プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 705 | 706 | 707 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
エル・サムライ が契約期間満了、フリーに~プロレスラーの解雇ってタイミング難しい
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
サムライジム
 新日本プロレスから発表。エル・サムライが契約満了、フリーになるとのこと。新日本プロレス退団です。

・・・4番バッターばかりじゃ勝てないんだけどねぇ。
また、両国大会で天山広吉の復帰が決定。
詳しくは各サイトで。

※以上、携帯から速報

今年の契約更改は終了?

 いろいろ事情があるのは分かるんですが、寂しい話であることには間違いない。
 一方、新日本プロレスの菅林直樹社長は、エル・サムライについて、1月31日付けで契約期間が満了し、フリーになったことを発表した。菅林社長は「今後のエル・サムライ選手の活躍に期待しています」と述べ、今後、新日本のリングに上がるかどうかに関しては「機会があれば」とだけ語るにとどまった。
 契約満了という言い方のみ。「クビ」とは限らない。サムライさんの都合でサインをしなかった可能性もある。
 某ムック本の「噂」によれば、昨年はビックリするほど低い金額だというし・・・、フリーとして他団体で活躍した方が稼げるかもしれない。
 まだ体調が悪いそうなので、本格的な活動はもうちょっと先になるんだろうけど。
 どうもバイプレイヤーが軽く見られてるような印象を受けてしまう。よくない傾向。

 ただ、新人はだいたい毎年デビューするわけで、増えた分をどこかで放出しなければ団体としても大変なのは事実。
 プロレスのクビ宣告のタイミングって難しそうですね。
 野球のように数字で判断できるなら納得もできますが、プロレスの場合はどうなんだろ。新日本の場合は適度に(?)大量離脱があることで、うまいこと入れ替えができていたんですよねぇ。
 他団体だとドラゲーなんてどうするんだろう…と考えてしまう。もうちょっと増えたら団体2つに割って2グループで巡業なんてあるかな?

 とにかく、サムライさんの実力ならば他団体のメイン級で活躍することもできる。コンデションだけが心配。

 なお、新日本プロレスの契約更改は「本日で全て終了した」という情報があります(東スポモバイル)。
 まだ「サイン」の情報がないのは以下の選手。
 長州力、蝶野正洋、飯塚高史、天山広吉、金本浩二、岡田かずちか、山本尚史(海外)
 うーん、蝶野正洋は毎回情報なかった気がするし、天山は昨日も事務所に来たらしいし・・・。
 終わったかもしれませんね。一応、新日本HPの発表を待ちます。

 とにかく今年は情報が少ない。取材に行ってるのは東スポだけ。
 当サイト毎年恒例の「契約情報ページ」も、今年がラストになるような予感します・・・。

天山広吉が復帰M

 天山が復活。

 思うように体が動いてくれなかった。昨年10月8日、両国国技館で後藤洋央紀とシングルでぶつかったが、頚椎(けいつい)を損傷し敗北を喫してしまった。それ以来この4カ月間、首の治療に努め、加圧式トレーニングなど新しい練習メニューもこなしてきた。その結果「ようやく自分の力、体調を取り戻せた」と自信を見せた。
 流行の加圧トレーニングも取り入れましたか。髪の毛も伸びて風貌がだいぶ変わりましたね・・・。

 GBHに関してはこんな発言。
「オレが帰ってきた以上は、またオレがGBHを引っ張っていく。オレが最強のチームにする」
 真壁はどう思うだろ。
 まぁ、休み前の後藤戦がなかなか迫力あって良かったんで、あの調子なら問題なし?

 両国のカード。今日は3つ追加。
■新日本プロレス「NEW JAPAN ISM IN 両国」
 2月17日(日) 両国国技館 開始17:00

【追加決定カード】

<天山広吉復帰戦 8人タッグマッチ>
 長州力、蝶野正洋、越中詩郎、SSマシン vs 天山広吉、邪道、外道、石井智宏

<シングルマッチ>
 井上亘 vs ロウ・キー

<8人タッグマッチ>
 中西学、飯塚高史、金本浩二、タイガーマスク vs 田口隆祐、裕次郎、石狩太一、内藤哲也

【既報カード】

<IWGPヘビー級選手権試合 ベルト統一戦>
 [2NDベルト保持者]中邑真輔 vs [3RDベルト保持者]カート・アングル

<IWGPタッグ選手権試合>
 ジャイアント・バーナード、トラヴィス・トムコ vs 真壁刀義、矢野通

<シングルマッチ>
 永田裕志 vs 後藤洋央紀

<IWGPジュニア・タッグ選手権試合>
 稔、プリンス・デヴィット vs 獣神サンダー・ライガー、AKIRA

<新日本vs.TNA シングルマッチ>
 棚橋弘至 vs AJスタイルズ
 これで全部かな?
 8試合で十分ですよ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「新日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 新日本プロレス  2008-02-01
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
「 週刊ゴング 」がターザン山本を中心にして復活?
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 2007年に休刊となった週刊ゴング、復活を狙っているらしい。
 仕掛け人?は元社長で、ゴング休刊の引き金となった事件を起こした前田大作氏と思われます。
 Gスピリッツ、Gリングに続き、新たなゴング派立ち上げか?

もう一度、世に出したい。復刻したい

 ターザン山本さん日記から。
 あれは昨年の12月の始めだった。廃刊になった「週刊ゴング」を発売していた日本スポーツ出版社の元社長、M氏から、突然私のところに電話がかかってきた。

 緊急に会いたいという。M氏は現在、保釈の身。裁判をかかえている。判決次第では、実刑を食う可能性があるといわれている。

(略)

 M氏はズバリ「週刊ゴング」を、もう一度世に出したい。復刊したい。それについて力を貸してくれないかと言ってきた。

 私は人の頼みごとはだいたい受けることにしている。なぜなら、相手は私がターザン山本! と知って頼んでくるからだ。

 つまり、下手な頼みは絶対にしてこない。私にはそういう自信があるからだ。その部分では、私はすべての人に無言のプレッシャーをかけてきた。

 私が「ああ、いいですよ。やりましょう」と言ったら、M氏は喜んでいた。なんでもM氏によると、もうこの話を頼める人間は私しかいない、とそんなことまで言った。

 そして、自分がつぶれかかっていた日本スポーツ出版に資金を投入して、その後今日までどんな形で進んできたかを私に詳しく説明した。なるほどねえ、と私はM氏の言っていることを黙って聞いていた。(この項、続く)
 まだ続きがあるようですが、復活の噂はありましたし、おそらく近く正式に発表があるんでしょう。

 前田氏だったら「ゴング」の名前は使えるんですかね。さすがに「週刊」はないだろうけど。

 「自分がつぶれかかっていた日本スポーツ出版に資金を投入して・・・」という部分が気になりますね。まさか、自分を正当化するために雑誌を作るってわけじゃないですよね?
 まぁ、言いたいことは山ほどあるけど、読む前に・立ち上げ前に文句を言ってはいけませんな。
 コラムの続きを待ちます。

 もし、ターザン派が立ち上げとなるとゴングは3派(Gリング、Gスピリッツ、ゴング)ですか?
 ・・・それで「プロレスにも大連立を!」なんて言っても説得力ないな。

※2月7日追記
 どうやらこの話には「オチ」があるようです。
 復活はなさそうな予感。
 詳しくはターザン山本!日記で確認を。
ターザンカフェ|プロ格コラム

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「いろいろ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: いろいろ  2008-02-01
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
今年の K-1 は「グローバル化とロ-カル化の推進」がコンセプト
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
スポーツナビ
 K-1が08年のGP概要を発表。

 ※・・・ホントは昨日upする予定の記事でしたが、書きながら寝てしまいました・・・。今更up。

ジャパンGP復活

 詳細は以下で。

 だいたいの内容は、GBRさんの記事タイトルを読むと分かるかと。

 ジャパンGPが復活。アジアGPも残ったぞw
 参戦して欲しい選手として、極真優勝のエヴェルトン・テイシェラや、マーク・ハント、西島洋介、更にはミルコ・クロコップの名前まで挙がった。
 打撃格闘技も「大連立」・・・とまでは行かないが、とにかく磐石なシュルト政権のなか、話題を作るのも大変そうです。

 今年のコンセプトは・・・。
 今年のコンセプトを「K-1のグローバル化とローカル化の推進」と発表した谷川EPは、韓国やアメリカだけではなく、今後はヨーロッパやロシア、ブラジル、アフリカ、アラブといった国々にもFEGの拠点となる会社を設立し、日本や韓国のようにK-1の大会をシリーズで開催していくようにしたいと語った。そうすることが、2011年に開催を予定しているK-1ワールドカップのシステム作りになるという。
 「グローカル」は仙女のキャッチですけどね。まぁ、世界規模となれば凄いよなぁ。
 分かりやすい殴り合いが基本で、様々な国に強い選手がいるK-1なら、MMAよりメジャーになる可能性も十分・・・って、今でも大メジャーなんだよなぁ。

 海外でのK-1は信じられないぐらいメジャーです。
 ベオグラードでシュルトが大人気。
 ファンとのツアーでマレーシアを訪れた武蔵にマスコミが殺到。

 日本で視聴率が落ちてるからと言っても、世界ではまだまだ大人気。
 MMAだと、ちょっと違う反応が返ってくるかもしれない。世界の「お茶の間」にウケるジャンルです。

 今年の主な日程。
●K-1 WORLD GPシリーズ年間スケジュール

2月9日(土・現地時間)ハンガリー・ブタペストスポーツアリーナ
『FieLDS K-1 WORLD GP 2008 IN BUDAPEST』
EUROPE GP FINAL ELIMINATION

4月13日(日)日本・横浜アリーナ
『FieLDS K-1 WORLD GP 2008 IN YOKOHAMA』
スペシャルワンマッチ

4月26日(土・現地時間)オランダ・アムステルダムアリーナ
『FieLDS K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM』
EUROPE GP FINAL

6月19日(木・現地時間)台湾orマカオ
『FieLDS K-1 WORLD GP 2008』
ASIA GP

6月下旬 日本・マリンメッセ福岡
『FieLDS K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA』
JAPAN GP

7月下旬or8月下旬 ハワイ
『FieLDS K-1 WORLD GP 2008 IN HAWAII』
USA GP

9月27日(土・現地時間)韓国・オリンピック体操競技場
『FieLDS K-1 WORLD GP 2008 FINAL16』
WORLD GP開幕戦

12月6日(土)日本・横浜アリーナ
『FieLDS K-1 WORLD GP 2008 FINAL』
WORLD GP決勝戦
 GP決勝は今年も横アリと決定。

 GP出場資格は以下の通り。
 ヨーロッパGP、ジャパンGP、アジアGP、USA GPの優勝者(計4名)
 推薦選手4名
 2007年のGPベスト8ファイター8名
 合計16人

 参戦決定(07年GPベスト8):セーム・シュルト、ピーター・アーツ、ジェロム・レ・バンナ、レミー・ボンヤスキー、澤屋敷純一、バタ・ハリ、グラウベ・フェイトーザ、チェ・ホンマン。
 ちなみに07年の出場資格はこうでした。
 USA GP、ヨーロッパGP、アジアGP、世界最終予選の優勝者(計4名)
 推薦選手2名
 開催国推薦選手1名
 K-1ヘビー級王者1名 (スーパーヘビー級王者はシュルト)
 2007年のGPベスト8ファイター8名
 推薦は3人から4人へ。タイトルホルダーに出場権がなくなったのは、現王者がすでに切符を持ってるからか。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「K-1」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: K-1  2008-02-01
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
五味隆典 、戦極参戦決定
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
五味隆典OFFICIAL WEBSITE
 本日、戦極が会見を行い、五味隆典の参戦を正式に発表した。
 対戦相手は未定。 会見には五味本人も出席。
 詳細は各サイトで。

 UFCではなくコチラでした。意外。

※以上、携帯から速報。

五味「新たな気持ちで始めたいというのと、新しく団体を立ち上げるというのが合体したというか」

 UFCでもHERO'Sでもなく・・・五味隆典の選択は「戦極」。
 革のジャケットに身を包み、久々となる会見の場に姿を現した五味は、「去年1年はお休みさせて頂いたので、新しい団体・新しいリングで、新鮮な気持ちでやっていこうと思います。今まで以上の試合でインパクトを残せたらと。自分自身もすごく楽しみですけど、ファンの人たちにも楽しみにしてほしい」とまずは試合への意気込みを語る。
 国内他団体やUFCへの参戦も噂された五味だが、
「去年の大みそかにUFCも自分の目で確認して、10年来の格闘技ブームが一区切りついたという感じを持った。それで、また新たな気持ちで始めたいというのと、新しく団体を立ち上げるというのが合体したというか。新鮮な団体でやっていきたい、やっていこうという気持ちでした」
「海外はすごくロマンがあるが、みんなの目が届くところでファイトをしたい。誠意の伝わる人たちのところで厳しい相手と激しいファイトをしていくのが一番ではと思った」
 などと、戦極を選んだ理由を明らかにした。
 UFCで世界を目指す、もしくは「PRIDE」代表としてHERO'S乗り込む・・・そのどちらかだろう、との考えは吹っ飛ばされました。
 もちろん、レスリング協会との結びつきが強い戦極では、立ち上げ当初から五味参戦の噂はありました。
 吉田、三崎、五味とくれば、PRIDEの日本人中心選手ズラリですな。一気に注目度がupです。

 五味の相手は「チャンピオンクラスの外国人」とのこと。
 「噂」の段階ですが、以下のような名前が出ています。
ホドリゴ・ダム
ファブリシオ”ピットブル”モンテイロ
ニック・トンプソン(ボードック・ウェルター級王者)
 うーん、どうだろ。
 いっそ、ニック・ディアスと再戦するのが一番分かりやすいと思うが・・・。
 ドラッグテストでひっかかった人をいきなり呼ぶのはピュアホワイト的にマズイかな?

 五味隆典、公式HPの日記を更新。
 一部引用。
この度、格闘技を続けるにあたり様々な選択肢があり、
ファンの皆様にも様々な意見や希望もある事でしょうが、
選手として信頼のできる新たなリングに上がらせて頂く決断をしました。

今は試合に向け練習に励む毎日です。
三月五日は精神的にも肉体的にもベストコンディションでファンの前に立ちたいです。
三月五日は平日となりますが、気楽に楽しんでいただけたらと思っています。
自身も新しい格闘技人生のスタートがきれる事が楽しみです。
 結局、昨年は1試合のみ。
 コンデションは気になります。

吉田秀彦の相手も近く発表

 吉田秀彦の対戦相手は2月3日に発表されるそうです。
 ネットでは、ジョシュ・バーネット、ホジャー・グレイシーらが候補に挙がっています。

 決定済みカードなどこちら。
■ワールドビクトリーロード「戦極-SENGOKU-」
3月5日(水) 東京・国立代々木競技場第1体育館 開始18:30

【既報対戦カード】
 三崎和雄vsシアー・バハドゥルザダ
 瀧本誠vsエヴァンゲリスタ・サイボーグ
 菊田早苗vsフィル・バローニ

【出場予定選手】
 吉田秀彦(吉田道場)
 川村亮(パンクラスism)
 五味隆典(久我山ラスカルジム)
 五味と戦極は複数契約だそうです。

戦極から三崎問題についてコメント

 谷川さんの発言について、戦極の國保広報が囲み会見でコメント。
 ただ、例の三崎vs秋山の試合結果が覆り、FEGの谷川代表が三崎に関して苦言を呈した件に関しては「ルールや判定基準はプロモーター見解なので、我々は見解のしようがない。契約はどういう話をしたのあ当事者ではないので分からないが、我々と三崎選手の契約は無事終了しています。そういう意味では、やれんのか!実行委員の方々とは決して関係が悪いということもなく、どちらかと言うと(関係は)いいと思っています。その中で我々としては(やれんのか!チームと)話はしていっています」と、とくに問題はないといった感じ。
 やはり、やれんのか!と戦極の間では話ができているようです。
 そう言えば、佐藤大輔Dら参加の話はどうなったんでしょう?

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「戦極」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 戦極  2008-01-31
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
鈴木みのる が6月17日にデビュー20周年記念の自主興行を開催
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
パンクラスMISSION:PANCRASE MISSION Official Site
 パンクラスのHPにブッチャー。
 2007年ネット・プロレス大賞のMVP、鈴木みのるが20周年を迎える。
 田上明と同期というのは意外すぎ・・・。
 40歳となる誕生日、なんと自主興行を行うと明かした。

たぶん、最初で最後

 ソースは今日発売の週刊プロレス、鈴木みのるの連載コラム。
■鈴木みのるデビュー20周年記念興行
6月17日 後楽園ホール
  • 6月17日は鈴木みのるの誕生日。40歳。
  • 「20年の間だ、総合格闘技に限りなく近いプロレス』も見てきたし、限りなく遠いプロレスも見てきたし、いろんなプロレスを見てきた。そういうものを踏まえて一つの形にしたい」。
  • 「20年自分がやってきたいろんなものを組み合わせて作る、一つの作品だな」。
  • 「たぶん、最初で最後。一回こっきりだからできるんじゃないかな」。
 参戦していない団体を探す方が大変なぐらいな選手です。声をかければバラエティー飛びすぎのメンバーとなりそう。
 「20年」を振りかえるというのなら、当然、UWF・パンクラス時代も含まれる。
 ちょっと内容は想像つかない。

 これって主催はパンクラスになるんでしょうか?
 詳細の発表を待ちたいと思います。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「パンクラス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: パンクラス  2008-01-31
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 705 | 706 | 707 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY