プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 463 | 464 | 465 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
FEG・谷川EPが中邑真輔へのDynamite!!オファーを一瞬だけ考える~偶然にも1.4ドームのカードは…
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
Subconscious(DVD付)
 またも谷川さんのツイッター・ネタで申し訳ない。
 今日はプロレス関係の話もチラホラ。

やっぱりやめよう!

 まだまだ続く質問コーナー。
 前夜はノア・杉浦貴の参戦を否定した谷川さん、今日は中邑真輔の話に“チラッと”だけ触れた。
K1_Tanikawa Sadaharu (K1_Tany) on Twitter
 @Uncient「大晦日は、プロレスラーの中邑を出してくださいー」
 谷川「当たってみよう!」
 @asiarai: 「1.4ドーム欠場したら困るからやめて><:」
 谷川「ああ、やっぱりやめよう!」
 「当たってみよう!」と発言してから、約1時間で撤回しています。適当すぎだろw
 中邑選手本人もMMA挑戦は希望しているようですが、まぁ、今年の大晦日はちょっとタイミングが悪すぎます。
 というよりは、「12.31 Dynamite!!」→「1.4 新日本・ドーム」という順番が崩れない限り、ちょっと難しいように思う。

 しかし、皆さんご存じの通り、過去に中邑選手はこの連戦を経験しています。
▼2002年12月31日 猪木祭
 ○ダニエル・グレイシー(2R2分14秒 腕ひしぎ逆十字固め)●中邑真輔

▼2003年1月4日 新日本プロレス・東京ドーム
 ○中邑真輔、小原道由(7分12秒 レフェリーストップ)●安田忠夫、村上和成
 1.4では、ダニエル戦の負傷箇所を狙われ大流血。
 このタッグマッチがプロレス2戦目。
▼2003年12月31日 Dyanamite!!
 中邑真輔(無効試合)アレクセイ・イグナショフ

▼2004年1月4日 新日本プロレス・東京ドーム
 IWGPへぶー級&NWFヘビー級統一選手園
 ○中邑真輔(13分55秒 チキンウイング・アームロック)●高山善廣
 ※中邑がIWGP王座防衛、NWF王座奪取。
 この年の1.4は、イグナショフ戦で目を腫らしWタイトルマッチへ。
 どちらも試合(プロレス)では勝利しているが、MMAでの負傷が大きく響き、かなり苦戦してしまった。
 年末年始を完走できたことは、中邑選手にとって大きな糧となっているでしょうが・・・興行的なことを考えればあまりもリスクが大きい。
 話題も分散する。
 それこそ、Dynamite!!と新日本で繋がるようなストーリーが組めればいいんですが。
 まぁ、正直、プロレスラーは便利屋扱いされますからね。

1.4は「中邑真輔vs高山善廣」で決定か

 で、来年の1.4、中邑選手の相手が固まってきたようですが・・・偶然にも(?)、上の話題にリンクしている。
「新日本・中邑! 俺の首かっ切ってみろ、コノヤロー!」 [ 多重ロマンチック ]
 全日本プロレスの大会後に、高山善廣がIWGP挑戦をアピール。
 中邑も応じたようで、「中邑VS高山」がドームのメインとなりそうです。
 2003年のイグナショフ戦の直後に行われたカードが再び。
 もし、谷川さんが“その気”になっていたら、「Dyanamite!!→1.4ドーム」のコースを再び巡り、しかもドームの相手が同じになる可能性もあった。
 可能性、ですけどね(笑)。谷川さんに質問された方は、高山の挑戦表明を知っていたかもしれませんね。

 ちょうど、GK金沢さんが中邑についてこんなことを書いています。
TAJIRIの毒霧に戦々恐々のワープロ放送席!?
1.4の中邑Vs高山戦は必然の邂逅マッチである [ kamipro.com | 金沢“GK”克彦のこちらプロレス村役場ドットコム ]

 中邑真輔の闘争の歴史とボマイェのルーツを辿っていくと、やはりK―1のアレクセイ・イグナショフとプロレス界の帝王・高山善廣に行きつくのだ。
 高山戦の向こうにイグナショフ、そしてMMAでの経験。
 ノアとの対抗戦からは外れることになりそう(高山選手はノアにも上がっていますが)な中邑真輔が、独自のストーリーでどこまで幻想を広げ、ファンを振り向かせることができるか、注目したい。

 ちなみに、今年いっぱいで高山選手は全日本プロレスを離れるようです。今後は新日本プロレスが主戦場となるか?
  
 もう一つちなみに、アレクセイ・イグナショフはまだまだ頑張ってます。
アレクセイ・イグナショフ [ Wikipedia ]
 今年の10月には、セーム・シュルトと対戦し「判定負け」しています。
 WGPを1RKOで全て勝ち抜いたシュルトに、判定までいったのだから凄い。
 wikiによると、契約のトラブルでK-1には上がれないとある。でもツイッターで谷川さんは「そろそろ呼ぼうか」みたいなこと言ってたような。

 もう一つオマケで、今日の谷川さん発言からプロレス関係のものを紹介。

 @becky_male 「幻に終わった飯伏幸太のK-1参戦を再び実現してほしいんですが。無理ですかね?」
 谷川「 幻!」
 飯伏のことを覚えているのだろうか?
  @Wonder_Ranch 「安田忠夫も出せばいいんじゃないですかー?(投げやり) 」
 谷川「そんなに何度も人生チャンスはない!」
 厳しい・・・。
 カシンさんはどう思うか。 
 @36taro 「大晦日はみんなリングに呼べばいいんじゃないですか??。若翔洋選手、謙吾選手、藤井軍鶏司選手、野地竜太選手・・・・・。金原弘光選手のポンチョ姿も見たいです。」
 谷川「僕が? ターザンが?」
 新木場にそのメンバーなら豪華だ。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「新日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 新日本プロレス  2009-12-08
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
FEG・谷川EP、ノア・杉浦貴のDynamite!!参戦を否定 / ニュースクリップ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

主なニュース・その1

● FEG・谷川EP、ノア・杉浦貴のDynamite!!参戦を否定
 今日もツイッターでノリノリ。
K1_Tanikawa Sadaharu (K1_Tany) on Twitter
「おはようございます! 一夜明け会見に行ってきます。シュルト、頑張って誉めます」

「一夜明け会見終わり。勢い余って、セームに来年5連覇なるか、期待していると言ってしまった… 」
 WGP終わったら止めるのかとも思ったんですが、まだまだ質問コーナーは続いている。
 谷川「 メルビン(マヌーフ)が仕事を下さいと言って帰っていきました。」
 @r_saber「マヌーフがストライクフォースと契約というのはガセ?」
 谷川「年間二回貸し出すと思います。」

 @aki7778「以前、谷川さんがYOUTUBEのインタビューでK-1の世界戦略に協力してくれる有名企業が居ます、もう直ぐ発表出来ると言ってましたが、どうなったんでしょうか?。勝手にソフトバンクに期待してたんですが。」
 谷川「もう少しお待ちを。進んでます 」

 @kazokuaiai:「大晦日ダイナマイトに、現ノアGHCヘビー級王者の杉浦選手の参戦って、谷川さんの頭の中にあったりするんですか?(ほぼ無理とわかっていても、アタックするのかなあ) 」
 谷川「うーん、…ないです」
 ノアの杉浦選手は東スポの誌面でカンセコの相手として名前が出ていたからでしょうね(笑)。大晦日ではなく1・4に集中を。

 こんな情報も。
 谷川「バス曰く、昨日の優勝でセミーにハリウッド映画から2本依頼が来たって! 」
 本当か~?

● K-1一夜明け会見、谷川さんは大晦日モード突入
谷川EPが打倒ヒョードル宣言!「セームかアリスターなら倒せる!!」 [ kamipro.com]
対抗戦はどうなる!? 谷川EPが『Dynamite!!』について言及!! [ kamipro.com ]
苦悩の谷川EP、強すぎるシュルトに記者席から掟破りの逆質問!? [ kamipro.com ]
 シュルトの会見で、記者席に座った谷川さんが「「シュルト選手の対戦相手がいないんですけど」と逆質問。

● 飯伏幸太&ケニー・オメガvs高木三四郎&澤宗紀、決定
12月27日後楽園ホール大会一部カード [ DDTプロレスリング公式サイト ]
 こりゃ、いいカードだ。
 KO-D無差別級王座にはHARASHIMAが挑戦。

 12月7日(月)エビスコ酒場オープン [ DDTプロレスリング公式サイト ]
 DDTの居酒屋は明日がオープン。

● 次回「ジ・アルティメット・ファイター」のコーチは、ティト・オーティズとチャック・リデル
チャック・リデル、ティト・オーティズと3度目の対戦へ/谷川代表、Dynamite!!出場候補のK-1ファイターを語るetc. [ MMA IRONMAN ]
 かつてUFCの顔的選手だった2人がコーチに。収録後、対戦も行われる予定。

● 横浜ウォーカーが全日本プロレス・ちゃんこを紹介
プロレスラーの体を作る“超モリモリちゃんこ鍋”とは [ 横浜ウォーカー ]
 この量はすげえ。


主な試合結果

<12月6日(日)>
● ノア/東京・日本武道館
杉浦がデビュー10周年でGHC王座を初戴冠 DISOBEYがヘビー&Jr.のタッグ王座を独占 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ] >
 杉浦貴が潮崎豪に勝利、ノア頂点のベルトを獲得!内容も素晴らしかったようです。試合後には1・4ドーム出陣を宣言。
 力皇&ヨネが森嶋&健介に勝利してGHCタッグ王座獲得も…場内はブーイング。
 丸藤正道が復帰戦を新技で飾る。
 1万2000人。

● 全日本プロレス/岐阜産業会館
『2009世界最強タッグ決定リーグ戦』 岐阜 岐阜産業会館【最終戦】 [ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページ ]
 最強タッグ優勝戦は・・・武藤&船木が諏訪魔&河野に勝利して優勝!船木のタイトル挑戦も近いか。
 長州力と渕正伸がタッグ結成。

● ドラゴンゲート/北海道・札幌テイセンホール
もっちーがFIP王座を奪取~12.6 北海道・札幌テイセンホール~ [ ドラゲーライヴ Vol.1 ]
 B×Bハルクがアメリカで獲得した新王座を横須賀享に勝利し防衛。
 望月成晃はデイビー・リチャーズに勝利して、FIP王座獲得。米インディーでは大きなタイトル。潮崎豪以来、日本人は2人目の奪取。どんな形で防衛していくんだろう?

● 大阪プロレス/大阪・IMPホール
12月6日試合結果 [ 大阪名物|大阪プロレス ]
 天王山2009優勝戦、ビリーケン・キッドが、この大会で圧倒的な強さを見せつけていたマグニチュード岸和田に勝利、優勝を果たす。
 ザ・グレート・カブキが選手として参戦。ちらほら見かけるけど、復帰しちゃったのかな?

● JWP/東京・新宿FACE
12月6日(日)新宿FACE [ JWP女子プロレス ]
 春山香代子のベルトにさくらえみが挑む。セミは日向あずみvsコマンド・ボリショイ、おそらく最後の一騎打ち。

● OZアカデミー/東京・新宿FACE
試合結果 [ OZアカデミーの放課後 ]
 メインは「輝優優&AKINOvsアジャコング&松本浩代」のタッグ選手権。
 加藤園子vs永島千佳世は30分時間切れドロー。

● パンクラス/東京・ディファ有明
パンクラスismから新王者!! 竹内出を判定で下した金井一朗が涙の戴冠!! 川村も激闘を制してベルト死守 [ kamipro.com ]

<海外>
● TUF/米・ラスベガス
【TUF10】優勝はネルソン、注目のキンボは判定勝利、ジョンズは失格 [ MMA PLANET - livedoor スポーツ ]
TUF 10 Finale キンボ・スライス vs. ヒューストン・アレクサンダー他動画 [ MMA IRONMAN ]
 キンボはバックドロップを放ち、観客を沸かせる場面はあったが…最後はガス欠でヘロヘロの判定勝ち。
 元IFL世界ヘビー級王者ロイ・ネルソンが優勝。UFC六桁複数年契約を勝ち取った。


主なニュース・その2

● 全日本プロレス
渕が挑戦者に指名も…保留/全日本 [ nikkansports.com ]

● 大阪プロレス
大阪プロレスタッグ選手権試合決定 [ 大阪名物|大阪プロレス ]
 1.9ムーヴオンアリーナ大会で「秀吉&政宗vs関本大介&岡林裕二」が決定。
 
アブドーラ・ザ・ブッチャー参戦決定!2009.12.6 [ 大阪名物|大阪プロレス ]
 府立第一大会にブッチャー参戦。

● ストライクフォース
【Strikeforce】元NFL戦士ウォーカー参戦&ニック復帰で充実のウェルター級 [ MMA PLANET - livedoor スポーツ ]


なんとなくプロレスっぽいニュース

コスプレ少女がビンタで癒すリラクゼーション [ メンズサイゾー ]

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2009-12-07
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
1.4ドームで「新日本vsノア」決定~TAJIRIは青義軍にターゲット変更 ※訂正アリ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
PRO-WRESTLING NOAH VS 新日本プロレス
 昨日、行われた新日本プロレス・愛知県体育館大会の出来事などまとめます。
 大会前には1.4東京ドーム大会のカード発表もありました。

続々、vsノアに名乗り

 まず名古屋の試合結果。
中邑×永田、棚橋×TAJIRI~12・5新日本プロレス・愛知県体育館大会、速報観戦記まとめ [ カクトウログ ]
中邑が永田を撃破しIWGPヘビー3度目の防衛に成功! 棚橋&菅林はTAJIRIに雪辱! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
■ 新日本プロレス「Circuit2009 NEW JAPAN ALIVE」最終戦
12.5 愛知県体育館 (8500人・満員)

▼第5試合
 ○矢野通(10分44秒 裏霞)●井上亘


▼第6試合 チェーンデスマッチ
 ○真壁刀義(15分7秒 レフェリーストップ)●飯塚高史

 ※コーナー逆さ吊りの飯塚をチェーンで絞首刑→失神
  • 真壁:試合後コメント「 (親指と小指を広げて鼻の頭にあて)オイ、言っておくけど、俺はこれじゃねぇぞ。なんだか分かるか? (さらにもう一方の手も添えて)こっちなんだよ。分かってんな? そんじょそこらのピノキオさんじゃねぇんだよ」→全文
  • 真壁はノアとの対抗戦出陣を匂わす発言。

▼第7試合
 ○後藤洋央紀(16分32秒 昇天・改→体)●田中将斗

  • 後藤のフィニッシュへのラッシュ:スライディングラリアット→昇天→昇天・改→昇天・改→3カウント。
  • 後藤:試合後コメント「(1.4の対抗戦は?)俺にはリベンジしなきゃいけない相手が残っている」。

▼第8試合=セミ
 ○棚橋弘至(16分4秒 ハイフライフロー→片)●TAJIRI

  • 試合前、またもTAJIRIは解説の山崎一夫を挑発。
  • 試合途中、場外乱闘で管林社長にグリーンミスト狙うも…棚橋がカット、そして社長がTAJIRIに張り手。TAJIRIは天に向かって毒霧発射。
  • 棚橋はグリーンミストをことごとく防御。3発目のハイフライフローで勝利。
  • 棚橋:試合後マイク「やっと言えます。じゃあ最後に、名古屋の皆さん、愛してまーす!」
  • 棚橋「TAJIRI選手とは……、学校では教えてくれない教科書。また賢くなっちゃった(と微笑む)」
  • TAJIRI:試合後コメント「向こうは山崎(一夫=テレビ解説)が手を貸してますからね。組織のプレッシャーに負けた、今日は。棚橋くんはね、大したもんだよ。それは最初から言ってたこと。嘘偽り無く。だけど、もういいわ。彼もね、今回僕と闘うことで凄く成長出来たと思う」。
  • TAJIRI「で、棚橋くんはもういいの。また面白いの見つけちゃった、この会社に。あの、こういう奴面白いよね(と敬礼ポーズ)。棚橋くんを追っかけてる最中、急浮上してきたでしょ。実は、途中からこっちのほうが面白いと思ってたんだよね」

▼第9試合 IWGPヘビー級選手権
 ○中邑真輔(19分39秒 ボマイェ→片)●永田裕志

 ※王者・中邑が3度目の防衛
  • 終盤:永田の張り手に中邑はグーパンチ連打→ぐらつく永田へボマイェ→3カウント。
  • 中邑:試合後リング上インタビュー「まだ、もっと強くなりたい! 本当のプロレスがしたい! (1/4東京)ドーム、認められた一流のレスラーしか上がれない。永田を倒した今、上の世代で俺に挑戦する奴はいるか? (『自分より上の世代への挑戦表明か?』)そう取られても結構です。最後に未来を創るのは、過去を葬り去る事じゃねぇ。未来を創るのは、今を、今日を生きる事。以上!」
  • 中邑:試合後コメント「どうせドーム(大会)をやるんなら、一流の、誰もが認めるレスラーとやるしかないでしょ。ただ、真壁、棚橋、永田を倒した以上、新日本にいるかな? 新日本以外の俺とやりたい奴、いるか? (『新日本には敵がいない?』)だって、そうでしょ? 誰かいるの?」

 会場も満員で盛り上がった試合が多かったようです。
 棚橋vsTAJIRI、後藤vs田中の評判が良いようで、メインの中邑VS永田は期待ほどの内容ではなかった…という声がチラホラ。

 棚橋との抗争に一区切りとしたTAJIRI、次は青義軍イジリを予告。
 あっさりターゲットを変更した。

ノーリミットは丸坊主

 さて、前にも書いたように、大会前には1.4ドームの一部カードが発表されました。
 ノアとのシングル対抗戦も交渉中とのこと。
1.4東京ドーム第1弾カード発表! IWGPタッグ3WAYマッチに、“あのチーム”が凱旋決定!!  [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
ノアとの対抗戦も実現! 1月4日東京ドーム大会一部対戦カード発表!/(菅林社長のコメント) [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
「ユークス PresentsレッスルキングダムIV in 東京ドーム」
東京・東京ドーム
2010年1月4日(月)17:00試合開始

▼IWGPタッグ選手権試合 3WAYハードコアマッチルール
 ブラザー・レイ&ブラザー・ディーボン(c) vs 裕次郎&内藤哲也 vs ジャイアント・バーナード&カール・アンダーソン
▼IWGPジュニアヘビー級選手権試合
 タイガーマスク(c) vs「SUPER J-CUP 5th STAGE」優勝者

  • ノアとの対抗戦を計画中。シングルマッチを中心に。
  • ハルク・ホーガンの参戦は断念。それに匹敵するtレジェンドと交渉中。

 ノアとの対抗戦が中心となりそう。「5vs5」とも言われていますがどうでしょう。
 正直、唐突な感は否めない(管林社長は「1年の総決算」としている)。「ドームだから」という理由でビッグカードを重ねていく形は、一番悪い頃の新日本によくあったパターン。
 ストーリーをしっかり組んで両国へ繋げてきた形が崩れるようで、やや残念に思います。
 まぁ、この時代にドーム大会を開催するのは、それだけ大変なことなんでしょう。
 今日のノア・武道館で何か動きがあるか。

 IWGPJrタッグには、帰国を拒否していたノーリミットが参加。
 ギャラ面を含めた好待遇を約束させ帰国を決意。
 それでいきなりIWGPタッグのヘビーに挑戦。
 実は、ノーリミットの2人はメキシコでカベジュラ戦に敗れ、坊主となったばかり。
坊主頭は勲章だ!堂々と帰国せよ!! [ Mask Maniaへの道!! ]
 日本で帰国の発表があった数時間後に坊主となったとか。→発表の数時間前に坊主となった。
 ※間違いがありました。訂正します。
 それでもシッカリ、ルチャの歴史に名を刻んだことになる。
 ドームではスキンヘッドで登場か?

飯伏幸太がJ-CUP出場をアピール

 最後に飛び込みの情報。
 本日、行われたDDT・銀座大会において、飯伏幸太選手が「J-CUPに出たい」とアピールしました。
Twitter / 高木三四郎
 銀座大会なう。飯伏にマイクで「J-CUPに参戦したいです。優勝してもう一回KODを取り返したい」と言われました。止める理由もないから新日本プロレスさんに打診したいと思います。
 ただ、ライガーの話を聞く限り、2つのX枠は既に決定しているような気もするが・・・。
 もしかしたら外道選手が欠場?
 それでなければ「弱小レスラーにはお引き取り願いたい」ですかね?w
 

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「新日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 新日本プロレス  2009-12-06
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
内外タイムス、公称50万部→実際は5000部 / ニュースクリップ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

主なニュース・その1

● 内外タイムス、公称50万部→実際は5000部
内外タイムス倒産の内幕「オーナーの逮捕が決定打だった......」 [ 日刊サイゾー ]
 高須 刷部数は3万部だけど、当時から実販は返品が9割という日もあった。売れて1万部、通常は4,000、5,000部の世界。たった130円の新聞が。でも公称は実販50万部で広告をとってた。私が半年で解任された理由はそこ。サイゾーで「実販は50万部もない、5万部だ、嘘をつくな」と、それでも多く見積もって書いたのだが、「高須さん、こんなことを書くのは問題だ」と役員会議でもめた。「私は問題とは思わない、それなら辞めるよ」と。しかし、実際は1万部しか売れてないのだから広告の効果はなく、そのことに広告主も気づき広告が減り、最後は月5,000万円もいかなくなった。
 ゼロ2つはサバ読みすぎだが…広告費とるには仕方がなかった?
 統一協会に売却する話もあったそうです・・・。

● 木村健悟さんのお店をシスター亜里華がレポート
木村健悟、後ろ髪がちょっと伸びる [ 多重ロマンチック ]
 木村健悟さんのリサイクルショップを、ぴあで占いコーナーを担当している方がレポート。

● ハルク・ホーガンのTNAデビューは1月7日PPV
ホーガン1月7日にTNA初登場 [nikkansports.com ]
 どういう形での登場となるのか。これに出るということは、日程的に新日本・ドーム参戦はまず無理。

● 澤宗紀がエボルフに参戦
澤宗紀がエボルブに参戦決定! [ MANHATTAN DROP ]
 米新団体「EVOLVE」に澤選手の参戦が決定。飯伏に続き楽しみ選手が。
 既にアメリカのプロレス系掲示板などでは、Sawaって一体誰?といった書き込みから、彼はバチバチスタイルの第一人者で素晴らしいレスラー、世界でたった一人しかいないランジェリーを付けた武藤敬司キャラの人といった紹介のされ方まであり、ファンの反応は様々のようだ。
 「?」マークを山ほど浮かべるアメリカのファンの顔が浮かぶ。

● 神実況コンビが他流試合
神実況他流試合 [ Ken@suzuki.txtさんのMySpaceブログ| PITHECANTHOROPUS ELECTUS ]
 ホストのライフスタイル雑誌『ホストナックル』(ミリオン出版)の次回1月12日発売号にて、ホストのヘアカタログ特集をおこなうのだが、それに付録としてつけるDVDに実況解説を入れるという試みで、ヘアメイクアーティストがホストの髪をメイクしていく様子を神実況テイストで語った。
 ホストの雑誌…買う?


主な試合結果

<12月5日(土)>
● 全日本プロレス/三重・四日市オーストラリア記念館
『2009世界最強タッグ決定リーグ戦』 三重 四日市オーストラリア記念館 [ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページ ]
 ○諏訪魔組vs●曙組、○鈴木組vs●高山組。公式戦終了。
 今日の優勝戦は「武藤&船木vs諏訪魔&河野」に決定。

● IWAジャパン/東京・新宿FACE
 ソースは週プロモバイル。
 いつの間にか、ゴム人間のデビュー戦の相手がノアのパンチ軍団になっていた(笑)。
▼第4試合
 川畑輝鎮、○志賀賢太郎、河童小僧(11分26秒 首固め)●ゴム人間、ビッグフット、雪男
 ハルミヤコ女史曰く、ゴム人間は「)ペランペラン」になってしまった。
 メインでは松田慶三がブラック・バファローに勝利、王座奪還。
 グレート・タケルが小部卓実にやぶれ、ジュニア王座移動。

● K-DOJO/千葉・BlueField
12月5日(土)CLUB-K3000結果速報 [ 日刊 KAIENTAI DOJO ]
 メインの「KAZMA&真霜vs稲松&旭」は再々試合へ。

● ケージフォース/東京・ディファ有明
【ケージフォース】戸井田、桜庭の弟子に一本勝ち!修斗王者と金網での対戦をアピール [ GBR 格闘技ウェブマガジン-official site ]
 メイン、戸井田のセコンドには青木真也、高橋渉には柴田勝頼らがついた。 


主なニュース・その2

● 全日本プロレス
『ファン感謝デー』 東京 後楽園ホール  [ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページ ]
 全カード決定。

● 大日本プロレス
大日本横浜文体~来年はマジで凄そう [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
 葛西vs伊東の直後、凄まじいプレッシャーのなかで行われた「宮本裕向vs佐々木貴」は・・・。

● K-DOJO
12月23日(水・祝)CLUB-K SUPER overthrow情報 [ 日刊 KAIENTAI DOJO ]
 「ST-K選手権:KAZMAvs稲松三郎」「ST-Kタッグ選手権:大石&旭vs真霜&柏」が決定。

大石真翔&旭志織自主興行情報 [ 日刊 KAIENTAI DOJO ]
 2月16日新木場で開催。

● パンクラス
パンクラス2大タイトルマッチ前日、出場選手が決意表明!! [ kamipro.com ]


なんとなくプロレスっぽいニュース

押尾学再逮捕へ 気になる"他2名"と超大物スポーツ選手に関与の噂 [ 日刊サイゾー ]

火星にUFOの残骸か!? 地面に写った謎の物体 [ ロケットニュース24(β) ]

AKB48版「事業仕分け」敢行!? 8期研究生10人をバッサリ解雇 [ 日刊サイゾー ]
 強制卒業。厳しいなぁ。野球みたいにトライアウトすればいいのに。
 モーニング娘。みたいのができるかも。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2009-12-06
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
K-1 WGPファイナル~1RKOの嵐!シュルトが4度目の頂点!石井館長がリングに!
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
K-1 WORLD GP 2008 COMPLETE BOUTS ‾激闘完全版‾ [DVD]
 K-1・ヘビー級の頂点を決める1DAYトーナメント「K-1 WORLD GP 2009 ファイナル」が行われました。
 1RKOが続出!おかげでテレビの放送時間が余ってリプレイも連発(笑)。
 しかし、その内容はここ最近でズバ抜けて面白かった、との声多数。

7試合中6試合が1RKO

FieLDS K-1 WORLD GP 2009 FINAL [ K-1 OFFICIAL WEBSITE ]
巨神兵復活!シュルトが全試合1RKOで史上最多タイV4 バダ・ハリ、侵略者アリスターにリベンジも頂点へ一歩届かず [ スポーツナビ ]
最強の外敵を下して観客を熱狂させたバダ・ハリだが、シュルトに敗れ政権交代ならず! [ angle JAPAN ]
■ FieLDS K-1 WORLD GP 2009 FINAL
12.5 神奈川・横浜アリーナ(1万7266人・満員)

▼メイン:決勝戦=3分3R延長2R
 ○セーム・シュルト(1R1分48秒 KO)●バダ・ハリ

 ひじょうに面白い試合が続きました。
 トーナメントは7試合中6試合が1RKO。これまでなかったと思います。

 ちょっと、過去のGP決勝トーナメントの平均ラウンド数というのを調べてみる。
 ファイナルに行われた7試合の合計を7で割る。「延長」は4R、「再延長」は5Rとして計算。( )内は優勝者。間違えてたらすいません。
 1993年 2.28R (ブランコ・シカティック)
 1994年 2.28R (ピーター・アーツ)
 1995年 2,28R (ピーター・アーツ)
 1996年 2.57R (アンディ・フグ)
 1997年 2.14R (アーネスト・ホースト)
 1998年 1.71R (ピーター・アーツ)
 1999年 2.28R (アーネスト・ホースト)
 2000年 2.85R (アーネスト・ホースト)
 2001年 2.71R (マーク・ハント)
 2002年 2.42R (アーネスト・ホースト)
 2003年 2.57R (レミー・ボンヤスキー)
 2004年 3.14R (レミー・ボンヤスキー)
 2005年 2.57R (セーム・シュルト)
 2006年 2.71R (セーム・シュルト)
 2007年 2.28R (セーム・シュルト)
 2008年 2.57R (レミー・ボンヤスキー)
 2009年 1.28R (セーム・シュルト)
  
 なんとなく2000年以降はラウンド数が増えているように感じる。
 04年は3R以上。延長Rまでいった試合が多かったということ(決勝はレミーvs武蔵)。
 やはり技術が向上したことで、簡単にKOすることは難しくなってきているのでしょう。
 ところが今年は平均1.28R! これまででダントツ。1試合が判定であとは全て1R決着なのだから当然。
 突然のKOラッシュは何が理由なんでしょう?
 技術的なことは専門家にお任せしますが、どの選手もアグレッシブに前へ出て攻撃していた。何か発破でもかけられたのでしょうか。
 そう言えば今日は、この人が久々にリングへ上がった。
 この日、会場が一番最初にどよめいたのは、実は大会開始前。いつものようにレフェリー、ジャッジ陣が観客に紹介されたのだが、現在謹慎中の角田信朗競技統括プロデューサーに代わって紹介されたのは、石井教義(和義)氏! 特別競技統括部長として石井が紹介された瞬間、場内からどよめきが起こった。思わぬカタチで突然の表舞台復帰となったが、谷川EPによると「本人の希望で協議の中に入ってもらったという感じ」とのこと。しかも早速特別競技統括部長としてリングに上がった石井氏は、選手を使ったK-1インターナショルルールの実技説明を自らマイクを持ち、約15分に渡って行った。
 時には自ら身振り手振りを織り交ぜながら、丁寧に分かりやすくK-1ルールを説明した石井特別競技統括部長。さらに「足をかけて倒す行為は、よくアリスター選手なんかが使っていますが、反則です!」と久しぶりに“石井節”も復活! 原点回帰&インターナショナル化を掲げる昨今のK-1だが、ついに“K-1の創設者”が表舞台に戻って来た。
 まぁ、これで選手に気合いが入ったかは分かりませんが、バックステージの空気はだいぶ違っていたのではないでしょうか。
 それにしても15分のルール説明は長いですね(笑)。角田氏の件もあったし、力が入っていたんだろうなぁ。

 決勝のシュルトvsバダ・ハリは5月の対戦のVTRを見ているかの如く、バダハリがパンチのラッシュでシュルトを追い詰めた。しかしシュルトはコーナーで巨体を入れ替え切り抜けることに成功。そこから逆襲を開始、リベンジを達成。
 シュルトの前蹴りは三日月蹴りのような軌道でヒットしているように見えたが・・・これまでも使っていたのでしょうか?とにかく強烈で一撃必殺。

 準決勝のバダ・ハリvsアリスター・オーフレイムも見事な試合。
 緊張感がハンパなく、異種格闘技戦な雰囲気ビンビン。
 パンチと蹴りを巧みに使い、アリスターの堅いガードをぶち破る。キックボクサーらしい勝ち方でした。

 とにかく今日はヒジョーに面白かった。これなら来年も見たくなる。
 それから、今回の盛り上げには谷川さんのツイッターが大きな力となったようにも思います。
 

アリスターの反則ぎみの膝蹴りにテイシェイラは・・・


 主な出来事、発言などまとめ。

セーム・シュルトが亡くなったスパーリングパートナーに優勝を捧げる
 シュルトの試合後マイク。
 「タイトルを獲ることができ大変嬉しく、そして自分自身を誇りに思います。サポートしてくれたゴールデングローリーのメンバーに感謝したいと思います。今回の大会の前にスパーリングパートナーが急病で亡くなってしまいました。このタイトルは亡くなった彼に捧げたいと思います」
 
アリスターが準々決勝で反則?
 「アリスターvsエヴェルトン・テイシェイラ」のフィニッシュ、首相撲からの膝蹴りが2発入っているが、ルールによれば、首相撲からの膝蹴りは1発までが有効。反則になる。
 しかしテイシェイラは「相手が反則したとしても、私はそれに対しても準備を整えなければいけないと思っています」とコメント。
 極真(テイシェイラ)側から抗議がなかったため、結果はそのまま。
 
ジェロム・レ・バンナが引退を否定
 試合前に「これが最後のGP」と語っていたバンナだが・・・。
――最後のK-1と話していましたが…。
バンナ 誰が言ったんだ? トーナメントに関しては分からないな。
――負けて終わるわけにはいかないと。
バンナ シュルトはオレを怖がっていた。このまま終わるわけにはいかない。
――来年以降もWGPに参戦するということですか。
バンナ いわゆるGPというものは一つのチーズケーキみたいなもんだ。お菓子みたいなもんだから、試合は続けたいと思っている。
――引退はまだ先だと。
バンナ もちろん、そう思っている。
 負けたばかりで苛立っていたのだろうが。

アリスター「MMAの方がハードと言っただけ」
 試合後コメント。
――K-1は楽なスポーツと話していましたが、今は?
アリスター 自分のコメントがどう解釈されているか分からないが、MMAの方がハードと言っただけだ。両方の経験があるからこそ、総合の方がタフな試合だとコメントした。周りも経験があればいいけど、これはオレの経験によるコメントだ。

K-1初参戦のハリトーノフはKO負け
 ○ダニエル・ギタ(3R0分35秒 KO)●ハリトーノフ
 ローキックをもらいまくってKO。

谷川EP総括
谷川EP大会総括 [ スポーツナビ ]
 本日は過去にないくらい非常に良い大会だったと思います。もちろん、バダ・ハリ選手の試合は良かったと思いますけれど、セーム・シュルトという強い選手がいて、レミー・ボンヤスキーという対抗馬がいて、特にアリスター選手は予想外の登場で、ここまでK-1で活躍すると思っていなかったのでうれしい誤算です。バダ・ハリ選手にとっては非常に残念でしたけれども、来年に夢が見れたので良かったと思います。シュルト選手はアーネスト・ホースト選手に並ぶ4回目の優勝で、さらにK-1史上最短時間での優勝だと思います。3試合ともに1Rでの決着で、トータルでも5分ちょっとの優勝でした。リザーブファイトもすごくレベルが高くて、格闘技がおもしろいなと世界中から絶賛してもらえたと思います。

AKB48
 ハーフタイムのライブを行いましたが、テレビでは放送されませんでした。
 ・・・ってことは集客のための起用だったのか?

※12月5日分のニュースクリップは明日の昼にやります。すいません。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「K-1」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: K-1  2009-12-06
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 463 | 464 | 465 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY