プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 718 | 719 | 720 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
青木真也 の対戦相手は柔道・銀メダリストに決定
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
ジョン・ブギョン(鄭富競)/やれんのか!
 カルバンの欠場で未定となっていた青木の相手が、シドニー五輪柔道銀メダリスト、ジョン・ブギョン(韓国)に決定した。

あと1カードか

 ジョン・ブギョン(鄭富競)さんのプロフィールはコチラ。
JUNG BUKYUNG
チョン・ブギョン

生年月日 1978年5月26日
身長 171 cm
体重 70 kg

 2000年のシドニーオリンピック銀メダリスト。他にも多くの国際大会で 活躍した韓国柔道界の至宝だ。現在は、同じく韓国柔道界で活躍したユ ン・ドンシクから総合のイロハを学び、総合ファイターへと変貌を遂げ ている。 急遽決まった青木戦だが、寝技対策にも余念がない。絶対の自信を持つ、韓国人特有のパワーと体幹の強さでアップセットを演じるこ とができるか。

  • MMAはデビュー戦。
  • 00年シドニー五輪では、決勝で野村忠宏に14秒で一本負け(60キロ級)。
  • 01年・コリアオープン国際柔道大会では66キロ級に出場、優勝している(国際大会初優勝)。
 情報は少ない。こういう時に「くまページ」さんがないのは辛いですね・・・。
 うーん・・・銀メダリストですから弱くはないんだろうけど、まず、体重が軽いですね。青木はだいたい80キロ。
 まぁ、勝って当然の選手でしょう。
 ユン・ドンシクの繋がりとなると、K-1が絡んでいる可能性もあるか。そうなるとTBSで放送される・・・のかなぁ。
 イイ方向に考えましょう(笑)。

 カードをオサライ。
■「やれんのか! 大晦日!2007Supported by M-1GLOBAL」
12月31日 さいたまスーパーアリーナ 開始20:00

<追加対戦カード>

 青木真也 vs チョン・ブギョン

<既報カード>

 エメリヤーエンコ・ヒョードル vs チェ・ホンマン
 三崎和雄 vs 秋山成勲
 長谷川秀彦 sv 桜井“マッハ”速人
 川尻達也 vs ルイス・アゼレード
 石田光洋 sv ギルバート・メレンデス
 瀧本誠 vs ムリーロ・ブスタマンチ
 残りは1カード、「ローマン・ゼンツォフvs.マイク・ルソー」との噂。
 うーん、マーク・ハントのハッスル不参加は、やれんのか!登場のためではなく、来日自体がキャンセルとなったってことですかね・・・。
 
 正直、寂しい感はありますが、もう「最後」と決めている大会であるし、イイ方向に考えようと思えばいくらでも考えられる(笑)。
 もう待つしかない。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「やれんのか!」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: やれんのか!  2007-12-27
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
WWE 08年日本公演のカード決定~ボブ・サップが参戦?
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
WWE日本ツアー
 もう発表されたのは随分前なんですが・・・一応紹介。
 来年2月に久々開催されるWWE・日本ツアーの対戦カードが発表となっています。

武道館でバトルロイヤル開催

 もちろん、カードは変更となる可能性大。
 それでも来そうな選手はだいたい分かる。
■DAY1 2008年2月11日(祝・月)
 会場:有明コロシアム (開場 16:00、開演 17:00)

<決定カード> (12/19現在)

 クリス・ジェリコ vs. ランディ・オートン
 DX vs. ウマガ & Mr.ケネディ
 ジェフ・ハーディ vs. スニツキー

<他参加予定スーパースター>
 リック・フレアー、ジェフ・ハーディ、コーディ・ローズ、ハードコア・ホーリー、スニツキー、ウィリアム・リーガル、キャンディス


■DAY2   2008年2月12日(火)
  会場:日本武道館 (開場 17:30、開演 18:30)

<決定カード> (12/19現在)

15人バトルロイヤル(勝者はWWE王座挑戦)
 参加予定スーパースター:ショーン・マイケルズ、クリス・ジェリコ、ジェフ・ハーディ、Mr.ケネディ、ランス・ケイド、トレバー・マードック、コーディ・ローズ、ハードコア・ホーリー

 ラストマンスタンディングマッチ:トリプルH vs. ウマガ
 リック・フレアー vs. スニツキー
 キャンディス vs. ベス・フェニックス
 武道館でバトルロイヤルですか~。・・・できればロイヤルランブルが見たいんですけどねぇ。
 あれはライブで体感したい! 1分ごと入場なら15人ぐらい楽勝じゃーん。なんとか変更してください。

 DXは日本限定の復活? うーん、あとはホーンスワグルに何とか来て貰いたい・・・。無理だろうか。
 いろいろ勝手に期待しておきます。

TAJIRIの代わりがボブ・サップ?

 こんな情報も入ってます。
 まだ「噂」の話ですが。
 ☆WWEはボブサップと、来年2月の日本公演出場について、合意に達しそうだと伝えられています。しかし、苦戦する日本での集客を助けるための措置であり、レギュラーでの登場を考慮してはいないだろうと推測されています。
 はぁ?What?ってな感じの話ですが、あながちデタラメではなさそう。
 本日発売の週刊プロレス、TAJIRI連載コラムの内容がコチラ。
幻に終わった、TAJIRIのWWE日本公演参戦
  • 3ヶ月ほど前、ジョニー・エース(WWE副社長)を通して、TAJIRIに「08年2月の日本ツアーに参戦しないか?」とのオファーがあった。
  • TAJIRIはハッスルにもOKをとり参戦するつもりであったが・・・急遽キャンセルに。
 対戦カードなど、かなり具体的な話もしていたが・・・一方的にキャンセル。
 参戦中止となった理由は不明ですが、WWEが日本ツアー用として何かしらのゲストを用意する可能性は高いわけですね。
 で・・・・それがサップというのはどうだか。
 でもでも、ある意味WWEらしいチョイスのような。未だにサップが人気者と思いこんでいる可能性はありますな・・・。
 WWEファンからしたら純血メンバーがベストです。でもやるたびに空席が増える様子を放っておけないのも分かる。それでも、TAJIRIならまだOKですがサップとなるとちょっとねぇ。
 噂で終わることを祈る。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「WWE」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: WWE  2007-12-27
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
K-1 MAXがトーナメントのシステム見直しを検討
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
GBR~K-1まX会見
 来年2月に開催される「K-1 WORLD MAX2008~日本代表決定トーナメント」に関する会見が早くも行われ、谷川EPはこれまでの8人によるワンデイ・トーナメントを見直す方向であることを明かした。

16人参加・3大会でトーナメント

 詳細は各リンク先で。
 2008年のMAXは2月の日本代表決定トーナメントからスタートし、4月、7月、10月の開催を予定。ここ数年は世界一決定トーナメント2大会以外にワンマッチ大会が1大会入る形をとっていたが、谷川EPは「ここ数年は決勝戦に勝ち残っている選手のどちらかがボロボロになっているじゃないですか。だから今年は16人参加で世界大会を3大会に分けて行うかもしれません」とトーナメントシステム自体の変更を示唆。さらに「決勝大会は一日2試合になるかもしれません」と、MAXがスタートして以来、続いていた1日3試合のワンデイトーナメント制を変更する可能性があることも明かしている。
 ついに8人によるトーナメントは消滅でしょうか。
 空手からの流れをくむK-1ですから、「1DAY」にこだわる理由も何となく分かるんですが・・・これは仕方がないんでしょうね。

 例えば、07年はこう。
2007年
 02/05 日本代表決定トーナメント (8人参加・1DAYトーナメント)
 04/04 世界最終選抜 (1マッチ)
 06/28 世界一決定トーナメント開幕戦 (1マッチ)
 10/03 世界一決定トーナメント決勝戦 (8人参加・1DAYトーナメント)
 08年はこうなる?
 2月 日本代表決定トーメント
 4月 世界一決定トーナメント開幕戦 (1マッチ)
 7月 世界一決定トーナメント準々決勝 (1マッチ)
 10月 世界一決定トーナメント準決勝&決勝 (4人参加・1DAYトーナメント)
 なるほど。
 PRIDEのGPと同じ方式になりますな。

 魔裟斗が「トーナメント卒業」を宣言していたことにも関係するんでしょう。新システムなら08年も参加になるかもしれない。
 ヘビー級のGPも続く可能性あるか。

 日本代表決定トーナメントの概要はコチラ。
「Ameba presents K-1 WORLD MAX2008~日本代表決定トーナメント」
2008年2月2日(土)東京・日本武道館 開始15:30

<決定対戦カード>
▼勝者が世界トーナメント出場決定 
 小比類巻貴之vs佐藤嘉洋

▼日本代表決定トーナメント出場決定選手

  • TATSUJI (アイアンアックス/2006&2007年日本代表決定トーナメント準優勝、2005年R.I.S.E. DEAD OR ALIVEトーナメント優勝)
  • 尾崎圭司 (チームドラゴン/2007年日本代表決定トーナメント・ベスト4、2006年R.I.S.E. DEAD OR ALIVEトーナメント優勝)
  • 龍二 (リアルディール/2007年R.I.S.E. DEAD OR ALIVEトーナメント優勝)
  • 山本優弥 (青春塾/全日本キックボクシング連盟/全日本ウェルター級王者)
  • 城戸康裕 (谷山/MA日本キックボクシング連盟/MA日本ミドル級王者)
  • 前田宏行 (BUKURO/元プロボクシング日本三階級制覇王者)
  • HAYATO (FUTURE_TRIBE/UKF世界ミドル級王者)
  • アンディ・オロゴン (ナイジェリア/チーム オロゴン)

<出場予定選手>
 ブアカーオ・ポー.プラムック、ドラゴ
 小比類巻と佐藤はトーナメントと別枠でサバイバルマッチ。
 トーナメントのメンバーも新顔がチラホラ。
 谷川さんはアンディ・オロゴンを本命としています。・・・飯伏幸太は対戦しなくて良かったかもね。


 最近、ガオラでチョロチョロとキックを見るようになったんだが、全然選手名とか覚えられん。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「K-1」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: K-1  2007-12-27
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
12/22~12/24・ プロレス 主な試合結果をまとめて
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
12/24 ノア・ディファ大会
 サボっていた間に溜まってしまった。まとめてとうぞ。
 全大会ではなく、主な大会の結果です。

 まーしかし、クリスマスだって言うのに興行多い!
 プロレスファンを暇でもてないと決めつけたかのようなスケジュールだw

<12月22日(土)>

パンクラス/東京・ディファ有明(1850人・超満員)>

パンクラス:PANCRASE Official Site | tourarchive
GBR>試合結果>【パンクラス】山宮、川村に勝利し近藤に対戦要求! ジョシュは佐藤から圧勝
[6]キャッチレスリングルール 無差別級 5分2R
 ○ジョシュ・バーネット
 (1R4分27秒 チョークスリーパー)
 ●佐藤光留

[7=セ]ライト級 5分3R
 ○昇侍
 (判定 3-0)
 ●伊藤崇文

[8=メ]ライトヘビー級 5分2R
 ○KEI山宮
 (判定 3-0)
 ●川村亮
  • 試合後、勝者・山宮は近藤有己との対戦をアピール。近藤はリングに上がり握手。
 ジョシュはSTF、フロントネック・チャンスリーなどプロレス技も出したようです。
 ジョシュは翌日の会見で「IGF以外の予定は白紙」とコメント。
スポーツナビ|ジョシュ「2月にIGF出場、その他は白紙」

風香祭り/東京・新木場1stRING(310人)

スポーツナビ|格闘技|風香、みのるの援護射撃でニート軍団を撃破!=風香祭2 太鼓にダンスに試合に風香が大活躍! 最後はサンタになりました
[2]15分1本勝負
 △風香
 (時間切れ 引き分け)
 △元気美佐恵

[4=メ]60分1本勝負
 ○風香、鈴木みのる
 (15分13秒 ダイビング・ボディアタック→体)
 ●ニート坂井くん、菊ハチロー
 風香は、「オープニングで太鼓披露」「試合2試合」「ダンス」「エンディングで歌」と大忙し。
 メインもオチャラケは控えめ。ブログで真っ赤に腫れ上がった胸の画像を公開しています。
 ・・・胸?
アストレス4期生☆風香日記:おやすみなさい

大阪プロレス/大阪・デルフィンアリーナ道頓堀(164人)

大阪プロレス.COM - 試合結果 …詳しい試合経過アリ
[4=セ]60分1本勝負
 ○スペル・デルフィン
 (13分2秒 飛びつき式ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ・ホールド)
 ●ゼウス
  • 1月5日にデルフィンとゼウスがタッグを組むことに。
  • ゼウスは「一人で行動させてくれ」

[5=メ]60分1本勝負
 ○ブラック・バファロー、秀吉
 (13分33秒 垂直落下式バファロー・ドライバー→エビ)
 タイガースマスク、●ロベルト田中
  • 2月11日・大阪府立大会で「タイガースvsバファロー」の大阪プロレス選手権&敗者マスク剥ぎマッチ決定(メイン)。
 タイガースvsバファローで大阪府立メインとは思い切った。でも、06年からの流れを見れば、このカードになるのが正解でしょう。

<12月23日(日)>

新日本プロレス/東京・後楽園ホール(1995人・超満員)

新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -試合結果-
angle JAPAN: 1・4ドーム大会を前に、ZERO1と新日本が火花! 後楽園も一気にヒートアップ
スポーツナビ|格闘技|棚橋がJr.井上を下しIWGP王者対決を制す! 1.4東京ドームの中邑戦に手ごたえ=新日本プロレス
[2]20分1本勝負
 飯塚高史、○田口隆祐
 (13分16秒 どどん→エビ)
 田中将斗、●浪口修

[5=セ]30分1本勝負
 長州力、○蝶野正洋
 (12分48秒 シャイニングケンカキック→体)
 中邑真輔、●後藤洋央紀

[6=メ]30分1本勝負
 ○棚橋弘至
 (19分23秒 テキサスクローバーホールド)
 ●井上亘
 ZERO1-MAX勢も登場。対抗戦と言うことで第2試合ながら盛り上がったようです。
 後藤洋央紀がフォール負け。レジェンドは無駄に強い。

SEM/東京・ディファ有明(1100人)

スポーツナビ|格闘技|SEMクリスマス興行に1100人 「SEMful Gift in Differ’07」大会トピックス
[5]20分1本勝負
 ○三沢光晴
 (4分40秒 エメラルド・フロウジョン→片)
 ●太田一平
  • 太田の妙なムーブに三沢が苦笑する場面も

[6=セ]青木篤志“閃光十番勝負”第1戦 45分1本勝負
 ○秋山準
 (13分10秒 垂直落下式エクスプロイダー→片)
 ●青木篤志

[7=メ]60分1本勝負
 ○森嶋猛、潮崎豪
 (22分43秒 バックドロップ→体)
 丸藤正道、●KENTA
 三沢・秋山・田上も出場したSEM興行。
 試合後には青木篤志主演(?)の「アオスケの突撃! となりのあ 食いしん坊 万歳!!」なるVTRが流れた。

DRAGONGATE/兵庫・神戸サンボーホール(1250人・超満員札止め)

バトル試合結果 : nikkansports.com
WWEとドラゲーのブログ …観戦記
[メ]オープン・ザ・ブレイブゲート選手権
 ○吉野正人(28分17秒 ソル・ナシエンテ改)●横須賀享
 ※王者・吉野がV2
 かなりの長期戦。

666/新木場(666人・超満員札止め)

RedRoom2097: 怨霊、無事(?)にリザレクション! <666@新木場1stRing …観戦記
[メ]60分1本勝負
 ○ザ・クレイジーSKB、宮本裕向、忍、小仲ペールワン
 (13分48秒 爆竹ポア)
 ●フセイン・リビングデッド、ラディング・リビングデッド、佐野リビングデッド、殺害テラー666
  • 試合途中、クリスマスプレゼントとしてラム会長が等身大黒ヒゲ危機一髪ゲームを持ってくる。
  • 樽に剣を刺していくが・・・樽の様子がおかしい。
  • 中からクビに剣が刺さったTARUが登場。
  • 更にウルフ小沢が第1試合で死亡したため怨霊が復活。
 相変わらず凄い・・・。

STYLE-E/東京。西調布格闘技アリーナ(81人)

STYLE-E 最新試合結果
[メ]STYLE-E無差別級選手権=60分1本勝負
 ○田村和宏
 (14分36秒 タムラ~ニャ現象PartⅠ)
 ●柴田正人
 ※王者・田村がV2
 「タムラ~ニャ現象PartⅠ」は、高角度後方回転エビ固め。

恋プロ~07冬~/愛知・公武堂3Fタイガーホール(114人・超満員札止め)

プロレス 格闘技 情報 ブログ - Kento!BLOG [結果]12/23(日)恋プロ~07冬~、高木三四郎、長井満也が緊急参戦!
[セ]初代ウルトラポーチ王座決定戦
 ○マンモス半田
 (クイズ3問正解)
 ●長井満也

[メ]時間無制限1本勝負
 ○高木三四郎
 (12分54秒 テキサス。クローバー)
 ●SHIGERU
 長井満也、マンモス半田に敗れる。
 クイズだけど。

<12月24日(月)>

新日本プロレス/東京・後楽園ホール(1695人)

新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -試合結果-
angle JAPAN: 07年版夢☆勝ち、VMに長州が「キレるぞ」発言、棚橋は中邑への嫉妬爆発!
スポーツナビ|格闘技|IWGP前哨戦は王者・棚橋が中邑組に勝利=新日本プロレス 永田は1.4アングル戦に向け視界良好
[5]30分1本勝負
 真壁刀義、○矢野通
 (9分1秒 鬼殺し→片)
 長州力、●AKIRA
  • VMのTARU、近藤、YASSHIが真壁&矢野と共に入場。
  • YASSHIマイク「おい、カス野郎! 新日本プロレスのカス野郎ども、久しぶりやな! 今日は俺たちブードゥー・マーダーズがクソみたいなプロレス観戦と、ドームで当たるクソ野郎に挨拶に来たんや。5人ともカス野郎やないか。変なエビちゃんやら、ドロップアウト寸前の奴やら。あと何か団体失敗して出戻りの奴もいるみたいやな」。
  • 試合後、長州は「1月4日はキレるぞ!待ってろ」とマイク。

[7=メ]30分1本勝負
 ○棚橋弘至、井上亘
 (18分7秒 ランドスライド→片)
 中邑真輔、●ミラノコレクションA.T
 年内最終興行ということで、「夢☆勝ち」的カードも幾つか。
 永田裕志は3種のブレーンバスターを連続してたたき込む「スペシャル・ローリング・サンダー・ドライバー」で勝利(長っ)。
 長州が「切れる」と宣言。・・・どちらかと言えば「まだキレてない、俺をキレさせたら大したもんだ」の方が良かったような。安売りしちゃいかんよ。

ZERO1-MAX/後楽園ホール(1500人)

スポーツナビ|格闘技|鈴木みのるがZERO1を「ハナゲ団体」呼ばわり=12.24ZERO1-MAX 中村祥之氏がFOS社長を退任、大谷が新社長に
須山浩継伯爵の身勝手日記:ZERO-SUN後楽園~歳末の激戦
[メ]「The Best Of 2007」
 ○田中将斗
 (15分39秒 スライディングD→エビ)
 ●佐々木義人

[5]風雲急 to 2008 高山善廣選手 X’masプレゼントマッチ
 ○鈴木みのる
 (17分44秒 レフェリーストップ)
 ●崔領二
 いろいろ話題盛りだくさん。
 試合前には2チーム分けの「ドラフト」開催。ドラ1は佐々木義人だった。
 社長が中村祥之氏から大谷晋二郎へ正式に交代。中村氏はFOS社員として今後も活動。SUNは中村氏が責任者のまま(SUNは解散の可能性も示唆)。
 崔に完封勝利した鈴木みのるはゼロワンを「ハナゲ団体」とボロクソ。今後の参戦はどうなるか?
 田中vs義人のメインは文句なしの好勝負に。 

NOAH/ディファ有明(1800人・超満員)

スポーツナビ|格闘技|クリスマス興行で三沢&秋山組などサプライズ続出=ノア 齋藤彰俊は大爆笑のIKKOさん&デスパッピーで弾けまくり
[メ]30分1本勝負
 ○谷口周平、泉田純至、森嶋猛
 (14分37秒 ジャーマンスープレックスホールド)
 ●太田一平、鈴木鼓太郎、KENTA
 毎年恒例、ファンの抽選によってカードは決定。
 斎藤彰敏がデスパッピーなる仮装で「そんの関係ねぇ」を連発。
 志賀は「しがえもん」で子供を泣かす。
 試合後のVTRはSMAPの「世界にひとつだけの花」を熱唱。小橋も参加。

バトラーツ/埼玉・桂スタジオ(140人)

とたけけのバト馬鹿日誌(仮) : 12月22・24日連チャンバトラーツ② …観戦記
[3=セ]バトラーツルール=30分1本勝負
 ○飯伏幸太
 (12分35秒 スリーパー→TKO)
 ●谷嵜なおき

[4=メ]バトラーツルール=30分1本勝負
 ○大鷲透
 (19分24秒 パワーボム→KO)
 ●澤宗紀
 ヘビー級に真っ向勝負の澤、玉砕。
 ちょっとバトラーツには珍しい選手が出てる。

息吹/東京・新木場1stRING(384人)

須山浩継伯爵の身勝手日記:息吹新木場~これが勢いか
[メ]30分1本勝負
 ○大畠美咲
 (13分8秒 丸め込み→エビ)
 ●松本浩代
 元格闘美の大畠が木村響子に続きまたも先輩越え。
 来年注目。

 以上。
 やっぱ時間かかるなぁ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「いろいろ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: いろいろ  2007-12-26
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
毎年恒例“最終”決着、宇宙戦争よ永久に~12.23 みちのく ・後楽園大会観戦記
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 佐藤兄弟はグレート・サスケを「宇宙人」だと決めつけている。謎の言動、怪しい行動、更にUFOマニアと来れば間違いなし・・・。いつからか、その抗争は「宇宙戦争」と呼ばれはじめた。プロレスの枠を飛び越えた奇跡的な闘いを連発。
 その「最終決着」が、23日の後楽園ホールで行われた。

みちのく 

 期待通りの一戦となった。

 では、オープニングから。

全選手入場式のあと・・・

 入りはまあぁまぁ。最終的に7~8割。
 昨年の同じ時期に開催した後楽園大会は超満員だっただけに残念。


 全選手入場式後、佐藤兄弟が現れサスケへマイク。

 佐藤「今日は最後だから、正々堂々戦おう」



 サスケは「よし」と握手。

 後ろで椅子を構える佐藤兄弟のどちらか。


 イス食らってダウン。
 オープニングからだまされる。

 このあとサスケは担架で退場。
 実は、このシーンが後々ポイントとなる

[1]相澤孝之vs清水義泰


 生え抜き同士の第1試合。
 みちのくも新人が育ってる。

 最後は清水が丸め込み。

○清水(5分11秒 ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ・ホールド)●相澤

[2]精霊 & 佐藤悠己 vs ken45 & しばてん


 しばてんはサンタ姿で入場。
 妙に似合ってる。


 でも、やっぱり怪しい。


 試合はみちのくっぽい明るく楽しくスピーディーな展開。
 画像には映ってませんが、レスリング・ドリーマー出身・佐藤悠己がなかなか良かった。

 ○精霊(9分50秒 FP)●しばてん

[3]沼二郎の挑戦~バトラーツ編~
石川雄規 & 気仙沼二浪 vs アレクサンダー大塚 & 澤宗紀

 

 気仙沼がバトラーツ・スタイルに挑戦。
 序盤はそれっぽい動きでついていくが、受けにまわるとさすがに厳しそう。
 澤の蹴りを食らい動きが止まる。


 アレクは豪快なジャイアント・スイングで二郎を振り回す。
 客がカウントできないぐらいの高速回転。

 なかなかアレクはコンデション良さそう。


 石川のインディアン・デスロックに続き、沼二浪は得意の技へ。
 このあと澤がカットするも、倒れたはずみで更に深く決まってしまいアレク悶絶。


 最後はアキレス腱固め・・・かと思ったが、公式発表は「鐘固め」となっている。

※追記:おそらく「踵固め」の書き間違えだ。


○大塚(11分14秒 ヒールホールド)●気仙

 イイ試合でした。

[4]野橋真実 & 伊東竜二 & 飯伏幸太 vs 景虎 & ラッセ & フジタ“ジュニア”ハヤト

 伊東竜二がメンバーに入ると随分異色なカードに見えてくる。
 今日は蛍光灯も何もなし。

 終盤、野橋・伊東・飯伏が同時に3コーナーへ。
 
 まず野橋がダイビング・ヘッドバット。


 飯伏がダイビング・ボディプレス。


 最後は伊東がムーンサルト。
 お見事。
 飯伏がボディプレスをチョイスしたのは、伊東に気を遣ってるんだろうね。正しい。

 フィニッシュ直前まではヨイ試合でしたが・・・フジタが裏切ってラッセを攻撃。
 観客全員が「?」となるなか、野橋がフォール勝ち。

○野橋(13分6秒 逆打ち)●ラッセ


 佐藤兄弟も乱入してフジタに加勢。
 ついにフジタがヒールターン。

 ちょっと裏切る瞬間がわかりにくかった。観客の?なリアクションは、驚きというより何が起こったかわからないという感じだったか。

[5]スーパーエキシビジョン:中栄大輔 vs 日向寺塁

 この試合前、リングサイド最前列にガッツ石松と永島勝司氏らしき人がやってくる。
 ガッツをカメラがずっと追いかけていた。

 中栄大輔は日本拳法で全国学生選手権2連覇。グローブ空手・全国制覇などなど、経歴が素晴らしい。まだデビュー前。
 試合は立ち技打撃中心、たまに寝技。なんてことない。

△中栄(5分時間切れ)△日向寺
 ガッツが特別レフェリーの人生に話しかける。
 2分間の延長戦決定。それも時間切れ。
 今度はガッツも納得したらしく、満足げに拍手をしていた。
 この試合が終わるとガッツは退場。

 どうやら、ガッツは中栄にパンチの指導をするらしい。
 大物新人に有名人コーチをつけるというのは悪くないが・・・プロレスでパンチを教えてどうするんだろう?
 本人は総合じゃなくてみちのくを選んだのには理由があると思うが・・・。

[6=セ]グレート・サスケ & X vs 佐藤秀 & 恵


 メインがタイトルマッチということでセミ。

 サスケは青マスクのヒールバージョン「SASUKE」で登場。
 レイヴェン座りが懐かしい。

 パートナーのXは・・・サスケのマスクを被った藤田ミノル。
 後で分かることだが、サスケは藤田以外のXを用意していたそうで、そのXを藤田がKOして、強引に試合出場してしまったらしい。
 まぁ、どうでもいいやw

 佐藤兄弟は有刺鉄線ボードと巨大な桶を持ってきた。

 ちなみに有刺鉄線ボードは試合で使われなかったw

 佐藤兄弟は大量のパスタを持ち込み、サスケの口の中に突っ込む。
 サスケとパスタの因縁を知らない方は各自調査してください。来年はカレーが凶器として使われるのか・・・。

 リング下はパスタだらけで掃除が大変そうだった(もちろん、その後美味しく調理していただいている、はず)。


 北側ひな壇を組み合ったまま階段落ち。


 リング下のマットにサスケをくるみ簀巻きとする。
 ひどい。


 サスケ・フジタもいろいろ参加。
 試合途中に何度もマスクが脱げていた。

 桶に入れられたサスケ、そのまま北側ひな段を転げ落ちる・・・はずが、イスの段差にはまってしまい、うまく桶が転がっていかない。
 一段転がる度に「ゴトッ」と凄い音がして桶がストップ。
 この方がサスケのダメージは深そうだが。


 佐藤兄弟は、サスケをトップコーナーにのせ桶を被せる。
 ここでフジタサスケがカットに入り、桶サスケに「飛べ!」指示。
 サスケは桶ごと、セントーン・アトミコでダイブ。


 もちろん逃げられ自爆。

 後楽園が揺れた。

 かなりのハード・バンプですよ、これは。


 それでもメゲないサスケ。
 なにやらオブジェを組み立て始める・・・。


 誰もが叫ぶ。
 「やめなって・・・」。

 予想通り、頂上付近から場外へ真っ逆さま落下。

 そこからはサスケフジタが孤軍奮闘。
 サヨナラ・ツームストンなどで佐藤兄弟を分断、サスケに渡す。

 イス山盛りの上へ寝かせた佐藤恵へ、トップロープからモノマネ禁止のライダーキック! 決まった。
 画像ないんでアレですが、この技を出す瞬間、サスケはピンクの手袋(鍋掴み?)を両手にはめてから飛んだ。
 ・・・意味は考えちゃいけない。

○サスケ(16分57秒 サスケスペシャルver.10.2セグウェイ(モノマネ禁止)→片)●恵


 試合後、勝ってもファイティングポーズを崩さないサスケ、「お前は藤田ミノルだろ!」。
 しかし、感動の?マイクにあっさり納得。
 握手、抱き合う、


 DDT。
 予想通り。

 ちなみに、この技は「サスケだまし」という名前。
 そのまんまだ。


 藤田が退場後も何かを訴えているサスケ。
 「まだやるぞ」と佐藤兄弟を挑発。
 なんで?

 試合後のインタビューによると、サスケはオープニングで食らったイス攻撃により、そこからの記憶がまったくなかったそうだ。
 おそらく、藤田のサスケだましで記憶が戻った。
 だから戦った記憶がまったくない。勝った感動もない。

 サスケ「記録に残っても、記憶に残らなければ意味がない」。

 宇宙戦争は来年も継続決定なのであります。

[メ=7]東北ジュニアヘビー級選手権:義経 vs HAPPY-MAN


 メインはタイトルマッチ。
 義経はハッピーマンに対し「南野たけしで来い」とアピールしていたが・・・やはり南野はハッピーマンとして試合に挑む。

 相変わらず義経の技は凄い。


 終盤、ハッピーマンは雪崩式デスバレー、クロスアーム式デスバレーと畳みかけ。
 しかし、ラストはウラカン・ラナ一発で逆転負け。

○義経(15分36秒 ウラカン・ラナ)●ハッピーマン
※王者・義経がV1


 ちょっと物足りず。
 義経本人も微妙な感じ。
 SUWAvsドラゴンキッド的な試合になればいいんだけどね・・・。

 義経退場後、人生社長(今日は試合ナシ)が神妙な顔でマイク。
 「皆さんに悲しいお知らせが・・・」
 静まる観客。
 そこにハッピーマンが戻ってくる。

 人生「実は、ハッピーマンはお父さんが病気となったため、ハッピー星に帰らなければならないんです」。
 観客ずっこけ。
 お父さんが病気って・・・ハッピー星に住む人全てがハッピーなわけじゃないんだねぇw
 ハッピーマンはファンにお別れの挨拶。
 手に持ってるのは、JALでとったハッピー星行きチケット。
 取りあえず、ハッピーマンは終了らしい。
 
 なんとなく良い雰囲気となって大会終了。
 でも全体としてはサスケの試合がやはり飛び抜けていた。
 とは言え、サスケの世界に真っ向勝負して超えるのは無理。また別の形で別の売りとなるスタイルを見つけないと。

 まぁ、とにかく、昨年の今頃は引退宣言までしていたサスケが、すっかり元気となってくれたのは嬉しい限り。
 宇宙戦争“決着戦”は年末の風物詩として毎年開催してほしい。

 宇宙戦争とは何なのか。デスマッチでもハードコアでも、お笑いでもエンタメでもない。
 宇宙は謎に満ちている。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2007-12-25
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 718 | 719 | 720 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY