プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 763 | 764 | 765 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
「プロレスごっこ」と「プロレス」と~8.8 DDT 闘うビアガーデン・飯伏プロデュース興行観戦記
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
飯伏vs伊橋
 メインは飯伏vs伊橋。試合後のマイクで…
 毎年恒例となってきたDDT・ビアガーデンプロレス、今年も様々な選手がプロデュース興行を連日開催中。
 そんななか、8日に行われた「飯伏幸太プロデュース興行」を観戦。「どインディー」色満開なアレアレ興行になるのかと思いきや・・・最後は大感動のエンディング。
 飯伏プロレスの可能性は無限大と再確認。

 会場は超満員札止め。ホントにギッチギチのパンパン。
 ちょっと遅れていったこともあって、私は立ち見の観戦となりました。ビアガーデンじゃなくて立ち飲みプロレスだなw

8.8 「闘うビアガーデン 2007 ~飯伏幸太プロデュースDay~」

 東京・新木場1st RING (460人・超満員札止)

 詳細は以下で。
 第1試合から振り返ります。

[1]飯伏幸太vs安部行洋

  デビューしたばかりの新人・安部と飯伏が対戦。
 ああ、書き忘れていましたが、今日は飯伏が全試合に出場する。

 第1試合では大技控えめ。お互いにパンチ・キック・エルボーに寝技で組み立てる。それでも全然地味には映らない。
 安部の見せ場もあったが、最後はキッチリ飯伏が仕留める。

○飯伏(8分52秒 ラクダ固め)●安部

 フィニッシュの反り角度は強烈。

[2]幸太ランブル

マンモスvs童貞
 夢の対決・マンモスvs童貞
 全国各地から飯伏ごのみ?の どインディー選手が集結。1分ごと登場のロイヤルランブル。
 当然のように飯伏は一番手。
 以下、登場順。
 飯伏幸太、マンモス半田、JOM(たぶん、グレート・プロレス)、童as Infini貞(東大・学生プロレス)、虎龍鬼、キラーマスター(たぶんFU★CK!)、アイムファッキンチョーノサンシロー、佐野直、星野勘九郎、ランジェリー武藤、ニセ・グレートムタ。
 なぜかチーム2サウザンアイランドのサンシローが登場。蝶野に武藤に・・・あと、星野勘九郎が橋本っぽい体型なんで勝手に三銃士復活と喜んだりしていた。
 最後はニセ・ムタ(森谷さん?)の毒霧をかわした飯伏が逆に毒霧を噴射。もがき苦しむムタは自らトップロープを超えた。

○飯伏(17分46秒 オーバー・ザ・トップロープ)●ニセ・ムタ

 休憩挟んで第3試合。

[3]キックボクシングルール・タッグマッチ=4分3R
 飯伏幸太&KUDO vs タノムサク鳥羽&ランボー・ヨシダ・オークントーン

飯伏vs鳥羽
 キックルールということで、全員ボクシンググローブを着用してリングイン。
 ジャッジとして、マンモス半田・ランジェリー武藤・虎龍鬼の3人がリングサイドにつく。但し、時間切れの場合は判定ナシのドローとなるルール。
 3人が何をジャッジするために呼ばれたのかは誰も分からない。

 試合前には4人でワイクー。
 正直、ここまでの雰囲気からすると、エキシビジョン的な緩い流れとなることも予想されたが・・・試合は白熱。パンチ・キックで4選手がボッコボコ。超満員だというのに場外に出て乱闘も始める。ドッカンドッカン湧きまくり。
 ランボー・ヨシダ・オークントーンは、ルンピニーの元ランカーで国際式でも国内ランキング上位に入っていた強豪。最初に「ランボー」と聞いた時には、プロレス経験のあるランバー・ソムデートM16なのかと思ったが別人。でもイイ選手でしたね。
 タッグに慣れてない人は、ノータッチでリングインする時のタイミングが分からずオドオドしたりするものだが、ヨシダさんは全然自然。日本在住のタイ人ならば、また呼ばれるかもしれません。

△飯伏、KUDO(4分3R 時間切れドロー)△鳥羽、ランボー

 幸太ランブルはまったく違う試合スタイル。これも飯伏プロレス。

[4=メ]プロレスごっこルール
 飯伏幸太vs伊橋剛太

 試合前、「メインは“プロレスごっこルール”で行われる」とのアナウンス。
 プロレスごっこルール
 顔面攻撃アリ、場外カウントなし、
 ケガはしない・させない・でもしちゃったらしょうがない。
 ・・・まぁ、ケガがどうのって部分を除けば、それほど変わったルールでもない。しかし、この「プロレスごっこルール」には深い意味があったのであります。

 昨年のビアガーデンに突如出現した謎の男・伊橋剛太が再び降臨。お世辞にも高いとはい言えない身長、丸々とした体型。まさに肉ダンゴ。しかし、これでも動く動く。 
 基本は「Uスタイル」ながら跳び技も披露。やや失敗ぎみではあったが、飯伏のお株を奪う「ムーンサルト×2」も炸裂させた。
 世界は広い。どインディーは深い。
 4試合目で当然体力の消耗が激しい飯伏ではあったが、最後はラリアット、ライガーボムと普段使わない技を連発して勝利。

○飯伏(8分9秒 ゴールデンスター・ボム→エビ)●伊橋

 試合後のマイクはこちら。
伊橋「実はオファーが来た時に一回断ったんですよ。大きな団体とかなんとかサミットとか出て友達としてうれしかったけど、俺なんかとやっていいのかとか、最後まで立ってられるのかとか考えて。でも飯伏が『いつものようにプロレスごっこやろうよ』って言ってくれて。すげーうれしくて。」

飯伏マイク「今日は本当に最高のプロレスごっこができました。いろんな試合がありましたけど、僕の中では満足しました。」
 伊橋は涙。大感動のエンディング。
 飯伏と伊橋の関係はよく知らないんですが…「プロレスごっこ」が2人を結びつけていて、おそらく普通に社会人として生活してるであろう伊橋と、ノアの武道館をも熱狂させるプロレスラー・飯伏、2人の間には本でも一冊書けそうなほどの興味深いストーリーがあるような気がしてならない。
 とにかく、大会は大成功に終わった。満足度はかなり高い。これで500円(飲食代除く)は安すぎる。 

プロレスごっこではラリアットも…

 「プロレスごっこ」について、飯伏はバックステージでいろいろ語っています。
 週プロモバイルの「大会総括」から引用。
 飯伏の中では“プロレス”と“プロレスごっこ”の線引きがキッチリされている。
 飯伏「これはかなり深いんですけど、プロレスは大きく考えて型にはまってるような気がするんです。型にはまってないのがプロレスごっこ。
 うーん、なんて言えばいいんですかね。例えば、その辺に歩いてる人にドロップキックしたらやったらどうなるんだろう
 例えが飛躍していて困惑したが、そう言えば伊橋を相手に飯伏は普段出さないラリアットやジャンピング・パワーボムを決めていたが・・・。
 飯伏「普通だと僕みたいに細いヤツがラリアットをやっても『えー』って感じで見られるんですけど、僕は“プロレスごっこ”ではラリアットもパワーボムもやるんですよ
 これが“プロレス”と“プロレスごっこ”の違いを理解するヒントになりそうだが、、それでも“飯伏プロレス”を100分の1わかったに過ぎない。
 こういうと失礼なのかもしれないが・・・飯伏幸太は予想以上にちゃんと考えて行動してるんですね(笑)。
 ノアに上がることも、学プロに上がるのも、ちゃんと何かしらの意味合いがあるんでしょう。
 とはいえ、その内容を理解するのはなかなか難しそう。「プロレス」と「プロレスごっこ」はイコールでない、でも「飯伏プロレス」には全部ひっくるめてどっちも入っちゃうんだろうか? ってことは飯伏プロレスはプロレスじゃないのか? ・・・頭痛くなってきたw
 ちなみに、飯伏選手の放ったラリアットとパワーボムは、「ごっこ」の域を超えたどこに出しても恥ずかしくない説得力溢れる技でした。

 それにしてもDDTは凄いねぇ。期待の選手とはいえ、デビューして2~3年の若手に興行任せて、自由にやれる場所を提供しちゃう。他団体なら絶対ないだろうなぁ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「DDT」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: DDT  2007-08-10
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
アントニオ猪木 、3月に参院選出馬要請があった
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
猪木&川内氏 
アントニオ猪木氏が「おふくろさん騒動」でお馴染みの作詞家・川内康範氏とタッグを結成。
 「氷雨」のヒットで知られる佳山明生さんの新曲「ともだち」で、川内氏が作詞作曲を担当、猪木氏がジャケットの題字を担当した・・・という記事。
 そのラストにちらっと気になることが。

猪木も小さく見える? 川内康範氏“消えぬ闘魂” [ ZAKZAK ]
 一方の川内氏は、参院選での自民大敗を受けて、「こうなることは3年前から分かっていた。安倍首相は『美しい国』を造る人の心の傷みを理解していない。美しいという言葉の綾に酔っているだけ」とバッサリ。

 また、猪木は、今年3月に参院選出馬要請があったことを明かしたが、「公人となると活動制限をされる。私人でも北朝鮮や海外との外交をしているし、教育問題にもたずさわっている」と胸を張った。
 猪木さんが出馬する可能性もあったということですか・・・。まぁ、3月の話なんでアレですが、「政治と金」の問題がこれだけとりだたされるなか、お金にルーズな猪木氏を使おうって考える政党もどうなんだか…。○○疑惑も次々に出てきそう。

 政党名は書かれていませんが・・・どこ?
 新庄剛志や藤原紀香に声かけてた自民かもしれんかな? 北朝鮮のアレでダメか。
 とにかく、出馬しないで正解ですな・・・。良かった。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「IGF・アントニオ猪木」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: IGF・アントニオ猪木  2007-08-09
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
ビンス・マクマホン 、RAWに復帰~衝撃の展開・・・
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
WWE
 日本時間で7日の朝に放送されたWWE「RAW」、“リムジン爆破”からの復帰が噂されていたビンス・マクマホンがついにRAW登場。
 それ以外にも、新展開が続出。そして番組のラストは・・・・!
 ステロイド問題に揺れるWWE、「反撃」開始か?

 以下はネタバレ。

 ※この記事には続きがあります。「全文表示」をクリックしてください。

[ 全文を表示 ]

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「WWE」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: WWE  2007-08-08
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
アブドーラ小林 vs ロブスター
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
ロブスター
 神奈川県横浜市にあるスーパー銭湯「おふろの国」では、定期的に大日本プロレスの選手が参加し様々なイベントが行われている。
 その極めつけはスッカリ「恒例」となってきた「人類vs○○」の異種格闘技戦。
 これまで強敵相手になんとか連勝を続けてきたアブドーラ小林、今回は「ハサミ」という強力な武器を持つ甲殻類と対戦。

試合は延長戦へ

 もちろん、ロブスターは生きている。
 対戦相手のロブスターははるばるニュージーランドからこの日早朝、成田空港に到着。セコンドの魚竜さんに付き添われて17時に会場入りした。
 旅の疲れか試合前の公式計量で1,3パウンドとかなり体重を落としたが、闘志は衰える事はなかった。
 王者より3分1Rでの勝負という要求にも顔色を変えず了承。ゴングがなるやいなや小林を執拗に攻めたてる。
 小林は関節技でロブスターに反撃、得意のバカチンガーエルボーを見舞うも全く効き目がない。終盤ロブスターにフォールする小林。しかし井上立ち会い人が「エビの肩はどこですかー」と肩が不明なため無効、時間切れを迎える。
 サドンデスはジャンケン1本勝負。ロブスターは得意のハサミを武器に挑むが、小林も負けじとチョキで応戦し引き分け。再試合は小林の「グー」が炸裂し、タイトルを防衛。次回はクジラと戦うと王座防衛の意欲を見せた。
 以下に動画があります。

【世紀の闘い結果】小林vsロブスター [ 最新ニュース / 大日本プロレス#2163#2163 ]

 画像はこちらで。
人類対甲殻類 アブドーラ小林VSチョッキンロブスター [ フログ★スーパー銭湯おふろの国エンジョイ! ]
8.4 横浜鶴見・おふろの国特設

 △アブドーラ小林(3分時間切れ 引き分け)△ロブスター

<延長戦1本目>
 △アブドーラ小林(チョキ) vs △ロブスター(チョキ)
<延長戦2本目>
 ○アブドーラ小林(グー) vs ●ロブスター(チョキ) 
 2度の目の延長戦で決着。激闘でした。
 ・・・でも、バカチンガーエルボーはちょっと可愛そう。

 敗れたロブスターはオークションにかけられ、1000円で落札されたとか。
 ・・・食い放題とかではなかったんですかね・・。

 過去の対戦を振りかえる。
2005年1月22日
 ○アブドーラ小林(包丁で頭を切り落とす)●マグロ

2005年11月23日
 ○アブドーラ小林(5分3秒 バカチンガー・エルボー→体)●鮭

2006年6月3日
 ○アブドーラ小林(3分34秒 バカチンガー・クロー)●北海・活きタコ

2007年1月7日
 ○アブドーラ小林(バカチンガー・エルボー→体)●鯛
 これにて5連勝。
 次はクジラ? うーん・・・実現は難しそう。
 そろそろネタが・・・。


 大日本プロレスのHPは、動画が凝っていて面白いです。
 ぜひチェックを。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2007-08-07
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
K-1 ・アジアGP決勝=3位決定戦~谷川さんはヌルヌル以来過敏すぎ?
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 香港・アジアワールドエキスポアリーナで行われた「K-1 WORLD GP 2007 IN HONG KONG」、K-1初進出ながらほぼ満員の観衆(1万634人)を集めムードもなかなか良かったようだが…武蔵復活が期待された「アジアGP」がドタバタ続きでグダグダ。
 結果的に準決勝で敗れた選手同士が決勝を争うという形になってしまった。

谷川EP「見たことないほど腫れています」

 詳細は以下で。
 まず、アジアGPだけまとめ。
8.5 K-1/香港・アジアワールドエキスポアリーナ (1万634人)

[1]アジアGP1回戦
 ○武蔵(2R0分48秒 KO)●パク・ヨンス
※フック連打
  • 武蔵は1Rにローブローでダウン。ダメージが深いため、試合を一旦中断して第4試合後、パクに減点1が与えられ再開された。
  • 武蔵はKO後にも失神状態のパクを攻撃しようとする(セコンドが止める)。→画像
  • 試合後、武蔵はパクに謝罪。

[2]アジアGP1回戦
 ○ワン・チャング(2R1分32秒 KO)●ランディ・キム
 ※パンチ連打
  • ランディ・キム、試合後コメント「(課題は)スタミナが一番ですよ。ほかにもキック、ボクシングも足りない。足りないこと、それが一番。 自分のこれだという武器がないんですよね。(K-1転向後、未勝利。次は勝てる自信はあるか)質問が難しいですね。」→全文

[3]アジアGP1回戦
 ○藤本祐介(3R判定 3-0)●シュ・ホンジャン

[4]アジアGP1回戦
 ○金泰泳(1R1分43秒 KO)●戦闘竜
 ※右ハイキック
  • 戦闘竜:試合後コメント「まずは悔しいのと、相撲出身として精一杯、力を出し切りました。いいパンチは入っていたと思います。蹴りはレベルが相手の方が上なのは分かっていました」→全文

[6]アジアGP準決勝
 ○金泰泳(2R1分59秒 KO)●藤本祐介
 ※膝蹴り→2ダウン→KO
 ※試合後、金は眼窩底骨折でドクターストップ。藤本が決勝へ
  • 金のコメントによると、眼窩底骨折は田村潔司戦で折った箇所に、戦闘竜戦のバッティングを食らい骨折してしまったらしい。、

[7]アジアGP準決勝
 ○武蔵(2R2分0秒 試合放棄)●ワン・チャング
 ※武蔵がローブローで悶絶。それを見たセコンドがタオル投入も、谷川EPや審判団の判断により、「3分間のインターバル」が優先されタオルは無効。
 ※3分後も回復せず。しかし、ワン・チャングが勝手に(?)リングを降りてしまい控え室から出てこない。結局、「試合放棄」となり武蔵勝利。会場は大ブーイング。
 ※その後、武蔵は急所のダメージによりドクターストップ。決勝へはワン・チャングが敗者復活で進出。
  • 武蔵は試合後ノーコメント。
 
[10=メ]アジアGP決勝戦
 ○藤本祐介(1R2分49秒 KO)●ワン・チャング
 ※右ストレート→左フック→KO
  • 藤本・試合後コメント「最後はいい試合、KO決着ができてよかったですね。(インターバルの間、集中力は)アイシングしてバンテージもはずしていました。でも、そこで出てくれと言われて、気持ちを入れ替えて頑張りました」→全文
  • 「(K-1の魅力とは)KO決着で相手が倒れることですね。大きな選手が倒れるのは迫力満点ですからね。」 ←おそらく、香港マスコミの質問

[・]谷川EP、試合後総括→全文
  • なにが起こるか分からないのがK-1で、その通りのトーナメントになりましたね。準決勝のゴタゴタは(略)本当は試合が再開してから(タオルを)入れるべきだったんですよ。それが武蔵選手を擁護した、と思われて中国選手が怒ってリングを去ってしまったんですね。それでああいった裁定にさせて頂きました。
  • 現段階では武蔵選手はWGPには出れません。でも、今回のファイトはよかったので、出れないと言い切るわけではないです。投票が残っていますから。
 1回戦の武蔵の激勝にはTVの前で「おー!」と声出して興奮できたんですけどねぇー…。調子自体は悪くなかったんだろうに。
 準決勝前の煽りVもなかなか良くて、そのあと入場をノーカットで流したフジの判断は正しいと思う。正直、武蔵はそんなに好きでないが、今日に限っては感情移入できた。準決勝であの煽りV流すってのは若干ネタバレな気もするが(笑)。
 それにしても・・・・あのグダグダは醜かった。ご丁寧にフジテレビはゴタゴタしてる様子を長めに放送。あれで試合再開ならばアリなんだけどねぇ。
 いくらルール通りとはいえ、セコンドのタオルが無視されるのは考えられん。一番、選手のコンデションを知ってるセコンドよりも、大会主催者が権限もってるって何だそれ。試合中の解説によれば、ドクターも「次に何かあったら即ドクターストップ」と告げていたらしいじゃないですか。谷川さんは医者すらも無視したことになる。
 ちょっとねー、秋山ヌルヌル問題以来、谷川さんは過敏になりすぎてるんじゃないですか? 
 どう考えても武蔵が決勝を戦うのは無理だった。インターバルの3分なんてマヌケなだけ。ブーイングの中で武蔵は晒し者。そんなに武蔵に「負け」をつけたくなかったのかなぁ。なんだかなぁ。
 それにしても武蔵はローブローが多い。何か技術的に問題あるんですかね?
 あと、悲しきアイアンマンさんでも触れてますが、「ローブローでダウンした方が減点」というルールは結局施行されてないんですね。

 金泰泳は戦闘竜戦で負傷していた。ってことは骨折したまま藤本に勝ったってことになりますなー。
 頭突きでダメージを与えた戦闘竜、ある意味「相撲最強」の一端を証明できたということです・・・か?

チェ・ホンマンは明日カルフォルニアへ

 その他の試合。
[5]○ピーター・アーツ(2R2分34秒 KO)●ニコラス・ペタス
 ※右ハイキック

[8]○バタ・ハリ(判定 3-0)●ピーター・アーツ
  • バタ・ハリ、試合後コメント「(1年前と比べて、グラハムの印象は)前と変わらないな。今回はオレが成長しすぎちゃったかな。(3R開始前に抱き合っていたが和解?)友達じゃない!! 仲直りではないよ。でも、憎しみ合っているわけでもない。ただ、友人じゃないとだけは言っておく」
  • バタ・ハリ「胴回し回転蹴りを出してきたが)見切っていたよ。ヤツが愚かに見えたな。試合の流れがオレに来ていたのでイライラしていたはずだ。すべてが見えていたんだ。得意技がかわされていて愚かに見えたよな。」→全文

[9=セ]○チェ・ホンマン(1R1分34秒 KO)●ゲーリー・グッドリッジ
 ※左右フック
 前日会見や試合中はおとなしめだったバタ・ハリ、試合後のコメントでは結構言ってますね。KOに繋がったミドルキックは凄かった。足形がボディにくっきり。
 「 おまえらの好きにはさせねえ!」さん経由による「Wrestling Observer」の情報によると、チェ・ホンマンは翌朝にカルフォルニアへ旅立つそうで、Dynamite USA大会でのドクターストップ問題に関する公聴会に参加するのが目的。
 これも参院選挙の投票日変更の影響ですね・・・。

 総括。チェ・ホンマンの試合もインパクト不足、グダグダっぷりばかりが目についてしまいモノ足りず。
 武蔵の1回戦は単純に興奮できたけどなぁ。 

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「K-1」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: K-1  2007-08-06
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 763 | 764 | 765 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY