ハッスル 22、速報
(04/21 ハッスル)
※4月23日に8つの記事を1つにまとめました。
試合の詳細は↓こちらでもどうぞ。
ハッスル22 :スポーツナビ|格闘技|速報 では開始します。
発表されているカードはこちら。
4.21 大阪府立体育会館
TAJIRI&赤鬼蜘蛛&青鬼蜘蛛vsKUSHIDA&\(^o^)/チエ
崔領二、負けたらハッスル追放マッチ:
アンジョー之助vs崔領二
佐藤興平&ジャイアント・バボ&KIDATAロー2007vsキンターマン&クロダーマン&ランデルマン
地獄のはないちもんめマッチ
小川直也&島田二等兵vs大谷真二郎&中村カントク
タイガー・ジェット・シンvs坂田亘
[メ]天龍源一郎&川田利明vsHG&RG
おそらく全カードか。
府立と考えればちょっと弱い。
客入りは・・・。実況席の後ろは赤いイスが目立つ。
17時20分頃、ようやくオープニング開始。
今後の予定発表。
5.9 後楽園ホール
6.10 青森県営スケート場 「ハッスル23」
6.14 後楽園ホール
6.17 さいたまスーパーアリーナ 「ハッスルエイド」
続いて「応援ボード・コンテスト」。
大谷・KUSHIDA・チエ登場してサインボール投げ。
ファンをリングに上げてハッスルポーズ。
「ハッスル22 07’帰郷」のVTR。
RG「ドキドキしていた。というより、僕は今日、確実にこの世を去ります・・・」
これまでの流れ。対立構図を説明。
VTR終了後、インリン様&TAJIRI登場。
インリン様、露出度高い衣装。透けてるのか・・?
TAJIRIが横で「皆さん、インリン様と呼びましょー」とマイク。魂が抜けたような声。
イン乳を取り出し「皆様にお安くお譲りします〜」。そこから大阪商人風に早口トーク。
対戦カード発表。やっぱり6試合。
インリン様、「なんだか身体が火照ってきたわ〜」
M字台が運ばれ、「マザー・モンスター」でM字。
▼佐藤興平&Gバボ&KIDATAロー2007vsキンターマン&クロダーマン&ランデルマン▼
VTR。
キンターマンとクロダーマンはモンスター軍に入りたい・・・。
格好はパーマン。
・・・ランデルマンってそのまんまだったんだ。復帰は嬉しいね。
アッチはアレで出場停止なんだっけ?
キンターマン組、金村キンタローのテーマで入場。
ランデルマンもブリブラダンス。
相変わらずジャンプ力が凄い。
ゴング。
キダタローはジュニアの体格。
ランデルマン、いきなりドロップキック。続けて耕平&バボの攻撃をかわしダブルラリアット。
キンタ&クロダはダブルのフライング・クロスチョップ。マスクマン・コンビの基本か。
キンタと耕平でチョップ合戦。
「キンタ」「コウヘイヘイ」「キンタ」「コウヘイヘイ」
あんまり盛り上がらない。コウヘイヘイは言いにくい?
クロダ、バボの足を掴まえ、いつもの?鉄柱ネタ。
キダタロー、蹴り。「ロー、ロー、キダタ、ロー」の掛け声。
これは皆やってる。
バボ、バレーボール攻撃。コーナーのランデルマンを狙うが簡単によけられ、キンタに当たる。
キダタロー、クロダに雪崩式ブレーンバスター狙い。キンタがカンチョー?でカット。
ランデルマン、ダブルのDDT。
キンタ&クロダ入って耕平、バボ蹴散らす。
ローvsランデルマン。
キダタローのローをジャンプしてかわしたランデルマン、高角度の投げっぱなしジャーマン!
金村がローを肩車にし・・・そのままダブルインパクト。
○ランデルマン(8分17秒 ダブルインパクト→片)●キダタロー
ランデルマン、ノリノリ。
▼[2]崔領二、負けたらハッスル追放マッチ:
アンジョー之助vs崔領二▼
アンジョーの入場曲、たぶん、昔の上田馬の助のモノ。
ゴング。
アンジョー、いきなり竹刀攻撃。レフェリー、フォールとらない。
アンジョーはなぜか英語なまりの日本語でしゃべってる。
2分、場外乱闘へ。
アンジョー、柵を使って崔の首を絞める。
3分、リングに戻る。
崔がエルボーでようやく反撃も、すぐに返される。
アンジョーはショルダークローを多用。
崔、バックドロップ→レッグラリアート。
アンジョーは「ノーノー」とフレアーポーズで間をとり場外へエスケープ。
5分、アンジョーはレフェリーのブラインドをつきながら急所蹴り。カウント2。
続いて竹刀を取り出しボコボコ。今度はレフェリーはチェックしない。
アンジョー、竹刀攻撃がロープに跳ね返りバウンド。自らの顔面に当たる。
崔が奪いとった竹刀で殴打。
その>
前[P.1/3]次
<コメント>
コメントなし
Prev:明日は ハッスル 22の速報をやるかもしれない。
Next: WWE 、07年は日本公演ナシ
HOME