おめぇに食わせるアンカケはねぇ
武藤敬司や丸藤正道を指して「あいつらは天才だ」と賛美する。それと同じ意味で、私は声を大にしてこう叫ぶ。
「サスケはバカだ」
サスケ&野橋組が金網デスマッチで佐藤兄弟に勝利/みちのくプロレスが聖地・後楽園で年内最終闘 [ スポーツナビ ]
12.17 みちのく/後楽園ホール(1888人・満員)
[7=メ]金網エニウェア・バンクハウス・トリプルデスマッチ
ザ・グレート・サスケ、○野橋真実(33分0秒 逆打ち)●佐藤秀、佐藤恵
※25分20秒、サスケエスケープ
※28分45秒、恵エスケープ
まぁ、凄まじい一戦でした。サスケ流のハードコア全開。止まらない。止められない。
呆れるぐらいに自爆の連続。でも会場中ハッピー。どこまでもハッピー。

野橋はここから場外へ
ダイブ。落差が凄い。
試合開始してすぐに、佐藤兄弟の持ち込んだ「豆腐」を顔面に食らう。見事なまでに
覆面素顔に白い豆腐がこびりつく。
サスケが会場ロビーへ向かった瞬間、私も席を離れ選手を追う。サスケは売店でなにやら騒いでいた。
「熱いモノはないか! 熱いモノ!」
どうやら熱湯か何かを佐藤兄弟にぶちまけようと考えているらしい。
売店を離れると自動販売機へ。
「お茶とかないのか!」
客から「カップヌードル!」と声がとぶ。
「おお、それだ!」
しかし、カップヌードルの自販機は見あたらず(数年前まではあったはずなんだが…)。更にロビーを徘徊するサスケ。
売店近くで足を止める。
※ここでの様子はSAMUARI!で確認。当日は周りに人が多くて何やってるか分かりませんでした。
そこにあったのは「餡掛け」。後楽園飯店から出前されたものらしい。
スタッフ(?)が今まさに
遅めの昼食をとろうと箸を構えていたところ。
「もらっていくぞ!」
餡掛けの入った鍋を片手にサスケが走る。
フロアに戻って佐藤兄弟にぶちまけ。
そしてサスケは叫ぶ。
「お前らに食わせるアンカケはねぇ!」
偶然飛び込んだであろう、キャベツか何かを口に入れながら、「なんでこんなところにアンカケが?」と佐藤兄弟は困惑。
ロビーのリアルな出来事には感動すら覚える。ぶっちゃけ、初めから餡掛けを用意してたとしてw真っ先に取りに行かず、まず売店や自販機に足を伸ばすという姿勢が素晴らしすぎる!!
サスケの素晴らしい行動は更に続く。
自転車でホール南側を滑走。自転車に乗ったまま階段落ち。
脚立でバルコニーまで上がり(なんで上を目指したのかまったくまって不明)、当然のように落下する。
リングに入っても止まらない。
脚立を頭に挟んでリングをうろうろ。金網上から脚立に落ちて股間強打。
いや、ホントに凄いものを見た。
正直、脚立でバルコニー近くから落下した時(まともにイスの上へ落ちた)は、「ヤバイ」とも思ったが、その後もしっかり見せ場を作る。
素晴らしい。

バルコニーへ向けて脚立
を上がる…。顔は豆腐dさらけ
サスケは早めにエスケープ(2人がエスケープ、もしくは勝ち抜けで勝利)。野橋真実は約8分間、一人で闘った。
リング上に机やイスが散乱していて動きにくかったこともあってか、技がピシっと決まらず歯がゆくも感じたが、ビッグマッチの“締め”を任された期待に応えようと必死に食らいつく姿は伝わってくるモノがあった。
ラストのマイクも野橋が一人で担当。
「みちのくプロレスは永遠に不滅だ!」
いつもの台詞を横で聞くサスケは、強く拳を振り上げこそすれ、とうとうマイクを掴むことはなかった。

落ちた瞬間。イスの上へモロ。
ここが一つ気になる点。
年内引退宣言もあったサスケが無言でリングを去る。この日は06年みちのく最終興行だ。
試合で若手に見せ場を譲ったのは分かるとしても、マイクまでないのはどうかと心配になってしまう。
サスケが自ら引いたというより、出番を削られたような印象が私には残った。引退報道もまんざらホラでもないのか・・・。
まぁ、引退はないとしても、みちのくにサスケの居場所がなくなりつつあるのかも・・・。

宇宙へ向けて・・・
宇宙人キャラも南野たけしに奪われた。
試合中にサスケが意味不明に「上」を目指す行動を繰り返していたのは、「宇宙人」と称される彼が、生まれ故郷のに帰ろうと、少しでも高い場所を本能で求めていたのかもしれない。
そんなウルトラ怪獣がいたような気がするが名前忘れた(シーボーズだっけ?)。
若干の寂しさを抱きつつ、ホールを後にする(T-1通りの某居酒屋で忘年会したw)。
以下は試合後の控え室コメント。
集プロ・モバイル、SAMUARI!・Sアリーナより。
サスケ「俺はこれから新たなるステージにいくから。みんなの考えも及びつかないところへ行くから。もちろん、みちのくには上がるよ。でもメインは(野橋に)頼むよ。(佐藤兄弟との抗争は決着?)間違いない!アイツらは何も言わずに負けを認めて帰った」
引退はないものの、メイン戦線からは引くことを宣言・・・。
うーん、寂しい。
・・・しかし、抗争は終わっていなかった!
佐藤兄弟「俺たちの宇宙人刈りはこんなもんじゃねぇ。来年、アイツの一番苦手なエリアン・ハンター、折原昌夫を連れてくる!」
サスケ「(佐藤兄弟が折原の名前を出したことを聞いて)なにぃい~!! その名前は出さないでくれ! ・・・ちょっと対策をとる」
サスケは一旦席を立つ。
戻ってくると、取材陣にウィルコム・W-ZERO3を見せる。
サスケ「よーし、今連絡ついたぞ。向こうが折原なら、こっちはタイガーマスク(4代目・新日本)だ! 今、連絡がついた」
記者「ウィルコムで?」
サスケ「そう! ウィルコムで! よーし。2007年も休んでいられなくなってきましたね! そうなると議員の方をどうするかということを考えなければ。これは面白くなりそうだ」
メデタク引退撤回です!
タイガーマスク参戦の大会はコチラ。
1.13 岩手・矢巾町民総合体育館
サスケ&タイガーマスク&Xvs折原&佐藤兄弟
新崎&野橋vsGAINA&ゼウス
1.14 宮城・仙台港国際ビジネスサポートセンター・アクセル
タイガー&ラッセ&Xvs折原&佐藤兄弟
サスケvsハヤト
新崎&気仙vsGAINA&ゼウス
またバカっぷりが拝めるのは嬉しい限り。ただ、これ以上の無茶はアレですが・・・。
ああ、結局メインだけしか感想書けなかった。
とにかく、楽しめましたよ。はい。