プロレス専門BLOGブラックアイ2

プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介。だいたい毎日更新。



プロレス ブログランキングへ
 このBLOGが面白いと思ったらクリックを。
SEARCH

■BLOG記事内検索
 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。

NAVI
-

※該当するページはありません


etc


sitemap1
sitemap20
sitemap16



 top >> カテゴリー:全日本プロレス >> この記事

2007-08-22

鈴木みのる が週刊プロレスの“試合採点”に文句「点数を付けるな!」
週刊プロレス
 8月19日に行われた全日本プロレス・後楽園ホール大会、そのセミファイナル終了後のバックステージ、三冠王者・鈴木みのるが週刊プロレスを名指しで批判。
 今年4月から掲載されている「試合採点」にいろいろ文句。
 「点数付けていいのは金払った客だけだ!」

週刊プロレスいるか!

  全日本プロレス「サマーインパクト2007」開幕戦 [ スポーツナビ ]
 セミ終了後のバックステージ。
 ……おう、それと!この際だからハッキリ言わせてもらうぞ。週刊プロレス(の記者)はいるか?
 お前らよ、オレの試合に点数とか付けてるだろ? 付けてるよな? 手前ぇら一円も払ってないくせに人の試合に点数なんか付けるんじゃねぇ。オレの試合に10点だ、100点だって点数付けていいのは金払った客だけだ。お前らにその権利はねぇ。いいな! それがオレのポリシーだ。
 悔しかったら金払って見ていけ。金払ってオレの試合の文句書け! 点数を付けるな。点数を付けていいのは客だけだ。アイツらは面白かったら明日もまた5000円払うんだよ。つまらなかったら1円も出さないんだ。それがアイツらが出す点数だ。学校のテストみたいにオレに5点だ、10点だって付けるな。それがオレの主張だ。
 大丈夫、取材拒否はしないから。文句があるなら編集長でも社長でもオレが話をしてやる。それがオレの主張だ、分かったか。
 一応、週刊プロレスの試合採点企画を説明しておきます。
 各試合のレポート内、試合結果の下に「採点>>」とあり、そこに記事を書いた記者による「点数」が10点満点で表記されている。
 レポートで大きめに扱われてる試合には、ほとんど点数が入っている。パンクラスやHERO'Sの試合も採点。WWEなど海外系はナシ。
 ちなみに、現在発売中の「NO.1382」に掲載されている主な試合の点数は以下の通り。
 G1決勝:棚橋vs永田=7.5
 G1準決勝:棚橋vs真壁=7.0
 G1準決勝:永田vs中邑=7.0
 ヨネvs力皇=6.0
 CIMAvs岩佐=8.0
 横須賀&斎藤vs望月&神田=4.0
 近藤修司vs辻本恭史(YASSHI)=7.5
 ファイヤーマッチ:小林vs宮本=6.0
 ST-G決勝:TAKAみちのくvs火野=6.5
 9点を超える試合は滅多にない。大阪(4月)の「永田vs棚橋」は9.0だった。
 採点の基準はよく分かりません。

 で、鈴木みのるが言いたいことは・・・[ 記者の試合の評価なんぞ関係ない、客が来るかどうかが問題 ]ということか? 数字で判断されることへの反発もあるでしょう。

 記者の評価を気にして試合をするようになったらオシマイでしょう。採点制がそれを助長している…とまでは言いませんが。
 うーん、まぁ点数をつけるというのも楽しむ方法の一つかもしれないし、「新しいことをやろう」という姿勢は評価したい。けど。

 私もこの企画はあまり好きでナイ(気になってチェックはしてしまうがw)。
 採点できない試合ってのもあるんですよね。
 ハッスルやマッスルの試合を別としても、ビッグマッチの前哨戦が不完全燃焼で終わる場合は多々ある。しかしそれが次の試合への期待・関心を高める結果になっていれば問題ない。
 そもそも一試合ごと区切って評価するのはどうか。
 基本的にお客さんは「試合」ではなく「興行」にお金を払う。全体を見終わっての満足度が重要。
 もちろん、年間ベストバウトなどを決めるのは楽しい作業であるし、試合ごとに区切る見方があってもよい。しかし、それが全てではない。

 えらそうですいません。皆さんの意見も宜しければ聞かせてください。

 最近は「6~7.5」ぐらいの中でおさまってる試合がほとんどのようだし、こうなるとあまり意味があるようには思えなくなってくる。
 まぁ、選手・関係者からは「なんであの試合が6点だ!」とか文句つけられることも多いんだろうけど。 
 取りあえず、採点の基準をもうちょっと分かりやすくしてもらいたいですかねぇ。記者の間では、ある程度の統一採点基準が“当然”存在するはずだから。どこかで発表済みだったらすんません。

 カクトウログさんによると、明日発売の週プロで佐久間編集長が「鈴木の側にも編集方針にケチをつける権利はない」と書いているそうです。


 実は私も昔の観戦記で点数つけてたことあるんです(笑)。
プロレス専門BLOG「ブラック・アイ」: ハッスル8、速報
 面倒、と言うか無理が出そうなんで1回で止めました。



「 鈴木みのる が週刊プロレスの“試合採点”に文句「点数を付けるな!」」に関する情報は コチラでも/人気ブログランキング

■ 関連リンク

    ※該当するページはありません

■ 最近10件までの同カテゴリー記事
  カテゴリ: 全日本プロレス | 2007-08-22 | 投稿者:杉
■トラックバックURL
注意:記事内に当BLOG(ブラックアイ2)へのリンクが含まれていないトラバは受け付けていません。


[注意]ギャンブルやエロに関する言葉を含むコメント・トラックバックは受け付けない場合があります(スパム対策)。またコチラで不適切・不快と判断した感じた記事も受け付けていません。
■コメント (一番下が最新のコメント)
 コメント書き込みはコチラ

音楽雑誌でもよくありますが、これは断固として反対ですね。
なぜかというと、記者側が採点を付けれる人間だと勘違いをしてたかぴしゃになるからです。
また怖いのは記者によっての好みで採点が変わってしまう危険。
そして試合を度々見れない読者はその採点だけで選手、団体を評価していくでしょう。
記者たちは自分達の主観も入る採点で選手生命さえ奪う責任感など無いでしょう。
そして必ず採点に影響がある圧力がなにかしら関係者から生まれてくるでしょう。
投稿者:そま 2007-08-23
それほど名勝負を出してないみのるが言ってもあんまり説得力が……
投稿者:通りすがり 2007-08-23
プロレスの場合、単純に「勝った、負けた」でその選手の評価が決まるわけではありませんし、
見る側の思い入れで評価は変わって来ると思います。
だから、雑誌の記者が点数を付けるというのは、プロレスに対する見方を狭めてしまう
可能性があるので、個人のブログなどではいいと思いますが、影響力のある雑誌媒体
などでの点数制はあまり感心しませんね…。
投稿者:あまのめぐみ 2007-08-23
>ぞまさん
音楽の評価はよく分からないのですが、まぁ、プロレスの場合、主観抜きで語るのは不可能でしょうね。それは週プロ側も分かって「参考」程度に出しているんでしょうけど。
ただ、全ての人がそう割り切って見てるとは限りませんわな。

>通りすがりさん
そう思うのもあなたの主観ですね。それが正しいとも間違ってるとも言える人はいないんです。

>あまのめぐみさん
お久しぶりですね(笑)。
一人で一試合より何人かで一試合を評価する方が楽しみ方は広がるかもしれませんね。
投稿者: 2007-08-24
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。
※「コメント追加」ボタンを押してから反映されるまで時間がかかります。ボタンを連打せず、しばらくお待ちください
※長めのHN(名前)は文字化けする場合があります。

コンテンツ

情報クレクレ掲示板
ニュースを発見したら書き込んでください。「ブラック・アイ2」に関する質問等もこちらでOK。

「ネットプロレス大賞公式サイト」はコチラ
 サイト管理人・ブロガーなどネット・ユーザーのみが投票可能なプロレス大賞。
ネット・プロレス大賞 2011
ネット・プロレス大賞 2010
ネット・プロレス大賞 2009

※以下は更新を終了したコンテンツ
楽天・注目商品
【プロレス/格闘技】WWE John Cena (ジョン・シナ) Neon ベースボールキャップ 【あす楽対応】...
 >>>  アメプロ(WWE・TNA)・プロレスのグッズ・Tシャツならココ → プロレス&MUSICバックドロップ

楽天・プロレス&格闘技 プロレスグッズshopバトルロイヤル
 プロレスグッズ専門店、Tシャツ・フィギュア・マスク・DVD…マニアックなモノ含め何でもある!
【楽天市場】プロレスショップバックドロップ
 アメプログッズならお任せ。新作から絶版モノまで幅広く取扱中。
ボディメーカー
 格闘技用品、筋トレ(ダンベル・サンドバッグ)など販売。
フィットネスショップ
 格闘技用品、トレーニング用品販売。
<以下は楽天ではありません>
DEPORTES(デポルテス)
 原宿にあるプロレス・サッカー・野球グッツのスポーツアパレル店。296さんが店長。

COMMENT

コメント一覧100件を表示

TRACKBACK

トラバ一覧50件を表示

    CATEGORY