ディファカップ 、出場メンバー決定
(03/24 いろいろ)
ゴールデン・ウィークにGPWA主催で開催される「ディファカップ」、その一部参加メンバーが発表された。
@GPWA NEWS:【第3回ディファカップ】出場チームが一部決定!
@スポーツナビ|格闘技|第3回ディファカップ出場チームが決定=GPWA 連覇を目指しノアから金丸&太田組が出陣
■GPWA「第3回ディファカップ」
[1、2回戦]
5月5日(土) 東京・ディファ有明 開場18:20 開始19:00
[決勝、3位決定戦]
5月6日(日) 東京・ディファ有明 開場18:20、開始19:00
【決定出場チーム】
選手選考中 (IWA )
KAGETOR、X (El Dorado)
真霜拳號、円華 (KAIENTAI−DOJO)
選手選考中 (ZERO1−MAX)
HARASHIMA、飯伏幸太 (DDT)
金丸義信、太田一平 (プロレスリング・ノア)
臼田勝美、原学 (BIG MOUTH LOUD)
※もう1チームは未定
※トーナメントの組み合わせは出場全チーム決定後
■ディファカップ放送予定
5月5日 22:00〜25:00 サムライTV スカパー!Ch.301
5月6日 19:00〜23:00(生中継) スカパー!パーフェクトチョイス Ch.176 視聴料金:1575円(再放送あり)
正直、過去の大会と比べて落ちるメンバーか…。ZERO1-MAXは「最強」チームを派遣すると宣言している。ノアにはもうちょっと頑張って欲しかったね・・・。
あと、今年は地上波ないんですかね?
過去の大会のメンバーを振り返ってみます。
<2003年>
@ウルティモ完全復活! 闘龍門がディファ杯優勝、高岩とのシングルマッチに戦線拡大:スポーツナビ
@初日・ZERO−ONE、闘龍門が2日目の決勝進出!NOAH勢は準決勝敗退 サル、カニ、河童も沈む:スポーツナビ
優勝:ウルティモ・ドラゴン&YOSSINO(闘龍門)
準優勝:高岩竜一&佐々木義人(ZERO-ONE)
3位:KENTA&鈴木鼓太郎 (NOAH)
4位:MIKAMI&KUDO (DDT)
1回戦負け:黒田哲広&チョコボール向井 (WEW)
折原昌夫&日高郁人 (FEC)
ザ・グレート・タケル&河童小僧 (IWAジャパン)
葛西純&愚乱・浪花
<2005年>
@2日目・丸藤&KENTA組がディファカップ優勝、療養中の星川選手に100万円を寄贈
@初日・ジュニアの祭典ディファカップが開幕、丸藤組、日高組が決勝進出:スポーツナビ
優勝:丸藤正道&KENTA (NOAH)
準優勝:日高郁人&藤田ミノル (ZERO1-MAX)
3位:カズ・ハヤシ&レオナルド・スパンキー (ハッスル)
4位:タイガー・エンペラー&スペル・シーサー
1回戦負け:村浜武洋&中嶋勝彦
TAKAみちのく&PSYCHO (K-DOJO)
KUDO&飯伏幸太 (DDT)
佐々木貴&GENTARO (アパッチ)
第2回は名勝負&感動のエンディングでした。
今のところ3大会連続出場の選手はナシ。ZERO1-MAXから日高が出ればそうなるが・・・。
X含めて追加の選手に期待。
ディファカップの行われる5日・6日は、「ディファ・フェスタ」なるイベントも開催される。
GPWA NEWS:『ディファ・フェスタ2007』開催決定! - livedoor Blog(ブログ)
GPWA(グローバル・レスリング連盟)では、来る5月5日(土)、6日(日)の両日に渡り、ディファ有明にて第3回「ディファカップ」を含むプロレスのお祭り的なイベント『ディファ・フェスタ2007』を開催します。
■イベント名:ディファ・フェスタ2007
■開 催 日:2007年5月5日(土)11:00開場 12:00開始、15:30開始、19:00開始
6日(日)11:00開場 12:00開始、15:30開始、19:00開始
■会 場:ディファ有明
■主 催:GPWA事務局
■参加団体:IWA JAPAN、El Dorado、KAIENTAI-DOJO、ZERO1-MAX、DDT、NOAH、BML他
※注 記:両日とも19:00開始の大会がディファカップとなります。
12:00、15:30開始の大会はGPWA加盟団体、選手の主催大会として現在交渉中です。
その他、トークショーやフリーマーケット等のイベント開催も検討しています。
1日3興行でゴールデン・ウィークのラストはプロレス三昧・・・という感じ(その前には横浜赤レンガでプロレスフェスティバルも開催される)。
これ、チケット料金やらのシステムがどういう形になるかが書かれていない。昼間の部は安くしてもらわないと・・・。
<コメント>
コメントなし
Prev: PRIDE 史上最大の重大発表〜公開記者会見のお知らせ
Next: ドラゲー ・新井健一郎、プロレスラーとして過去最大級の修羅場を経験
HOME