドでスリーパー。
 真壁なんとかロープへ。
 真壁はケサ斬りチョップで反撃も、またすぐスリーパー。
 ぐいぐいとスリーパーで絞めあげ…ゴッチ式パイル!
 カウント3。

○鈴木(13分15秒 ゴッチ式パイルドライバー→体)●真壁

 鈴木が完勝。
 鈴木退場後、高山が真壁に投げっぱなしジャーマン。

▼第10試合 IWGPヘビー級選手権 60分1本勝負
棚橋弘至(王者) vs 内藤哲也

 試合開始。
 ゴングと共に両者が客席を向き観客のコールを確かめる。
 この辺は昭和の新日本じゃ考えられないなぁ。この二人ならでは。
 寝技の攻防を挟みスタンドに戻る。
 ここでは内藤へのコールが上回った。
 寝技の展開続く。
 5分経過。
 棚橋がボディブロー?
 更にクロスボディ。
 ニークラッシャーから棚橋の足攻めスタート。
 棚橋がエプロン走ってのトペコンヒーロー…かわされて場外に全身打ち付ける。
 内藤は場外の棚橋へエプロン走ってのドロップキック!

 10分経過。
 内藤がクルックヘッドシザース。
 内藤がネックブリーカー。
 棚橋の首へ集中攻撃。
 棚橋は張り手連打からフライング・フォーアームで逆襲。
 15分経過。
 内藤は強引に棚橋をコーナーに投げエプロンからの水面蹴り。
 内藤がミサイルキック。
 ロープ走ってのクロスボディが相打ち!
 エルボー合戦。
 棚橋が、だるま式ジャーマン。
 カウント2。
 棚橋がハイフライフロー放つも…膝ケンザンでカットされる。
 しかしこれで内藤は足を更に痛め次の攻撃まで時間かかる。
 内藤が雪崩式フランケンシュタイナー。
 続いて内藤がスターダストプレス!…しかしかわされる!

 20分経過。
 走り込む内藤へ棚橋はカウンターの低空ドロップキック!
 内藤吹っ飛び場外エスケープ。
 棚橋は場外へハイフライフロー。
 リングに戻ろうとする内藤へドラゴンスクリュー連発。
 そしてテキサスクローバー。
 がっちり決まる。
 内藤なんとかロープへ。
 内藤が逆転のジャンピングエルボー。
 ジャーマン→ドラゴンスープレックス。
 カウント2.9。

 25分経過。
 内藤が新技のグロリア(変形エメラルドフロウジョン)。
 フォールいかずスターダストプレスへ!
 完璧ヒット…も、足が痛みフォール遅れる!
 カウント2。
 内藤がトップコーナーでファイヤーマンズキャリー。
 何か狙うが…そこで棚橋がスリングブレイドぎみに切り返し!
 両者立ち上がり、棚橋がスリングブレイド放つも、内藤は切り返す。
 内藤がジャパニーズレッグロック・クラッチホールド。
 カウント2。
 内藤の技はどれもカウント2.8以上。
 棚橋がもう一度スリングブレイド→内藤が丸め込みで切り返す。G1で棚橋に勝った技!
 カウント2!

 棚橋がついにスリングブレイド決める!
 ドラゴンスープレックス。
 そして背中ヘのハイフライフロー→正調のハイフライフロー!
 カウント3!

〇棚橋(29分19秒 ハイフライフロー→片)●内藤

 棚橋完璧勝利!防衛。
 しばらくして観客から内藤コール。
 リング上インタビュー。
 アナ「試合終わって内藤選手になんと話しかけていたんですか?」
 棚橋「それは言えないんですが…」
 観客「教えて」コール。
 棚橋「完全に上から目線なんですが、よくここまで来たな、と言いました」。
 永田が現れ挑戦アピール。
 棚橋「記録は破られるためにある」と挑戦受ける。
 そこに矢野が現れ棚橋・永田をイス殴打。
 ベルトを掴む。
 矢野「今日からこのベルトは矢野通様の管轄下だ!」
 ベルト持ち去る。
 棚橋が軽く締めて退場…も、観客のコールでリングに戻りエアギター披露。
 2度やってギターを破壊も、セコンドがリング下からエアギター取り出しあと2回、合計4回。
 最後はエアギターを客席に次々投げる(笑)
 「愛してまーす」でホントに締め。


 セミまではどうなるかと思ったがメインは大満足。
 素晴らしい試合でした。

 速報終了です。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「新日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 新日本プロレス  2011-10-10
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
【速報します】本日は新日本プロレス・両国国技館大会を会場から速報します
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 観戦しますので、携帯から簡単に速報します。


 前日会見の様子はこちら。
天山「絶対に許せない!」 再入団の小島に怒り爆発=新日本プロレス IWGP再挑戦へ、永田は坊主頭の危機にも余裕の一笑 [ スポーツナビ ]
【10.10両国前日会見! 】「甘ったるい世界で育ったんやろ?」田中、「ECW時代はいいが、いまのタナカはノー・リスペクト!」MVP、インターコンチ調印式!! [ 新日本プロレス ]
【10.10両国前日会見】「どうして新日本を辞めたか、全部知ってる」天山が小島入団に憮然!! 矢野は永田の“丸坊主写真”披露!! [ 新日本プロレス ]
NJPW Destruction11 Monday,October.10 Pre-fight Press Conference. - YouTube
 天山怒リ

 対戦カードはこちら。
■10.10 新日本プロレス / 東京・両国国技館
▼第10試合 IWGPヘビー級選手権 60分1本勝負
 棚橋弘至(王者) vs 内藤哲也
▼第9試合 スペシャルシングルマッチ=30分1本勝負
 真壁刀義 vs 鈴木みのる
▼第8試合 IWGPインターコンチネンタル選手権=60分1本勝負
 MVP(王者) vs 田中将斗
▼第7試合 スペシャルシングルマッチ=30分1本勝負
 永田裕志 vs 矢野 通
▼第6試合 小島聡復帰戦=30分1本勝負
 天山広吉vs小島 聡
▼第5試合 IWGPジュニアタッグ選手権=60分1本勝負
 プリンス・デヴィット&田口 隆祐(王者) vs デイビー・リチャーズ&ロッキー・ロメロ
▼第4試合 スペシャルタッグマッチ=30分1本勝負
 後藤洋央紀&タマ・トンガ vs 中邑真輔&ウルティモ・ゲレーロ
▼第3試合 30分1本勝負
 井上亘 vs ランス・アーチャー
▼第2試合 20分1本勝負
 本間朋晃 vs 高橋裕二郎
▼第1試合 20分1本勝負
 ヴァイス&シュヴァルツ&タイガーマスク&KUSHIDA&キラーラビット vs 飯塚 高史&邪道&外道&石井智宏&ヒデオ・サイトー

 シングル多めで全10試合。

 大会開始は17時。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「新日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 新日本プロレス  2011-10-10
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
棚橋弘至が猪木×ホーガン解説~「グラウンドをじっくり楽しむファンを育てるのも僕らの仕事」 / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

ニュースその1

● 棚橋弘至が猪木×ホーガン解説~「グラウンドをじっくり楽しむファンを育てるのも僕らの仕事」
棚橋弘至が語る“燃えろ新日本”「昭和プロレスには負けたくないっす」 [ 多重ロマンチック ]
 週刊プレイボーイ誌掲載、棚橋弘至が「燃えろ!新日本プロレス」収録の猪木vsホーガンを解説。
 棚橋 上から目線ですけど(笑)。ひとつひとつの基本的な動きがしっかりしている。今のプロレスは、技がどんどん複雑になって試合のテンポも速いけど、こういうふうにグラウンドのオーソドックスな攻防で盛り上げることも大事なんですよ。
 ――棚橋さん自身、もっとグラウンドで見せたいって気持ちも?
 棚橋 ありますね。グラウンドからじっくり楽しんでくれるファンを育てていくのも僕らの仕事なんで。ある意味、ファンとの我慢比べですよね。ド派手な攻防で盛り上げるほうが簡単です……。肉体的にはシンドイですけど(苦笑)。
 レスラーとしての葛藤も。

 これまでは「ファンを育てる」のにマスコミの協力が絶対必要でしたが、今の新日本ならYoutube使って独自に「わかりやすいグラウンドの見方」みたいな教育ができるのでは?

● SUWA予告の江ノ島イベントは「落語」だった!
発表‼ [ SUWA式 AIRLINES ]
 なんと三遊亭円楽師匠の独演会だった! 江ノ島と言っても浜辺ではなく建物の中で行うようです。
 これで六角形リング使うの?

● 古木克明、格闘家引退でプロ野球復帰を目指し練習中
元横浜古木、総合格闘家引退し球界再挑戦 [ nikkansports.com ]
 プロ野球の横浜、オリックスで活躍した総合格闘家の古木克明(30)が、格闘家を引退して球界復帰を目指すことが9日、分かった。古木は09年シーズン終了後に自由契約選手となり、プロ格闘家へ転向。今年4月に初勝利を挙げたが、同時期に球界再挑戦を決意、ここまでの約半年間、社会人チームなどで本格的な練習を行っている。既に複数の球団が水面下で調査を開始しており、98年横浜ドラフト1位が来春、再びユニホームに袖を通す可能性が出てきた。
 4月の時点で野球復帰を考えていた。
 イロモノ的に見られますが、試合内容はかなり良かっただけに残念。野球でどこまで通用するか?なんとかがんばってください。
 ところで、スマッシュの格闘技部門は消滅したと考えていいのでしょうか?

● ザ・グレート・サスケが落選以来初のブログ更新
大つけ麺博:9月29日 [ ザ・グレート・サスケ オフィシャルブログ「THE GREAT SASUKE」by Ameba ]
 つけ麺・・?

● SKE48のW松井が“ガチ”プロレス対決
SKE48珠理奈&玲奈「イッテ恋48」イベントでガチプロレス [ ナタリー ]
SKE48“ガチンコプロレスバトル” W松井は無念のギブアップ負け [ リアルライブ ]
 そして、ここで特別部門が急遽発表されることに。「W松井 どっちががんばったでしょう部門」と題したこの部門では、珠理奈と玲奈に女子プロレスラーと試合をしてもらい、どちらがいい勝負をするかというガチンコプロレスバトルが行われることが明かされた。ジャージに着替えた珠理奈と玲奈は、それぞれ高橋奈苗選手、倉垣翼選手とマットの上でプロレスを展開。2人とも歯を食いしばり必死に対戦相手に食らいついたが、珠理奈と玲奈のギブアップで試合が終了した。どちらがいい勝負をしたかを判定するのは会場に集まった2000人のファン。拍手の大きかった珠理奈が見事受賞し、「シャワー浴びてきていいですか? さっきは自分のこと子供とか言ったんですけど、今は足腰が弱っておばあちゃんみたいになっちゃいました(笑)」とヘトヘトになりながらも喜びのコメントを聞かせてくれた。
 アイドルのプロレス挑戦は定番企画だが…「プロレスラーvsアイドル」の組み合わせで「どちらの方が健闘したか」を競うとうのは新しいかも。

★ そのほか注目記事 ★

宣言 [ 諏訪魔の日常『SUWAMAチャンネル』 ]
 秋山準との三冠戦に「バックドロップホールドで勝つ」と宣言。

永島勝司のつぶやき17回目 [ バトル・ニュース ]
 連載コラムが復活。

速報バトル☆メン出演 ブル様はやっぱり凄い [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]

格闘技ブーム再興はお茶の間から!世界の闘いを観戦できる贅沢な時代。 [ Number Web : ナンバー ]

お楽しみはこれからだ! [ 金沢克彦オフィシャルブログ「プロレス留年生 ときめいたら不整脈!?」Powered by Ameba ]
 仮面貴族FIESTAについて。

僕らの・・・ [ プロレスカメラマン 大川 昇のブログ ]
 仮面貴族FIESTAを主催した大川さんブログ。
 前にブログに「見て見ぬ振りはしない」と書いた事があります。
 それは英治に対する僕の気持ちでした。
 今はちゃんと向かい合えたかな。


主な試合結果

<10月9日(日)>
● 全日本プロレス / 長野・飯田市勤労体育センター
10月9日 長野・飯田市勤労体育センター [ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページ ]
 KENSOと渕正信がシングル対決。

● ドラゴンゲート / 福岡・博多スターレーン
THE GATE OF VICTORY [ DRAGON GATE:ドラゴンゲート公式サイト 試合結果 ]
ドラゲーライヴ Vol.1 2011年10月09日
 ブラッドウォリアーズvsジャンクションスリーの綱引きシングル5vs5対抗戦(そう言えば同じ日に綱引きの綱が切れる事故ありましたね…)。
 望月vsCIMA、吉野vs土井、YAMATOvsハルクなど好カード続々実現!
 CIMAはドリームゲート王者・望月に4分でフォール勝ち。 
 最終試合、斉藤了が鷹木信悟に完勝! 対抗戦は3-2でブラッド・ウォリアーズ勝利。
 試合後、斉藤が「大阪で堀口がPACにもし負けたら、ブレイブゲート王座に俺が挑戦する」とアピール。それを聞いた望月は「自分のパートナーが負けることを想定するな」「ドリームゲート王座に挑戦してこい」と逆挑発。それに次の挑戦者・戸澤が怒り大乱闘。

● 大日本プロレス / 北海道・札幌テイセンホール
10月9日(日) [ 試合結果 - 格闘技 : nikkansports.com ]
▽大日本最侠タッグリーグ公式戦Bブロック ハードコアタッグマッチ
MASADA、○伊東竜二(2点)[12分52秒 体固め]×忍、佐々木義人(2点)
▽BJW認定デスマッチヘビー級王座次期挑戦者決定ともえ戦札幌式デスマッチ
○アブドーラ小林[17分48秒 体固め]×佐々木貴
 伊東&MASADA、やはり強い。
 2連勝するまで永遠に続く挑戦者決定巴戦、またも決まらず!

● K-DOJO / 千葉・BlueField
10月9日(日) 札幌プロレスフェスタ CLUB-K TOUR in SAPPORO結果速報 [ 日刊 KAIENTAI DOJO - livedoor Blog(ブログ) ]
 稲松三郎&関根龍一が真霜拳號&HIROKIに勝利、ST-Kタッグ王座奪取。
 タイチが参戦、TAKAみちのくとのタッグで旭志織&ヒロ・トウナイニ勝利。

● フリーダムス / 北海道・札幌テイセンホール
10月9日(日) [ 試合結果 - 格闘技 : nikkansports.com ]
 メイン、澤宗紀が佐々木貴に勝利!

● みちのくプロレス / 秋田セレオン
2011年10月9日 [ みちのくプロレスオフィシャルサイト ]
 みちのくふたり旅タッグトーナメント1回戦4試合。
 ○南野&卍丸vs●ken45°&大柳、○佐藤兄弟vs●サスケ&気仙、○ヤッペーマンvs野橋&●ラッセ、○日向寺&フジタvs拳王&●剣舞。
 ヤッペーマンは東北タッグのベルトも懸け防衛。
 サスケは佐藤兄弟に「リングアウト負け」。いよいよ始まりつつあるのか…。
■10.10 青森・八戸市八食センター中ホール
▼準決勝
 ヤッペーマンvs南野&卍丸 ※東北タッグ選手権
 日向寺&フジタvs佐藤兄弟
 九龍が3チームも残った。

● WAVE / 東京キネマ倶楽部
【結果】WAVE10・9キネマ [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]
 誕生日の近い春日萌花と渋谷シュウが主役の大会。
 春日は尾崎魔弓と、渋谷は米山香織とシングル。
 大会後、ケーキまみれになった2人の顔が凄い(笑)。

● 飯プロ!!~麺プロ外伝 / 東京キネマクラブ
【結果】『飯プロ!!』10・9キネマ [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]
 ラーメンとプロレスのコラボイベント「麺プロ」、今回はオニギリも食べられる「飯プロ」に。
 「飯の友ランブル」はコスプレの松本浩代が優勝。
 
<海外>
● UFC136 / 米・テキサス
エドガー王座防衛 メイナードKOし完全決着、フェザー級はアルドが防衛に成功 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
史上最高の勝利者インタビュー【UFC136】 [ OMASUKI FIGHT ]
 元旦以来のリマッチ、フランク・エドガーが1Rの劣勢を逆転してメイナードを4RにTKO、王座を防衛。前回に続き今回も好勝負。
 1年2ヶ月ぶりの試合となったチェール・ソネン、人気者のブライアン・スタンに完勝。試合後にプロレス流のマイク!
アンデウソン・シウバ、このクソ野郎!スーパーボール・ウィークエンドに、史上最大のリマッチだ!いいか良く聞け、シウバ。掛け金を積み上げてやろう。俺が勝ったら、おまえはこの階級から去れ。おまえが勝ったら、俺はUFCから永遠に去る。
 タイトルマッチはいつ実現?


ニュース・その2

● 全日本プロレス


 10.10後楽園ホール大会の見所…って、もう間に合わないのですが、最近の全日本の流れまとめってことで。

● みちのくプロレス
みちのくプロレスオフィシャルサイト
■10.22 みちのくプロレス「九龍プロデュース大会」 / 東京・新木場1stRING (19:00開始)
九龍最強トーナメント(9分1本勝負)
*決勝のみ時間無制限1本勝負
*時間切れ引き分け、両者リングアウト、両者反則の場合は両者ともに失格
<1回戦>
 1、A フジタJrハヤト 対 野橋太郎
 2、B 佐藤秀 対 大間まぐ狼
 3、C 日向寺塁 対 佐藤恵
 4、D 南野タケシ 対 KAGETORA
 5、 A勝者 対 ラッセ
 6、20分1本勝負
 ザ・グレート・サスケ、気仙沼二郎、大柳錦也、佐々木大地 対 拳王、ヤッペーマン1号、2号、剣舞
 7、 C勝者 対 D勝者
 8、 B勝者 対 5試合目の勝者
 9、決勝戦 6試合目の勝者 対 8試合目の勝者
 九龍メンバーでのトーナメント。人数が9人なので山組み変則。

● 真夜中のハーリー&レイス
番組一覧:ラジオ日本深夜の特別区(火曜日)真夜中のハーリー&レイス|ラジオ日本 AM1422kHz
10月11日(火)の挑戦者は
飛永翼さん (ラバーガール)
 今年の「キングオブコント」では惜しくも決勝進出を逃したものの、優勝者を決めるステージで<ある意味>誰よりも輝いたラバーガール。
 そんな勢いに乗るコンビの、今回はツッコミの飛永翼さんが登場します!
 お笑い芸人として活躍するかたわら、GRABAKAでトレーニングを積み、今年2月、ついにリングに立った本格派。(しかもグラップリングルールで一本勝ち)
 果たしてどんな闘いになるのか!? 乞うご期待!!


なんとなくプロレスっぽいニュース

入院中の神谷明が病状報告、MRI検査で「小さな病巣が見つかりました」。 [ Narinari.com ]

地下鉄の中で繰り広げられた中国人のマジ喧嘩がプロレス並と話題に / つり革式飛び蹴り炸裂しまくり [ ロケットニュース24(β) ]
 電車プロレス。


プロ格番組情報

<10月10日(月・祝)>
 ■17時:PPV:★生中継★新日本プロレス~両国国技館大会
 ■18時30分:TBS:炎の体育会TV(出演:小川直也=柔道コーナー解説)
 ■22時:サムライ: 速報!バトル☆メン
 ■23時:サムライ:全日本プロレス~6.19両国国技館
 ■23時:UST:チェリーの「さくらんぼ狩りナイト!」
 ■24時:UST&Stickam:公武堂TV

<10月11日(火)>
 ■22時:サムライ:速報!バトル☆メン
 ■23時:サムライ: シュートボクシング~9.10後楽園ホール(ポーウィーvsイマダ)
 ■24時20分:テレビ朝日:お願いランキング(出演:棚橋弘至、神無月の選ぶプロレス名シーン・ランキング)
 ■午前3時:ラジオ日本:真夜中のハーリー&レイス(ゲスト:ラバーガール・飛永翼さん)

お知らせ

 9月のプロレス界まとめに追加。
2011年9月のプロレス界まとめ~月間アワード・話題になった記事・10~11月の大会予定など | ブラックアイ2
<移籍・契約変更>
 山本昌 フリー(元ダブプロレス) → 大分FTO 

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2011-10-10
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 183 | 184 | 185 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY