プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 218 | 219 | 220 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
勝ち負けが決まっていることすらプロレスの幅を狭くしているように思えてしまう~IGFの素晴らしき下世話な世界
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 2日ほど経ちましたがIGF・TDCホール大会の感想を。
 鈴川vsバンナのあった前大会ほど話題にはなっていませんが、いろいろあって十分、面白い興行でした。
 いよいよ「IGFにしかできないプロレス」が本格的に始まったようです。

IGF

鈴川vs鈴木、蝶野のマイク無視で再試合

GENOME16 [ アントニオ猪木が会長を務めるIGFプロレスリング公式サイト ]
2億円ベルト争奪戦、決勝はジョシュvs.バンナ! 藤波、貫禄のドラゴンスリーパーで橋本Jr.に勝利 [ スポーツナビ ]
2億円ベルト争奪Tの決勝はバンナvs.ジョシュに決定!鈴川vs.鈴木の日本人対決は喧嘩マッチに!猪木が『ALL TOGETHER』に辛口エール!? [ バトル・ニュース ]
7.10 IGF「GENOME.16」 速報まとめ [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
■GENOME16
7.10 IGF / 東京ドームシティホール (3088人・超満員札止め)

▼第3試合 IGFチャンピオンシップトーナメント1回戦
 ○エリック・ハマー(4分56秒 腕ひしぎ逆十字固め)●レイ・セフォー

▼第5試合
 ○モンターニャ・シウバ(5分17秒 ブレーンバスター→片)●タカ・クノウ

▼猪木劇場…東スポ仮面と対戦、聞き酒でダジャレ。
▼第7試合 IGFチャンピオンシップトーナメント準決勝
 ○ジョシュ・バーネット(7分14秒 腕ひしぎ逆十字固め)●ボビー・ラシュリー
  • 試合後、ジョシュがラシュリーにタッグ結成を呼びかける。ラシュリーは「リマッチを受けてくれたら考える」。

▼第8試合
 鈴川真一(9分2秒 両者反則→無効試合)鈴木秀樹
  • 退場する鈴木に鈴川がマイク「鈴木さん、聞こえますか? もう1回リングに上がってこられますか? もう1回上がって。宮戸さんが呼んでいるから。鈴木さんのレスリングはそんなもんですか? 今回の闘いは喧嘩マッチってことでやらせてもらってますけど、俺にとってはパーもグーも一緒なんですよ。それでビビってんの?」
  • 蝶野正洋がリングに上がりマイク「オイ、ちょっと待てお前ら! ここはプロのリングだぞ! テメーらの喧嘩見てぇんじゃねぞ! もう1回やらせてやる! ただし今日じゃねぇぞ! ガキのリングじゃねぇぞ、IGFだ! 今日の試合をみんな面白いと思っているのか聞いてみろ、オラ! もう1回やらせてやる! お前ら2人がIGFの将来を背負ってんだ! 客に分かる闘いをしろよ!」
  • しかし「今日じゃねえぞ」の蝶野マイクを無視して再試合へ。
▼再試合
 鈴川(2分9秒 両者反則→無効試合)鈴木秀樹
  • 鈴川:試合後コメント「猪木さんが(闘魂伝承は)俺って言ってくれてんだから、俺しかいないし。あと、喧嘩ファイトって言ってましたからね。マーダービンタもグーもたいして変わらない。俺らそのグーを受けれるぐらい鍛えてるしね」

▼第9試合 IGFチャンピオンシップトーナメント準決勝
 ○ジェロム・レ・バンナ(4分14秒 ボディブロー→KO)●エリック・ハマー
  • 8月27日に行われる決勝戦は「ジェロム・レ・バンナvsジョシュ・バーネット」


 前売りで指定席完売、若干空席もあったが立ち見もいてよく入ってました。
 セミは不透明決着で終わりましたが、最後はバンナがキッチリ締めた。
 ジェロム・レ・バンナというメインイベンターを得て、IGFは一気に変わったと思います。
 レイ・セフォーはややハズレ。慣れればまた変わるかもしれないが、やっぱりK-1なら誰でもいいわけじゃありませんね。
 鈴川、鈴木、エリック・ハマーと言った、IGFのスタイルを体現できる人材が育ってきたのも大きい(モンターニャはもともと凄かったw)。
 ちょっと見る目は変えた方がいいかもしれない。ハズレ興行もあるだろけど(笑)。

IGF

 IGFの特色と言えば「リングに緊張感を出すためなら何でもやる」ということだと私は思ってます。それこそプロレスラーでなくてもドンドン投入する。しかしIGFのやりたいことが理解できない外国人が多く、中途半端に終わることがほとんど。
 ところがバンナはIGFを理解している。どう説明したのか教えて欲しいものだが、自分のやっていることが「プロレス」だと認識したうえでしっかり戦ってみせている。
 バンナに教え込まれた「プロレス」というのは、ノアや全日本プロレスのモノとは全く違うでしょう。
 IGFのプロレスは究極のグレー。流れによっては勝敗が入れかわる、また勝敗が決まっていない試合もあるとの“噂”。

 前回の鈴川vsバンナも「ガチンコではないか?」との声が多かった(「ガチではない」との説もある)。そして今回の大会でも、幾つか「ガチンコだったらしい」との噂が出ている。
 この手の話をする時は「苦手な方は読まないでください」と断りを入れる場合が自分もある。
 プロレスマスコミでは絶対に語られないところ。レスラーに対しても失礼。
 まぁ、下世話なイヤらしい見方だと思います。しかし、そういう話が好きなプロレスファンは多いですよね。昭和の前田vsアンドレ的な謎マッチを、暴露本含めた参考書をもとに自分のプロレス頭をフル回転させ、あーだこーだと考える。その作業はヒジョーに楽しい。
 そしてそこから、レスラーの人間性やプロレスの凄さを知ることがあるのです。

 昭和の不穏試合はリアルなトラブルが理由でガチになってしまう場合が多かったと思うが、IGFはそれを意図的に組み込んでいる可能性もありそう。
 “暗黙の了解”によるルールはあるでしょう。「競技」ではないのだから単に勝つだけでなく、観客を意識したプロとしての試合は求められる。
 そう考えていくと、なんだか凄く実験的で新しいことにチャレンジしているように思えてくる。
 こういうのは大好きです。

IGFの面白さを伝えられる人が必要

 やっていることは完全に真逆だが、ちょっと「マッスル」的な匂いも私は感じています。
 プロレスの概念をぶち壊し、まったく新しい形のスタイルで世間にプロレスを届かせる。
 ツイッターで、元プロレスファン的な人が「久々に観に行ってみようか」とツイートしているのを見かけた。既存のプロレスがどうも肌に合わないという人は実際にいます。
 格闘技の元気がなくなってきてしまったタイミングに、ピタリとハマる可能性もある。
 ここから更に盛り上げることができるか。
 それにはIGFの面白さを言葉で伝えられる人が必要でしょう。
 「マッスル」の場合はサブカル層に広がり、様々な人が自分の言葉でマッスルの素晴らしさを伝えていきました。
 IGFの場合は…かつて昭和のプロレスや格闘技を伝えてきた方をもう一度引っ張り出すとかどうでしょう? I編集長がいれば…。

IGF

もはやIGFの術中にハマっている

 結果だけ見ればアリガチなノーコンテストに終わった鈴川vs鈴木、自分は緊張感を持って見ることができた、と言うか見てしまった。
 「ガチになるかもしれない」ということを頭に入れて試合を見ると良からぬ妄想が次々と湧いてしまう。
 「もしかしてヤバイいんじゃないの~!?」と妙に興奮。
 IGFの術中にハマっている。それが狙いってことですよね。
 もしかしたらガチンコの試合なんて一つもないかもしれません。でも見た目にギリギリの攻防はあるわけで、そこに騙されるならIGFの勝ちです。

 懐かしくもあり新しい感覚でもありました。
 こんな興奮が得られてしまうと「勝ち負けが決まっていることってプロレスの幅を狭くしているんじゃないか?」なんて思えてきてしまった。
 「それなら格闘技でいいだろ!」と怒られそうだが、全部ガチではなくグレーだからこその面白さがあるはず。
 もともと“虚実入り交じる”のがプロレスの面白さ。その「虚」と「実」をこれまでのプロレスとは違ったものに変えようとしているのかも。
 プロレスはいろいろあった方が面白いんですよ。

 う~ん随分大胆なことを書いてしまった。全然的外れだったらどうしよう(笑)

 IGFもまだまだこれから。
 一見さんの多い観客にどこまで緊張感伝えられるかが気になる。バンナはキッチリやってますけどね。
 あと、上向きになってお金が回りだすと、いろ~~んなタイプの人が集まってきますから。下手に口を出されてグダグダに戻ってしまうパターンが恐いですな。

画像集

IGF
澤宗紀vs定アキラは15分時間切れドロー。
 定も大したものだが、このスタイルにまったく問題なく対応する澤選手も凄い。
 15分間、ほとんどが動きの止まらない試合。
 スタミナ驚き。

IGF

 エリック・ハマーがレイ・セフォーに勝利。
 セフォーはパンチに手加減が見えてアレだったが、ハマーが積極的に攻めたので、それほど不格好な試合にはならず。

IGF
 澤田敦士が崔領二に勝利。
 崔は橋本大地ばりに敗れたエル・シークからキャメルクラッチをいただいたらしく(?)、効果的に使っていた。
 解説の流さんはNWA・AWA統一戦には一切触れず(笑)。
 澤田がフィニッシュ失敗してラストはボロボロ。火祭りのリベンジ戦、恐いなぁ。
IGF

 今大会のベストバウトは文句なしにコレ!
 モンターニャ・シウバvsタカ・クノウ。
 最高!

IGF

 猪木劇場。
 東スポ仮面も利き酒のダジャレもイマイチ。

IGF

 唯一のタッグマッチ、藤波&マスクドゲノムJr.vs大谷&大地。
 大地はドラゴンリングインした藤波の着地を狙いキック連打。
 
IGF
 ジョシュvsラシュリーはいわゆるプロレスっぽい展開。
 そう言えば元WWE系の選手はラシュリーだけになった。
 今のIGFを考えれば、アメプロは必要ないかもしれない。

IGF
 おさまらぬ鈴川・鈴木、そして観客を静めようと蝶野がリングイン!
 「もう1回やらせてやる!でも今日じゃない!」の言葉を無視し、宮戸レフェリーは再試合を指示。
 かつての蝶野と宮戸の関係を考えると…!
 テレビで確認したら、猪木さんも来ていたみたい。マイクが生きていなかったため、気づいた人は少なかったはず。

IGF
 バンナvsハマー。
 バンナのローキックは膝の正面を思い切り蹴り上げていた。
 プロレスではあり得ない、かなりヤバイ角度。
 ただ顔面へのパンチが少なかったことと、ハマーのボディスラムをおとなしく食らっていたのが気になった。
IGF

 興行ラストは「ダー」。
 でも今日の猪木さんはあまり目立っていなかった気がする。

 そう言えば、この日は入場ゲートや派手な演出が無かった。
 節電? それとも選手のギャラに経費を回しているのだろうか。
 パンフやマフラーは無料でもらったけど。


 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「IGF・アントニオ猪木」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: IGF・アントニオ猪木  2011-07-13
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
「週間プロレス」ニュースランキング~[2011.7.5~7.11]投票受け付け開始
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 今週もよろしくお願いします。

 ブラックアイ2は他のプロレスブログに比べマイナーな記事が多く、当ブログだけを読んでいると、プロレス界の現状を勘違いする可能性があります(笑)。
 そこでアンケート形式により一週間を振り返り、ある程度のプロレス界の流れを知る場所が必要と考え、この企画を行っております。

 当ブログで紹介したものを中心に、1週間のプロレスニュース(格闘技も少し含む)で、あなたがどれに注目したか、興味をもったかを投票してもらいます。
 1人(1台のパソコン)から1票しか投票できません。
 投票にはコメントを書くこともできます。必ず書かなければいけないものではありません。
 選択肢に書き込める文字数が少ないため、どうしても分かりにくい、もしくは失礼な表現になってしまう場合があります。ご勘弁を。敬称も略させていただきます。
 表記順はだいたい時系列。日にちが早い順。
 申し訳ありませんが、携帯からは投票できません。表示もされていないと思います。すいません。
 ネガティブなニュース、悪い印象を持ったニュースでも、一番気になったのならそれに投票を。
 基本的に訃報は選択肢に入れません。
 投票サービスを他のものに変えようと、いろいろ探しているのですが、なかなかいいのが見つかりません。もうしばらく、このままで行きます。


 シメキリは2011年7月15日(金)24時00分。



 ではお願いします。
 ブログの中でやりたいこともいろいろあるのだが、時間が全然足りませんね…。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「週間プロレスニュース」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 週間プロレスニュース  2011-07-13
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
沖縄プロレス・怪人ハブ男が飯伏幸太に挑戦状 / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

ニュースその1

● 沖縄プロレス・怪人ハブ男が飯伏幸太に挑戦状
ハブ男が挑戦状 [ 東スポWEB-東京スポーツ新聞社 ]
 空中戦が主流となっている沖縄プロのファイトスタイルとは一線を画すパワー殺法で、今年の王者に輝いたハブ男は「他団体にあまり出たことがないので、これを機に中央に出て名前を売りたい」と野望を激白。標的はメジャー団体の王座を獲得したインディの星・飯伏だという。
 メジャー団体とは縁のない沖縄プロだが、飯伏が所属するDDTとは4月24日に那覇市で合同興行を行っている。「DDTさんとは接点もあるし、ぜひ戦いたい。パワーなら飯伏選手はもちろん、誰にも負けない自信がある」とハブ男は断言。まずは30日にシーサー王の持つ沖縄プロレス王座に挑戦するが、沖縄統一を果たせば夢の本土が見えてくる。
 ハブ男、「他団体にあまり出たことはない」ってゼロワンは…。
 とにかく飯伏vsハブ男なら見たいに決まってる! こういう形での挑戦表明がどうリングに繋がるか?

● 米山香織が12月に引退
【結果】JWP7・10キネマ [ 女子プロレス専門誌『RINGSTARS』 ]
 試合後、重大発表を予告していた米山がマイクを持つ。「後楽園ホール、必ずヘイリーからベルトを獲って米山革命第2章をスタートさせないといけない理由が私にはあります。それは私には残された時間が少ないからです。米山革命第2章が始まっても短いものになってしまいます。なぜなら、私は12月で引退します。JWPに米山革命第2章の思想を残すために、必ず後楽園ホールではベルトを獲って、米山革命第2章をスタートさせたいと思います。急なことで驚いた方もたくさんいると思いますけど、後楽園ホールでベルトを獲って、米山革命第2章をスタートできるように、みなさん応援よろしくお願いします」。



● 健介オフィス・ホームタウンマッチにバラモン兄弟参戦
7月22日(金) ホームタウンマッチ試合カード決定! [ 健介オフィス-KENSUKE OFFICE ]
■7月22日(金)19:30試合開始
ホームタウンマッチ(健介オフィス道場)
▼メインイベント 30分1本勝負
 宮原健斗 vs 柴田正人(STYLE-E)
▼第2試合 30分1本勝負
 西川潤&志賀賢太郎(フリー) vs バラモンケイ & バラモンシュウ(フリー)
▼第1試合 30分1本勝負
 なまずマン vs 新井健一郎(DRAGON GATE)
 ホームタウンマッチは家族連れの観客が多く、毎回ぎっしり満員。
 お子さんは、網と虫かごを持って集合してみては。珍しい虫が手にはいるよ。

● KENSOがブログをスタート
kenso オフィシャルブログ 「Mrs.KENSO」 Powered by Ameba
 いきなり長文。

● K-1甲子園2011の開催が決定
K-1甲子園2011の開催が決定! [ K-1 OFFICIAL WEBSITE ]
 K-1は続くということ。

イッツ・ショウタイムがヘビー級GP開催に意欲「K-1が存続できないならば…」 [ スポーツナビ ]
 一方でイッツショウタイムは…。

● 「ALL TOGETHER」テーマソング発表会見動画

 うっすら曲が流れているような…。

★ そのほか注目記事 ★

第145回 NOAH7.10有明コロシアム [ 三田佐代子の猫耳アワー ]
 秋山準vs中嶋勝彦が気になる。

恐怖を彩るヒデオ・サイトーというプロレスラー [ 多重ロマンチック ]

そういえば映画「マザコング」ってどうなったのだろう [ 多重ロマンチック ]
 撮影は進んでいた!
 そういえば、サスケさんのドキュメンタリー映画ってどうなったのだろう。

「抗議すれば干される!?」K-1ギャラ未払い問題で国内選手が沈黙する裏事情 [ 日刊サイゾー ]

主な試合結果

<7月10日(日)>
● ノア / 東京・有明コロシアム
杉浦がついに王座陥落! 潮崎が新王者に
鼓太郎がGHCジュニア新記録となるV7を達成 [ スポーツナビ ]

 ついに杉浦貴が王座転落。肋骨2本骨折も乗り越え、潮崎豪が新王者に。
 鈴木鼓太郎は亡くなった母への想いを込め強敵・金丸義信に勝利、ジュニア王座防衛。
 ノーマーシー入りした高山善廣はロングタイツにオープンフィンガーグローブで登場。

健介の“イラつく人間”は杉浦! 大阪での一騎打ちが決定=7.23ノア [ スポーツナビ ]
 大阪大会で「杉浦貴vs佐々木健介」決定。健介が勝てばベルト挑戦か?
潮崎選手コメント [ プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
 潮崎選手、一夜明け会見。 

● 新日本プロレス / 群馬・グリーンドーム前橋・サブイベントエリア
NEW JAPAN SOUL 2011 [ 新日本プロレス ]
 この日の試合後のヒデオ・サイトー、“平澤”さんに戻っていた。
サイトー「あ~疲れた。なに? なに? なんかあるんすか? なんで永田裕志をやってんの? 教えてくださいよ、(週刊プロレス)湯沢さん」
湯沢記者「それはサイトー選手が……」
サイトー「さっきから、サイトー、サイトーって誰だよ?! サイトーって?」
湯沢記者「平澤選手が海外に行った……」
サイトー「確かに、俺のリングネームはプエルトリコでは“ヒデオ・サイトー”。でもプエルトリコまで行くチャンスをくれたのは、青義軍でしょ? 青義軍があったからでしょ? なんで、そんな永田さんに俺が牙を剥かなきゃならないの? 全然わかんない! わかんない! わかんない! 永田さんの試合は?」
湯沢記者「終わりました」
サイトー「ヤバい、ヤバイ! シャワー、シャワー!(と言って控室へ)」
 プエルトリコに行ったことは覚えているのか。
 IWGPヘビー級選手権前哨戦はバーナードが勝利。

● 崖のふちプロレス / 神奈川・ラジアントホール
崖のふちプロレス第二戦 [ 松本都 オフィシャルブログ 「miyacoco in wonderland」 Powered by Ameba ]
 ワンマッチ「松本都vsザ・グレート・サスケ」。「6時のニュース」「プロレス」「モノマネ」「バレエ」「歌」の5番勝負。
 サスケが5-0で勝利。
 バレエ対決でサスケの背中に羽根が生える。かねてからブラックスワン化(?)を予告していたサスケが、まさかココでやるとは思わなかった。
トンパチ・芸人 [ ザ・グレート・サスケ オフィシャルブログ「THE GREAT SASUKE」by Ameba ]
 闘い終わって・・・、
 松本 都さんは
 10年ぶりに
 プロレス界に
 現れたトンパチであり、
 芸人レスラーだという事を
 認識させられた。

 私の跡を継ぐ人が
 遂に現れた。
 もうこれで安心して
 私も・・・
 白サスケが松本都なのかもしれない。

 なお、第2戦終了後、そのまま「第3戦」も開催。「松本都vs藤本つかさ」が通常のプロレスルールで行われ松本敗戦。
崖のふちプロレス第二戦第三戦! [ 松本都 オフィシャルブログ 「miyacoco in wonderland」 Powered by Ameba#main ]
 六連敗の敗因は、金正日さんのモノマネを朝4時まで練習していたことです
 200人以上入らなければ赤字とのことでしたが、見事213人・超満員。

サスケ、意表をついて崖のふちプロレスでブラック・スワン化 [ 鈴木健.txt OFFICIAL WEBSITE Ken@suzuki.txt ]  
 今後も羽根が生えたまま試合は続けるそうです。12月までもつかなぁ。

 なお、松本都さんは杉本彩プロデュースでCDデビューが決定したそうです!

● 地下プロレスEXIT / 東京・新宿歌舞伎町「CORE STADIUM」
東京で一番暑い場所。真夏の歌舞伎町にたちのぼった入道雲!! 地下プロレス『EXIT-79 CORE:Y』に波乱の一揆勃発!! [ 格闘技 - リアルライブ ]

● IGF / TDCホール
2億円ベルト争奪戦、決勝はジョシュvs.バンナ! 藤波、貫禄のドラゴンスリーパーで橋本Jr.に勝利 [ スポーツナビ ]
2億円ベルト争奪Tの決勝はバンナvs.ジョシュに決定!鈴川vs.鈴木の日本人対決は喧嘩マッチに!猪木が『ALL TOGETHER』に辛口エール!? [ バトル・ニュース ]
 すいません、感想はまた…。
ジョシュとバンナが調印式 A猪木会長は“新しいプロレス”に期待=IGF [ スポーツナビ ]

<海外>
● TNA / PPV「Destination X」
TNA PPV Destination X 7/10/11 [ Wrestling Heart WWE News ]
 日本帰りのブライアン・ケンドリックがアビスに勝利してXディビジョン王座獲得。
 「勝てばTNAと契約」の4WAY、ROH・ドラゴンゲートなどで活躍したオースチン・エイリーズが勝利してTNA入り。ジャック・エバンスの名前も。あなたはノア参戦直前だろ(笑)。

ニュース・その2

● ノア
東日本大震災義援金の御報告 [ プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]

● ZERO1
『火祭り』に向け、早くも火花! 夏男の称号を得るのは!?=ZERO1 [ スポーツナビ ]

● カナプロ
華名ネット
■9.24 カナプロ / 京都KBSホール
【追加カード】
▼藤原喜明、関本大介vs藤波辰爾、田中将斗
 こりゃ凄いカードですね…。

● 真夜中のハーリー&レイス
番組一覧:ラジオ日本深夜の特別区(火曜日)真夜中のハーリー&レイス|ラジオ日本 AM1422kHz
 次回7月12日(火)の挑戦者は    
 キャプテン渡辺さん(お笑い芸人)
 プロレスラーを志し、
 髙田延彦率いる「UWFインターナショナル」の門を叩いた渡辺さん。
 一人の練習生として、安生洋二のヒクソン・グレイシー道場破りや、
 他団体のエースに参加を呼び掛けた1億円トーナメントをどう見ていたのか?
あの頃、マット界を騒然とさせたUインターの一面が
 現在はお笑い芸人として活躍中の渡辺さんの口から語られます。
 Uインター話聞けそう。

● サムライTV
 Sアリーナのゲスト。
<火> 望月成晃、横須賀享 (ドラゴンゲート)
<水> MC:高橋奈苗、ゲスト:スターダム選手
<木:格闘ジャングル> WINDY智美
<金> 潮崎豪 (ノア) 
<土> マスクド・スーパースター、「ワールドアリーナ」
<日> 週刊女子プロレス
 中継予定。
<火> 23時:DREAMファイター 24時:SB列伝
<水> パイルドライバー興行~6.25新宿FACE
<木> DDT~7.3新木場1stRING
<金> 新日本プロレス無差別級6人タッグトーナメント総集編
<土> 新日本プロレス・ベストオブザスーパーJr総集編
<日> 23時:NEW JAPAN LINE 24時:全女クラシックス


なんとなくプロレスっぽいニュース

東宝:新宿コマ劇場跡地にシネコン 15年春に複合ビル [ 毎日jp ]
 31階建て。エビスコ酒場の目の前。

プロ格番組情報

<7月12日(火)>
 ■16時30分:スカイA:WPW不滅の闘魂列伝(ムタ&ホーガン×ヘル・レイザーズ)
 ■19時30分:UST:SMASHファンミテーィング~大原はじめ
 ■22時:サムライ:Sアリーナ(ゲスト:望月成晃&横須賀享)
 ■23時:サムライ:DREAMファイター
 ■24時:サムライ:SB列伝
 ■24時30分:WOWOW:TUFレスナー軍×ドスサントス軍
 ■27時:ラジオ日本:真夜中のハーリー&レイス(ゲスト:キャプテン渡辺)

<7月13日(水)>
 ■20時:UST:水曜カレープロレス(UST) ※レギュラー
 ■22時:サムライ:Sアリーナ
 ■23時:GAORA:OZアカデミー~6.26新宿FACE
 ■23時:サムライ:パイルドライバー~6.25新宿FACE

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2011-07-12
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
7.18 REBELS×イッツショウタイム・ディファ有明大会をUSTREAMで有料生中継
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 いよいよ本格的に始まるのだろうか?

USTREAM

K-1MAX王者・ペトロシアン登場

7.18「REBELS×イッツ・ショウタイム」のUstreamライブ中継が決定 [ スポーツナビ ]
 7月18日に開催されるキックボクシングイベント「IT’S SHOWTIME JAPAN(STJ) countdown-1」(東京・ディファ有明)がインターネット動画共有サービス「Usteram」にてライブ中継されることが発表された。
 オープニングファイト3試合、REBELS6試合、STJ6試合の全15試合の内、オープニングファイト第1~3試合から「REBELS.8」第1試合~第6試合、STJ第1試合までは無料配信で、それ以降が2100円(税込)となっている。チケットは全席完売となっている注目のSTJの第一歩を全世界へ向けて発信する。
 USTREAMによる格闘技番組の有料生中継は初でしょう。2100円はPPVなら安いが、タダで見られるのが当たり前のネット番組としては高くも感じる。どのぐらい売れるのだろうか?
 大会のメインにはK-1MAX王者のジョルジオ・ペトロシアンが登場する。
 購入には「PayPal」への登録が必要。
Ustreamで有料番組を見る際のチケット購入方法 | nanapi [ナナピ]
 USTチャンネルはこちら。
USTREAM: REBELS×IT'S SHOWTIME 2011.7.18: MMA event to be held on May 18, 7 "REBELS × IT'S SHOWTIME", including the Giorgio Petrosyan × Hinata, live the gam...
 果たしてプロ格界に定着するか?
 「地上波テレビで見るもの」というイメージの強いK-1(系)はMMAに比べ、有料放送に不利ではないか、との声もある。

これまでのネット有料中継

 プロレスでは、既にドラゴンゲートが海外の大会を「iPPV」で世界ヘ中継しています。
2011年4月3日:Dragon Gate USA INC大会 iPPV(インターネットペイパービュー)情報 [ DRAGON GATE RECORDS official blog ]
 こちらの視聴料金は約15ドル。
 アメリカの大会中心なので、日本では放送が午前中になる。ドラゲーファンで見ている人は多いのでしょうか?

 ニコ生で「ブシロードレスリング」を有料生中継したのは記憶に新しい。
ブシロードレスリング~長島☆自演乙☆雄一郎プロレスデビュー戦~ - ニコニコ生放送
 こちらは1000円(1000ポイント)。一部、無料で見られました。

 海外MMAを視聴できる「MMAチャンネル」というサイトもありました。
Cavea - MMA Channel
 ヒョードルの試合やベラトールの大会を放送。
 無料の時に何度か見ましたが、動画が凄く綺麗でスムーズで、驚いたのをよく覚えている。
 最近はほとんど話を聞かない…。

 自分の場合、パソコンが置いてある場所の関係もあって、長時間見ているのが辛い。
 ネットの場合は、大会全部をそのまま流すより、試合を絞って低価格で勝負した方がいいように思うが。
 あと、録画できないのが辛いですね。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「K-1」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: K-1  2011-07-12
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
7.10 IGF「GENOME.16」 速報まとめ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
※この記事は9つの速報記事を1つにまとめたものです。試合結果は正しいものに書きかえてあります。



速報開始 

 無事に立見入手し会場内入る。
 入口でパンフ、闘魂タオルを無料でもらう。
 更に500円のドリンク券なし。素晴らしい。
 それほど混雑してる感じはない。
 客席は満遍なく埋まってる。
 立ち見もそれなりにいる。
 17時開始。

22分遅れでスタート。
IGFでは珍しいかな。
田中秀和リングアナより全カード発表。
藤波、バンナ人気。
レジェンドゲストとして客席の藤原組長紹介。
名前呼んだだけ。

▼第1試合 15分1本勝負
澤宗紀 vs 定 アキラ

 入場。
 選手はステージからではなく、東西客席の中を通ってくる。
 レフェリー宮戸。

 試合開始。
 澤が攻め込むも定も掌底ラッシュ。
 激しい打撃戦のなか澤がスリーパー狙い→澤がDDT。
 更に頭部へ低空ドロップキック。
 定はダウン(カウント入る)。すぐ立ち上がる。
 定は馬乗りで掌底バコバコやり返し。お客さんドッと沸く。
 定がセントーン。
 5分経過。
 澤がワキ固め。定なんとかロープ。
 宮戸レフェリーは手首じゃなくてロープ掴めばエスケープOKのようだ(通常のプロレスではダメ)。
 澤がカウンターで右ハイ!
 定ダウンもカウント4と早めに立ち上がる。
 澤が逆エビ、ワキ固め。
 ペースは澤だが定も食らいつく。

 10分経過。
 定が前水車落としでコーナーにたたき付け。
 更にドロップキック、掌底連打でダウン奪う。
 定が見事なキャプチュードから逆エビ。澤エスケープ。
 澤が腕十字、完全に決める。
 定なんとかロープ。
 澤がスリーパー狙い→定がバックドロップ。
 定が頭突き。
 定が片足掴みながらケンケン状態の澤に張り手。
 澤がドラゴンスクリューもロープ際。
 時間切れ。

澤(15分時間切れ引き分け)定

 緊張間たっぷり。
 会場も盛り上がった。実にIGFらしい試合。

▼第2試合 IGFキックボクシングルールマッチ 3分3R
角谷正義 vs 木村 秀和

 木村選手はK-1出場経験アリ。0勝1敗。
 試合開始。1R。
 木村がパンチでダウン奪う。
 更に木村が大振りのハイキックをヒットさせる。
 角谷吹っ飛びストップ。

○木村(1R2分14秒 KO)●角谷

 たぶんガチンコ。キックルールは毎回そうだが。

▼第3試合 IGFチャンピオンシップトーナメント1回戦 45分1本勝負
エリック・ハマー vs レイ・セフォー

 セフォーはボクシンググローブ着用。
 試合開始。
 ゴング&ラッシュでハマーが突っ込む。
 ハマーがフロントスープレックスで完全に投げきる!
 グラウンドでハマーがペース掴むもセフォーなんとか立ち上がる。
 セフォーがローリングソバット。
 さらに合気道みたいな?投げ(すくい投げ?)。
 セフォーがマウント奪いパンチ連打。やややさしめ。
 スタンドに戻り、突っ込んできたハマーにセフォーがカウンターのキック。
 ハマーがグラウンドで腕関節狙い。
 スタンドに戻り、セフォーのパンチにハマーがふらつく。
 ハマーがキャプチュードぎみの投げ→腕十字狙い。
 グローブのセフォーはクラッチできない。
 腕伸びきってストップ!

○ハマー(4分56秒 腕ひしぎ逆十字固め)●セフォー

 まさかのハマー勝利! IGFならではだなぁ。
 試合後は両者健闘称え合う。
 昭和異種格闘技戦の雰囲気(ガチンコではないと思う)。

 蝶野登場。
 8/27の告知など。
 当たり前だが武道館を挑発するとお客さん沸く。

▼第4試合 IGF×ZERO1 30分1本勝負
澤田敦士 vs 崔領二

 ゴング前、崔が澤田を襲う。
 試合開始。
 荒れた試合、澤田が流血。
 崔は客席のヤジに言い返しながら攻撃。
 5分経過。
 崔がジャーマン、澤田がラリアット。
 崔は雪崩式の体勢で「客席に投げるからお客さんどけ!」。
 どいたのを確認して普通の雪崩式ブレーンバスター。
 崔が山折り。
 那智の滝はかわされる。
 澤田STO連発。
 澤田がノーザンライトボム風にマットへ叩きつけるが…崩れて崔は危険な角度で落下!
 客席静かになる…。
 崔は反撃開始も澤田がスリーパーへ。
 決まっているように見えないがレフェリーストップ。

○澤田(10分1秒 スリーパー→レフェリーストップ)●崔

 失敗した技で決めるつもりだったんでしょう。
 客席から「つまらないぞ」のヤジ。途中までは面白かったがなぁ。

▼第5試合 30分1本勝負
モンターニャ・シウバ vs タカ・クノウ

 試合開始。
 モンターニャは歩き回るだけでプレッシャー相手にかける。
 モンターニャのフロントキックがヒット!バゴッ!と凄い音。
 モンターニャがジャンプして相手の頭部にダブルチョップ!
 クノウが一本背負いで巨体投げる!
 クノウが腕十字狙い。
 モンターニャが持ち上げ脱出。
 モンターニャがドロップキック!!
 クノウ場外に吹っ飛ぶ。

 クノウが足を掴み一本背負いのように投げる。
 寝ているモンターニャの足を攻めるクノウの顔面にモンターニャが下から張り手!
 届くのか!
 クノウが胴着を使った絞め技狙うも、モンターニャは抱え上げサモアンドロップ!
 更にモンターニャがブレーンバスター!
 高い!高い!すげえ!
 フォールして3カウント。

○モンターニャ(5分17秒 ブレーンバスター→体)●クノウ

 モンタ爆発!最高!
 休憩。

猪木劇場

 休憩明け。
 猪木登場!
 ミスターTからの挑戦状を読み上げる。
 客席から覆面の男が登場。
 背中に3団体オールスター開催を報じる東スポ一面の拡大コピー。
 どうやら「ミスター東スポ」らしい。
 猪木「どの団体もK-1も借金だらけ。俺が借金も面倒みてやる!」
 過去の猪木を考えれば信じられん!
 東スポ仮面と軽く乱闘。
 猪木「去れ!」。東スポ仮面退場。
 東スポ絡みの詩を読む。
 更に3団体オールスターを挑発。
 「新日、全日、ノア、束になって猪木にかかってこい!」
 話が変わり…
 「最近ビールのCMしてる」とリング上で利き酒を始める。
 銘柄めちゃくちゃ。
 「ん?これは異臭がする。異臭、いしゅう(異種)格闘技戦、ダハハ」
 会場大失笑!
 「道」を歌って退場。
 今日は内容イマイチも、お構いなしの猪木はやっぱり凄い。

▼第6試合 藤波辰爾デビュー40周年特別試合・第三弾 DRAGON vs 破壊王GENOME 20分1本勝負
藤波辰爾&マスクド・ゲノムJr vs 大谷晋二郎&橋本 大地

 試合開始。
 藤波vs大地でスタート。じっくりしたグラウンド。
 大地vsゲノム。
 ロープワーク攻防から大地がリープフロッグ→アームドラック。
 5分経過。
 大地が捕まる。
 コーナーの大谷が常に「しっかりしろ」と声をかける。
 藤波がダイビングニードロップ。
 ゲノムが足4の字。
 大地がミドルキック連打→ニールキック(縦回転でかつての前田vs藤波思い起こす)で反撃してからタッチ。
 大谷が顔面ウォッシュ。
 藤波がドラゴンスクリュー。
 大地はDDT、STF。
 ドラゴンリングインした藤波に大地がミドル連打→コーナー詰めて縦回転ニールキック。
 藤波は大地に張り手連打→ボディスラム。
 大地は前方から蹴る水面蹴り(痛いぞコレは)。
 そして三角絞め。
 スタンドに戻り、藤波が張り手連打。
 更にドラゴンスリーパーへ。

○藤波(15分0秒 ドラゴンスリーパー)●橋本

 試合後、藤波が大地に張り手。大地も張りかえす。
 抱き合って称え合う。
 マスクドスーパースターがリングに上がり藤波と握手。
 大地はやっぱり親父の技から離れられないなぁ…。

▼第7試合 IGFチャンピオンシップトーナメント準決勝 45分1本勝負
ジョシュ・バーネット vs ボビー・ラシュリー

 試合開始。
 ラシュリーが何度かテイクダウン奪いグラウンドでペース掴みにいく。
 立ち上がりざまジョシュがミドルキック連打。
 顔面にヒットしてラシュリーは場外へ。
 ジョシュはスライディングキックから場外戦へ。
 リングに戻るとラシュリーが速いブレーンバスター。
 ラシュリーはコーナーのジョシュにラリアット。
 ラシュリーがアルゼンチンバックブリーカー。
 ジョシュのラリアットかわしてロックボトム。
 宮戸レフェリーのフォールカウントが遅れる。
 5分経過。
 ジョシュがミサイルキック、ニールキック。
 ジョシュがライガーボム。
 宮戸レフェリーのカウントが遅い!
 ラシュリーのラリアットをキャッチしてワキ固め→腕十字?

○ジョシュ(7分14秒 腕十字固め)●ラシュリー

 試合後、ジョシュはラシュリーにタッグを組もうとアピール(英語)。
 ラシュリーは「リマッチしてくれ、タッグはそのあと考える」
 ジョシュはリマッチに応じる。

 選手退場後、リングの板がずれたということで調整。
 リングの調整にかなり時間かかる。
 しばらく休憩に。
 猪木が出てきて時間を埋めようと話を始める。
 この辺はえらいなぁ。
 10分ほどで休憩終了。

▼第8試合=セミ 闘魂継承スペシャルマッチ 45分1本勝負
鈴川真一 vs 鈴木 秀樹

 鈴木はビルロビンソンのテーマ、鈴川は練マザファッカーの曲で入場。
 鈴木は練マザに「上がるな」と挑発。

 試合開始。
 マーダービンタで鈴川が前に。
 鈴木がコーナーに強く押し付けブレイクしない。
 両者離れると鈴川がダッシュでビンタ。
 グラウンド、鈴川のヘッドロックを鈴木はすり抜ける。
 鈴川もグラインドで粘る。
 コーナー際、鈴川はブレイクになかなか応じない。
 レフェリーは宮戸。
 鈴川が投げのフェイントから巻き投げへ。お見事。
 打撃で鈴木ダウン。
 5分経過。
 鈴木のダブルアームスープレックスが崩れる。
 打撃合戦。
 鈴木がジャーマン。
 鈴川が拳で殴り始める。
 鈴川が頭突き。
 両者馬乗り奪い合い、もつれて殴りあい。
 宮戸レフェリーが必死にブレイクも両者止まらない。
 構わず掴みあい。
 拳で殴りあう。
 ついにゴング。
 拳で殴ったことが反則に。

鈴川(9分2秒 両者反則→無効試合)鈴木

 鈴川は四股で挑発。鈴木は退場していく。
 客席は騒然。
 鈴川マイク「もう一回リング上がってくれますか、宮戸さんが呼んでますから、鈴木さんのレスリングはそんなもんですか」
 鈴川「僕にとってはパーもグーも同じ」
 蝶野がリングに上がる。
 「お前らそれでもプロか!客にわかる戦いしろ!もう一度やれ、でもやるのは今日じよない」
 客席は「今やれ!」
 なんと蝶野を無視して再試合!

再試合:鈴川真一vs鈴木秀樹
 試合開始。
 互いに強い打撃を打ち合う。
 グラウンドでも激しい攻防。
 コーナー際で鈴川が拳でパンチ連打。
 すぐゴングが鳴って終了。

鈴川(2分9秒 無効試合) 鈴木

 客席またも騒然。
 今度は両者すぐ退場。
 緊張感はあったけどなあ〜。

▼第9試合=メイン IGFチャンピオンシップトーナメント準決勝 45分1本勝負
ジェロム・レ・バンナ vs エリック・ハマー

 試合開始。
 ゴングと共にハマーがロケットパンチのようなタックル。
 ハマーは何度かテイクダウン、グラウンドで攻める。
 ハマーがフロントネックロック。
 スタンドになるとバンナが強烈なローキック連打。
 ハマーがボディスラム。
 スタンドに戻るとバンナはロー、ボディへのパンチ連打。
 とにかく強烈。
 ハマーがローで何度もダウン。
 バンナがローを効かしてボディブローで5回目?のダウン。
 これでストップ。

○バンナ(4分14秒 KO)●ハマー

 猪木もリングに上がりジョシュvsバンナがマイク合戦。
 若干つかみ合い。
 猪木のダーで大会終了も、猪木があまり目立たなかったエンディングはIGF史上初かも。

 メインも盛り上がりました。
 バンナはIGFで生き返ったなぁ。
 ガチ・ヤオの読みまで含んで楽しむプロレスが21世紀にある奇跡!
 他の団体とは別の見方をすれば語りどころ満載で面白い。
 速報終了です。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「IGF・アントニオ猪木」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: IGF・アントニオ猪木  2011-07-10
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 218 | 219 | 220 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY