プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 775 | 776 | 777 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
やれんのか IGF 、小川直也のカードは月曜に発表
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

猪木と小川が直接会談

 未だカードが一つしか発表されていないIGF、選手も当然イライラ。業を煮やした小川直也が猪木社長の宿泊するホテルに出向き直接会談。

スポーツナビ|格闘技|小川直也が師匠・アントニオ猪木と久々の対面 竹刀で小川に闘魂注入!
 この日、猪木が宿泊するホテルに出向き直接会談を行った小川は、開催1週間前になってもなお白紙のままの状況に「何も決まってないことにビックリした」と思わず本音を激白。「正直、何をやっているのかもどかしい。ぶっちゃけ不安です」と次々と苦言を呈し、いらだちをあらわにした。

 自分の横ヤリがIGFサイドの混乱をさらに招いたことについては、「アングルとやりたい気持ちはあるけど、カードうんぬんよりも、今は大会を成功させないといけない」と自身の感情よりも大会自体を優先。「一両日中にも僕の相手を決めてください」とストレートに師匠に詰め寄った。

 このまな弟子の直訴に、さすがの猪木も「月曜に結論を出す」とキッパリ。25日中に小川の対戦カードを発表すると断言した。
 すでに大会1ヶ月前の時点で「当日までカードが決まらないこともある」と現状をある程度は予期していた猪木は、まな弟子からの辛らつな言葉の数々もどこ吹く風。それどころか「興行も人生も非常識でいい。今の常識だらけの現代をぶち破る。批判は終わったあとにしてもらいたい」と完全に開き直った。
 批判はあとに・・・って、メールで文句でもなんでも聞いてくれるんじゃなかったっけ?

 小川はカート・アングル戦を希望。唯一の決定カードが変更?
 なんでも、東スポ紙上でレスナーが「参戦拒否」を示唆するメッセージを公開したとか。これもあとで「ビックリしたか!」と、メッセージが来るかもしれませんが・・・・参戦キャンセルなんですかねぇ。そう言えば「IWGP統一」とかって最近言いませんね。

 会談後、小川は「闘魂竹刀」を猪木から授かった。先日はIGFコーチ就任が決まった藤原喜明に「闘魂棒」を渡してる。

「好きにやらせる課」藤原喜明が「闘魂棒」継承:プロレス:プロ格:スポーツ報知

 どんな意味があるんでしょう…。棒っていうより「バトン」なんじゃないの? 「あとはお前らに任せたぞ」、と。リレー少年の呪いのバトンが懐かしい。不幸が伝染るから、バトンは絶対に受け取っちゃいけないんだよ。

 闘魂竹刀を受け取った時の様子はスポナビの記事が素晴らしい。
 小川の訴えをひと通り聞いた猪木は、闘魂棒の代わりに竹刀を取り出し、その場で小川に闘魂を注入。やりたいことだけやり尽くしてから次の目的地へと向かっていった。
 本来ならば自分が猪木に喝を入れるべき立場にもかかわらず、逆に闘魂注入されてしまった小川は、去っていく猪木を見送りながら「返り討ちにされたというか、門前払いされた気分……」と、キツネにつままれたような表情。しかし、「IGFはプロレスの原点。おもしろい」とますます猪木イズムに心酔し、「月曜日、カードが決まる所にも顔を出したい」と猪木が提供する旗揚げ戦のカードに期待を込めた。
  やっぱり猪木は凄いな(笑)。
 ある意味、追い詰められた猪木がどんな行動にでるかはヒジョーに興味がある。

 とにかく「大会キャンセル」は考えていないそうです。間違いなく?興行は行われる。
 一番最初に「9/1日本武道館大会」が発表されたのは、06年の7月3日でした。あれから約1年・・・ラストの1週間もしっかり見届けす。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「IGF・アントニオ猪木」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: IGF・アントニオ猪木  2007-06-22
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
PRIDE vsUFC、王者対決実現~その前にPRIDEはどうなんの? 
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

ランペイジvsダン・ヘンダーソン、決定

 UFCでビッグマッチ決定。PRIDEの2冠王者であるダン・ヘンダーソンがいきなりベルトに挑む。

[UFC] 9.8 イギリス:ジャクソン×ヘンダーソン実現。ミルコ再起戦
"Ultimate Fighting Championship 75: BRINGS THE CHAMPIONS"
2007年9月8日(土) イギリス・ロンドン:O2アリーナ

<決定カード >

メインイベント UFCライトヘビー級タイトルマッチ 5分5R
クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン vs ダン・ヘンダーソン
 PRIDE常連同志でUFCのトップを争うというのは、嬉しいような寂しいような。
 その煽りはちょっと注目。
、UFC公式サイトはヘンダーソンを「PRIDEファイティングオーガニゼーションの2つのタイトルを保持するパウンドフォーパウンドのスーパースター」と紹介し、「チャンピオンとチャンピオンの激突」と煽っている。
 PRIDEのチャンピオンであることを強調。ここでどのぐらいPRIDEの名前を使ってくれるのか。
 一般層が多いというUFCファンに、PRIDEの名前を更にすり込むチャンス。
 ここをキッカケに対抗戦モードにでも持って行ければいいんですが・・・ダンヘンの立場も微妙だし、よく分からない。
 まずはPRIDE自体が動き出さないと。

8月18日に新生PRIDE立ち上げ?

 ニッカンスポーツがスクープ(?)。

8・18新生PRIDEの第1弾大会開催へ - バトルニュース : nikkansports.com
 新生PRIDEの第1弾大会が8月18日、さいたまスーパーアリーナで開催されることが濃厚となった。関係者が19日、既に会場を予約していることを明かした。
(略)
 だからこそ新体制最初の大会は、日本人ファンを重視している。日本人オールスター戦の様相を呈したメンバー構成の計画。吉田は14日のイベントで「日本で生まれたPRIDEを復活させた後に世界に出たい」と話し、8月に照準を合わせていることを示唆した。

 また関係者は「多くの日本人選手は、年内に何試合消化しなくてはならないといったPRIDEとの契約がある。自然と日本人のトップが集まるのでは」と、内情を明かす。今年開催予定だったライト級GPに参加予定だった選手が、多数参戦すると予想される。ファンの待望の復活祭の準備は着々と進んでいる。
 ついに新生PRIDEスタートか・・・。まぁ、今のところは会場を予約しただけですね。
 kamipro handによると、PRIDE関係者は「まだ正式にそういう話はありません」とコメントしたとか。
 それでも復活へ向けて動いているのは間違いなく、もし、8月18日の開催となれば、日にちもそれほどないし、近く答えは出るでしょうね。

 その一方、ダナ・ホワイト関連でこんな話も。
悲しきアイアンマン: ダナ・ホワイトがPRIDE解体の可能性を示唆
 Zuffa(UFCを行う会社)のオーナーのうち2人は、日本のプロモーション権を購入して、5月の下旬に取引を終えました。UFC代表ダナ・ホワイトは、イライラしながらも、この問題を片付けるために次の段階に入っていることを示唆しました。有力な案のひとつに、PRIDEを解体させて、UFCにPRIDEファイターの多くを移籍させるというのがあります。

 「それは可能性のひとつだ」と、ホワイトは言いました。「現在多くの異なる案が、我々の間から出ている。それは、確かに可能性のうちの1つだ」
 ニッカンの記事も「日本人オールスター」ですから、解体してトップ外国人抜けて、日本人中心の大会になる・・・なんてこともあるのかなぁ。

ミルコが復帰

 なお、ランペイジvsダン・ヘンダーソンの行われる「UFC75」には、ミルコ・クロコップの参戦が決定している。
 kamipio handによると、その対戦相手にはチェック・コンゴ(Cheick Kongo)が候補に挙がっているそうだ。
Fight Finder - Cheick Kongo's Mixed Martial Arts Statistics
 UFCは3勝1敗。今度はスッキリ勝利を。

 なお、明日発売の「Number」は久々の格闘技特集。
カクトウログ: PRIDE×UFC対抗戦構想は消えていない・・・少なくとも5月末までは
 ダナ・ホワイトのインタビューなど、PRIDE・UFC関連の話題満載。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「PRIDE」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: PRIDE  2007-06-21
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
予想よりは豪華、 みちのくプロレス 「ふく面ワールドリーグ戦」
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

リーグ戦でもトーナメント

 4年に一度の祭典、「ふく面ワールドリーグ戦」がいよいよこの夏開催。
 現在、その国内予選が行われているのだが・・・正直、素顔の選手にムリヤリ覆面被せたりでイイカゲン。
 本戦も期待はできないか・・・と思いきや、それなりに豪華なメンバーが名を連ねた。

みちのくプロレスオフィシャルサイト
 ちなみに「リーグ戦」となっていますが、今回は「トーナメント」。K-DOJOでもそんなのあったなぁ。

<1回戦カード>
◆ビリーケン・キッドvs獣神サンダー・ライガー
◆義経vsしばてん
◆エル・サムライvs(6・23新宿大会「Eブロック」予選の勝者)
◆スペル・デルフィンvsアトランティス
◆タイガーマスクvs菊タロー
◆オリンピコvsスペル・シーサー
◆タイガースマスクvsラッセ
◆ウルティモ・ドラゴンvsザ・グレート・サスケ

 8/30 東京・後楽園ホール 1回戦
 9/01 宮城・ZeppSendai 2回戦
 9/02 岩手県営体育館 準決勝&決勝
 知事選落選以来、まだ試合を行っていないグレート・サスケ、参加は「辞退」の方向だったが・・・新崎人生社長に説得されて参加を決定。
 その時の人生さん、台詞がよかった~。
 「プロレス・バカからプロレスとったらただのバカですよ!」
 これにはサスケも言い返せない。

 その他、ライガー、サムライ、タイガーと新日本勢が3人出場。アトランティス、オリンピコと外国人勢が2人は寂しいがその分ビッグネームを連れてきた。
 唯一、「しばてん」なるレスラーが謎。

 もう一つ、注目は・・エル・サムライの相手の枠、最後の予選は6月23日(新宿FACE)に行われる。
 メンバーは
メカマミー、ミラクルマン、松山勘十郎

 ※巴戦勝者が勝ち抜け
 もしかして・・・「メカマミーvsエル・サムライ」が実現か! 決まれば大一番。

 ・・・・あれ? メカマミーって覆面でいいのか?

生え抜き新人デビュー

 先週末の大会で、みちのくプロレスは新人が3人デビュー。
日向寺 塁 (ヒュウガジ ルイ)
 ◆生年月日:1987年11月22日
 ◆身長:173cm
 ◆体重:83kg
 ◆北海道札幌市出身
 ◆とにかく一生懸命がんばります。

相澤 孝之 (アイザワ タカユキ)
 ◆生年月日:1984年2月13日
 ◆身長:175cm
 ◆体重:75kg
 ◆宮城県塩釜市出身
 ◆気持ちだけは負けないレスラーになりたい。

清水 義泰 (シミズ ヨシヤス)
 ◆生年月日:1983年7月20日
 ◆身長:163cm
 ◆体重:75kg
 ◆大分県杵築市出身
 ◆趣味:はり絵
 ◆一生懸命がんばります。
 「所属」選手が少ないみちプロ。新人が抱えられるだけの体力が戻ってきたってことですかね?
 みちプロ出身で一流となった選手は山ほどいる。3人にも期待。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2007-06-20
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
ハッスル エイド2007、観戦記~満足度高いが連続ドラマでもラストは…
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

天龍がモンスター軍追放

 では観戦しましたハッスルエイドの感想を。

ハッスル・エイド2007 スポーツナビ|格闘技|速報

 まず観衆。主催者発表は1万4617人(満員)。その数字はどうなんだよく分かりませんが、ハッスルブレイク(休憩)の時には6~7割の入り。現状考えると健闘した方だろうか。
 イマイチ盛り上がらず、ワーっと歓声が上がっても、すぐ静まりかえっちゃう感じはちょっと気になった。

 あと、この日はリングのエプロン下に電光掲示板が設置されました。大会開始前には「高田総統からのメッセージ」としていろいろ文字が表示された。眞鍋かをりに「プライベートもハッスルしてますね」とツッコミ。矢野アナに「役者崩れ」。
 面白いと思うんだが・・・私の席(スタンド前方)からはまったく見えない。ほとんどの人が見えなかったんじゃないだるうか?
 だいたいリング周りはカメラマンがズラリ。選手入場時になると、カメラマンはリング近くからイチイチどかされていましたが…おそらく、何か文字だか映像が映し出されていたんでしょう。でも、まったく見えない。カメラマンさんご苦労様。TVだとちょっと見えるのかなー。

 まぁ、いろいろ新しいことに挑戦するのはヨイことです。
 オープニングの「YAH YAH YAH」も良かったです。

HGが一発勝利

 主な試合の感想を・・・。
6.17 ハッスルエイド/さいたまスーパーアリーナ(1万4617人・満員)

[7=メ]マスカラ・コントラ・ハドゲラ
 ○HG(11分55秒 ゲイ道リラー)●天龍源一郎
  • 負けた天龍はハードゲイ・コスチュームを受け取るも着用せず。
  • 高田総統は天龍をモンスター軍から破門。
 中盤から上半身裸となったHG、胸をドス黒く変色させながらも粘りに粘り・・・最後は首固め一発で勝利。
 凶器や介入ナシによる勝利ですから、もはやHGは完全なプロレスラー。それでも今後も芸人であることは間違いなく“武器”であり、一流のプロレスラーと対戦する度にいろいろ驚きを与えてくれると思います。
 ただ、今回の試合もそうですが、“結果を残す”ということになるといろいろ難しいことになる。耐えるだけでは続かない。心強いパートナーがサポートしてくれればいいんですが…。
 この先の流れを読むと期待はできそう。でも、天龍とHGが組んだらHGは完全に食われちゃうだろうけどね。

 で、負けた天龍はモンスター軍破門、HGコスチュームを着ないまま退場。
 一話完結、その日のお客さんを100%の内容で満足させて帰すことが「プロレス復興」へ繋がると語られる昨今、ハッスルは本来のプロレスの持ち味である「連続ドラマ性」を復興への道としている(と思われる)。
 天龍のHGコス・オアズケも、約束破りではあるがハッスルにしたらOKなんですな。WARでやった天龍-冬木軍の髪切りマッチで、敗者が髪切りを無視したことでプチ暴動になったこともありましたが…昔の話だな。
 まぁ、怒ってる客は皆無であったし、私も次に続くならOKなんだけど、「HGコスなし?」「天龍追放?」と2つの「?」の余韻を引きずったまま、エンディングを迎えちゃったのはどうなんかなー、と。
 連続ドラマとはいえビッグマッチのラストはドカンときて欲しかった。
 次に繋がる展開を見せながらも、その日のお客さんを満足させて帰すという形もできると思うんだけど。「連続」と「一話完結」のイイトコドリというような。
 ・・・なんか意外にグチっぽいこと多くなってますね。面白かったんだけどね(笑)。

 [6=セ]RG、○グレート・ムタ(8分56秒 シャイニング・ウィザード)インリン様、TAJIRI●
  • 結局、RGはインランプからムタを出せず。RG一人で試合スタート。
  • 当然、劣勢のRG、インランプをたたき割る。すると・・・
  • 大量のスモークの中からムタ登場。
  • 試合終盤、ムタはインリン様の股間にドクキリ。これでインリンは失神(昇天?)。
  • 試合後、ムタはRGにもドクキリ。
 究極のエンタメプロレスを見た、という感じ。
 4人が4人とも個性をフル発揮。ムタとインリン様が向いあった瞬間のドヨメキは最近のプロレスじゃ滅多に味わえない感覚。
 ムタもエンタメプロレスが生んだキャラクターではありますが・・・ハッスルの世界では異質に映った。入場シーンの格好良さはムタ史上3本の指に入るかも。
 インリン様の受けっぷりも素晴らしい。ムタの蹴りを食らってペシャって倒れちゃうあたりで感情移入w しっかり後半は技を決めてたからエライもんです。
 ムタへのリベンジはあるのか・・・。ちょっとネタ思いついたけど先読みしすぎるとアレだから書かない。

 [4]○ウォーレン・クロマティ、崔領二(4分50秒 ビバ!!ジャイアンツ)タイガー・ジェット・シン、●アンジョー之助
 手堅くまとめた感じ。
 一番良かったのは最初に見せた頭突きでしたね(笑)。その他、右ストレート、クロー(クロウ?)、ホームランチョップ、スライディングキック(ビバ!!ジャイアンツ)…と技を出した。
 まぁ、あれだけ宣伝もしてくれたし、OKでしょう。
 ただ、クロマティ目当てに見に来たお客さんや、ユーなチューブでこの試合だけ見た人の感想・印象はちょっと気になる。
 和泉元彌が評価されてるのは、「元彌チョップ」じゃないんだけどね。一般さんはそれの印象しかないんで、異常にユルイ感じで見られちゃうのは正直困る。

 宮下投手は観戦していても出番はナシ(煽り映像には登場)。来場が決まったのが直前だろうから仕方ないんだろうけど・・・どうせならヒトネタ欲しかった。
 宮下さんがアンジョーを羽交い締め、クロマティが右ストレート・・・かわされて宮下さんに誤爆、とかw
 せっかく来たのに、ちょっと勿体ない。

 あんまりまとまってませんが、無駄に長いですが、感想はこんな感じで。
 星をつけるなら4つで(5星で満点)。
 あ、小川直也の不在はまったく気になりませんでしたw

観戦記集

 ブログで見つけた観戦記を貼っておきます。
 久しぶりにやってみたけど・・・眞鍋かをり関連の記事が多くて探すのに時間かかってしまった。ツライ。



 全体的に「大きなサプライズはなかったが面白かった」という感じ。
 あと招待券で見てる人が多い。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「ハッスル」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: ハッスル  2007-06-19
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
ハッスル エイド07、速報
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
※6月17日深夜に7つの記事を1つにまとめました。
試合結果などは以下のリンクを参考にしています。

ハッスル・エイド2007 :スポーツナビ|格闘技|速報

速報開始します。

今のところ入りは・・・五割ぐらいかなあ。もうちょっと増えるだろうけど。
たまアリの形は・・・一番小さいタイプか。一万人クラス。
入場ゲートは豪華。スクリーン2つ。
新しい試みとして、リング・エプロン下が電光掲示板になってる。でも俺の席からはまったく見えない。意味ない。

解説は眞鍋かをり&浜田翔子。

クシダ&チエvsバンパイア組が第一試合で追加された。
全7試合。

ビジョンで川田リサイタル特集。
面白いんだが全部フルコーラス流す必要はあったのか?

オープニング

 川田がチャゲアスの「ヤーヤーヤー」を歌い出すと…高田総統が出てきて先に歌ってしまう。
途中からは一緒にデュエット。
ノブ&川田?
百人のハッスルTシャツ着たファンが現れ手拍子(開場前に募集したらしい)。巨大なバルーンが会場を舞う。
無駄に豪華な演出(笑)。最後は花火大爆発で終了。

[1]クシダ&バンザイチエvsスーパーフライング・バンパイア一世&二世

 クシダが花道全力疾走のブランチャ披露。

 ○クシダ(7分32秒 ムーンサルト)●バンパイア

[2]モンスター軍入り最終査定マッチ
 キンターマン&クロダーマン&ランデルマン&コールマン vsザ・モンスター℃&“モンスターK'”佐藤耕平&ジャイアント・バボ&赤鬼蜘蛛

クロダーマンは花道を自転車で疾走、体当たり。
ランデルマンのダイビングラリアットの高さに観客驚く。
蜘蛛のスパイダーネットから。

 ○℃(6分21秒 スクールボーイ)●キンターマン

キンターマンらはまったく懲りず。まだモンスター軍入りを狙うらしい。
最後はコールマン&ランデルマンのマイクに「欧米か」で落ち。


クロマティの控え室。
なぜか念入りに素振りを繰り返す。
そして突然バンザイ。
シン控え室。
アナウンサーがおそわれる。

[3]高山善廣&鈴木みのるvs“モンスターK”川田利明&ACHICHI

 鈴木&高山は合体テーマ曲で入場。

鈴木も高山もいつものペース。
川田&アチチはダブルの顔面ウォッシュ。
最後は鈴木が川田をスリーパーで押さえ…。

○高山(10分28秒 ジャーマン)●アチチ
 
フィニッシュのジャーマンは高さあって良かった。

試合ダメダメ。
高山&鈴木もあきれ気味。

川田は「歌封印」を宣言する…ふりだけで「やっぱり続ける」。


お客さんはだいぶ増えた。7割ぐらいは入ってる。
次はクロマティ。

[4]タイガー・ジェット・シン&アン・ジョー之助 s ウォーレン・クロマティ&崔領二

試合前VTRに元中日・宮下投手登場。
「次は僕とタッグを」。
出番これだけ。リングサイドで観戦はしていたようです。
クロマティ登場前、スタンドに巨人軍応援団が(人数少ない)。
巨人軍のユニフォームでクロマティ入場。盛り上がる。
シンはゲートと反対側の通路から登場。暴れる暴れる。

試合、シンのターバンチョークでクロマティはグロッキー。
その後、崔のピンチに復活。
頭突きで相手をぶっ飛ばし、必殺の右ストレート振り回しシンらを蹴散らす。
シンには掟破りのクロー(クロウ?)も見せる。

崔のサポートを受けつつ、ホームランチョップをアンジョーに見事炸裂。
続けてコーナーから走り込んでのスライディングキック(技名=ビバ・ジャイアンツ)、胸元にヒット。

○クロマティ(4分50秒 ビバ・ジャイアンツ→片)●アンジョー

最後はバンザイで締め。
ハマったなぁー。
野球最強。

[5]坂田亘vsスコット・ノートン

序盤はボディスラムで投げてみせたりでいい攻めを見せた坂田だが、試合のほとんどはノートンの攻め。
パワースラム、パワーボムで追い込むも坂田はなんとかキックアウト。
終盤、坂田がノーザンライトでノートンを投げて沸かせる。
そこからニールキックなど蹴り技で坂田が逆襲。
フラフラのノートンにトラースキックでトドメ。

○坂田(11分26秒 スーパーキック)●ノートン

坂田はHGにエール。

[6=セ]インリン様&TAJIRI vs グレート・ムタ&RG

 まだRGはインランプからムタを出せない。RG一人のままでゴング。
当然劣勢。リングから逃げ出したRGはインランプをステージで叩き割る。
すると中から煙が…。煙が消えるとムタ出現。
リングでインリン様vsムタ…と思いきやRGがタッチ。大ブーイング。
しきり直しでインリン様vsムタ、ムタの攻撃が結構容赦ない。
キック、パンチにインリン様ひるむもハンマーロックは切り返す。
インリンは四の字も食らう。
最後はムタがインリン様の股間にドクキリ!これでインリン失神。
最後はタジリを捕まえ…。

○ムタ(8分56秒 シャイニングウィザード)●タジリ

試合後、RGはドクキリ食らう。

この試合は抜群に面白がった。

[メ]マスカラ・コントラ・ハードゲイ:天龍源一郎vsHG

今日のHGは蹴りを多用。
やはり天龍が圧倒。チョップが凄い。
途中でHGはコスチュームを脱ぎ上半身裸になる。
胸真っ赤。
パワーボムはなんとかカウント2でキックアウト。
二発目のパワーボムはウラカンで切り返すもHGの劣勢はかわらず。
天龍の強烈ラリアットにHGはカウント2.9。
続く天龍の攻撃をかわしたHG、スモールパッケージで丸め込み…。

○HG(11分55秒 ゲイ道(ド)リラー )●天龍

一発で決まった!

天龍はハードゲイ・コスチュームを受け取るも、着る様子はない。投げ捨てるふりもみせる。


そこに高田総統登場。
なんと天龍に蹴り。
総統は天龍をモンスター軍から追放すると宣言。
天龍はハードゲイ・コスチュームを持ったまま退場。
今日の総統はモンスター軍全敗ということで機嫌悪い。
客のヤジにもノーリアクション。時間もないらしい。
特にネタもなく短めに総統劇場終了。
たつのもやっとのHGがハッスル、ハッスル、フォーで締め。

結局、天龍のハードゲイ姿はなし。次回のお楽しみですか?
龍ゲイ砲とかやりそうだなぁ。

うーん、最後にもう一発ドカンと欲しがったかな。
とにかくセミが抜群でした。
終了です。

飲み屋、どこだ?

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「ハッスル」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: ハッスル  2007-06-17
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 775 | 776 | 777 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY