プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
最近20件の記事
PR

<注意>当ブログからamazonページに飛んだ先のURLを他サイト・掲示板などに貼る(転載する)のは止めてください。




 ■コチラもどうぞ…

プロレス・格闘技DVD&グッズ

etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



ブラックアイ2/Twitter
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 110 | 111 | 112 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
3.26 大日本プロレス・後楽園ホール大会、速報まとめ 一騎当千優勝戦
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 ※この記事は8つの速報記事を1つにまとめたものです。試合結果は正しいものに書き換えてあります。


 

速報開始

 急遽、観戦することになりましたので速報します。
 大日本プロレスは超久しぶり。前回の観戦がいつだったか思い出せないぐらい。
 別にデスマッチ否定派でもないのだが、なぜこんなに間が空いたか自分でも分からない。
 松永メインの頃なら、ほぼ毎回後楽園には来てました。
 本日はストロングBJ系選手によるリーグ戦、「一騎当千」の準決勝&決勝。
 対戦カードは当ブログの一つ前記事で確認を。
 19時開始。

 入りは9割。
 平日だからまだお客さんくるでしょう。
 満員になりそう。
 大会開始前に登坂部長がリングに上がり挨拶。
 新間寿さんが観戦!南側指定席3列目で見てる。
 登坂さんが目標とする一人で今日が初観戦とのこと。

 

 ※この記事には続きがあります。「全文表示」をクリックしてください。

[ 全文を表示 ]

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「インディー」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: インディー  2012-03-26
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
輝優優が今年いっぱいでの引退を発表 / NC
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。

ニュースその1

● 輝優優が今年いっぱいでの引退を発表
Twitter / 検索 - 輝優優 引退
 日曜日のOZアカデミー・後楽園ホール大会、試合後に輝優優選手(フリー)が年内での引退を発表。
 「一番いい時期に辞めたい」という理由で、ケガなどがあるわけではないそうです。パートナーの植松寿絵選手も4月30日で引退をする。
 詳細は週プロモバイルで。

● TBS「ガチ相撲」観戦記・情報いろいろ
飲みオジ・橋本宗洋の『格闘技酔拳批評』更新! お題は「ガチ相撲」でごわす!! | 人間風車
負けて晴れやかなヤスティと、人間賛歌とガチ相撲 [ 多重ロマンチック ]
第3回ガチ相撲こぼれ話まとめ [ MMA IRONMAN ]
 スタジオ観戦された方のTV未放送情報もあります。
 プロ格ではお馴染みのサップによる泣き顔・速攻諦めモードがが相撲でも見られるとは思わなかった(笑)。スタジオでゲストがボロクソに言っていたそうです(笑)。

 鈴川のぶっちぎり優勝で異種格闘技戦的面白さは薄れてしまうように感じました。テレビの企画なんだから、それじゃやる意味ないかもしれない。「最終回」は妥当。しかし夢のカードは残っているはず、やっぱりまた見たい。

注目記事・コラム


猪木パキスタンで「平和の祭典」ダーッ/リング/デイリースポーツonline
 「まずは76年、カラチで戦ったアクラム・ペールワンの墓参を年内に実現させる意向だ」。

週刊イノキ Vol.49 東京マラソンから五輪招致問題、偽札話に猫ひろしまで。最近の気になる話題を猪木が切る! | アントニオ猪木 IGFプロレスリング
 偽札話が!

新日本・木谷会長、ケンドー・カシンとコンタクトもすれ違い [ 多重ロマンチック ]

マーク・ハントが日本人に、そして息子に、自殺を考える人に…贈った言葉。 - 見えない道場本舗

ミルコ・クロコップが今後のことや禁止薬物などについてコメント [ MMA IRONMAN ]
 今年はキックボクシングの試合を行う予定。やはり「引退」はUFCのみのようだ。

「不良のため」の格闘技に不本意な参戦、肖像権放棄しなかった選手のDVDでリングスが逆転敗訴: カクトウログ


主な試合結果

<3月25日(日)>
● ZERO1 / 東京・靖国神社相撲場
スポーツナビ|格闘技|速報
大谷vs.橋本戦を終えた大谷は大地をパートナーに指名してノア出撃宣言!靖国でコスプレファイターvs.紅白歌手ファイターが実現! [ バトル・ニュース ]
 メイン:○大谷晋二郞 vs ●橋本大地。ノア・丸藤正道が観戦するなか、メインで師弟対決。試合後、大谷は大地をグローバルタッグリーグ戦のパートナーに指名。丸藤も「来月、待ってます。そして、次オレが来る時は、オレもコスチュームを着させてください」とマイク。ゼロワン参戦も示唆。
 セミ:○田中将斗、ゼウス、TheBodyguard vs ●曙、佐藤耕平、KAMIKAZE。世界王者・曙が敗れる。近く田中が挑戦か?
 第1試合:○フジタJrハヤト、長島☆自演乙☆雄一郎、ニック・プリモ vs クレイグ・クラシック、彰人、●ノリ・ダ・ファンキーシビレサス。
 休憩中にアントキノ猪木現る。

● ドラゴンゲート / 和歌山・岩山市民総合体育館
2012年初のビッグマッチ~和歌山・岩出市民総合体育館 MEMORIAL GATE 2012~ [ ドラゲーライヴ Vol.1 ]
 ドラゴンゲート・2012年初のビッグマッチとして行われた。
 メイン:トライアングルゲート選手権:堀口元気H.A.Gee.Mee!!&○斎藤“ジミー”了&ジミー・神田 vs 戸澤陽&B×Bハルク&●サイバーコング vs CIMA&望月成晃&ドラゴンキッド。 
 王者・堀口組が防衛。
 セミ・ツインゲート統一選手権:○ジミーススム、ジミーカゲトラ vs ●鷹木信悟、YAMATO。王者・ジミーズが防衛。
 大仁田厚参戦。吉野正人らのユニット名が「WRLD-1インターナショナル」に決定。

● OZアカデミー / 東京・後楽園ホール大会
試合結果 [ OZアカデミーの放課後 ]
 メイン・OZアカデミー認定無差別級選手権=ザ・ドレスアップワイルドファイト・Time of the trial 30分フルタイムポイントマッチ:△尾崎魔弓(2-2)△永島千佳世。
 延長戦:○永島vs尾崎。永島が王座奪取。ポイント差×100万円の賞金が懸かった試合でもあったが、延長戦でのポイント差だったため尾崎が「負けてない」と主張。賞金ナシ。
 試合前にはタレントの小向美奈子さんが花束贈呈。

● 新日本プロレス / 沖縄県立武道館
NJPW 40th anniversary EXCITING BATTLE in 沖縄 2012 ~社会福祉チャリティ大会~ [ 新日本プロレスリング ]
 セミ:○内藤哲也、獣神サンダーライガー vs オカダ・カズチカ、●外道。
 マイクでは頼もしい外道が今日は敗戦。
外道「まあ、俺のせいだ、今日は。チャンピオン(オカダ)に恥かかしちまったな。わりぃな、チャンピオン。けどよ、このレインメーカーの降らす(カネの)雨はよ、止まらねぇよ。永久にだよ」
 反省モードも最後は同じ。
 一部、観客のマナーが酷かったようで…。
タイチ「沖縄のクソみてぇなド田舎のファンよ。テメェら、プロレス見たことねぇのか!? もっとおとなしく見ろよ。態度悪いぞ。オマエら、全員ブッ殺すから。もう2度と来ねぇぞ」
 永田裕志さんもTwitterで苦言。
Twitter / @nagata769: 試合終わってホテルに帰ってきたゼァ。今年の沖縄大会も ...
 試合終わってホテルに帰ってきたゼァ。今年の沖縄大会もファンが熱かったが、マナーが悪かったかな。入場時に真壁や性格の悪い男に手を出していたファンがいた。それは絶対にやめてもらいたいゼァ。
入場時に叩いたぐらいじゃここまで怒らないでしょうね。
 第2試合に沖縄プロレス勢登場。
 2500人・満員。

● ノア / 茨城・牛久運動公園体育館サブアリーナ
The Navig. in March 2012 [ プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
 第4試合:田上明、○井上雅央 vs 丸藤正道、●志賀賢太郎。田上社長の試合出場は久々なはず。副社長・丸藤と対戦。
 セミでマイバッハ谷口が反則負け。
 600人・満員。

● 大日本プロレス / 愛知・クラブダイアモンドホール
3月25日(日) [ 試合結果 - 格闘技 : nikkansports.com ]
▽一騎当千strong climb公式戦Bブロック
 ○佐々木義人(8点)[10分18秒 片エビ固め]×ボーンズ(8点)
▽同Aブロック
 ○キャラハン(8点)[14分21秒 エビ固め]×岡林裕二(6点)
 一騎当千、結果が出ました。
<Aブロック>
 1位:関本大介、2位:サミ・キャラハン
<Bブロック>
 1位:佐々木義人、2位:バッド・ボーンズ
 岡林が脱落するとは!
 月曜日の後楽園大会、全カード発表。
4強決定! 3/26(月)一騎当千決勝戦 全カード決定 [ 最新ニュース / 大日本プロレス ]
【日時】3月26日(月)18:15開場・19:00開始
【会場】後楽園ホール
【全対戦カード】
▼メインイベント 一騎当千strong climb 決勝戦 30分1本勝負
 決勝トーナメント第1試合の勝者 vs 決勝トーナメント第2試合の勝者
▼セミファイナル 6人タッグマッチ 30分1本勝負
 岡林裕二 橋本和樹 大谷将司 vs 石川晋也 忍 塚本拓海
▼第5試合 シングル王者&タッグ王者揃いぶみ
 蛍光灯6人タッグデスマッチ 30分1本勝負
 アブドーラ・小林 木高イサミ 宮本裕向 vs 石川修司 DJハイド 竹田誠志
▼第4試合 有刺鉄線ボード6人タッグデスマッチ 30分1本勝負
 伊東竜二 シャドウWX 佐々木貴 vs 山川竜司 葛西純 “黒天使”沼澤邪鬼
▼第3試合 一騎当千strong climb 決勝トーナメント第2試合 30分1本勝負
 (Aブロック1位)関本大介 vs (Bブロック2位)バッド・ボーンズ
▼第2試合 一騎当千strong climb 決勝トーナメント第1試合 30分1本勝負
 (Bブロック1位)佐々木義人 vs (Aブロック2位)サミ・キャラハン
▼オープニング8人タッグマッチ 20分1本勝負
 アダム・コール 清水基嗣 ツトム・オースギ ヘラクレス千賀 vs バラモンシュウ バラモンケイ 小川内潤 アミーゴ鈴木
 関本を止めることはできるのか_
 観に行きたかったんだけどなぁ…。


ニュース・その2

● ダブプロレス
ダブプロレス公式 blog
2012年4月29日(日)ダブプロレス
「STRUGGLE FOR PRIDE 2012」
17:30開場 18:30開始
広島県立産業会館 東館 
入場料 自由席 ¥3500(当日¥4500) / 指定席 ¥5000(当日¥6000)
チケット取扱い
プロレス中毒.com (http://www.puroresu-chudoku...)
082-233-0454 ダブプロレス
デオデオプレイガイド
DISKSHOP MISERY
あな蔵
チケットぴあ(Pコード821-129)

<決定カード>
DOVEヘビー級挑戦者決定トーナメント
 504 VS DIABLO
 サウザー VS 内田祥一
 魁 VS X(当日発表)
※決勝は勝者3名による3THE HARDWAY。

 めんたい☆キッド&レイパロマVS SUSUMU &SEIKI
 宮本裕向&道本光 VS マグニチュード岸和田&久保希望
 4月に王者決定の変則トーナメント開催。

● 真夜中のハーリー&レイス
番組一覧:ラジオ日本深夜の特別区(火曜日)真夜中のハーリー&レイス|ラジオ日本 AM1422kHz
3月27日(火)の挑戦者は
サイプレス上野さん (サイプレス上野とロベルト吉野)

なんとなくプロレスっぽいニュース

猫ひろしが五輪代表決定!カンボジア国籍でマラソン出場 ― スポニチ Sponichi Annex マラソン
 こりゃ大変な騒ぎになりそうですね。

プロ格番組情報


<3月26日(月)>

■19時30分:NHK総合:スゴロQジャパン「春の沖縄スペシャル」(沖縄プロレス勢登場)
■22時:サムライ:速報!バトル☆メン
■23時:サムライ:新日本プロレス伝説(猪木引退試合:猪木×ドンフライ)
■24時:USTほか:公武堂TV


 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2012-03-26
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
2011年・週間プロレスニュース・ランキングまとめ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 こちらは毎週当ブログで行っているアンケート「週間プロレスニュース・ランキング」の各週上位3位までを並べたものです。
 眺めていると2011年がどんな年だったのか何となく分かってきます。
 …ホントはもう少し早めにupすべきなのだが。

週間プロレスニュースランキング

 当ブログで毎週行っているアンケートの結果。
2010.12.28~2011.1.3
第1位:長島☆自演乙☆雄一郎が青木真也をKO
第2位:ユニオン二千円興行、超満員札止め
第3位:カズ・ハヤシがついに王座転落、新世界ジュニア王者は稔

2011.1.4~1.17
第1位:イッテンヨン、熱戦連発!棚橋vs小島、デヴィットvs飯伏
第2位:伊達直人が全国各地に現れる
第3位:新日本プロレスとノアが協力してプロレス学校設立

2011.1.18~1.24
第1位:GAORAスーパーファイト、豪華メンバー集結で大盛況
第2位:FEG経営難深刻、ボブ・サップ発言など波紋
第3位:新日本プロレス&CMLL興行~ミスティコ神技連発

2011.1.25~1.31
第1位:DDT・両国国技館大会にボブ・サップが参戦
第2位:KENTAがDIS OBEY加入~鈴木鼓太郎がJr王座防衛
第3位:ワールド女子プロレス・ディアナ、旗揚げ発表

2011.2.1~2.7
第1位:愛川ゆず季が堀田祐美子からプロ初勝利
第2位:石川修司vs菊地毅、超世代軍時代呼び起こす熱闘
第3位:ミスティコ、WWEと契約か

2011.2.8~2.14
第1位:ヒョードル、TKO負け~試合後には引退も示唆
第2位:タモリ倶楽部「懐ワザ蘇らせよう」放送
第3位:金本浩二が全日本プロレス登場~ジュニア☆スターズ復活

2011.2.15~2.22
第1位:NOSAWA論外がタクシー窃盗容疑で逮捕
第2位:WWE「レッスルマニア27」のホストとしてザ・ロックが登場
第3位:棚橋弘至が小島聡に連勝~新日本プロレス・仙台大会は札止めの大盛況

2011.2.22~2.28
 第1位:安田忠夫、ブラジル行きドタキャン
 第2位:ミスティコ改めシン・カラがWWE入り
 第3位:KUSHIDAが新日本プロレス移籍

2011.3.1~3.7
 第1位:橋本大地デビュー、ZERO1・両国は満員で成功
 第2位:ノアと全日本プロレスが冷戦状態に
 第3位:杉浦貴V9、KENTAがヨネを裏切る~3.5ノア・有明コロシアム大会

2011.3.8~3.14
 第1位:東日本大地震の影響多数、『プロレスにできること』模索
 第2位:アメトーーク!「女子プロレス芸人」放送
 第3位:新日本プロレス2010年決算が黒字に

11.3.15~3.21
 第1位:チャンピオン・カーニバルに秋山準、永田裕志が参戦
 第2位:中西百重が一日限定復活~3.21アイスリボン・後楽園ホール大会
 第3位:諏訪魔がV3、関本大介&岡林裕二がアジアタッグ奪取~3,21全日本プロレス・両国国技館大会

2011.3.22~3.29
 第1位:3.27DDT・後楽園ホール大会、映像ナシでも大感動
 第2位:鈴木みのるが杉浦貴に痛烈マイク「プロレスの力を信じないでどうする」
 第3位:つくしが初代IW19王者に~史上初のインターネット王座
3.29~4.4
 第1位:壮絶!IWGP戦・棚橋弘至vs永田裕志~次の挑戦者は中邑真輔
 第1位:「レッスルマニア27」メインで驚愕の展開
 第3位:長州力、杉浦貴らが被災地で炊きだし
※1位は同票数で2つ
4.5~4.11
 第1位:秋山準が単独トップ、チャンピオンカーニバル熱戦続く
 第2位:玉岡金太レフェリーがドラゴンゲートを突然解雇される
 第3位:レッスルマニア翌日RAWで、1年後の「ジョン・シナvsザ・ロック」決定
4.12~4.18
 第1位:永田裕志がNJCに続きチャンピオンカーニバル制覇、真田聖也が準優勝
 第2位:新日本・全日本・ノアが震災復興支援興行を日本武道館で開催
 第3位:エッジがドクターストップで引退
4.19~4.25
 第1位:元ドラゴンゲート・玉岡金太レフェリー逮捕
 第2位:ベスト・オブ・ザ・スーパーJr参加選手発表
 第3位:諏訪魔vs永田裕志、6.19両国で三冠選手権決定
4.26~5.2
 第1位:プロレスラー活躍、TBSガチ相撲トーナメント大好評
 第2位:鈴川真一6度ダウンでバンナに壮絶KO負け
 第3位:グローバルタッグリーグ戦、秋山準&斎藤彰俊が優勝
5.3~5.9
 第1位:KENTAがリング上から仲田GM退陣を要求
 第2位:棚橋弘至vs中邑真輔、鈴木みのる乱入~新日本プロレス・福岡国際センター大会
 第3位:ユニオン・石川修司が、昼・ディック東郷、夜・高木三四郎に勝利
5.10~5.16
 第1位:松本都・真琴が号泣、アイスリボン阿鼻叫喚のその先は…
 第2位:杉浦貴が海外で3日連続防衛~GHC新記録達成
 第3位:「ヘッドレス・ヨシタツ・スキャンダル」海外で話題
5.17~5.23
 第1位:新日本プロが横断幕・旗など応援に規制
 第2位:"brother"YASSHIがプロレス復帰を示唆
 第3位:週刊プロレス誌上でKENTA×仲田GM舌戦
2011.5.24~5.30
 第1位:スーパーヘイト試合後に倒れ緊急手術
 第2位:「ベスト・オブ・ザ・スーパーJr」開幕、田口隆祐好調、飯伏幸太連敗
 第3位:KUDOがKING OF DDTトーナメント制覇、両国メインへ
2011.5.31~6.6
 第1位:ヘイト暴行でTARUが全日本プロレス追放、VM解散
 第2位:ディック東郷とスペル・デルフィンが和解!~みちのくプロレス・後楽園ホール大会
 第3位:中西学がジャーマンで負傷、病院へ搬送される
2011.6.7~6.13
 第1位:飯伏幸太がベスト・オブ・ザ・スーパーJr初制覇、大阪でベルト挑戦
 第2位:武藤敬司が全日本プロレス社長を辞任、東京スポーツを個人で取材拒否
 第3位:小橋建太が7.23大阪府立で復帰
6.14~6.20
 第1位:和田京平レフェリーが全日本プロレス離脱
 第2位:棚橋弘至IWGP防衛、飯伏幸太Jr王座奪取~新日本・大阪府立札止め
 第3位:前田日明が来年3月にリングス復活を宣言
6.21~6.27
 第1位:NOSAWA論外が鈴木みのる興行でケジメマッチ
 第2位:高山善廣がNO MERCY入り~6.26 ノア・後楽園ホール大会
 第3位:新日本プロレス・西澤管理部長、鈴木軍(仮)入りか?
6.28~7.4
 第1位:ディック東郷が国内引退、ワールドツアーへ
 第2位:CMパンクが生放送でガチ?WWE批判
 第3位:稔、河野、MAZADAの出場停止が解除に
7.5~7.11
 第1位:杉浦貴がついに王座転落、新GHC王者は潮崎豪
 第2位:ザ・グレート・サスケに羽根が生える~崖のふちプロレス盛況
 第3位:G1クライマックス最終日に中邑真輔vs鈴木みのる決定
7.12~7.18
 第1位:ジョン・シナvsCMパンク~マネー・イン・ザ・バンク2011結果
 第2位:5年目のリマッチ、棚橋弘至がGバーナードに勝利でIWGP防衛~新日本プロレス・真駒内大会
 第3位:「ALL TOGETHER」、テレビ朝日&日本テレビで放送
7.19~7.25
 第1位:KUDOが初戴冠!DDT15周年は日本武道館進出
 第2位:小橋建太577日ぶり大阪府立メインで復活
 第3位:ワールド女子プロレス・ディアナが道場を移転、取締役刷新
7.26~8.15 ※約3週分
 第1位:中邑真輔が歓喜のG1クライマックス初優勝
 第2位:アイスリボン・真琴がスマッシュへ移籍
 第3位:関本大介が参加10年目で「火祭り」初制覇
8.16~8.22
 第1位:澤宗紀がバトラーツ解散後に引退することを表明
 第2位:ワールド女子ディアナが勇気彩の退団処分を発表
 第3位:真琴vsさくらえみ・アイスリボンラストマッチ~アイスリボン・後楽園ホール大会
8.23~8.29
 第1位:武道館札止め・小橋&武藤Wムーンサルト~ALL TOGETHER
 第2位:都宮ちいがアイスリボン退団
 第3位:ほもいろクローバーZ結成~8.28 DDT・後楽園ホール大会
8.30~9.5
 第1位:プロレス通・野田総理誕生が話題
 第2位:壮絶・鈴川真一×澤田敦士、IGF・愛知県体育館大会
 第3位:ザ・グレート・サスケが岩手県議会選出馬
9.6~9.12
 第1位:飯伏幸太が肩脱臼IWGPJr王座返上
 第2位:新日本プロレスが2012年東京ドーム大会開催を発表
 第3位:「選手会興行出ない」宣言のKENTA、杉浦貴戦決定も意志変わらず
 第3位:ザ・グレート・サスケ、岩手県議選落選
9.13~9.19
 第1位:澤宗紀がフジタやぶり天下一Jr初制覇
 第2位:棚橋弘至が中邑真輔に勝利でV7~内藤が両国で挑戦
 第3位:TBS・ガチ相撲に鈴川真一・柳龍拳出場
9.20~9.26
 第1位:キャンプ場プロレスリング・オム旗揚げ~誰か飯伏を止めてくれ
 第2位:TBS第2回ガチ相撲トーナメント、アリスター・オーフレムがぶっちぎり優勝
 第3位:秋山準が三冠挑戦、レフェリーに和田京平を指名
9.27~10.3
 第1位:猛牛祭で狼軍団復活~天国の橋本真也からお祝いのメッセージ
 第2位:DDT48総選挙、佐藤光留が圧倒1位
 第3位:全日本プロレス・両国大会に、ももいろクローバーZ来場決定
10.4~10.10
 第1位:棚橋弘至が内藤哲也に勝利、IWGP・V8~10.10新日本・両国大会
 第2位:杉浦貴との激闘制し、KENTAがGHCヘビー級王座挑戦へ
 第3位:仮面貴族FIESTA大成功~ハヤブサがリングに立つ
 第3位:ブル中野が伊藤薫に20キロ減量指令
10.11~10.17
 第1位:丸藤正道、7ヶ月ぶり復帰決定、いきなり杉浦貴戦
 第2位:YAMATO丸坊主!敗者髪切りorマスク剥ぎ・金網6WAY~ドラゴンゲート・大阪府立体育館
 第3位:佐藤兄弟「みちのくふたり旅」優勝~宇宙大戦争開戦か
10.18~10.24
 第1位:全ベルト流出!ももクロ見参!全日本プロレス・両国大会
 第2位:ノアで初の三冠戦、秋山準vs太陽ケア・決定
 第3位:松本都vs澤宗紀~崖のふちプロレス
10.25~10.31
 第1位:女子プロレス団体対抗Flashトーナメント開催、優勝は仙女
 第2位:秋山準、馬場元子さんにPWFベルトをノアで巻く許可をもらう
 第3位:ミルコ・クロコップ、BJペンが引退を示唆、ニック・ディアズ激勝~UFC
 第3位:安田忠夫、無一文で帰国していた
11.1~11.7
 第1位:格闘探偵団バトラーツが15年の歴史に幕
 第2位:鈴木みのる&ランス・アーチャーがG1タッグ制覇、ブーイングで大会エンディング
 第3位:変態大社長ラスト、花やしきで完全燃焼
11.8~11.14
 第1位:澤宗紀、引退「YARISUGI FOREVER」
 第2位:小川良成が試合後に動けなくなり病院へ緊急搬送
 第3位:棚橋弘至が矢野通を撃破、中邑真輔vs内藤哲也・抗争勃発~新日本プロレス・大阪府立大会
11.15~11.21
 第1位:U復活にファン熱狂~金原弘光20周年興行
 第2位:森嶋猛スランプ脱出の初制覇~グローバルリーグ戦
 第3位:世界最強タッグ開幕、GET WILD連勝スタート
11.22~11.28]
 第1位:TARU・MAZADAが暴行容疑で逮捕 
 第2位:力皇猛が負傷完治せず引退を発表
 第3位:潮崎豪がKENTA撃破、秋山準は三冠初防衛~ノア・有明コロシアム大会
11.29~12.5
 第1位:棚橋弘至、永田裕志も撃破で丸1年王座保持・V10達成~12.4 新日本・愛知県体大会
 第2位:WWE・日本公演開催~ジョン・シナがバギーパンツでファイト
 第3位:天龍源一郎が生涯現役宣言~古傷治療で初の長期欠場へ
12.6~12.12
 第1位:武藤敬司vs内藤哲也決定、1.4新日本・東京ドーム大会全カード発表
 第2位:KENTAが左膝靱帯断裂で長期欠場へ
 第3位:Gサスケ&大仁田厚・落選コンビが勝利~宇宙大戦争
12.13~12.19
 第1位:さくらえみがアイスリボン退団を発表
 第2位:東スポ・プロレス大賞発表~棚橋弘至MVP
 第3位:蝶野正洋プロデュース「プロレスフェスタ」資金集まらず中止
12.20~12.26
 第1位:米山香織、引退セレモニー中に引退撤回
 第2位:本間朋晃が新日本・初メイン&タイトルマッチ、激戦も田中将斗に敗戦
 第2位:中西学がリングに上がり復帰へ向け挨拶
[2011.12.27~2012.1.2
 第1位:アブドーラ・ザ・ブッチャー歩行器で試合、引退を表明 ※2012年
 第2位:諏訪魔が関本大介との真っ向勝負制す ※2012年
 第3位:アリスター・オーフレム激勝!敗れたブロック・レスナーはMMA引退

 以上です。
 今年もアンケートご協力、宜しくお願いします。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「プロレス・ニュースクリップ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: プロレス・ニュースクリップ  2012-03-26
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
2011年のプロレスラー・デビュー、引退、移籍などをまとめ
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 本当に今更になるのですが…当ブログは「月間プロレスまとめ」という企画をやっています(過去形にした方がいいか?)。その月にあった話題の記事、レスラーのデビュー・引退・移籍・訃報、新団体旗揚げ、週間プロレスニュースランキングまとめ、月間MVPなどをまとめていました。
 しかし昨年の11月以降放置状態。ネットプロレス大賞もあって手がつけられない状態でした。
 もうこのまま無かったことにしてしまおうとも考えましたが…せっかっく10月までやったので、あと2ヶ月分をプラスし「2011年まとめ」として今回upさせていただきます。

 ここで紹介するのは、「プロレスラーのデビュー」「プロレスラーの引退、無期限欠場」「プロレスラーの移籍」「プロレスラーの訃報」「新プロレス団体旗揚げ」「プロレス団体解散、休止、合併など」となります。「週間プロレスニュースランキング年間まとめ」も別記事でupします。

 全ての項目について、追加すべき情報があったら、ぜひ教えてください(この記事へのコメントでOK)。
 2011年1月1日~12月31日までが対象。
 全て敬称略とさせていただきました。
 

2011年にデビューしたプロレスラー

渡辺高章 (わたなべたかあき) <新日本プロレス>
 178cm/90kg/1987年1月26日生まれ/2011年5月13日・新宿FACE、高橋広夢戦でデビュー。
征矢匠 (そやたくみ) <全日本プロレス>
 178cm/102kg/1987年8月4日生まれ/2011年1月2日デビュー
京太郎  (きょうたろう)  <全日本プロレス>
 183cm/?kg/1986年6月23日生まれ/2011年6月19日・両国国技館、船木誠勝戦でプロレスデビュー /K-1ヘビー級王者 ※1戦のみでボクシング転向。
李在炅 (りちぇぎょん)  <全日本プロレス> 
 190cm/120kg/1989年1月19日生まれ/8月17日登別市総合体育館・太陽ケア戦でデビュー。 ※10月に引退。 
橋本大地 (はしもとだいち) <ZERO1>
 180cm / 80kg / 1992年4月13日生まれ / 2011年3月6日両国国技館・蝶野正洋戦でデビュー。 ※橋本真也の長男。
小林瑛太 (こばやしえいた) <ドラゴンゲート>
 170cm/70kg/1991年10月27生まれ/2011年5月30日・神戸ドラゴンゲートアリーナ、KAGETORA戦でデビュー
渡辺陽介 (わたなべようすけ) <ドラゴンゲート>
 172cm/72kg/1991年12月14日生まれ/2011年5月30日・神戸ドラゴンゲートアリーナ、スペル・シーサー戦でデビュー
大谷将司 (おおたにまさし) <大日本プロレス>
 180cm/105kg/1986年10月17日生まれ/2011年2月2日デビュー
土肥孝司 (どいこうじ)  <スマッシュ>
 178cm/90kg/1990年2月11日生まれ/2011年11月24日・後楽園ホール・AKIRA戦でデビュー。
冨永真一郎 (とみながしんいちろう) <ユニオンプロレス>
 180cm/75kg/1987年4月27日生まれ/2011年1月3日デビュー ※2012年2月ユニオン退団。
福田洋 (ふくだひろし) <ユニオン・プロレス>
 178cm/92kg/1987年8月16日生まれ/2011年5月4日・後楽園ホール、趙雲子龍&曹彰vsゲイロン・サマーズ&福田洋でデビュー。
北宮 光洋 (きたみやみつひろ)  <健介オフィス>
 172cm/84kg/1988年10月27日生まれ/2011年9月25日・富山産業体育館テクノホール・梶原慧戦でデビュー/レスリング国体出場。
THE KABUKI (ざ かぶき)  <天龍プロジェクト>
 身長・体重・生年月日、不明。2011年8月21日・新宿FACE、NOZAWA論外&藤田ミノル戦で日本デビュー(パートナーは金村キンタロー)/自称ザ・グレート・カブキの隠し子。
長島☆自演乙☆雄一郎 (ながしま☆じえんおつ☆ゆういちろう) <ブシロード・レスリング> 175cm/88kg/1984年7月2日生まれ/2011年5月5日・後楽園ホール、佐藤耕平戦でデビュー。
KOUZY (コージー) <666>
2011年2月25日デビュー/ヘビィメタルバンドtheCYCLEのボーカル。TOKIO・山口達也の実弟。
ナンシーまり  (スポルティーバ・エンターテメント)
 144cm/56kg/1984年10月20日生まれ/2011年5月8日・ZeppNagoya、花月戦でデビュー
■ 蓮香誠 <チームでら>
 8月26日名古屋スポルティーバアリーナ・高井憲吾戦でデビュー。
処刑人サディスト (しょけいにんサディスト) <WWS>
 198cm/125kg/生年月日不明/2011年5月15日・伊勢崎市境体育館、バンジー高田戦でデビュー。
■ キングギドラ坂本 (キングギドラさかもと) <UWS>
 詳細不明
■ 伊禮タケシ
 関西インディー系イベント「K-WEST」でデビュー。所属は不明。8月21日大阪市立港区民センター・富宅飛駈戦でデビュー。元全日本プロレス練習生。

勝愛実 (かつまなみ)  <JWP女子プロレス>
 160cm / 67kg / 1994年10月23日生まれ / 2011年4月3日・後楽園ホール:DASH・チサコ戦でデビュー
川佐ナナ (かわさナナ)  <JWP女子プロレス>
 160cm/78kg/1996年1月31日生まれ/8月7日後楽園ホール・ラビット美兎戦でデビュー(勝利)
ラビット美兎 (ラビットみう)  <JWP女子プロレス>
 139cm/43kg/1996年2月22日生まれ/8月7日後楽園ホール・川佐ナナ戦でデビュー。
内藤メアリ (ないとうめあり) <アイスリボン>
 164cm/61kg/1974年6月3日生まれ/2011年2月26日デビュー/アイスリボン・プロレス教室より初のプロデビュー
成宮真希 (なるみやまき) <アイスリボン>
 163cm / 56kg / 1985年4月7日生まれ / 2011年3月19日アイスリボン道場・宮城もち戦でデビュー
たま子 (たまこ) <アイスリボン>
 157cm / 体重非公開 / 1989年12月14日生まれ / 2011年3月21日 後楽園ホール・vsみなみ飛香&つくし&くるみ(パートナーりほ・成宮真希) でデビュー
長野ドラミ (ながのドラミ)  <アイスリボン>
 156cm/76kg/1994年7月13日生まれ/6月19日Teens・アイスリボン道場大会、くるみ戦でデビュー。
新田猫子 (にったねこ)  <アイスリボン>
 154cm / 55kg / 1978年5月7日生まれ / 2011年3月2日アイスリボン道場での さくらえみ戦でデビュー。 
Sareee (サリー) <ディアナ>
 158cm/48kg/1996年3月31日生まれ/2011年4月17日・ディファ有明、里村明衣子戦でデビュー
美闘陽子 (びとうようこ) <スターダム>
 170cm/65kg/1986年12月13日生まれ/2011年1月23日デビュー ※極真空手全国2位
世Ⅳ虎 (よしこ) <スターダム>
 160cm/70kg/1993年7月26日生まれ/2011年1月23日デビュー
須佐えり (すさえり) <スターダム>
 153cm/50kg/1993年7月23日生まれ/2011年1月23日デビュー
岩谷麻優 (いわたにまゆ) <スターダム>
 162cm/53kg/1993年2月19日生まれ/2011年1月23日デビュー
星輝ありさ (ほしきありさ) <スターダム>
 164cm/45kg/1995年10月13日生まれ/2011年1月23日デビュー
夢 (はるか) <スターダム>
 121cm/21kg/2002年4月2日生まれ/2011年1月23日キッズファイトでデビュー ※女子プロレス最年少レスラー。現在欠場中。   
鹿島沙希 (かしまさき)  <スターダム>
 163cm/48kg/1993年5月5日生まれ/6月26日スターダム・新木場大会、高橋奈苗戦でデビュー。
はるか悠梨 (はるかゆうり)  <スターダム>
 154cm/49kg/1989年2月5日生まれ/2011年12月25日・新木場1stRING・夏樹☆たいよう戦でデビュー。


引退したプロレスラー

 ※一部格闘家も含む。
李在炅  <全日本プロレス>
 本人の意思で9月に引退。
力皇猛  <ノア>
 首の負傷が完治せず11月に引退発表。
ディック東郷  <DDT>
 6月に国内引退。1年間かけ海外を転戦、2012年ボリビアで引退予定。
柿沼謙太  <ZERO1>
 11月、教師になるため引退。
澤宗紀  <格闘探偵団バトラーウ>
 「バトラーツありきのプロレスだった」と、バトラーツ解散を機に31歳で引退。11月9日、日高郁人戦がラストマッチ。
起田高志  <健介オフィス>
 試合中に右頬骨を骨折。復帰は困難と判断、12月に引退発表。引退式は2012年2月。
西川潤  <健介オフィス>
 本人の意思により8月20日に引退。
■ レオナルド高津 <ガッツワールド>
 8月21日に引退試合。
斉藤哲也  <ガッツワールド>
 10月に引退。
安田忠夫
 47歳で引退試合。ブラジルでの相撲指導に専念するため。
山上康弘  <ZERO1九州>
 11月いっぱいで引退。

赤城はるな  <アイスリボン>
 長期欠場から本人の希望で8月に引退。
井上由美子  <アイスリボン>
 長期欠場から本人の希望で8月に引退。
聖菜  <アイスリボン>
 長期欠場から本人の希望で引退。12月に、りほ戦で引退試合。
牧場みのり  <アイスリボン>
 ケガによる長期欠場から本人の希望で12月に引退。
悲恋  <センダイガールズ>
 背骨の負傷もあり今後のことを考え引退(25歳)。引退試合は11月8日・里村明衣子&水波綾vs尾崎魔弓&悲恋。 
カヨ☆フジモリ  <WAVE>>
 ケガにより32歳で引退。4月10日に田島久丸との引退試合を行う。
市井舞
 4月15日、華名戦で引退(31歳)。試合後に結婚を発表。

エッジ <WWE>
 首の負傷により37歳で引退。
ジェイク・ロバーツ
 55歳で引退試合。
マスクド・スーパースター
 7月17日に東京で引退試合(Mスーパースター&初代タイガーvs藤原嘉明&ブラック・タイガ-)。
ナイジェル・マッギネス
 病気のためレスラー活動を続けるのは困難と判断、33歳で引退。

松本晃市郎  <DEEP>
 お笑い芸人に再挑戦するため24歳で引退。最後の試合は8月26日・長倉立尚戦、TKO勝利。
古木克明  <スマッシュ>
 プロ野球に再挑戦するため格闘家を引退。
ゲーリー・グッドリッジ  <MMA>
 44歳で引退宣言。
ムリーロ・ニンジャ  <MMA>
 5月、トム・ワトソンに敗戦後、30歳で引退を表明。
クリス・ライトル  <UFC>
 8月14日、ダン・ハーディー戦を最後に36歳で引退。
ホイラー・グレイシ  <MMA>
 9月14日(現地時間)、ブラジルでの上田将勝戦で引退(45歳)。
カーロ・ニュートン  <MMA>
 12月に引退を表明。
ブロック・レスナー  <UFC>
 12月30日(現地時間)、UFCでのアリスター・オーフレイム戦で敗戦後、MMA引退を表明。

無期限休養

■ JOE <K-DOJO>
■ ザ・グレート・タケル <IWAジャパン>
■ サイクロン北原  <頑固プロレス>
■ 野崎渚 <フリー>

訃報

ポール・リンコルン
 1月15日(現地時間)に亡くなる。享年78。
ファビアン・エル・ヒタノ
 3月17日(現地時間)に亡くなる。享年39。
ラリー・スウィニー
 4月11日(現地時間)に亡くなる。享年30。
ランディ・サベージ
 5月20日(現地時間)に亡くなる。享年58。
力丸  <アパッチプロレス軍>
 7月13日に亡くなる。享年38。
■ 牧村英雄
 7月に亡くなる。享年43。
ドクトル・エキス
 10月11日(現地時間)に亡くなる。享年41。
キラー・カール・コックス
 10月20日(現地時間)に亡くなる。享年80。
バイソン・スミス
 11月23日に亡くなる。享年38。
上田馬之助
 12月21日に亡くなる。享年71。
野村美和子  <HappyHour!!・練習生>
 12月21日に亡くなる。享年21。


移籍、契約変更

 金本浩二 … 新日本プロレス・限定出場契約に(1月)
 KUSHIDA … SMASH → 新日本プロレス所属(4月)
 小島聡 … フリー → 新日本プロレス所属(9月)
 西村修 … 全日本プロレス → フリー(3月、選挙出馬のため)
 斎藤彰俊 … ノア → フリー(12月)
 佐野巧真 … ノア → フリー(12月)
 井上雅央 … ノア → フリー(12月)
 藤田峰雄 … フリー → ZERO1所属(5月)
 CIMA … ドラゴンゲート所属 → ドラゴンゲートとフリー?契約(7月)
 三和太 … DDT → フリー(1月)
 タノムサク鳥羽 … DDT → フリー(1月)
 726 … ユニオンプロレス → プロレス休業(1月)
 安部行洋 … DDT → フリー(1月)
 猪熊祐介 … ユニオン → フリー(2月)
 大石真翔 … フリー → DDT所属(9月)
 高木三四郎 … ユニオンプロレス → DDT(11月)
 佐藤悠己 … フリー → KAIENTAI-DOJO所属(2月)
 山縣優 … K-DOJO → フリー(7月)
 矢野啓太 … 格闘探偵団バトラーツ → プロフェッショナルレスリング・ワラビー(3月)
 竹嶋健史 … 格闘探偵団バトラーツ → スポルティーバ・エンターテメイント所属(11月)
 エル・サムライ … フリー → スポルティーバ・エンターテイメント所属(12月)
 シーサー王 … 沖縄プロレス → フリー(8月)
 松田慶三 … IWAジャパン → フリー(8月)
 翔太 … フリー → STYLE-E所属(10月)
 山本昌 … フリー(元ダブプロレス) → 大分FTO(9月)

 中森華子 … フリー(元・伊藤道場) → JWP女子プロレス所属(3月)
 森居知子 … フリー(元・伊藤道場) → JWP女子プロレス所属(3月)
 Ray … フリー → アイスリボン所属(3月)
 松本都 … アイスリボン → 崖のふちプロレス(5月)
 真琴 … アイスリボン → スマッシュ所属(8月)
 都宮ちい … アイスリボン → ワラビー所属(8月、リングネームを「ミクロ」に変更)
 藤野恵実 … アイスリボン → 格闘家として活動(8月)
 たま子 … アイスリボン → 除籍・引退?(8月)
 植松寿絵 … フリ → プロレスリングWAVE所属(4月)
 野崎渚 … ワールド女子プロレス・ディアナ → フリー(5月)
 坂井澄江 … フリー(海外) → ワールド女子プロレス・ディアナ所属(6月)
 ジョニー・ローズ … ? → ワールド女子プロレス・ディアナ所属(6月)
 アニー・ソーシャル … ? → ワールド女子プロレス・ディアナ所属(6月)
 勇気彩 … ワールド女子プロレス・ディアナ → フリー(8月)
 ジャガー横田 … フリー → ワールド女子ディアナ所属(10月)
 脇澤美穂  … 引退 → スターダム所属(12月デビュー)
 堀田祐美子 … フリー → REINA所属(3月)
 上林愛貴 … フリー(元・伊藤道場) → REINA所属(3月)
 石橋葵 … フリー(元NEO) → REINA所属(3月)
 川野夏実 … 引退(元NEO) → REINA~現役復帰(3月)
 川野夏実 … REINA → 退団・フリー?(6月)
 柴雷イオ … トリプルテイルズ → フリー(9月)

<海外(主なもの)>
 メリーナ、ウラジミール・コズロフ、クリス・マスターズ、DHスミス、ゲイル・キム … WWE退団(8月) 
 マット・ハーディー … TNA退団(8月)
 クラウディオ・カスタニョーリ … WWEと契約(9月)
 マリース … WWE退団(11月)
 ジョン・モリソン … WWE退団(11月)


新団体、新プロモーション

スターダム
 女子プロレス団体。1月23日新木場1stRING旗揚げ。
ワールド女子プロレス・ディアナ
 女子プロレス団体 4月17日ディファ有明旗揚げ。
REINA女子プロレス
 女子プロレス団体。1月23日にプロモーションとして第1回興行開催。その後団体化を発表、5月8日に新宿FACEで旗揚げ。
崖のふちプロレス
 アイスリボンを解雇された松本都が立ち上げた新団体。6月3日イサミレッスル武闘館で旗揚げ。
府中プロレス
 ルチャの大御所レスラーが参加。7月31日府中市で第1回興行。
京都プロレス
 ご当地レスラーを中心に京都で活動。9月に旗揚げ。
新潟プロレス
 元プロキックボクサーの山田勉氏が立ち上げ、メキシコ・ルチャ修行経験のあるシマ重野がコーチを務める新潟密着団体。10月に旗揚げ。
(め)組
 7月にプレ旗揚げ戦。代表派ドラゴン・ソルジャーLAW。

レジェンド・ザ・プロレスリング
 藤波辰爾、長州力、初代タイガーマスクが中心となって立ち上げられたプロモーション。1月10日後楽園ホールで第1回興行。
釜ヶ崎プロレス
 大阪市西成区で行われたイベントプロレス。 5月3日に第1回大会開催。
ブシロードレスリング
 長島☆自演乙☆雄一郎のプロレスデビュー戦開催を目的としたプロモーション。5月5日に第1回興行。
ALL TOGETHER 東日本大震災復興支援チャリティープロレス
 新日本プロレス・全日本プロレス・プロレスリングノアの3団体が合同で行う東日本大震災復興支援チャリティー興行。正確には「オールスター戦」と称するのは間違い。
 8月27日に日本武道館で第1回大会開催。
Happy Hour!!
 元全女・Hikaruがプロデュースする女子プロレスイベント。9月4日に新木場1stRINGで第1回大会開催。
FFF(トリプルF)プロレスリング
 南条隼人を代表とするプロモーション。8月27日に元FMW勢が集結する大会を開催。
頑(かたくな)
 泉田純の自主興行。10月15日に新木場1stRINGで第1回大会開催。
キャンプ場プロレスリング・オム
 2010年に解散した「キャンプ場プロレス」の後継団体。代表は飯伏幸太(DDT)。9月26日に第1回興行。。

団体・解散、合併

■ 19時女子プロレス …アイスリボンと合併。団体としての活動は終了。
■ 格闘探偵団バトラーツ

 以上。「週間プロレスニュースランキングまとめ」に続く。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「月間プロレスまとめ」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 月間プロレスまとめ  2012-03-26
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
「ガチ相撲参加選手発表」と「森嶋が急遽挑戦・丸藤下しGHC防衛」が同票数1位~週間プロレス[3.13~3.19]
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
 2012年3月13日~3月19日に起こったプロレス界ニュースで、最も気になったものを投票していただくアンケート、その結果発表です。
 今回は117の投票をいただきました。ありがとうございます。

 今回は同票数で1位が2つです。

第1位:Eヒョードル、ベイダー、安田忠夫~ガチ相撲参加選手発表

 21票 / 17.9% / TBS
ガチ相撲ラスト(?)大会に安田忠夫参戦! この番組にしかできないオファー~絶体絶命でも“最後”にしたくない! | ブラックアイ2
<投票者コメント>
: 出場者の顔ぶれにセンスを感じる。 2012/03/23 21:02(男性/30代/群馬)
: 世間が許しても、「オレが許さん」って人もいそうだし、大丈夫かな? 2012/03/22 16:16(男性/40代/新潟)
: 安田さんを、まさかあんなところで見かけるとは・・・。 2012/03/22 12:28(男性/30代/東京)
: 地上波で見るバラエティがなくなってしまう・・・ 2012/03/22 12:07(女性/20代)
: プロレスよりこっちの方が楽しみってのもアレだけどやっぱり楽しみ。 2012/03/22 10:03(男性/30代/東京)
: 忘れず録画! 2012/03/22 09:14(男性/40代/熊本)
: 楽しみやあ 2012/03/22 06:15(男性/40代/千葉)
: ガチ相撲だけはガチ 2012/03/22 02:44(男性/30代/東京)

第1位:森嶋猛が緊急挑戦・丸藤正道に勝利・GHC防衛、次はマイバッハが名乗り~ノア・横浜文化体育館

 21票 / 17.9% / ノア
森嶋初防衛もマイバッハ襲撃、GHC挑戦表明、「旗揚げ当時に戻す」秋山が三冠死守とノア再建を宣言 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
<投票者コメント>
: いい大会だった。 2012/03/22 23:49(男性/20代/神奈川)
: 前哨戦でどこまで盛り上げるか、KENTAのプロデュース力に期待。 2012/03/22 19:32(男性/40代/東京)
: 谷口GHCシングル挑戦おめでとう! 2012/03/22 15:14(男性/30代)
: なんとか踏みとどまった。これからもシンドそう。マイバッハは最低でも秋山丸藤からはフォールとらなアカンよ。 2012/03/22 11:23(男性/40代/埼玉)
: 秋山のコメントに震えた!あともっとがんばってマイバッハ (谷) 2012/03/22 11:01(男性/30代/東京)
: なんだかんだあったけど横浜はいい大会だった。これを積み重ねていけばいい。 2012/03/22 09:46
: 秋山のマイクは、常連じゃないけどグっと響いた。大会も大オチを含めて楽しかった。 2012/03/22 09:02(男性/30代/神奈川)
: もりし頑張れ!! 2012/03/22 08:16(男性/30代/東京)
: いろいろあったけど試合は悪くない。逆境を乗り越えてほしい 2012/03/22 03:14(男性/20代/東京)
: マイバッハに期待 2012/03/22 03:02(男性/30代)

第3位:最終回で封印へ~スマッシュ・後楽園ホール大会

 13票 / 11.1% / スマッシュ
TAJIRIがSMASH永久封印 2年間の歴史に幕、酒井代表「第2章はやりません」 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
<投票者コメント>
: TAJIRIの才能を生かせる舞台を作ってあげたい。 2012/03/24 08:54(男性/40代/大阪)
: TAJIRI選手のプロレス観は好きですので、次の活躍を期待してます。 2012/03/22 15:21(男性/40代/長崎)
: 近年でもっとも好きな団体でした。何らかの形での継続を希望! 2012/03/22 07:12(男性/30代/大阪)
: ただただ残念でした。TAJIRI達の今後に期待 2012/03/22 02:43(男性/30代/東京)

第4位:大阪府立体育会館が「ボディメーカーコロシアム」に名称変更

 11票 / 9.4% / 大阪
<投票者コメント>
: 相撲中継では違和感がありそうな名称だ。 2012/03/22 07:39(男性/30代/東京)
: 大相撲はどうするんだろう。 2012/03/22 06:27(女性)
: ダサすぎて衝撃だった。やめてえええええええ 2012/03/22 04:10(男性/10代/大阪)
: 新日の大会のときだけはレインメーカーコロシアムにするとかw 2012/03/22 02:22(男性/40代/東京)

第5位:新日本プロレス、売り上げ減少も2年連続黒字達成

 9票 / 7.7% / 新日本プロレス
<投票者コメント>
: 今週発売の週プロの広告はかっこよかった! 2012/03/22 11:47(男性/20代/大阪)

第6位:初代タイガーvs大仁田厚、タッグで初対決~試合後大混乱

 7票 / 6.0% / リアルジャパンプロレス
<投票者コメント>
: 好きも嫌いも「大仁田」絡みは注目大と見た! 2012/03/22 21:22(男性/30代/青森)

※7位は同票数で3つ

第7位:グラレスラー・オーディション、4人合格

 6票 / 5.1% / スターダム
<投票者コメント>
: 扱い難い選手を増やして、さあどうする?それが見もの。 2012/03/24 02:47(男性/30代/東京)
: これまでの業績を無に帰すAV女優(それもかって東城が居た事務所らしい)の合格、風香GMは断固拒否の構え、スターダムに何が起こってるのか? 2012/03/23 03:25(男性/40代/神奈川)
: +と考える人と、ーと考える人はどっちが多いかな?話題だけではすぐに消える 2012/03/23 03:17(男性/30代/神奈川)
: なかったことになったときも、ここで取り上げてね。というレベルの話 2012/03/22 08:24(男性/30代/千葉)

第7位:第5回ふく面ワールドリーグ戦開催発表

 6票 / 5.1% / みちのくプロレス
<投票者コメント>
: ふく面はプロレスの醍醐味 2012/03/22 10:28(男性/20代/東京)
: お祭りを期待しています! 2012/03/22 08:55(男性/30代/東京)

第7位:テンコジIWGPタッグ防衛も矢野通がベルト強奪

 6票 / 5.1% / 新日本プロレス
<投票者コメント>
: ビッグマッチ仕様でない地方大会でタイトル戦が行えるのは良い傾向! 2012/03/23 00:31(男性/20代/滋賀)
: 本当にカリス魔美容師はもっと評価されて然るべきだ! 2012/03/22 23:24

第10位:田村潔司がハードヒット来場へ

 5票 / 4.3% / ハードヒット
<投票者コメント>
: インパクトならこれかなぁ 2012/03/22 02:12

第10位:グローバルタッグリーグ戦に大谷晋二郞参戦

 5票 / 4.3% / ノア
<投票者コメント>
: いまの大谷こそ今のノアが倣うべき手本なのかもしれない 2012/03/22 23:34(男性/40代/東京)
: パートナーが予想付かない…。 2012/03/22 20:29(男性/30代/神奈川)

第10位:高木三四郎がマサ高梨に勝利、KO-D無差別級王座挑戦へ

 5票 / 4.3% / DDT
<投票者コメント>
: 小会場ながら良い大会でした。武道館へ向けてそろそろ動き出しそう。 2012/03/22 20:32
: ファイアー! 2012/03/22 17:04(男性/10代/東京)
: 高梨には武道館で戴冠してほしい! 2012/03/22 08:50(男性/20代/東京)

そのほか

: 全日本が陸前高田市でチャリティー大会。野球やサッカーと違いプロレスはプロレスそのものを被災地に届けられる。被災地に“生の”エンターテイメントを! 2012/03/24 08:24(男性/30代/奈良)
: DDTドラマティックファンタジアが終了し、後楽園のみを中継 2012/03/22 23:14(男性/30代/千葉)

総評

 今回は全体的に票がばらけ気味。それを象徴するように1位は同票数で2つ。
 番組終了でも人気は変わらぬ「ガチ相撲」が1位。そしてノアのビッグマッチ・横浜文化体育館大会も1位。いろいろ悪い話題が渦巻いてしまったノアだが、この大会に関しては間違いなく評判が良い。その先のマイバッハ挑戦は賛否両論だが…。
 3位にスマッシュ最終興行。このアンケートであまり強くない印象のあった団体だが、最後は上位に食い込んだ。新団体ではどうか。
 田村潔司のハードヒット来場は10位止まり。頑固者の田村を動かしたというだけで大ニュースかと思ったが票は伸びず。まだ「ハードヒット」の客層が定まっていないからかもしれない。

2012.3.13~3.19 プロレス重大ニュース - 投票/アンケート - 人気ブログランキング

 では次回も宜しくお願いします。

 [ プロレス ] BLOG人気ランキング 
 「週間プロレスニュース」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。

85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★



  カテゴリ: 週間プロレスニュース  2012-03-25
投稿者:杉 | 固定リンク | | トラックバック
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 110 | 111 | 112 |...| 997 | 998 | 999 || Next»
コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY