NOAH とTNAが交流開始へ
(04/02 NOAH)
▼TNAから主力選手が参戦▼
先週の金曜日にSAMUARI!で放送された「Sアリーナ」内で気になる情報が。NOAHにTNAの選手が上がることになるらしい。
SAMUARI!で放送中のノア番組「有明モダンボーイズ」内、仲田龍氏インタビューの中で明かされた。
NOAHとTNA
@TNAから主力選手の参加の確約をもらっている。
@今年の1月から交渉をしていた。
@報道のあった「TNAと全日本の提携」という事実はない(全日本にもTNAにも確認をとった)。ノアが交流することに問題はまったくない。
ちょっと補足を加えると、TNAは選手をレンタルすることに関してヒジョーに寛大であり、あまり団体のシガラミなどを考えないんだそうです。
団体間の提携とかは必要なく、TNAを窓口に「あの選手を貸してくれ」と真っ当な形で交渉すれば、基本的にどこでも貸してくれる。
この辺はTNA専門blog 拙訳版TNA情報局さんに過去記事のコメントで教えていただきました。
永田裕志 、4年ぶりにIWGP挑戦〜海外団体と新日本の関係は?:be2
昨年より、主力選手のブッキングは全てTNAを通す事になったようです。センシはこれに強く反発して、プッシュから外されたって言う噂もありました。コナンもメキシコでのブッキングだけは、断固自分で受けるって言って、これは認められたそうです。
現在は、アングルのような一部の特例とワンマッチ契約のアンダーカードを除いて、他団体に選手が上がる場合は、TNAがレンタルしているはずです。
ただ、どインディーでも条件さえ折り合えばクリスチャンでも貸し出してますし、(一応TNAと協力関係にあることになっている)ROHの敵対団体にも選手を貸し出してました。
MCWみたいにWWEとのファーム契約を目指している団体にも選手を貸してますし、あんまり団体間のつながりがどうとかは関係ないように感じます。
投稿者:finch3 2007-03-23 17:46
========================
>あんまり団体間のつながりがどうとかは関係ないように感じます
じゃあ、真っ当に交渉すれば、どこの団体でも貸してくれるんですかね。
投稿者:杉 2007-03-24 01:25
========================
そうだと思います。日本国内の団体間の敵対関係とかは、TNAからすれば関係ないと思いますし、それを気にしなければいけないほど、深く付き合うメリットもないはずです。
投稿者:finch3 2007-03-24 09:46
興行数の少ないTNAでは、契約選手のほとんどが他団体で試合を行っています。例外はカート・アングル、サモア・ジョーぐらい。
全日本とTNAの「提携」は誤報であっても、選手の貸し借りは行われるはず。まぁ、ノアも全日本も同じ立場なんでしょうね(新日本はどうなってるんだろう?)。
これまでの日本と海外団体の交流は「提携」ありきで進むのが常識。全日本の件もマスコミ側がそれを勝手に当てはめてしまった、ということなんだろう。
ってことは、カート・アングルもどうなるか分からないんですねぇ…。
※4月2日追記:仲田氏が否定したのは「全日本とTNAの“提携”」であって“交流”まで含んでいるかは分かりません。全日本側からの発表も特にないため、全日本とTNAの関係がどの程度のものなのかは不明です。ただ、ムタがTNAの番組に登場済みであることを考えても「交流」が行われるのは間違いなく、おそらくそれはノアと同じく選手の貸し借り止まりものと思われます。
こちらのコメントも参考にしてください。↓
http://beye2.com/i/?itemid=9557#c2527
ノアが呼びたい選手・・・やはりサモア・ジョーか。小橋・森嶋・KENTAらと名勝負を繰り広げているだけに、試合内容は保証済み。
ただ、ノアは外国人選手を使うのがうまくないような印象があるんで、ちょっと心配ではありますねぇ。
あと、ムタのマネージャーだった方がいろいろアレと揉めているようですが・・・ココも何か関係してくるんでしょうか。なんだかなぁ・・・。
仲田氏のインタビューが放送される番組はこちらです。金曜の「Sアリーナ」はサワリのみ。
SAMURAI TV
NOAH's log有明モダンボーイズ ♯10
2007年04月04日(水) 22:00〜24:00
プロレスリング・ノアの試合情報やオフステージの魅力満載、ノアファン必見スペシャル・プログラム。
海外マットROHに森嶋猛が挑む。
●<ROH世界ヘビー級選手権>
森嶋猛 VS BJホイットマー
(2007年2月23日オハイオ州デイトン)
●森嶋猛&ナイジェル・マッギネス VS サモア・ジョー&ホミサイド
(2007年2月24日イリノイ州シカゴ ●丸藤正道スニーカー・コレクション 他
ぜひチェックを。
<コメント>
長文コメントで失礼いたします。
新日、全日、ノアともに、交流(選手の貸し借り)であって、提携(互いのストーリーを絡めあったり、タイトルの貸し借りが伴うような)ではないのだろうと予測します。
アメリカではレジェンド扱いのムタの他は、ごく一部の有名選手を除いて、そもそも自前の選手すら番組に出し切れていないTNAが、わざわざ日本から選手を呼びたいとは考えていないと思います。なので、日本の各団体から選手を借りたいっていう話を持ちかけて、TNAが合意したってところじゃないでしょうか。
TNAは、ROHから追放されたロブファインスタイン氏が起こして不発に終わったPWEに、AJスタイルズやクリスチャンを貸し出す一方で、ROHにも選手を送り続けた事があります。
PWEには当時ROHにレギュラー参戦していたミラノコレクションATが、PWE参戦を表明したため、事実上ROHを追放されアメリカでの活動拠点を失っている通り、極めて根が深い遺恨があるにもかかわらず、TNAは特に配慮していませんでした。
メキシコでもAAAを裏切って、ヴァンピーロが団体を旗揚げした際、ロンキリングスを送って、故アントニオペーニャ氏を激怒させたりしてます。さすがにCMLLにだけは選手を貸しませんが、団体間のしがらみには本当に無頓着だと感じます。
あとジミー鈴木氏ですが、いろんな噂がありますけど、前回の件はあくまでも武藤サイドのメンバーとして同席したようですので、TNAとノアの交渉には恐らく無関係です。
仲田氏のいう主力が誰なのかは非常に気になりますが、ノアでTNAの選手が露出してくれると、日本でのTNAの知名度も上がると思いますし、KENTA、丸藤と、AJ、ダニエルズらが絡めば、名勝負になるのは必然だと思いますので、純粋に一ファンとして楽しみです。
投稿者:finch3
お世話になってます。
昨日もG+で生中継を見ましたがTNAから選手が来るのは楽しみですね。
この度スポーツ瓦版800記事を達成の記念にアメーバで
日記を始めましたので御贔屓に宜しくお願いします。
投稿者:スポーツ瓦版
>finch3さん
このコメントが「総括」になりますね。いろいろありがとうございます。
Cダニエルズあたりが来てくれれば嬉しいですね。ROHの選手も来てるんで、いろいろ小出しにするんでしょうね。
>スポーツ瓦版さん
800記事とは凄いですね。今後も頑張ってください。
投稿者:杉
Prev: 武藤敬司 がチャンピオンカーニバル制覇〜でも本当の勝者はTAJIRI?
Next: WWE レッスルマニア23、結果
HOME