週刊プロレスの「1.4ドームにハルク・ホーガン参戦」スクープ不発~でも他の大物なら・・・?
「はてなブックマーク」「ツイートする」ボタン&リンク数確認はこちらからお願いします。
水曜日に発売された週刊プロレス、表紙にハルク・ホーガン。
「1.4エッグドームに行く」とのスクープ。
本人の口からいいかのような発言が。
記事の中では「新日本プロレスの確認は取れず」とある。
それでも表紙にするぐらいだから、よっぱど確証があるか、もしくは新日本からリークがあったに違いない、と思っておりました。
プロレス週刊誌が1誌しかない時代、焦ってスクープに走る必要はそれほどない。
しかし・・・週プロが発売された朝、新日本プロレス・菅林社長がツイッターで、この件に触れる。
■ Twitter / 菅林直樹
他のマスコミが取材するまでもなく、直接、団体がファンへ真相を語ってくれる。
もちろん、このつぶやき自体には、まだ“可能性”も見えますが・・・。
夜になって改めて否定。
■ 『SUPER J-CUP』の見どころ&1.4ドームにホーガンは来ない!? [ kamipro.com | 週刊新日本プロレスNOW通信! ]
来日すれば盛り上がるのだろうけど、あまりにギャラが高額ならば、いくら円高でも厳しいんでしょう。
また、オーストラリアの試合レポートなど読むと、ホーガンのコンディションはあまりよろしくないようです。
大金払って呼んで、がっかりするようなファイトだったら困る。
今回は見送りが正解なのか。
スクープは1日ももたず否定されてしまった。
ちなみに週プロの記事を書いたのは、元週刊ファイトの橋爪記者。
スクープと言えばファイト! 記事を読んでいると懐かしさすら感じます。
ちょっとおちょくったように私も書いてしまいましたが、この手の話は嫌いじゃありません。
これに懲りずに今後もお願いしたいところ。あまりに根拠ナシ、取材ナシの記事では困りますが。
意表をついた表紙も歓迎です。
団体側も週プロを利用した仕掛けをしてくれればいいのだが・・・今ならネットでボソっとつぶやいた方が効果ある?
■ Twitter / 菅林直樹
どういう意味で他の選手? ハルカマニアに出ている選手か、ホーガン級の大物か?
となると、真っ先に思いつくのはナスティ・ボーイズ!、ではなく、リック・フレアー。
ハルカマニアでは好調だったようです。
笑っちゃうぐらいノリノリです。
これだけ動ければ問題なさそう。
「1.4エッグドームに行く」とのスクープ。
ドームでタッグマッチ?
オーストラリアで行われた「ハルカマニア」、その試合後のハルク・ホーガンを直撃。本人の口からいいかのような発言が。
1月4日のエッグドーム(東京ドーム)にはいいアイディアがある。ニュージャパンのタッグチームと戦う。1.4ドーム参戦宣言か?
記事の中では「新日本プロレスの確認は取れず」とある。
それでも表紙にするぐらいだから、よっぱど確証があるか、もしくは新日本からリークがあったに違いない、と思っておりました。
プロレス週刊誌が1誌しかない時代、焦ってスクープに走る必要はそれほどない。
しかし・・・週プロが発売された朝、新日本プロレス・菅林社長がツイッターで、この件に触れる。
■ Twitter / 菅林直樹
今週の週プロ見てビックリ!う~ん、確かにホーガンと接触はしましたが・・・正直難しいです。ネットで噂を即否定。時代を感じます。
他のマスコミが取材するまでもなく、直接、団体がファンへ真相を語ってくれる。
もちろん、このつぶやき自体には、まだ“可能性”も見えますが・・・。
夜になって改めて否定。
■ 『SUPER J-CUP』の見どころ&1.4ドームにホーガンは来ない!? [ kamipro.com | 週刊新日本プロレスNOW通信! ]
阿部 一部媒体でハルク・ホーガンが1.4に参戦するという報道がありましたけど、実際のところはちょっと難しいですね。まだ若干の可能性はあるものの、取りあえずは消滅と考えた方がよさそう。
──あ、そうなんですか。某媒体の表紙になってましたけども。
阿倍 いろいろ交渉をしたのですが、乗り越える壁がいくつもあって、今回の参戦は見送りという結論に至りました。
──それは残念ですね。
阿部 ホーガン自身参戦したい気持ちがあったようで、これには本当に感謝してます。いつかは新日本のリングに上がってもらってほしいですね。それに、まったくなくなった話ではないですから。
来日すれば盛り上がるのだろうけど、あまりにギャラが高額ならば、いくら円高でも厳しいんでしょう。
また、オーストラリアの試合レポートなど読むと、ホーガンのコンディションはあまりよろしくないようです。
大金払って呼んで、がっかりするようなファイトだったら困る。
今回は見送りが正解なのか。
スクープは1日ももたず否定されてしまった。
ちなみに週プロの記事を書いたのは、元週刊ファイトの橋爪記者。
スクープと言えばファイト! 記事を読んでいると懐かしさすら感じます。
ちょっとおちょくったように私も書いてしまいましたが、この手の話は嫌いじゃありません。
これに懲りずに今後もお願いしたいところ。あまりに根拠ナシ、取材ナシの記事では困りますが。
意表をついた表紙も歓迎です。
団体側も週プロを利用した仕掛けをしてくれればいいのだが・・・今ならネットでボソっとつぶやいた方が効果ある?
リック・フレアーは呼べないかなぁ。
管林社長のツイッターには続きがある。■ Twitter / 菅林直樹
他の選手だったら。。。他の選手なら可能性アリ?
どういう意味で他の選手? ハルカマニアに出ている選手か、ホーガン級の大物か?
となると、真っ先に思いつくのはナスティ・ボーイズ!、ではなく、リック・フレアー。
ハルカマニアでは好調だったようです。
笑っちゃうぐらいノリノリです。
これだけ動ければ問題なさそう。
■ [ プロレス ] BLOG人気ランキング
「新日本プロレス」に関する情報はコチラ↑からでも探せます。
85種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★
