永田裕志 、4年ぶりにIWGP挑戦〜海外団体と新日本の関係は?
(03/23 新日本プロレス)
▼天山&越中がIWGPタッグ王座挑戦▼
永田さんの優勝で幕を閉じたニュージャパン・カップから一夜明け、新日本プロレスが次期シリーズのカードを発表。
新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS-
4.7 埼玉・久喜市総合体育館
棚橋&中西vs蝶野正洋&オーランド・ジョーダン
中邑&バーナード&トムコvs天山&真壁&本間
永田&長州&飯塚vs越中&矢野&石井
4.8 東京・後楽園ホール
中邑vs真壁
永田vsジョーダン
飯塚vsバーナード
棚橋&中西vs越中&石井
蝶野&トムコ&マシンvs天山&矢野&本間
4.12 三重・四日市市体育館
棚橋&タイガーマスvs永田&金本
長州&中西vs蝶野&ジョーダン
中邑VS本間
4.13 大阪府立体育会館
IWGPヘビー級選手権:棚橋vs永田
IWGPタッグ選手権:バーナード&トムコvs天山&越中
IJタッグ選手権:邪道&外道vs望月成晃&神田裕之
全5戦の短いシリーズながらも最終戦が大阪府立とあらば気合いが入る。
永田さんのコメントはこちら。
新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS-
「会場の声援に左右されやすい」のを棚橋の弱点として指摘。そう言われればそうかもしれない。永田さんは何事にも動じない。
4年ぶりの挑戦というのは意外。でも、最近の新日本では永田、中西というあたりの勢い・人気が凄い、らしい。
昨夜の後楽園大会では、「永田」のプラカードが多数出現、「今こそ永田裕志」の横断幕も登場(カクトウログさん観戦記で確認を。
もしかして、今、永田時代? 大阪ではどちらの声援が多いか・・・。
▼TNAとの関係は継続?▼
そのほか、新顔として元WWEのオーランド・ジョーダンが新日本初参戦。
@オーランド・ジョーダン・プロフィール[NJPW]
@オーランド・ジョーダン - Wikipedia
@オーランド・ジョーダン|WWE OFFCIAL FANCLUB | SUPER STARS
ジョン・シナのライバルだった時期もある。そこそこイイ位置にいたはずなんだが・・・気がついたらクビになってた。アマレスの実績もあるし身体能力も高い。化ける可能性は十分。
サイモンさんが退社する(予定)ことで、海外方面の交流は薄くなるか思われたが・・・他にもルートはあるんですかね。タイガー服部さんとか。
こんな感じでバーナード&トムコも残ってくれれば嬉しい話。
タイガーマスクは5月からTNAに遠征する。
新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -試合結果-
タイガー「5月4日からTNAへ行きます。10日ぐらいには帰って来るんじゃないかと思います。自分がJr.を代表して行くので、いい選手を見つけて、それを会社に報告する。新日本プロレスとTNAは今、いい関係を築いていると思う。敵でありながら、しっかりとTNAファンというものをガッチリ掴んで来たいと思います。」
うーん、TNAは全日本プロレスとの「協力関係」をアピールしたばかり(週刊プロレスによると「提携」ではないらしい。契約書は交わしていない)。
新日本プロレスとの交流も続行ということか・・・。じゃあ、カート・アングルは? 邪道&外道のWWE挑戦は?
うーん、よくわからん。ZERO1-MAXに上がっているクリス・セービン、アレックス・シェリーは、これまで通りZERO1-MAXに上がるらしい。
BLOG @ プロレスリング ZERO1-MAX
先週一部新聞によりTNAが日本の団体と提携!と報道されFOS事務所にもアレックスシェリーやクリスセービン他などの選手はもう01MAXには来ないのか?とい問合せがよせられましたが、彼らは今後も日程が合えば01MAXに出場致します。細かな内容は明かすことは出来ませんがご報告まで。
選手個人で契約するパターンもあるんですかね。
TNAに上がっている選手は、ROHなど他の団体に掛け持ちで出場する場合がほとんど。あんまり「所属」って感覚はない(カート・アングルやサモア・ジョーはほぼTNA専属)。
TNAの各選手が適材適所で各団体に散らばる・・・ということもあるんだろうか?
▼ユークス、業績予想を大幅下方修正も…▼
昨日から今日にかけて、株の方で大きな動き。
[FUTURE MEDIA CREATORS YUKE'S] 会社情報 - IR情報 - 各情報(gif)
3月20日に業績予想を大幅に下方修正。黒字一転6億の赤字に。
ところが本日、株価は急上昇。
NIKKEI NET 総合企業情報 株価サーチ
赤字になっても、売上高・経常利益を上方修正している点などが評価された・・・らしい。
こちらのブログがいろいろ詳しい。
下方修正があった時点でコレを「良い情報」と断言。
長期株式投資: ユークス赤字転落
このまま上がっていくんでしょう>
前[P.1/2]次
<コメント>
昨年より、主力選手のブッキングは全てTNAを通す事になったようです。センシはこれに強く反発して、プッシュから外されたって言う噂もありました。コナンもメキシコでのブッキングだけは、断固自分で受けるって言って、これは認められたそうです。
現在は、アングルのような一部の特例とワンマッチ契約のアンダーカードを除いて、他団体に選手が上がる場合は、TNAがレンタルしているはずです。
ただ、どインディーでも条件さえ折り合えばクリスチャンでも貸し出してますし、(一応TNAと協力関係にあることになっている)ROHの敵対団体にも選手を貸し出してました。
MCWみたいにWWEとのファーム契約を目指している団体にも選手を貸してますし、あんまり団体間のつながりがどうとかは関係ないように感じます。
投稿者:finch3
>finch3さん
いつもフォローをありがとうございます。
>あんまり団体間のつながりがどうとかは関係ないように感じます
じゃあ、真っ当に交渉すれば、どこの団体でも貸してくれるんですかね。全日本と交流始めたからと言って新日本が切れるわけではない、と(邪道・外道の件でWWEと繋がれば別でしょうが)。
武藤も「カート・アングルがヴァージンじゃないから興味ない」みたいなこと言ってましたし。もしかしたらアングルは新日本継続参戦なのかな?
投稿者:杉
こちらこそ、いつも記事を紹介してくださり、ありがとうございます。
>真っ当に交渉すれば、どこの団体でも貸してくれるんですかね。
そうだと思います。日本国内の団体間の敵対関係とかは、TNAからすれば関係ないと思いますし、それを気にしなければいけないほど、深く付き合うメリットもないはずです。
アングルの新日参戦継続の有無は、新日次第ではないでしょうか。
武藤の本音は「アングルは高い」だと思います。それより、Xディビジョンの選手を安く呼びたいんじゃないでしょうか。
投稿者:finch3
>finch3さん
そう言えば武藤はスティングの名前を出してましたね・・・。
私としてはXディビジョン系の選手の方が嬉しいんですが・・・どうなんでしょ。スティングの味が出るのは全日本だけかもしれないし。
もうちょっと様子見ですね。
投稿者:杉
スティングとはWCW時代の因縁もありますし、アメリカのファンにも、スティングとの絡みを期待する書き込みが掲示板で目立っていました。
個人的に一番見てみたいのは、クリスチャンvs小島なんですけど実現しますねえ。
投稿者:finch3
>finch3さん
クリスチャンも日本ではほとんど活躍ないですからね。ヴァージンに近いかも。初来日は新東京プロレスですがw
投稿者:杉
Prev:白鵬結婚〜お相手の21歳プロレス元マスコットガールって誰?〜 相撲 ニュース
Next: PRIDE 史上最大の重大発表〜公開記者会見のお知らせ
HOME