能登半島地震、輪島大志& 馳浩 はその時・・・
(03/27 いろいろ)
子。
Yahoo!ブログ - 衆議院議員 馳浩の赤じゅうたん雑記 

 3時半より、観光会館大ホールにて、
 「第17回心の健康会議」出席。
 日本臨床心理士資格認定協会主催。
 森喜朗会頭の講演を30分拝聴。

 そのあと、観光会館別室にて、今朝の能登沖地震の被害状況と、自民党県連としての対応状況を報告。
 また、政府を代表して溝手防災担当大臣が急遽石川入り、輪島に向かっておられること、そして県連からは、北村茂男代議士、沓掛哲男前防災担当大臣、上田幸雄県連幹事長、矢田富郎県議が現地入りして対応していることを報告。

 夕方五時からは、山出金沢市長はじめ、金沢市執行部と市政懇談会を開催することになっている。
 「こういう状況ですが、金沢市の被害は能登半島ほどではなく、こういう状況だからこそ、自治体の非常事態対応についても含めて意見交換しておく必要があります。」
 ということで、午後5時から6時までの当初予定どうり、市政懇談会開催。
<略>
 明日のお昼に、安倍総理に現状報告と政府支援のお願いの面会を申し入れる。
 直接被災した北村茂男代議士、現地に入った沓掛哲男前防災担当大臣、そして岡田直樹参議院議員とともに、地元選出国会議員がそろって面会させていただけることに決定。
 災害対策は、現地視察調査で住民の声を聞くことと、現地要請に対して政府自治体のサポート体制の迅速性が一番。
 災害救助法の指定は受けたが、激甚災害指定を求めて現地状況を的確に伝えたい。
 一部省略しましたが、ぜひリンク先で全文のチェックを。
 もともと忙しかったところにコレ。
 とにかく被災された方のために出来る限りのことを。

▼富山のあの人は・・・▼

 今回の地震は震源のお隣、富山県でも被害が大きかった。
 富山と言えば・・・在住レスラー・矢郷良明さん。
★矢郷良明 LIFE philosophy
 地震があって以来、BLOGが更新されていないのはちょっと気になる。
 ※翌日、更新されました(3.28追記)

 あと、永源遙さんが石川県鹿島郡鹿西町(現在の中能登町)出身。中能登町は震度6弱。こちらも気になる…。

 被害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げます。
(End)
[P.2/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev: ドラゲー ・新井健一郎、プロレスラーとして過去最大級の修羅場を経験
Next:ロレンゾ氏が PRIDE の新オーナーに〜さらばDSE
HOME

gуANZX