武藤敬司 がチャンピオンカーニバル制覇〜でも本当の勝者はTAJIRI?
(03/31 全日本プロレス)

▼3年ぶり優勝▼
後楽園ホールで5連戦という異例な形で行われた07年のチャンピオン・カーニバル、優勝戦が終了しました。
@全日本プロレス「2007チャンピオンカーニバル」最終戦:スポーツナビ|格闘技|速報
@全日本プロレス公式ホームページ
3.30 全日本プロレス/後楽園ホール(2100人・超満員札止め)
[2]Aブロック公式戦
○佐々木健介<5点>(5分57秒 ラリアット→体)●大鷲透<0点>
[3]Aブロック公式戦
○武藤敬司<6点>(19分21秒 シャイニングW→体)●太陽ケア<4点>
@諏訪魔を優勝させようと、TARUが場外で2人を襲う。
@武藤の優勝戦出場が決定(諏訪魔は5点)。
[4]Bブロック公式戦
○TAJIRI<4点>(4分17秒 リングアウト)●鈴木みのる<3点>
@毒霧のあと、場外鉄柵に鈴木の脚を縛りつけTAJIRIはリングに戻る。
@試合後、TAJIRIは三冠のベルトを奪い逃走。
@TAJIRIは三冠挑戦をアピール。
@ベルトはバックステージで渕が取り戻す。
[5]Bブロック公式戦
○川田利明<5点>(15分24秒 腕ひしぎ逆十字固め)●小島聡<4点>
@川田が優勝戦へ。
[8=メ]優勝戦
○武藤(22分28秒 ムーンサルトプレス→体)●川田
※武藤が優勝。
@試合後、神奈月・武富士ガールズと共に武藤は記念撮影。
@武藤コメント「感無量というか、口がまともに動かない。全身の毛穴が開いている感じ。チャンピオンカーニバルに出ているメンバーは素晴らしいけど、最近は過去の自分自身と戦っている。勝ったり負けたりでいろんな葛藤(かっとう)もあるけど、今日は勝ててよかった」
@「現チャンピオンに言えるのは、『口は負けてるけどそれ以外は勝ってるだろ?』ってこと」→全文
◆得点結果
Aブロック得点順
武藤敬司……………6点
諏訪魔………………5点
佐々木健介…………5点
太陽ケア……………4点
大鷲透………………0点
Bブロック得点順
川田利明……………5点
小島聡………………4点
TAJIRI………………4点
鈴木みのる…………3点
RO'Z ………………2点
武藤敬司が優勝。意外と言えば意外。
会場は超満員。ヒジョーに盛り上がったそうで、今日だけ見れば大会は成功であったでしょう。
試合は当然見てないので、結果やコメントからいろいろ。
5日間で見れば集客はやや苦戦。
3.26 1500人
3.27 1500人
3.28 1200人
3.29 1200人
3.30 2100人(超満員・札止め)
まぁ、これだけでも1000人以上を5日続けて入れてるんだから大したもの・・・と言ってしまうのは甘い?
TAJIRIのコメントにもありましたが、ちょっと前なら両国7連戦ができていたわけだし、これだけのメンバー揃えて満足してちゃいけないんでしょうな。
そのTAJIRIさんのコメントが毎回凄い。
連日「プロレス復興」や「ファンの意識改革」をアピール。
@初日・小島戦後
@2日目・TAJIRI&長尾vs平井&土方戦後
@3日目・川田戦後
@4日目・RO'Z戦後
@最終日・鈴木戦後
基本的にハッスルでは試合後のコメントがありません。その分が溜まってるのか(笑)、とにかくガンガンしゃべりまくり。
ハッスルからやってきた「外敵」としてのヒール的発言だけとも思えない。
こちらは3日目の試合後。
ボクが日本を立つ10年前はまだドームに6万人入る時代でしたからね。両国7連戦とかやってた時代。で、戻ってきたらこういう状況になっていたわけで、「何でなんだろうな?」というのを海の向こうから感じたのは、昔の全日本プロレスがやってきた日本人対外人がやってきた古典的な試合がなくなって、みんなが一生懸命いい試合を、プラスマイナスプラスマイナスで最後に大きなプラスでドーンと答えを出すような試合をやってたからじゃないかなって。
実際WWEでエージェントを勤めるテッド・デビアスやリッキー・スティムボートなんかも時々日本に行った時に日本の試合を見ると、みんな同じように感じたって言いますからね。
「試合がみんな同じように感じた」というのは何となく分かります。上記のコメントは試合内容についてのものでしょうが、長いスパンからの「プロレスの見方」にも当てはまるかも。
チャンピオン・カーニバルやG1、火祭りと言ったリーグ戦では「星取」自体がドラマになるんで、分かりやすいストーリーラインを作る必要がない。
今>
前[P.1/2]次
<コメント>
やはり会場で見るナマ武藤は面白いっすねぇ。
あと今日のような興行で考えてアレをやるTAJIRI(...と当たり前につきあうみのる)も良
セミとセミ前で気が抜けたのは仕方ないにせよすばらしい興行でした。
投稿者:わに
>わにさん
武藤さんは生で見ると違いますねぇ。動いてるのを見てるだけで感動しちゃう人も多いようです。
投稿者:杉
Prev:明日は チャンピオン・カーニバル 最終戦
Next: NOAH とTNAが交流開始へ
HOME