2006-08-25
GPWA 、全貌はいつ見える?
何かを強制させることはない
※8月25日深夜に一部書き直しました。8月19日付けの東京スポーツで報じられた「プロレス統一連盟」、今週発売の週刊誌に新たな情報がありましたので“一部を間単に”まとめておきます(週プロ中心、ゴングは立ち読み)。
週刊プロレスでは、中村祥之氏(FOS社長)&仲田龍(NOAH渉外部長)のインタビューが7ページに渡って掲載されています。
ぜひ、ご購入して全文をチェックしてみてください。
協会設立に至った流れ、三沢光晴が会長となった経緯などはココで書いていません。
東スポの発表(カクトウログさんより一部転載)に追加する形で並べていきます。
一つ一つ内容にツッコミを。仲田さん以外の発言は中村祥之さんのモノです。
■参加団体の興行日程の調整東京はやはり無理ですか。地方の日程調整は必要。まず、そこから始めてみるのもいいでしょう。
- 新潟・金沢など地方で日程が重なりやすい地域を、なるべく間隔が空くように情報交換をしていく。
- それでもぶつかってしまう場合は仕方ない。
- 連盟側が強制的にスケジュールを変更させることはない。
- 東京はもうしょうがない。
一つ提案として、地方限定で他団体の宣伝を可能にしてみては?
Aという都市で8月にNOAH、9月にZERO1-MAXがやるとしたら、NOAHの大会で「来月はこの会場でZERO1-MAXがやります!」とPRができる場所を設ける。チケットも売る、とか。
■プロレス・ルールの統一基本的に私はリングの中をイジル、決めごとを作るということはやってほしくない。
- 世界統一のモノがあってもいいのでは。オフィシャル的なベースを作る方が分かりやすいのでは?
- その上でハードコアやデスマッチがあってもいい。それを制限しようということはない。
- 仲田氏「今後デスマッチ禁止ですとか、そんなのはない。自主性を尊重して今まで通りのことをやってもらえばいい」
ルールも同じ。まぁ、場外カウントの数を統一するぐらいだと思うんですが、それでもルチャが入ればだいぶ違う。ってか、ルールどうのってよりプロレスの試合の組み立て方の違いが、一番の問題なんだろうけどねぇ。
ちなみに新日本プロレスは数年前に公式ルールを発表しています。
新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -オフィシャル・ルール-
「オープンフィンガー・グローブ着用ならパンチOK」というのが若干話題に。
■プロレスラー・ライセンス発行ここで中村さんと仲田さんで意見が食い違ってる。確かゴング(中村氏インタビュー)には「ライセンス所得を目指して頑張るレスラーがいてもいい」というような発言もあったはず。
- すでにデビューしている選手には発行しないわけにはいかない。
- 仲田氏「誰でもプロレスラーというのはもう終わり。加盟している団体に関しては、最低限のものをもっていないとライセンスは与えない」
- 仲田氏「ただ、ライセンスがない人が上がっちゃいけないのかっていうと、そういうことでもない。団体の都合もあるし。全てはこれから話し合って決めること」
ドインディーの団体で「うちにはライセンスを持ってるレスラーが3人もいるんだぜ!」ってのが売りになっていくような時代が来るのかも・・・。
まー、「どうせ相手にされないだろう」と思っている団体がほとんどでしょうから、どうでもいいのかな(笑)。ローカルでマジメにやってる団体には気になる話かもしれないが。
仲田さんの「ライセンスがない人も上がっちゃいけないのかっていうと、そういうことでもない」の発言はどうとればいいのか。
外国人レスラーを指すのか、それともインリンやHGと言った芸能人レスラーを指すのか。
この話に関しては間違いなくDDTが鍵を握ってる。
■新人プロレスラーの合同トライアウト、現役引退選手の支援合同トライアウトはどうですかねぇ。ドラフトなんてできないでしょうし、本人の希望で団体を選ぶとしてもノアが最優先となりそうな気がする。
■レフェリー。リングアナの公認・公募・育成・研修レフェリーの登録は難しいと思いますが、応急処置の研修は絶対やらせるべきでしょうね。これは強制しても構わない。
- 選手がケガをした場合の応急処置ができるように育成。
- レフェリー同士の情報交換ができれば…。
■共同道場の設立、連盟主管の興行を開催全てはスポンサー次第・・・。
- 連盟にスポンサーがついたなら・・・の話。
- リキパレスのようなプロレス好きが集まれる場所を作れれば…。
- 夕方までは道場(道場のない団体にも貸す)。夜は若手主体興行を…。
オールスター戦や統一ベルトは、まだまだ先の話のようです。
追加とにかく、これから。
- 後楽園などで何日間かプロレス興行が続いた場合、1つの団体からリングを提供できれば…。リングを持っていない団体は経費的に楽になる。
- 外国人を呼ぶ場合、複数の団体に上がるようにして交通費などを分割できれば…。
- 連盟の事務所に共通の記者会見スペースが作れれば…。
- A社にはメリットがあるけど、B社にはメリットがない、という意見が出てきて当たり前。
- 「協会」にしたいという気持ちはあるが、新日本・全日本が参加していない状況で協会を名乗るのはつらいモノがある。あくまで協会は目標。
- 何かを強制することはない。上納金などもない。
- 今後、参加団体は増える(と思う)。まだ話はしていないが、女子も考えている。
- 仲田氏「(この組織に属してない者は認めない?)そういうことはまったくないです」
- 9月半ばに正式設立予定。
・ グローバル・レスリング連盟(GPWA)発起人一覧全日本・新日本は今のところ不参加。ドラゲー、大日本、アパッチなども名前がない。
(8月18日現在)
浅野起州(IWAジャパン)
大谷晋二郎(ゼロワンMAX)
川畑憲昭(Eldorado)
Cary Silkin(ROH)
Chris Raaber(EWA)
佐々木健介(健介オフィス)
Steve Corino(WORLD-1)
TAKAみちのく(KAIENTAI-DOJO)
高木三四郎(DDT)
高山善廣(高山堂)
Harley Race(WLW)
三沢光晴(プロレスリング・ノア)
村上和成(BIG MOUTH LOUD)
週プロによると、全日本に話が行ったのは8月頭だったとか。他の団体は3月頃が多いらしい。その大きなタイムラグは何なのかが分からないと全日本も参加するつもりにはなれないだろう。
そう言えばハッスルの名前がないのも気になる。「ナカムラ監督」が聞いたらどう思うのか。
ゴングには1行だけ。
「ハッスルは団体じゃないので・・・」ハッスルが団体なのかどうかってのはおいといても、日程調整だけを考えても参加した方がいいに決まってる。
だいたい、健介オフィスや高山堂だって団体じゃない。
ハッスル排除は気になりますが、「プロレス」のパワーバランスを保つためにDSE系をはずのは仕方ないのかもしれない。
ちょっと前までプロレス界は「ハッスル=DSE」と「レッスル・ワン=K-1」で2分されている雰囲気があった。実際はそうでもないって話もあるらしいけど、DSEとK-1の抗争に巻き込まれる必要はない。
まぁ、ヤっちゃん関係をノアが嫌ったって可能性もありますかな。よくわからん。
全てはこれから
東スポの記事とは印象がだいぶ違う。今のところは、大層なことをするつもりはないらしい、たぶん。とにかく「情報交換」、業界の風通しをよくするのが目的か。
まぁ、「できたらいい」とか「スポンサーが決まれば」とか、仮定の話が多いんでアレですが、要はこれから全部決まってくるんでしょう。
「成功するはずがない」と思っているファンは多いはず。私もそうです。我の強い連中が集まって、まとまるはずがない。
それでも、やらなきゃならないことがあるのは事実。
取りあえず、地方の日程調整とレフェリーの応急処置講習だけに集中してやってみては・・・。
■ 「 GPWA 、全貌はいつ見える?」に関する情報は
コチラでも/人気ブログランキング
- このBLOGが面白いと思ったら1票お願いします
- クリックすると投票されます→ プロレス人気ブログランキングへ
■ 関連リンク ■ 最近10件までの同カテゴリー記事
- 17/02/12 「教養としてのプロレス」を読みました
- 15/09/18 天龍源一郎×小橋建太・対談、一部文字起こし~「スイングする」って言葉あるじゃないですか
- 13/12/10 プロレス大賞における「数字」の扱いが少し変わった? 全日本・W-1無冠に納得~東スポ・プロレス大賞2013結果
- 13/12/02 現在、マスカラス兄弟とザ・デストロイヤーが来日中~明後日はドスカラス日本ラストマッチ
- 13/11/28 年末に腕相撲トーナメント「白鵬vsヒョードル」実現~佐藤大輔氏が演出担当、煽りVで「PRIDE」がフジに
- 12/12/11 東スポ・プロレス大賞2012、結果は本日午前7時解禁
- 12/11/21 タレント・水野裕子さんが「新一宮プロレス」を学祭に呼びたがっている~きっかけは「プロレスは暴力的」なる偏見
- 12/11/21 本日発「週刊プロレス」は年に一度の選手名鑑号~「プロレスグランプリ」告知も
- 12/11/17 今年の「東スポ・プロレス大賞」選考会は“12月10日”に開催~で、ネットプロレス大賞はどうるすの? 「やります」
- 12/11/09 女子プロレス映画「カルフォルニア・ドールズ」、初公開から30年ぶり渋谷で公開中
カテゴリ: いろいろ | 2006-08-25 | 投稿者:杉