プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 138 | 139 | 140 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
ROHとCHIKARAの団体抗争勃発 / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

ニュースその1

● ROHとCHIKARAの団体抗争勃発
ROH Results 1/20 結果速報 CHIKARAがROHへ侵攻 [ DAYS OF HONOR~ROH NEWS & RESULTS ]
 セミで行われたROHとCHIKARAの対抗戦でCHIKARAのレスラーが大挙として登場、CHIKARAの2人がROH世界タッグ王者ブリスコ兄弟を破るという形となった。これによりハロウィケッドとジグソーがROH世界タッグ王座への挑戦権を獲得、4/28にシカゴで行われるROHの大会で2組のタッグ王座戦が行われることに。ちなみにこの日は昼に同じ会場でCHIKARAがショーを行うダブルヘッダーという形。ROHとCHIKARAの本格的な団体対抗戦が開幕したと言っていいだろう。
 日本勢も多く参戦するチカラ、何となく応援してしまう。

● ZRO1野良犬道場所属として、「夕陽」がエキシビジョン
ZERO1オフィシャルブログ 【ZERO1 NEWS】 powered by ZERO1: ZERO1野良犬道場生「夕陽」が28日エキシビジョンデビュー #zero1 #プロレス
 「1月28日(土)「海岸プロレス:道場魂」~日高郁人プロデュース」で新人選手がエキシビジョンを行う。
スポーツ歴:キックボクシング3年、ダンス6年、アクロバット2年
目標のレスラー:日高郁人
経歴:2009年、ブクロジム入会。同ジムで小林聡氏と練習していた日高郁人と出会う。日高はスカウトを試みるが、当時道場を持っていなかったこともあり断念。
2011年2月、小林氏の指導の場がZERO1道場に移り、日高に改めてスカウトされプロレスリングの練習を始める。日頃は学業のかたわらZERO1野良犬道場で練習。夏休み、冬休みほか休校日にはZERO1合同練習にも参加している。
高橋奈苗、夏樹☆たいようをはじめ、多くの女子プロレスラーを指導してきた日高が初めて一からプロレスリングを指導、デビューさせる女子プロレスラー。

「¨夕陽¨のように全てをきれいな色に染める事ができるプロレスラーになりたいです。将来的には夏樹選手や高橋奈苗選手、昨年のMVP愛川ゆずき選手とも対戦できるように頑張っていきます。」
 コーチしている日高 選手のコメントはこちら。
「僕がブクロジムで小林聡さんと練習してるときに、一人すごい女の子がいるなと。当時中学2年生。大人の男の人がへばってるのに、サンドバッグを蹴り続けてる女の子がいた。その頃、女子プロレスラーの指導していたが、自分の道場がなかったので、スカウトは遠慮してたんですが、この子、女子プロレスラーにならないかなと思ったんです。昨年2月に小林聡の指導の場がZERO1野良犬道場になった。で、夕陽と再会して、プロレスをやってみない?とあらためて僕がスカウトしたんです。本人もウチの会場に試合を見に来てやりたいですと。

そこから徐々に基礎トレーニングから、キックの練習が終わって、基礎トレから受身を始めて、そろそろお客様の前でやらせていただこうかと。(プロレスの練習をはじめて11カ月)。彼女は現役高校生なんで。学業のかたわら。夏休み以降は男と同じメニューをこなして。スクワット500回とかスイスイこなしてましたからね(そのあとキックの練習へ)
 所属は「ZERO1野良犬道場」。できれば、すっきり「ZERO1所属」と言い切ってくれた方が分かりやすいが…いろいろ事情あるのでしょうか。

そのほか注目記事


中嶋勝彦選手 [ 東京03豊本のプロレス回覧板:東スポWEB-東京スポーツ新聞社 ]

長州力「巌流島で戦えるのはうれしい」 - プロレスニュース : nikkansports.com

祝ゆずポン! 女子プロレス大賞受賞記念インタビュー 愛川ゆず季「私は私のプロレスを見せていきたい」 [ スポーツナビ ]

新日本プロレス1日目|ミラノ先生と足fumi堂
  FANTASTICA MANIA 、バックステージの様子。棚橋のペイントは自分で書いていた。


主な試合結果

<1月21日(土)>
● 新日本プロレス / 後楽園ホール
噂のスペルエストレージャたちが驚愕の空中殺法を披露!/IWGP戦を目前に、オカダが棚橋をKO! [ 新日本プロレスリング ]
今年も開催された新日本×CMLLのルチャ祭り!翌日に行われる二大タイトルマッチの前哨戦はどちらも挑戦者が勝利! [ バトル・ニュース ]
“レインメーカー”オカダ、前哨戦で棚橋をKO
日墨ゲイ&オカマタッグがIWGP挑戦を熱望

 「CMLL FANTASTICA MANIA 2012」の初日。ルチャ中心のマッチメイ+にレインが降り注ぐ悪条件ながら1950人・超満員との発表。
 メインで噂のボラドールJrがコルバタのように巻き付きながらカナディアン・デストロイのように回転して相手の頭をマットに突き刺す凄技「ボラドールスパイラル」でソンブラに勝利。観客の度肝抜いた。
 凱旋後、棚橋と初対決したオカダは…インパクト残せず。
 ルーシュがルチャにしては珍しいアタリの激しい攻撃で観客を沸かした。ひじょうに評価が高い。
 ディアマンテはやや技の失敗もあり、まさに「荒削り」な感じ。
 男色ディーノ&マキシモがIWGPJrタッグ挑戦をアピール!果たしてタイトルマッチ実現なるか? 
 第5試合はブラック・キャットさんメモリアルマッチ。家族の方にジャージを贈呈。
 大会前には真樹日佐夫さん追悼10カウントゴング。

● ドラゴンゲート / 京都KBSホール
ドラゲーライヴ Vol.1 2012年01月21日
 第3試合でメタル・ウォリアー&ドクターマッスルが乱入、戸澤陽を襲う。
 そしてメインの敗者ユニット追放マッチ、Gammaが敗れジャンクションⅢ追放に。戸澤は自分の試合に乱入したマスクマンの正体暴きを狙う。

<海外>
● UFC on FX / 米テネシー
初のFX大会はミラー&ニアー快勝、6試合が1R決着に!! [ FANTASTICA MANIA ]
 FOX系ケーブルTVが中継する初の大会。


なんとなくプロレスっぽいニュース

ママの死を売り物にするようなことは絶対にやめてほしい…出版中止の浅田真央の本 出版社は浅田を3回怒らせた可能性


プロ格番組情報


<1月22日(日)>
■16時:スカイA:J-KICKキックボクシング~10.16後楽園ホール
■21時:GAORA:全日本プロレス~1.15アイメッセ山梨
■22時:サムライ:速報!バトル☆メン
■23時:サムライ:★ニアアイブ★新日本&CLL~後楽園ホール(ラ・ソンブラ×ボラドールJr)
<1月23日(月)>
■13時:フジテレビ:ごきげんよう(出演:武藤敬司)
■19時:G+:NOAH di コロッセオ(11.20札幌)
■22時:サムライ:速報!バトル☆メン
■23時:UST:チェリーの「さくらんぼ狩りナイト!」
■23時:サムライ:プロレス大賞2011
■24時:サムライ:全女クラシックス
■24時:USTほか:公武堂TV

 諸事情ございまして、縮小更新です…。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2012-01-22
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
さらば愛しの山下書店~閉店日に高木三四郎が一日パート店員
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 今月末でついに閉店となってしまう「山下書店・東京ドーム店」、悲しむ声は想像以上の大きさ。

さらば、愛しの山下書店東京ドーム店。“文系野球の総本山”が閉店間近!!(1/4) - Number Web : ナンバー

猪木引退試合では1日で1000万円売り上げ

 プロ野球系のライターさんの書かれたコラムが話題。
さらば、愛しの山下書店東京ドーム店。“文系野球の総本山”が閉店間近!!(1/4) - Number Web : ナンバー
 一部を引用。
 巨人軍の本拠地でありながら、今はなき月刊ベイスターズをはじめとする各球団のオフィシャル誌を取り揃え、普通の本屋ではなかなか手に入らないような希少野球本、絶版本、さらにはベースボールカードやカレンダーまでが手に入る。南渕時高自伝『負けたらあかん!』もここで買った。
 試合前の時間つぶし。観戦仲間との待ち合わせ。勝っても負けても、買っても買わなくても関係ない。山下書店に寄っていくこと。それは東京ドームでの野球観戦の一部だったと言っていい。

 その山下書店が、今月で閉店してしまうという話を聞いた。
 そのままプロレスに置き換えることができる。
 見つからないプロレス本も観戦帰りにここで探すことが多かった。
 
 一つの本屋が閉店するだけなのに、この記事へのリンク数(はてなブックマーク、Twitter、フェイスブック)は驚くほど多い。
 なぜ閉店となったのか?
「閉店の理由はいろいろあるんですけどね。やはり売り上げが悪くなったということでしょうか。昨年は震災の影響で5月まで東京ドーム開催はなし、夏場はオールスターが仙台に、都市対抗が大阪に変更になり、秋は巨人がCS優勝を逃しました。格闘技の興行もコンサートも少なくなりましたし、遊園地の方も事故で営業停止と悪いことが重なりましたから……」

 山下書店の売り上げの大半は東京ドームでの野球などイベント開催に頼るものが大きかった。A・猪木の引退試合では1日で1000万を売り上げたという伝説も残っているそうだが、野球では本拠地の巨人の成績が優勝した2009年以来ふるわず、関連本が一日で売り切れたというWBC優勝みたいな爆発もなく苦戦を強いられていたんだとか。
 周りのゲームセンターなどが次々閉店していたことからテナントの都合なのかとも思ったが…やはり売り上げの問題なんですね。
 残念すぎます。
 しかし、8割方の本が野球・格闘技・競馬関連という極端な店は、平均化が好まれる今の時代にそぐわないのか。チームの勝敗に売り上げが左右されるような店であり、世界のハリー・ポッターの発売日に、前夜から寝袋で並んでいた熱心な客が真っ先に手にしたものが闘魂三銃士の限定プロレスカードだった本屋なんてものは、経営者からすれば頭を抱えるものでしかないだろう。濃すぎるファンからあらぬ因縁をつけられ、選手やOBから「俺の本がねーぞ」とドヤされ、挙句表紙裏返しを含む思い思いのディスプレイを客が勝手にやっていく。想像する。うむ。そんな店、絶対に嫌だ。
 もうこんな店は出てこないかもしれない。

 野球中心ですが、面白いエピソードが満載のコラムです。ぜひ全文読んでください。
さらば、愛しの山下書店東京ドーム店。“文系野球の総本山”が閉店間近!!(1/4) - Number Web : ナンバー
 競馬新聞買いに来る大道さん、イメージ裏切らない。そのまま場外馬券行ってるんだろうなぁ。
 

1月29日16時から高木三四郎が一日(?)店員

 閉店が決まった直後から「何かやりたい」と発言していたDDT・高木三四郎社長が「パート店員」という形で売り上げに協力。
1月29日高木三四郎が山下書店の一日パート店員 [ DDTプロレスリング公式サイト ]
 50年間水道橋のプロレスシーンを支え続けてきた山下書店東京ドーム店が1月29日に閉店することに伴い、高木三四郎がその閉店を惜しみ、1月29日(日)16:00より一時間ほどパート店員として働くこととなりました。高木三四郎が働いている時間に高木三四郎の著書「俺たち文科系プロレスDDT」をご購入いただいた方には、希望者(先着200名様)に特典としてDVDを差し上げます。こぞってご来店ください。
 当日の昼はDDTが後楽園ホールで興行。
 観戦後にどっと押し寄せそう。
 「俺たち文科系プロレスDDT」も、2008年発売だから新しいファンは知らないかもしれない。個人的にもオススメの本です、ぜひ購入を。

 …ここでアマゾンへのリンク貼ったらマズイだろうなぁw
 

閉店セール中

山下書店 公式ホームページ
 《ベースボールマガジン社協賛 -東京ドーム店閉店フェア-》
 2012年1/4~1/29までの期間に対象商品\3000以上お買い上げの方にスピードくじにチャレンジいただき、その場で直筆サイン入りのカードや写真などのグッズを進呈いたします!!
 (但し景品には限りがありますのでご了承ください)
 詳しくは12/21発売の「週刊ベースボール」または「週刊プロレス」などにて

 《サンケイスポーツ協賛 -東京ドーム店閉店セール-》
 2012年1/4~1/29までの期間に週刊ギャロップ及び対象の増刊号をお買い上げの方にエコバックを進呈!!
 (但し景品には限りがありますのでご了承くださいませ)
 とんでもないお宝グッズも混じってるそうです。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「いろいろ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: いろいろ  2012-01-21
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
小島聡、第2回オールトゥギャザーでの諏訪魔戦をアピール / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

ニュースその1

● 小島聡、第2回オールトゥギャザーでの諏訪魔戦をアピール
小島聡、全日本プロレス・諏訪魔へ挑戦状 [ 多重ロマンチック ]
 「俺は前のALL TOGETHERに出られなかった。せめてもの形で携わらせてもらったけど、出場メンバーに入れなかったことは悔しかったし、とても歯がゆかった。次は絶対出る!(中略)
 俺と戦って面白いのは全日本じゃない? 諏訪魔もそうだし、ほかにも俺のことをよく思ってないヤツはいるでしょ? 別に誰だっていいよ」(1月20日付け東京スポーツ)
 小島聡と諏訪魔は昨年11月10日の天龍プロジェクト・後楽園ホール大会でも対戦している。
天龍源一郎プロレス35周年記念興行「Revolution~WE ALL WANT TO CHANGE THE WORLD~」 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
 自分はこの試合を2011年ベストバウトに選んでいます。その理由の一つが諏訪魔vs小島による感情剥き出しなぶつかり合い。
 あれを見せられれば「おててつないでゴールイン」なんて言えないはず。

 関係ありませんがリンクしていただいた自分の過去記事、かなり厳しいこと言っていて自分でびっくり。

● 三冠戦「秋山準vs大森隆男」会見
三冠戦のノア秋山と大森が記者会見で火花=2.3全日本 宿命のライバル対決に秋山「興奮してます」 [ スポーツナビ ]
 秋山と大森は馬場・全日本時代に同期の間柄で同い年。タッグチームを組んでアジアタッグ王座を戴冠するなど、お互いが大きく意識する存在だ。秋山が昨年の『ALL TOGETHER』や12.4横浜大会での大森の挑戦表明に対して冷たくあしらうような態度を取っていたのも、ライバルに対する思いの裏返し。「興味ない奴にはアピールしないし、必ずこういう日が来ると思っていました」と、大森の挑戦を待ち望んでいたようだ。
 そのため、改めて記者会見で同席したことで「凄いテンションが上がった」という秋山。しかし、「普通は退路を断って挑戦するのに、バッチリと退路を取ってきたな、と。ファンの人に認めてもらった後楽園での試合ということで性格の悪い部分が燃えてきますね」と、秋山らしいドSなコメントも飛び出した。
 また、「次はバリバリの敵でいきたいですね。全日本のファンはしっかりと大森を応援してくれ。そのほうが叩き潰しやすい」と、外敵王者として乗り込む意識も強い。その一方で大森に対して警戒しているのが2000年の『チャンピオン・カーニバル』で7秒殺の再現だ。「もしかしたら、今度は6秒でやられるかもしれない。三冠戦が6~7秒で終わったら、暴動が起きるでしょう。でも、それをやるのが大森隆男」と気を引き締めていた。


 お互い気合い入りました。

● DDT・日本武道館大会席種・チケット料金決定、全DDT・DVDつきシートも
ついに詳細決定!8月18日日本武道館大会チケット情報 [ DDTプロレスリング公式サイト ]
【日時】2012年8月18日(土) 開場14:30 開始16:00
【大会名】武道館ピーターパン ~DDTの15周年、ドーンと見せます超豪華4時間SP!~
【会場】日本武道館
【席種】
○ドラマチック・ドリーム・シート(アリーナ席、DDTの過去のDVD56本入りコンプリートBOX付き)
35000円(当日1000円UP) ※アリーナ東西南北1―2列
○アリーナ席S              15000円(当日1000円UP) ※アリーナ東西南北3―6列
○アリーナ席A         (雛壇席)10000円(当日1000円UP) ※アリーナ東西南7列~
○1Fスタンド席             7000円(当日1000円UP)
○2Fスタンド席A            5000円(当日1000円UP)
○2Fスタンド席B            4000円(当日1000円UP)
○2Fスタンド席C            3000円(当日1000円UP)
※チケット発売日 1月29日(日)DDT後楽園大会で先行発売
1月30日(月)一般発売開始
 DVD56本つき、過去にない!
 両国と同じく当日券は1000円プラス、前売りオススメ。
 そして大会開始は16時に。終了は20~21時?

● 田中リングアナも登場~2.19 SMASH・TDC大会追加カード
“ケロちゃん”が『あのときの新日本』特別リングアナに! プロデューサーAKIRAも気合十分!!=2.19SMASH [ スポーツナビ ]
 そして、田中リングアナが「個人的に一番楽しみ」と語ったのが、大矢剛功の出場だ。昨年末の『SMASH.24』(2011.12.30/後楽園ホール)では、必殺技である“魂のバックドロップ”を炸裂させ、松田慶三ら元IWA JAPAN軍を3タテした大矢。このことをAKIRAから伝え聞いた田中リングアナは、「自分たちが入った頃の新日本の選手たちは、自分の得意技をひとつ持っていてそれをずっと磨いてましたからね。そういった技を持ってるだけに、それが藤波さんにできるのか、サムライにできるのか」と見どころを解説。さらに、「この試合だけ雰囲気を変えたいというか。SMASHさんも素晴らしい闘いをされると思うんですけど、それと違う世界をドーンと、深い世界をご提供できたらいいなと思ってます。当然他の試合との闘いにもなるし、やるからには負けたくない」と対抗心を燃やした。
 AKIRAプロデュースの試合が決定。大きな舞台に久々登場の大矢選手期待。
■「SMASH.25」
2月19日(日)東京・TDCホール 開場15:30 開始17:00
▼SMASHチャンピオンシップ
 [王者]デーブ・フィンレー vs [挑戦者]TAJIRI
▼タッグマッチ
 VENENO、KENSO vs サブゥー、葛西純
▼6人タッグマッチ
 スターバック、大原はじめ、ジェシカ・ラブ vs 大谷晋二郎、田中将斗、日高郁人
▼AKIRAプロデュース『あのときの新日本プロレス』
 AKIRA、大矢剛功 vs 藤波辰爾、エル・サムライ
 ※特別リングアナ:田中秀和 特別レフェリー:保永昇男
▼北都プロレス軍対元IWA JAPAN軍 最終決戦
 木藤拓也、小仲=ペールワン、ルー・ルルル、リッキー・フジ vs 松田慶三、平野勝美、岡野隆史、山田圭介
▼6人タッグマッチ
 ウルティモ・ドラゴン、児玉ユースケ、土肥孝司 vs 田島久丸、YO-HEY、黒潮二郎
【他団体参戦決定選手】
 華名、高橋奈苗
 朱里が華名への挑戦をアピールしているが…。

● 19時女子プロレス「19 o'clock girl's トーナメント」組み合わせ決定
【19時女子】19 o'clock girl's トーナメント対戦カード!!::女子プロレス-アイスリボン-official site
 IW19王座挑戦権を懸けたトーナメントを開催。
■1/27 1回戦1試合目
 成宮真希 vs 星ハム子
■2/3 1回戦2試合目
 長野ドラミ vs レイディ・アフロディータ
■2/10 1回戦3試合目
 帯広さやか vs くるみ
■2/17 1回戦4試合目
 藤本つかさ vs 矢神知樹
■2/24 準決勝1試合目
 1回戦1試合目の勝者 vs 1回戦2試合目の勝者
■3/2 準決勝2試合目
 1回戦3試合目の勝者 vs 1回戦4試合目の勝者
■3/9 決勝戦
■3/23 IW19選手権試合
 つくし vs 第1回19 o'clock girl's トーナメント優勝者
※当初、トーナメント優勝者とつくしとのタイトル戦は3月16日と発表しましたが、3月23日に変更となりました。この日は、観戦可能となります。チケット情報などの詳細は後日発表となります。
 前ICE×60王者の藤本つかさも参加。3.23のタイトルマッチは観戦可能。

● スタン・ハンセン、ダルビッシュを歓迎、ハンセンJrもマイナーで奮闘中
「テキサスの暴れん坊」がダル歓迎 ハンセン氏“応援行くぜ” [ スポニチ Sponichi Annex 格闘技 ]
 現役時代から野球好きで知られるハンセン氏、テキサスにやってくるダルビッシュを歓迎。
 ハンセン氏が“ダル情報”に精通しているのには理由がある。実は3男のシェーバー・ハンセン(24)がマリナーズのマイナーリーグに二塁手として在籍中。「野球は大好き。大学野球などよく見に行く」という。
 レンジャーズの本拠地アーリントンから約160キロの所に住んでいるため「レンジャーズの試合はほとんど行ったことがないが、今年はチャンスがあれば行くぜ」とダルビッシュの活躍が楽しみな様子。「オレの息子がメジャーに上がって、対戦する日が来ることを祈っている」と熱望していた。
 ハンセンさんの息子については過去に紹介したことがあります。
<2009年6月12日> スタン・ハンセンの息子、シェーバー・ハンセンがMLBドラフトでシアトル・マリナーズに6巡目で指名される | ブラックアイ2
 入団時は三塁手でしたが今は二塁手。メジャー昇格はまだ遠いのか?

ハンセン氏 吉本新喜劇で「ウィーッ!」 [ スポニチ Sponichi Annex 格闘技 ]
スタン・ハンセンの“不沈艦伝説”インタビュー「プロレスこそが最も過酷なスポーツだ!」 - インタビュー - 週プレNEWS

● 野村美和子さん事故、その後の情報なし
【格闘技裏通信】プロレス界で相次ぐ事故死…その裏にあるもの - スポーツ - ZAKZAK
 野村さんの件について団体や道場に問い合わせたが返答もないまま。一連の事故を不運の一言で片付けていいものだろうか。
 後日、死因については発表するとしていたはずだが。

● 海外MMA情報b
キング・モーがステロイドの使用を否定 [ MMA IRONMAN ]

UFC中堅ファイター3人が2011年の収入についてコメント [ MMA IRONMAN ]
マイケル・ビスピンがUFCのファイトマネーについてコメント [ MMA IRONMAN ]
 勝利がお金に繋がる、健全。当たり前のようだが、なかなかできないんだよね…。

そのほか注目記事


72歳ブッチャー3月ローウェイ大会に登場 - プロレスニュース : nikkansports.com
 2代目シークのセコンドにつく。相手はネクロ・ブッチャー。

1/19/12付けニュース [ Wrestling Heart WWE News ]
 ダニエル・ブライアンは最も動物にフレンドリーなアスリートとしてPETAから表彰されました。
 ヘ~。

ユークス、予想高配当利回り、13年1月期も国内事業は好調見通し/ 株式NEWS /モーニングスター
 13年1月期も、円高進行は懸念材料だが、パチンコ・パチスロ向けを中心に国内の好調は持続する見通し。一方で、ノウハウを取得中のスマートフォン(多機能携帯電話)向け分野での期待も大きい。第1弾として11年末に投入した「モバゲー」向けペット育成ゲームの出足好調で、今後、シリーズ化が期待されるほか、前期に単年度黒字化を達成した新日本プロレスは「肉食系女子を中心とした女性ファンの集客増が期待される」(同)という。
 肉食女子!

週刊イノキ Vol.41 2011年のテーマ――「幸せ感」について、さらに考えてみよう! | アントニオ猪木 IGFプロレスリング

風香GMが語る2011年のスターダム総括(後編) (1/3) 選手たちの通信簿! そしてこれから―― [ スポーツナビ ]

意外に不良、国会議員マニー・パッキャオ :OMASUKI FIGHT

KENSOのラグビー的行動論(1):Mrs.KENSOのビチっと!:東スポWEB-東京スポーツ新聞社
KENSOのラグビー的行動論(2):Mrs.KENSOのビチっと!:東スポWEB-東京スポーツ新聞社
KENSOのラグビー的行動論(3):Mrs.KENSOのビチっと!:東スポWEB-東京スポーツ新聞社
KENSOのラグビー的行動論(4):Mrs.KENSOのビチっと!:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

真夜中のハリー&レイス [ 東京03豊本のプロレス回覧板:東スポWEB-東京スポーツ新聞社 ]
 出演されたポッドキャストはこちら。
1/17 vs豊本明長さん(東京03)&加藤憲さん(エレファントジョン) 真夜中のハーリー&レイス: 真夜中のハーリー&レイス|AM1422kHzラジオ日本

「プロレス」という形容は、「お約束どおり」なんて否定的な意味ではなく、「説得への精密な努力が支払われた」という意味で用いるべきだと思う - Togetter
 完全に同意します。「お約束だ」という感情しか届けられないものを面白がったりはしない。レスラーや関係者は如何にして観客を感動させるかを日々考えている。


主な試合結果

 やや古めの結果も追加しました。
<1月20日(金)>
● ZERO1 / 大阪・世界館
1月20日(金)大阪・世界館 結果 [ プロレスリング ゼロワン: PRO-WRESTLING ZERO1official site ]
 メインは「佐藤耕平&崔嶺二&ゼウスvs大谷晋二郞&関本大介&橋本大地」。

● 健介オフィス / 静岡・沼津卸商社センター展示場
1月20日(金)沼津卸商社センター展示場 試合結果 [ 健介オフィス-KENSUKE OFFICE - トップページ ]
 メインは「中嶋勝彦&梶原慧&大石真翔vs村上和成&新井健一郎&フジタJrハヤト」、ちょっと変わった組み合わせ。

● アイスリボン「19時女子プロレス」 / 愛知・名古屋スポルティーバアリーナ
19時女子プロレス・第101戦~名古屋スペシャル [ 女子プロレス-アイスリボン-official site ]
 名古屋で観客入れての19時。アーカイブあります。
19時女子プロレスvol101:USTREAM

<1月19日(木)>
● ノア / 栃木・足利市民プラザ小ホール
The First Navig.2012 [ プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
 メイン、丸藤正道&杉浦貴が潮崎豪&石森太二に勝利。

<1月18日(水)>
● ノア / 神奈川・ラゾーナ川崎
The First Navig.2012 [ プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
 前日に森嶋猛がまぶたを切って負傷。顔に包帯で登場も、大阪府立は「問題ナシ」とのこと。
問題無し [ 森嶋猛オフィシャルブログ「5XL」Powered by Ameba#main ]

<1月15日(日)>
● 全日本プロレス / アイメッセ山梨
40th Anniversary Year  2012新春シャイニングシリーズ [ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページ ]
 メインの6人タッグで武藤敬司と諏訪魔が久々対戦。武藤にいいところ取りされたこともあって試合後の諏訪魔いらつきモード。船木に代わり対戦アピールしてこない若手勢を「ゆとり世代だらけだ!」と怒りのコメント。
 最強タッグ優勝の真田&KAI、河野&稔に敗れる。年が明けてから負けが目立つ。
 1800人・超満員。サムライで見たらホントに満員で驚いた。

● OZアカデミー / 東京・新宿FACE
2012/01/15(日) 12:00~ 「THE WIZARD OF OZ 2012」 [ == OZアカデミー 女子プロレス 公式ホームページ == ]
 アジャ・コング&加藤園子が豊田真奈美&カルロス天野をやぶりOZアカデミータッグ王座奪取。
 2.11大阪で以下の4チームが挑戦チーム決定トーナメント開催。
 ①豊田真奈美 / 小松奈央 チーム
 ②AKINO / 栗原あゆみ チーム
 ③カルロス天野 / 倉垣翼 チーム
 ④井上貴子 / 中川ともか チーム
 優勝チームは3.25後楽園ホールで挑戦。

● レイナ / 東京・新宿FACE
【結果】レイナ1・15新宿 [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]
メインは栗原あゆみvsヘイリー・ヘイトレッドのCMLL世界女子選手権。

● 大阪女子プロレス / 小坂・ムーブオンアリーナ
【結果】大女1・15大阪 [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]
 下野佐和子がミクロに勝利、JWP認定ジュニア&POP王座2度目の防衛。

● JWP / 東京・JWP道場
【結果】JWP1・15道場 [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]
 3部制で選手プロデュース興行。丁寧語以外禁止マッチなど。

● 大分FTO / 大分FTO闘争魂道場
1・15 FTO初代上田馬之助追悼興行試合結果! [ プロレスリングFTO ]
1・15 FTO初代上田馬之助追悼興行試合結果!(2) [ プロレスリングFTO ]
 上田馬之助追悼興行として行われる。上田恵美子夫人も来場。
 試合終了後、黙祷と共に10カウントゴングが鳴らされ、その後、参戦選手、ご遺族、観戦に来られたファンの方々全員より、献花された。
 その後、二代目上田馬之助より、「先代の意思を引き継ぎ、プロレスの発展のために精進して参ります」と挨拶があった。
 上田恵美子夫人からは、「今日試合を観させていただいて、確かに上田裕司は亡くなりましたけど、上田馬之助まだ生きているんだなと思いました」と話された。
 そして大会ラスト、富豪2夢路が…。
 また、富豪2夢路がマイクを握り、「先代の馬之助さんより俺はプロの道に導いてもらい、そして、プロになって16年。俺はこの日に決意した」とコメントし、掲げた掛け軸には、"夢路FTO入団"の文字が書かれていた。
 大分FTO入団!

<1月14日(土)>
● アイスリボン / 埼玉・アイスリボン道場
アイスリボン360 [ 女子プロレス-アイスリボン-official site ]
 この日のMCは志田光。
 メインのタッグマッチ、つくしが王者・志田光にフォール勝ち。セミでは長野ドラミがタッグ王者・成宮真希(王者としてのパートナーは志田)にフォール勝ち。
 志田光の保持するICE×60につくしが、リボンタッグ王座に長野が挑戦アピール。どちらが先に挑戦するか口論となり志田がブチギレ。


ニュース・その2

● オールトゥギャザー
2.19『ALL TOGETHER』仙台大会、チケット一般販売は1月23日(月)から [ 新日本プロレスリング ]

● 新日本プロレス
高岡で児童ら指導 プロレス・棚橋選手、来月6日に大会 [ 富山新聞ホームページ - おでかけニュース ]

● OZアカデミー
タッグトーナメント1回戦/OZアカデミー2・11大阪決定カード [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]

● 地上波TV&イベント
CD発売イベントで長州力&辻よしなりトークショー/週末地上波テレビ&イベント情報まとめ: カクトウログ


なんとなくプロレスっぽいニュース

「今のガンダムは敵メカの見せ場がない、敵役のおもちゃが売れないのも自業自得」という論。 - 見えない道場本舗

セクシーでグラマーな女性モデルがボディビルダーに転身するとこうなる - GIGAZINE
 オパイが凄いことに。


プロ格番組情報

<1月21日(土)>
■19時:テレビ東京:極旅2(出演:藤波辰爾)
■22時:サムライ:速報!バトル☆メン
■23時:CSテレビ朝日:ワールドプロレスリング完全版(猪木×グレートアントニオ)
■23時:サムライ:★ニアライブ★新日本&CMLL~後楽園ホール(棚橋&ソンブラ×オカダ&ボラドールjr)
■午前2時25分:テレビ朝日:ワールドプロレスリグ(後藤洋央紀 ×杉浦貴)

<1月22日(日)>
■16時:スカイA:J-KICKキックボクシング~10.16後楽園ホール
■21時:GAORA:全日本プロレス~1.15アイメッセ山梨
■22時:サムライ:速報!バトル☆メン
■23時:サムライ:★ニアアイブ★新日本&CLL~後楽園ホール(ラ・ソンブラ×ボラドールJr)

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2012-01-21
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
ZERO1・田中将斗と植田使徒がインフルエンザで欠場 / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

ニュースその1

● ZERO1・田中将斗と植田使徒がインフルエンザで欠場
ZERO1オフィシャルブログ 【ZERO1 NEWS】 powered by ZERO1: 【お詫び】田中将斗&植田使徒の2選手がインフルエンザにより20日大阪大会を欠場 #zero1
 明日20日行われますZERO1大阪世界館大会ですが、田中将斗及び植田使徒の2選手はインフルエンザのため欠場とさせて頂きます。
 参戦を楽しみにしておられましたファンの皆様に心よりお詫び申し上げます。尚、変更対戦カードは決定し次第発表とさせて頂きます。
 ※植田使徒のNWA UN王座戦は延期になります。
 ゼロワンはもちろん、各団体注意した方がいいかも。

● フリーダムス、会見動画



2月5日(日)横浜ラジアントホール大会全対戦カード決定!::FREEDOMS | フリーダムズ | プロレス
2月11日(祝土)大阪世界館大会一部決定対戦カード!::FREEDOMS | フリーダムズ | プロレス

主な試合結果

<1月宇19日(木)>
● ドラゴンゲート / 後楽園ホール
CIMA、まさかのクーデターでBW追放へ
2.9後楽園でBW対JIIIの敗者解散マッチ決定 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]

戸澤らの裏切りにあい、CIMAがまさかのBW追放!サイバーがBWに復帰したが、Kzyの暴走によりトライアングルゲート王座は剥奪! [ バトル・ニュース|試合速報・結果 ]
 「敗者軍団追放」の懸かったメイン・10人タッグ、30分超える熱戦となるが…なんとブラッド・ウォリアーズを追放されていたサイバーコングが現れCIMAを襲う! 「目の上のたんこぶ」だったCIMAを排除を狙った戸澤陽のクーデーター!
 CIMAが敗戦、ブラッド・ウォリアーズをクビ! 堀口&斎藤(BW)が戸澤に「どういうことだ」と詰め寄るも関係なし。戸澤は望月のジャンクションⅢに解散を懸けた試合を要求。
 次回2.9後楽園で軍団コントラ軍団の吉田式イリイネーションが決定! 
 CIMAは救出に現れた“無所属”ドン・フジイが連れ去った。こりゃ急展開。

● スマッシュ / 新宿FACE
1・19『We are SMASH』全試合結果 | 大会情報 | SMASH Official Website
1・19『We are SMASH』TAJIRIによる大会総括 | 大会情報 | SMASH Official Website
 DIVA選手権、華名が中川ともかに勝利、一発で王座奪回。試合後、朱里が挑戦をアピール。
1・19『We are SMASH』試合結果(公開プロテスト) | 大会情報 | SMASH Official Website
 初の公開プロレテストも行われる。AKIRAを相手に一本もとらせなかった選手も。合否は後日発表。


ニュース・その2

● 新日本プロレス
半年ぶりに棚橋弘至のポッドキャスト更新!! 今回は倉庫からお届け!? 笑撃の帰郷ネタが満載!! 「新年キターーッ!」

● 全日本プロレス
船木誠勝選手、病室取材掲載中 [ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページ ]
船木「自分に期待をしてくれた人もいると思うんですけど、その人たちには本当に申し訳ないです。
ただ、半年出ないとしても、恐らく自分の中で変化も出てくると思います。
だから違った形で帰って来たいです。
UWFで7ヶ月欠場して、復帰した時、先輩の山崎一夫さん、高田延彦さん、藤原喜明さんに勝ったいい流れがあるんで、それができればと思います。
STACK OF ARMSもいろんな形に変わっていくと思います。
河野、稔の2人にSTACK OF ARMSを守って欲しいです。」
 船木の言う欠場は第2次UWF・東京ドーム大会のあたり。船木に代わり鈴木みのるがモーリス・スミスと対戦した。

● ダイヤモンドリング
2/11後楽園大会にて中嶋選手と対戦の鷹木選手よりコメント! [ 健介オフィス-KENSUKE OFFICE - トップページ ]
◆鷹木信悟選手(DRAGON GATE)のコメント
「中嶋勝彦とのシングルマッチが決まり、物凄くモチベーションが上がっています。
 それに伴い、団体名が変わる節目の大会でメインイベントに出場出来るのは嬉しい限りです。
 過去に何度か対戦経験はありますが、シングルはデビュー直後以来。
 今回は初シングルのつもりで臨みます。
 中嶋勝彦に対しては特に恨みも憎しみもありませんが、向き合えば意地と誇りをガンガンぶつけ合う事が出来る相手です。
 もちろん、試合後にリング上に立っているのは鷹木信悟です。」
 2.11後楽園で一騎打ち。

なんとなくプロレスっぽいニュース

【F1】フジ、地上波でのF1中継取りやめ 放映権契約2年間延長 - MSN産経ニュース
 BSで放送継続。


プロ格番組情報

<1月20日(金)>
■13時:フジテレビ:ごきげんよう (出演:武藤敬司)
■18時:G+:ノア~1.15後楽園ホール(丸藤&マルビン×近藤&大和)
■19時:UST&ニコ生:19時女子プロレス(藤本つかさvs帯広さやか 志田光&成宮真希vs星ハム子&長野ドラミ ※名古屋から放送)
■20時:Youtube:NJPW GREATEST MOMENTS更新
■22時:GAORA:DRAGON GATE 無限大~infinity~
■22時:サムライ:速報!バトル☆メン(CMLL勢出演)
■23時:サムライ:CMLL~12.16「シン・ビエダー」
■23時:UST:ガチプロ

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2012-01-20
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
新顔だけでなく、ソンブラ&ドラダの日本ベストファイトも期待!~CMLL FANTASTICA MANIA参加選手まとめ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 昨年に続き開催される新日本プロレス&CMLLのコラボ興行「CMLL FANTASTICA MANIA」、ルチャマニア待望の2日間を簡単にまとめ。
 私もルチャは知識ありません。「自分用」も含めてのまとめです。

CMLL#fantasticamania#fantasticamania#fantasticamania

ミスティコのライバルだった男、ボラードルJr

 参戦する選手を紹介。
ボラドール、ミステリオッソ、ルーシュ、ディアマンテが大挙初上陸!! 来年1.21&22『CMLL FANTASTICAMANIA』出場選手決定!
 ネットで集めた情報と、新日本プロレス公式サイトで連日upされている所属選手の気になる選手コメントをまとめます。

棚橋弘至が語る1.21&22『FANTASTICA MANIA』!! 「ボラドールの動きはハンパない!」「後藤vsルーシュにゾクゾクする!」
中邑真輔が語った1.21&22「FANTASTICA MANIA」!! 「ボラドールはコスチュームも段違い!」「ディアマンテは一級品の素材」
なぜかタイチも語った1.21&22『FANTASTICA MANIA』!! 「マキシモと最高の“ゲイ・リブレ”見せる」「ルーシュは鈴木軍に入れたい!」

★ ボラドール Jr.
ボラドール・ジュニア - Wikipedia
◆ボラドール・ジュニア(Volador Jr.) <初来日・ルード>
176cm/85kg
メキシコ・コアウィラ州出身
デビュー:96年2月
主要タイトル:ナショナル6人タッグ(現)、CMLL世界ナショナル・ライトヘビー級
経歴:父にボラドール、叔父に初代パルカを持つルチャ家系に育ち、デビュー以来数々のタイトル、トーナメント制覇を成し遂げる。最近では獣神サンダー・ライガーを権威ある「トルネオ・レジェンダ・デ・プラタ」のトーナメント決勝で下し、見事優勝を果たしている。TNA参戦経験もある。

<選手コメント>
棚橋 あの“神の子”ミスティコ選手がCMLLにいたとき、このボラドールと二人で競い合うようにして、スターとして上り詰めていったんです。いまはソンブラなんかも活躍してますけど、数年前までは、ミスティコとボラドールがCMLLの完全に2トップでしたから。
棚橋 ハンパないっす。とにかくあの動きは超必見です。しかもボラドールの動きが凄く柔軟なんです。ソンブラなんかは、身体もマッチョでパワーもある。ゴリゴリのルチャをしますけど、ボラドールのルチャはしなやかで、色気があるんですよねぇ~。
棚橋 しかもボラドールは、ルード(ヒール)もテクニコ(ベビーフェイス)もできる。ホントに万能な選手です。あと、マスクをとったら、超イケメンというウワサもありますからね。どんだけスゲーんだって!! もうジェラシーでイライラしてきますね!(笑)。

中邑 とにかくトータルバランスがいいところですね。彼は動きが凄くトリッキーだったり、見たこともない空中殺法を使うか?というとそうでもない。ただ、ボラドールはレスリング、空中殺法、ビジュアル、総合的なバランスがバツグンなんですよ。
中邑 それがいまもトップに君臨してる要因じゃないすか。とくに俺からするとマスクマンは、「どれだけマスクのデザインがカッコイイか?」にかかっている。でも、彼のマスクやコスチュームデザインは群を抜いている。ほかの選手とは段違いですから。
中邑 ルチャドールとして有名なオヤジ(ボラドール)から、引き継いだ部分もありますけど、テクニコ(ベビーフェイス)からルードになって、さらにアレンジを加えて、アメコミ風にスパイダーマンチックになったり、X-MENチックになったり。彼のコスチュームに関してのプロ意識は、ホント徹底してますよ。

 Youtubeや過去にサムライで中継された試合を見ると、フィニッシャーはバック・クラッカーと不知火・改のようです。
 空中殺法をやってもチャカチャカした感じが全くなく一つ一つをきっちり決める。試合ぶりが相当巧そう。
 2日目のメインでは、ラ・ソンブラの良さを存分に引き出した上で勝ちを狙ってくるのではないか。
 最近はコスプレに凝っていて、スパイダーマンやバッドマン風のマスク&コスチュームでファイトしている。
 ルチャファンのサイト「 Mask Maniaへの道!!」で行われた「MANIAに参戦して欲しいマスクマン」アンケートでぶっちぎりの1位に。
Mask Maniaへの道!!:「CMLL FANTASTICA MANIA 2012」出場選手決定! - livedoor Blog(ブログ)
 ホントにファン待望の来日なのです。昨年はビッグマッチで獣神サンダーライガーやアトランティスにも勝利している。間違いなくトップクラスの選手。

★ ルーシュ
ルーシュ - Wikipedia
Mask Maniaへの道!!:テリブレvsルーシュ CMLL世界ヘビー級王者決定戦 - livedoor Blog(ブログ)
◆ルーシュ(Rush) <初来日・テクニコ>
183cm/103kg
1988年9月29日生/メキシコ・ハリスコ州出身
デビュー:09年6月にCMLLデビュー
タイトル:CMLL世界ライトヘビー級王者(現)、ナショナル6人タッグ、09年CMLLボディビルコンテスト優勝(09年度Mr.CMLL)
経歴:均整の取れた肉体を持つイケメンルチャドール。今年に入ってからは新日本プロレスの吉橋伸雄と抗争し、8月にはカベジェラ戦で勝利をあげている。

<選手コメント>
棚橋 (宣材写真を見ながら)いや~、彼はこの写真で見るよりも数倍イケメンです。まだ20代前半で若いし、彼も身体がゴッツイすね。凄く大きいっす。
棚橋 後藤洋央紀vsルーシュのシングル!! このカード、ホントにゾクゾクしますね!(興奮して)。
棚橋 ナイス、マッチメイクです!……というのは、ルーシュはルチャっぽい動きというより、パワーファイター系なんですよ。後藤にも負けない迫力があるんで、真っ向勝負してほしいなって。しかもCMLLで毎年、ルチャドールのボディビルコンテストがあるんですけど、そこで優勝してます。そのぐらい身体も素晴らしいっすね。

中邑 来日する中では、一番アグレッシブじゃないすか?注目の若手って感じで、現地でもメインに抜擢されてますけど、これだけイケメンで声援が集中するかと思いきや気取ったキャラなんで、たまにブーイングも浴びてますね。あとコイツの持っているレスリングの間はメキシコっぽくないんすよ。日本向きというか。ルーシュっていうのは“ラッシュ”っていう意味なんですね。
中邑 ま、メキシコでも後藤は何度か試合をやってるみたいなんで、噛みあうんじゃないすか。あと、ルーシュからは内藤(哲也)がコスチュームの一部をパクってます(笑)。

タイチ なんつーかさ、メキシコ人には珍しい、人一倍闘う姿勢が見えるルチャドールなんだよな。派手な技は使わねーけど、常に真っ向勝負でストロングスタイルに近いタイプの選手なんだ。
タイチ それによ、コイツはイケメンで身体もいいから、女の子にキャーキャー言われて現地でもスゲー人気がある。「コイツは絶対に日本に来るべきだ!」と俺は前から思ってたんだよ。いまはトップに食い込んでるらしいから、俺の目はさすがだろ?
タイチ ま、いきなりルーシュが勝っても全然おかしくねーよな。そのぐらいポテンシャルはあるよ。初めての日本という不安要素はあるけど、コイツが本格的に日本に定着したら、IWGPヘビーだって狙えるだろ。
タイチ むしろ定着させるべきじゃねーか。そのときは鈴木軍に入れる?ああ、最高じゃねーか。ボス次第だけど、鈴木軍の女子人気も上がると思うから、俺がいろいろ世話を焼いてやってもいいしな(ニヤリ)。

 イケメンが売りの若手選手。ヘビー級でも闘っているとのことで今後も来日する可能性ありそう。
 今年の元旦に空位だったCMLL世界ヘビー級タイトルの王座決定戦出場も敗戦(勝者はテリブル)。勝てば2階級のベルトを同時に巻いていたことになる(現CMLL世界ライトヘビー級王者)。こちらも間違いなくトップ選手。
 wikipediaによると、フィニッシャーはダイビング・フットスタンプとセントーン。

★ ディアマンテ
◆ディアマンテ(Diamante) <初来日・テクニコ>
184cm/99kg
1992年2月14日生/メキシコ・コアウィラ州出身
デビュー:02年4月
タイトル:ナショナル6人タッグ
経歴:10歳にしてプロデビューしたのち、メキシコAAA系のリングで活動。17歳の時にメキシコシティにてCMLLのテストを受けるチャンスを掴み、09年8月に自身の夢であったCMLLデビューを果たす。脅威の10代ルチャドール。

<選手コメント>
中邑 逆に、初来日のディアマンテなんか、正直、マスクのデザインはイマイチじゃないすか?俺的には、全体的なコスチュームバランスがもうひとつ。でも、身体能力に関しては、今回来日するルチャドールの中では、ズバ抜けて高いでしょうね。
中邑 しかもタッパもあって、まだ10代っすから。今回は、青田買いじゃないですけど、たしかに素材は一級品だし、あの才能の原石っぷりは見どころじゃないすか。どうやら、アメリカの某大手団体からも目を付けられてたみたいですし……。

 184cm99kg、ほぼヘビー級の体格ながらバンバン飛んでくれる選手。
 新日本・管林社長が現地で見て惚れ込み猛プッシュしたそうです。

 ラ・ソンブラとのシングルマッチ動画を貼っておきます。
La Sombra vs Diamante [CMLL Universal, QF] - YouTube

 荒削りながらハマレば凄いことやってくれそう。

★ ミステリオッソJr.
ミステリオッソ・ジュニア - Wikipedia
Mask Maniaへの道!!:ミステリオッソJr. - livedoor Blog(ブログ)
◆ミステリオッソ・ジュニア(Misterioso Jr.) <初来日・ルード>
176cm/95kg
メキシコ・コアウイラ州出身
デビュー:95年
タイトル/CMLL西洋ライトヘビー王座
経歴:初代ミステリオッソを叔父に持ち、関節技・飛び技・ラフ攻撃をこなすオールラウンド戦士。09年5月に一度は新日本プロレス参戦が決定したが、豚インフルエンザの影響で来日が流れた。今回、待望の初参戦となる。

<選手コメント>
棚橋 あと、ミステリオッソ・ジュニアは、ルードでヒールっぽい動きですけど、まさにコテコテのルチャドールですね。同じくルードのメフィストもそうですけど、彼らの場合は、その“受け”に注目してほしいすね。テクニコの技を際立てつつ、最後はシッカリ仕留める。その卓越した技術に注目してほしいです。

中邑 彼も職人肌のルードですけど、キャリアは長いっすよね。でも、飛ぶことに関してもまったく躊躇しないし、思い切りはいいタイプ。一時期は、ミスティコとボラドール・ジュニアとミステリオッソがトリオを組んでましたから、実力はもともとある選手です。ただ、プライベートではルーズな部分もありますけど(笑)。

タイチ ああ、現地で組んだことも試合したこともあるけどよ。ドッシリして力強いタイプだよな。コイツのフィニッシュで、名前はわからねーけど、担ぎあげられてセカンドロープから落とされるヤバイ技があるんだよ!アレは効いたな~。今回は、アレを食らわずにすみそうなんでよかったよ。

 一度来日が流れたが、ようやく日本へやってこれた。ポジション的には中堅か。
 ゴリースペシャルから落とすボムがフィニッシュ。

★ ラ・ソンブラ
ラ・ソンブラ - Wikipedia
Mask Maniaへの道!!:ラ・ソンブラ - livedoor Blog(ブログ)
◆ ラ・ソンブラ(La Sombra) <テクニコ>
180cm/80kg
1989年11月3日(22歳)
出身地 メキシコ
デビュー 2003年
現・NWA世界ヒストリックウェルター級王者
 祖父がエル・モロ、父がブリランテ。2003年10月3日ドゥランゴ州ゴメスパラシオでブリアンテ・ジュニアの名でデビュー。2006年にはレイ・アステカ(二代目)、12月には一度だけゲレーロ・アステカ、2007年からCMLLと契約しラ・ソンブラのリングネームを名乗る。
 2010年に新日本プロレス「ベスト・オブ・ザ・スーパーJr」に初来日。2011年にはG1クライマックスに大抜擢された。

 もう日本でもお馴染みの選手。ミスティコに代わりFANTASTICA MANIAの主役として期待されます。

 
★ マスカラ・ドラダ
マスカラ・ドラダ - Wikipedia
Mask Maniaへの道!!:マスカラ・ドラダ - livedoor Blog(ブログ)
◆マスカラ・ドラダ(Máscara Dorada) <テクニコ>
172cm/78kg
1988年8月27日(23歳)
デビュー 2006年
現・CMLL世界ウェルター級王者
 2006年にプラタ2号のリングネームでデビュー。2008年よりマスカラ・ドラダのリングネームでマスカリータ・サグラダ(現マスカリータ・ドラダ)と共にCMLLを拠点とする。2010年5月に新日本プロレスのスーパーJタッグにバリエンテと組んで出場、同年1月にはJ SPORTS CROWN 〜SUPER J TAG LEAGUE〜にラ・ソンブラと組んで出場。

 こちらもお馴染み。トップロープを手放しで歩く驚異の身体能力を持つ。
 2日目のKUSHIDA戦、かなり期待してます。


 やっぱりドラダは凄い! 空中殺法はダントツ!!

★ マキシモ
マキシモ (プロレスラー) - Wikipedia
◆マキシモ(Maximo) <テクニコ>
170cm /100kg
1980年11月8日生まれ(31歳)
デビュー 2000年4月2日
 ブラソ・デ・プラタを父に持つ。2000年4月2日にコラゾン・デ・ドラゴンのリングネームでデビュー。ペペ・ラス、ブラソ・ジュニア、ブラソ・デ・プラティーノ・ジュニアを経て2004年2月より現在のリングネームとなる。
 オカマキャラとして人気。2010年6月6日にカベジェラ・コントラカベジェラでタイチに勝利。
昨年のFANTASTICA MANIA似も参戦、男色ディーノtタッグ結成。

<選手コメント>
タイチ まぁ、アイツはああいうオカマキャラだからさ。なかなかわかりづれーけど、間違いなく一流のルチャドールだろ。コレは試合をやったものじゃなきゃわからないけど。あのキャラじゃなかったら、完全にトップだよ。陰の実力者っていう面では、俺と境遇も似てるよな(ニヤリ)。
――たしかに弾丸トペなんかフォームも凄くキレイですしね。
タイチ あの体形であそこまでやるヤツいないだろ? ま、去年、日本に来たときは、“カベジェラ戦”のリベンジと言う気持ちがデカかったし、実際に俺が勝ってモヤモヤも晴れた。試合が終わったら、ノーサイドって感じだったな。いまじゃあ、友だちというか“ホモだち”って感じだよ(笑)。
――おお、“世界一小ズルイ男”タイチさんらしくない殊勝な言葉ですね。
タイチ フフフ。ま、そういう仲ではあるけどさ、今回もヤツとの試合が組まれたろ?これは「タイチとマキシモの試合が見たい!」っていう会社の期待の表れだよな?だったら、シッカリした“ホモレス”を存分に見せてやるよ。
――ただ、厄介なのが、初日は男色ディーノとの“ゲイ&オカマタッグ”との試合になります。
タイチ あ~、ディーノとは試合で一度も当たったことがねーから、よくわからないんだよなー。ただ、なぜかアイツの連絡先は知ってるんだよ。昔、連絡先を交換し合って、「浮気しちゃダメよ!」ってメールが一度来たっきり。そういう微妙な仲でもあるんだ。
――たしかに微妙ですね(笑)。ちなみにこのマキシモ選手は、試合中キスをするときにホントに舌を入れてくるらしいですけど……。
タイチ そうそう!しかも、アイツのクチビルって人の3倍はブ厚い、タラコクチビルだからさ。スゲー、やわらかくて気持ちいいんだよな~(ウットリ)。
――完全にヤラれちゃってますね(笑)。
タイチ アレはある意味、どんなフィニッシュよりも効くよな。ディーノも試合中にやるらしいけど、俺のクチビルは、マキシモのものだから、そこは死守しなきゃな(真剣な表情で)。

 オカマキャラでありながら実力も十分。2010年のタイチ戦はホントに名勝負でした(サムライTVで放送)。

★ メフィスト
メフィスト (プロレスラー) - Wikipedia
Mask Maniaへの道!!:CMLLが誇る技巧派職人タッグチーム - livedoor Blog(ブログ)
◆メフィスト(Mephisto) <ルード>
174cm/90kg
1968年12月10日生まれ
メキシコシティー出身
1988年7月モレロス州サカテペクでデビュー
 父カオスらの英才教育で1988年7月にモレロス州サカテペクのUWAのリングでカオス・ジュニアの名でデビュー。1993年からはアストロ・ジュニアに転身。この名で来日も果たしている。1997年から1998年はCMLLにてセンデーロを名乗る。1999年3月にはアストロ・レイ・ジュニアの名でアルカンヘル・デラ・ムエルテを破りナショナルウェルター級王座を奪取。2001年には現在のメフィストのリングネームで登場。
 2009年2月には新日本プロレス・両国大会でミスティコの保持するCMLL世界ウェルター級王座に挑戦。

<選手コメント>
中邑 俺がトリオを組むメフィストもルードのマスクマンとしては、細部までコスチュームにこだわってます。選手としても職人肌で好きなタイプだし。彼とはメキシコで一緒の控室になることが多かったんですけど、おたがいコスチュームの生地をチェックし合ったりしました。「それって手作りなの?」みたいな感じで。

 試合巧者のルード。こちらもトプクラス。

 …OKUMURA選手は省略させてください(すいません)。

 初来日4選手を含めた9人のルチャドールが登場。
 どこまでルチャな雰囲気を再現できるか、楽しみです。 

今週末開催!! 1.21&1.22「CMLL FANTASTICA MANIA」!! 初日に男色ディーノ!! 2日目に“黄金カード”ソンブラvsボラドール実現!! [ 新日本プロレスリング ]
■NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA 2012
2012/01/21(土) 18:30 東京・後楽園ホール

▼第6試合 30分1本勝負 スペシャルタッグマッチ
 棚橋弘至&ラ・ソンブラ vs オカダ・カズチカ&ボラドールJr
▼第5試合 30分1本勝負
 内藤哲也&獣神サンダーライガー&ディアマンテ vs 中邑真輔&高橋裕二郎&メフィスト
▼第4試合 30分1本勝負
 後藤洋央紀 &KUSHIDA vs ルーシュ&マスカラ・ドラダ
▼第3試合 20分1本勝負
 プリンス・デヴィット&田口隆祐&タイガーマスク vs 邪道&外道&ミステリオッソ・ジュニア
▼第2試合 20分1本勝負
 キング・ファレ&タマ・トンガ vs OKUMURA&YOSHI-HASHI
▼第1試合 20分1本勝負
 マキシモ&男色ディーノ vs TAKAみちのく&タイチ

■NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA 2012
2012/01/22(日) 12:00 東京・後楽園ホール

▼第6試合 60分1本勝負 CMLL認定NWA世界ヒストリック・ウェルター級選手権試合
 ラ・ソンブラ(王者) vs ボラドール・ジュニア
▼第5試合 30分1本勝負
 棚橋弘至&内藤哲也&ディアマンテ vs 中邑真輔&オカダ・カズチカ&メフィスト
▼第4試合 30分1本勝負 スペシャルシングルマッチ
 後藤 洋央紀 vs ルーシュ
▼第3試合60分1本勝負 CMLL世界ウェルター級選手権試合
 マスカラ・ドラダ(王者) vs KUSHIDA
▼第2試合 20分1本勝負
 獣神サンダーライガー&マキシモ vs タイチ&ミステリオッソ・ジュニア
▼第1試合 20分1本勝負
 プリンス・デヴィット&田口隆祐&タイガーマスク&タマ・トンガ vs YOSHI-HASHI&邪道&外道&OKUMURA
 次はルチャ勢だけの6人タッグが見たいが、無理だろうか…。
 オカダ・カズチカとYOSHI-HASHI も楽しみ。

今年はメヒコ直輸入マッチが締め!

 今大会の目玉は「ソンブラvsボラドールJr」。
 昨年は「アポロ55vsゴールデン・ラヴァーズ」が二日目のメインでありました。しかし今回はルチャで勝負。
 集客を考えればかなりの冒険。でもルチャが主役のはずなんだから…メインはコレでしょう。
<ラ・ソンブラvsボラドールJrに関してのコメント>

棚橋 ホント、この姿勢は非常に“買え”ますね!このカードが実現するのは凄いことですよ。しかもコイツらの動きは、国境を越えますからね。メキシコでやろうが日本でやろうが、「素晴らしいものは素晴らしい!」と実感できますよ。
棚橋 ホントですね。しかしメキシコに行かずして、日本でソンブラvsボラドールが観れるなんてねぇ~。贅沢ですよ!だって、渡航費いらないんですよ!

中邑 向こうの看板カードだし、メキシコでも6人タッグでしょっちゅう当たってますから、向こうでやってる“そのまま”が見れたら、相当おもしろいんじゃないすか?とくにボラドールは初めての日本なんで、客がガンガン煽れば煽るほど、実力は発揮するでしょう。
中邑 ま、日本のノリがよければ、ルチャドールもドンドンノッてくると思うんで。俺もひさびさのルチャをジックリと、俺なりに楽しませてもらいますよ(ニヤリ)。

タイチ ああ、俺が行ってたときは、ボラドールはミスティコと並んでの2大スターだったからさ。俺はめったなことじゃあ、人の試合で感心しねーけど、アイツとミスティコの試合だけは、鳥肌が立ったからな。
タイチ でも、日本人には絶対できない試合をやってたし、ルチャリブレの最高峰の技術を見せれる二人だったよな。タイプ的には、動きが洗練されてるミスティコに似てる。でも、俺はボラドールのほうが好きだし、日本のファンもビビるんじゃねーか?「世界にはまだこんなに凄い選手がいるのか!」って感じでさ。

 ソンブラvsボラドールJrは何度も対戦しているようです。
 Youtubeで探せばすぐ見つかりますが、ここでは想像膨らましていただくためにもあえて貼りません。
 自分が動画を見た感じでは(俺は見ていいのか?w)、後半の攻防はルチャの枠を超え、アポロ55vs飯伏&ケニーのような最先端系の技が次々飛び出します。
 それと同じ展開になるかどうかは分かりませんが、観客の予想をいい意味で裏切ってくれるような試合になりそう。

 正直、ソンブラは日本で「コレ」という代表的な名勝負をまだ残していないと思います。ボラドールJrという最高の選手を相手にすることで、その潜在能力を100%披露することができるかもしれない。
 同じようなことはマスカラ・ドラダにも言える。ルチャを含めて経験豊富なKUSHIDA選手との対戦なら面白い試合になるでしょう。
 自分は2日目観戦予定。楽しみ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「新日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 新日本プロレス  2012-01-20
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 138 | 139 | 140 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY