ゴールデンウィーク中に行われた大会で、まだ紹介できていなかったものをここで一気にup。
もちろん、これで全てではありません。
インディー、女子プロ多めとなっています。
4月29日(日)
● SGP / 愛知・ポートメッセなごや2号館
■
4/29 SGP マンモスフリーマーケット ポートメッセなごや2号館特別リング [ たこ焼きマシン.com ]
■
名古屋の英雄・ウルトラマンロビンを観た! - 人生総合格闘家~ 人生何でもあり~ - Yahoo!ブログ
連戦・2日目の大会。注目はゴーリー星人。予告なくカードは変更となっていた。
<メイン>
▲ウルトラマンロビン(無効試合)▲宇宙猿人ゴーリー星人
<再試合>
○ウルトラマンロビン(セコンドのルーチェとダブルによるウルトラダイナマイト)●ゴーリー星人
と言うわけでゴーリー星人あっさり敗退。
そだけでなく…。
試合後、ゴーリー星人の“首”がオークションにかけられるという驚愕の展開。ってことは、これでもう見られない?
この日の1部では、ロビンvsジ・ウインガーなる異次元カードも実現。
● 釜ヶ崎プロレス / 大阪・釜ヶ崎三角公園
■
試合結果:釜ヶ崎プロレス 2011.10.09 [ 脳天気ブログ-改- 釜ヶ崎プロレス ]
■
観戦画像:釜ヶ崎プロレス 2011.10.09 [ 脳天気ブログ-改- ]
日雇い労働者の街で行われる3回目の大会。
グラン浜田、冨宅飛駈、マグニチュード岸和田ら参戦。
虎龍鬼がUMAドラキュラスに勝利、初代UWS認可 HCW&WWC認定世界ヘビー級王者となる。
● 真・下町プロレス / 東京・西新井大師西スタジオ
■
2012年4月29日 真・下町プロレス 観戦記 [ ナムのジャンク領域ブログ ]
<メイン>下町無差別級選手権
○バカボンのパパ(15分24秒 バカボンドライバー)●バカ殿
※王者・バカボンのパパが防衛
SGPに続きプロレス界の著作権意識を問われる闘い。
このほか、スーパーFMW、西口プロレス、闘聾門JAPANの提供試合も行われる。
初使用の会場だそうです。
● ワラビー / 埼玉・ケルベロス道場
■
2012年4月29日 プロフェッショナルレスリング・ワラビー 観戦記 [ ナムのジャンク領域ブログ ]
■
2012年04月29日 プロフェッショナルレスリング・ワラビー「in THE House*SHOW #2」アレナ・コリセオ・ケルベロス観戦記 [ ぐりふぉんの一番長い一日 ]
<メイン>ルチャ・リブレルール 時間無制限3本勝負
(C)勇者アモン、ジ・ウィンガー、ピンクタイガー総帥(2-1)(C)サバイバル飛田、"Young Crying Wolf" KEITA in THE House*、"Love 'DONTAKU' Machine"ばってん多摩川
矢野啓太代表のワラビー、メインだけでも凄いメンバー。
最後は飛田が禁止のパイルドライバー放ち反則決着。勇者アモンが大人気。
こちらの大会は各所で絶賛されております。
次回大会は5月27日(日)、埼玉・ケルベロス道場。「"Young Crying Wolf" KEITA in THE House*&"Love 'DONTAKU' Machine"ばってん多摩川 vs タイガースマスク&勇者アモン」が決定。
4月30日(月・祝)
● シアタープロレス「花鳥風月」 / 東京・バビロンの流れのほとりにて
■
2012年04月30日 シアタープロレス「花鳥風月Vol.2」シアター・バビロンの流れのほとりにて観戦記 [ ぐりふぉんの一番長い一日 ]
本間朋晃参戦で話題となった新イベント。進行・運営にいろいろ問題あったようです。まぁ最初はある程度仕方ないが…。
上記大会は昼夜興行の夜の部。
<メイン>
○華名(9分54秒 後ろ回し蹴り→体)●雫あき
本間はWNCの若手・土肥孝司に勝利。
アマチュアプロレスもあったりでバラエティーには飛んでいる。今後も継続開催していく予定。
夜の部は170人・超満員札止め。普段プロレスを見ていないだろう方がほとんどだったようです。
5月3日(木・祝)
● five / 東京キネマ倶楽部
■
5・3 five2nd 東京キネマ倶楽部大会 結果 [ five 最新情報 ]
■
【結果】five5・3キネマ [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]
椿志保プロデュース団体の第2回大会。
<メイン>
○真霜拳號(10分35秒 ロープブレイクで技を解かず→反則)●松井大二郎
なんとメインは反則決着。
100万円争奪のトーナメントは、豪が黒田哲宏に勝利して優勝。
泉田純至はレフェリー暴行反則負けで1回戦敗退。
アイドル・オーデイションも平行して行われる。次回大会は7月22日・東京キネマ倶楽部。
5月4日(金・祝)
● スポルティーバエンターテイメント「金プロ」 / 愛知・スポルティーバアリーナ
■
5/4 スポルティーバ 「ゴールデンウィークも金プロだよ全員集合!!」 Sportiva Arena [ たこ焼きマシン.com ]
<メイン>
○高井憲吾(17分13秒 でらホフボム)●杉浦透
フリーダムス所属となる杉浦透がけじめのシングルマッチ。
彰人に続き名古屋から東京ヘホームを移す。それだけ東海地区はレベル高いということ(ウルトラマンロビンはおいといて)。
5月5日(土・祝)
● 大阪プロレス / 大阪ムーブオンアリーナ
■
5月5日試合結果 [ 大阪名物|大阪プロレス ]
第3試合でユン・ガンチョルがタイガースマスクに、第4試合で空牙がブラック・バファローに勝利。
メインにはダンプ松本が登場。
● ジャパンプロレス2000 / 大阪・峰塚公園特設(1部・2部)
■
5月5日 はびきの祭大会 試合結果 [ 守屋博昭エナジャイズNAVI ]
<2部・メイン>
冨宅飛駈、○大畠美咲(15分12秒 ジャーマンSH)守屋博昭、●飯田美花
フリーの女子プロレスラー2選手参戦。
1部のメインでは冨宅飛駈が戸田秀雄に勝利、J2000王座防衛。
1000人・満員。
● ディアナ / 東京・板橋グリーンホール
■
【結果】ディアナ5・5板橋 [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]
<メイン>
伊藤薫、saree(24分30秒 無効試合)堀田祐美子、石橋葵
ディアナとレイナ、因縁深まる。
saree「川崎のときに伊藤さんがやられてすごい自分ムカついてて、絶対にこの大会で自分が倒そうと思ったんですけど、こんな血だらけにされてしまってホントにすごい悔しいので…。なんかディアナのプロレスが本物じゃないとか言ってるんですけど、ディアナのほうが絶対にレイナより思い切りやってすごいいいと思うので、いつでも堀田とやってやるって思います」
saree選手、表情が素晴らしい。
5月6日(日)
● 大阪プロレ「ビッグガンズ興行 / 大阪・IMPホール
■
5月6日試合結果 [ 大阪名物|大阪プロレス ]
<メイン>
○ゼウス、TheBodyguard(19分46秒 ジャックハマー→片)大谷晋二郞、●橋本大地
セミにはTAJIRIも出場。
780人・満員。
● ZERO1 / 東京・ZERO1道場
■
5/6(日)「ZERO-mini #1」at ZERO1元気道場 結果 [ プロレスリング ゼロワン: PRO-WRESTLING ZERO1official site ]
なんと出場した8選手のうち6人が外国人。
● 頑固プロレス / 東京・西調布格闘技アリーナ
■
5月6日(日)『格闘パンクラチオンロード』レポート [ 頑固プロレス ]
キャプチャーインターナショナル(北原光騎が創設)のベルトが復活、争奪トーナメントの1回戦開催。
○大久保一樹vs●真殺鬼、○ショータvs●斎藤彰文、○グラップリングマシン2号vs●タケシマケンヂ、○ドラゴンユウキvs●中西圭介。
大久保に求愛を続ける遠藤マメ、次回以降出入り禁止に?
中西圭介が頑固プロレス所属としてデビュー。グラップリング系の格闘家としてかなり実績のある方のようです。
● DEP / 愛知・刈谷市総合文化会館アイリスホール
■
DEP DAIWA ENTERTEINMENT PRO-WRESTLING
<メイン> DEP無差別級選手権
○ディアブロ(15分44秒 パープルウィドー)●エル・サムライ
※王者・ディアブロがV4
ディアブロ、あのエル・サムライを退け王座防衛。
セミには長井満也も登場。杉浦透が所属ラストマッチ。
● JWP / 東京・板橋グリーンホール
■
JWP女子プロレス 2021.5.6板橋グリーンホール 総評
■
JWP女子プロレス
KAZUKIデビュー。15周年&ザ☆WANTED!?の結成10周年大会。
阿部幸江&KAZUKIは春山香代子&倉垣翼に敗戦。
● スターダム / 秋田・大館市民体育館
■
スターダム初観戦の高木大社長も釘付けにした脇澤のベノムアームが秋田でも大爆発!松本が連戦で奮闘するがナナエ軍団絶好調! [ バトル・ニュース ]
■
株式会社スターダム-RESULT
昨年に続き開催の秋田大会、好調・ナナエ軍団がメイン勝利。
高木大社長が現れる。
● アイスリボン . 東京・市ヶ谷アイスボックス
■
アイスリボンがかつての聖地・市谷アイスボックスに約3年ぶりに凱旋!成宮とりほが佐藤光留を巡って大口論!? [ バトル・ニュース ]
かつてのアイスリボンのフランチャイズで「日本一狭い会場」との噂もある市ヶ谷アイスボックスで久々の大会。
小学生時代に闘っていた りほ が奮闘。
● トリプルテイルズ.S / 宮城・エルパーク仙台
■
杜の都・サディスティック仙台! [ みちのく格闘技クラブ日記2 ]
■
トリプルテイルズ.S興行 in 仙台! [ みちのく格闘技クラブ日記2 ]
メイン、朱里&政宗が華名&忍に勝利。
紫雷美央は鼻の負傷ありながらタイガースマスクとシングル。
本間朋晃vs宮本裕向、入江茂弘vs彰人、など注目カード揃い。
また、華名&紫雷美央はフランスで行われるジャパンエキスポに参加する。毎年、日本からプロレスラーが参加していますが、今年はおのお二人に。
● 栗ご飯興行 / 東京・新木場1stRING
■
5/6 栗原あゆみ興行試合速報 [ 猫仙人の肉球日記 ]
■
栗ご飯興行大成功!|女子プロレスラー 栗原あゆみオフィシャルブログ「今日のマロン」Powered by Ameba
栗原あゆみ&飯田美花の自主興行。
メインで栗原&AKINOがアジャコング&飯田に勝利。アイアンマンヘビーメタル級王者でもある栗原、取りあえずアジャからは守った。
以上です。