K−1 ・横浜、内容は大爆発も視聴率はボチボチ〜それでもK−1、やめられねぇ!
(03/06 K-1)
。」
[7]ヘビー級王座挑戦者決定戦
○バタハリ(2R2分46秒 KO)●ルスラン・カラエフ
@2R、バタ・ハリは左フックでダウン。
@ダウンから立ち上がってすぐ、カラエフがカウンターの右ストレートを食らってダウン→KO。
@バタハリ、試合後コメント「ダウンを奪われたが、ダメージはなくて、すぐに立つことができた。倒れた時にセコンドや観客の声が聞こえて「負けるわけにはいかない」と思った。倒れはしたが、みんなからエネルギーをもらった大事な瞬間だった。」
@カラエフ、試合後コメント「インフルエンザにかかって、昨日も39度の熱があった。それは自分の責任だ。」
[6]○マイティ・モー(2R0分50秒 KO)●チェ・ホンマン
@右フックでKO。
@チェ・試合後コメント「今日負けたのは自分の準備不足が原因だと思った。これからは気を引き締めてしっかりと練習していきたい。」
@チェ・ホンマン「実は1週間前まで足にギプスしていた」
[4]○ザビット・サメドフ(判定 2−0)●中迫強
[3]○アレキサンダー・ピチュクノフ(1R2分27秒 3ダウン→KO)●堀啓
[2]○グーカン・サキ(2R終了 TKO)●天田ヒロミ
@天田はローキックのダメージが深く、セコンドからタオル投入。
谷川プロデューサーが大会を総括=K−1 野田選手と澤屋敷選手はサプライズ
@試合内容には非常に満足しています。日本人は野田選手と澤屋敷選手、サプライズが2ありました。今までのJAPAN GPに出ていた選手から、彼らみたいな無名の選手へと時代は変わってきたなと思っています。中迫選手や天田選手を含めて他の選手は置き去りにされてしまう可能性もあるので、奮起してもらいたいなと思います。
@シュルトが提案したランキングについて→今はまだ世界組織とかコミッショナーができていないので、暫定的に僕が決めているというだけです。
@シュルトの次回防衛戦は、オランダ大会(東スポはボブ・サップが相手と報道)。
@武蔵→全くの白紙ですが、何らかのトーナメントで優勝しないと開幕戦に出られないですね
なんだか負けた選手のバット・コンデションが目立ちます。チェ・ホンマンもギブスがとれたばかり・・・。
でも、全体的に選手のモチベーションが高いなぁーという感じが伝わってきた。谷川Pは「タイトルマッチをやってよかった」なんて言ってますが、ホントにそれが盛り上がった原因なのか?
いろいろK−1はよからぬ噂が飛び交っている・・・。
@すっごい滑るよ! - 内部告発(?)その6
@※悲しきアイアンマンより
【内 容】
(1)へロス・アメリカ大会の実情
(2)国内のスポンサーは壊滅状態
(3)K-1内部崩壊のはじまり
まぁ、噂にすぎませんけど、ヌルヌルの件でスポンサーが降りてるのはホント。
PRIDEに続きK−1までアレしたら・・・大変だよなぁ。それで選手が燃えていた?
更にヤバイのは今日発表の視聴率。
@スポーツナビ | 格闘技|K-1|シュルト、バダ・ハリ、藤本が勝利の喜び語る=K−1 「K−1 WORLD GP2007 in YOKOHAMA」一夜明け会見…一番下
なお、大会のテレビ視聴率は13.8%。目標に掲げたTBS系『華麗なる一族』(21.6%)を切り崩すには至らなかったが、谷川EPは「素晴らしい内容で次につながるのでは」と手応えを語った。
裏が強いとはいえ、ちょっと寂しい。
内容がよくてもコレでは新たなスポンサーがつきにくい…。
よーく考えてみれば、もともと今大会のカードは薄めだった。タイトル新設やら新マスコットやらが出てもイマイチなものはイマイチ。
だからといってゲテモノ路線を加速させていくわけにもいかず・・・。
抜群に面白かった「バタ・ハリvsカラエフ」には、ちょっと新しい可能性を感じたけど。あれが何かに繋がればいいんだが。
バタハリvsカラエフを「MAXより速い」と言い切ってしまった魔裟斗はTBSに何か文句言われないのだろうかw
(End)
前[P.2/2]次
<コメント>
さすがセームシュルト強しデカイアンデイフグと言って良いかもしれませんね
投稿者:中ちゃん
>中ちゃんさん
フグですか? あの体でカカト落としやったら凄いですね。
投稿者:杉
一年も早くジェロムに2代目スーパーヘビー級王座を獲得してほしいですね
投稿者:トシナカジマ
>トシナカジマさん
バンナはどうでしょ。役者を続けてる間は難しいかもしれません。
投稿者:杉
バタハリが初代ヘビー級王座を獲得しそうですね
投稿者:タイガー
Prev:崇高なる領域へ向けて2つの再起戦〜3.4 NOAH /日本武道館
Next: 越中詩郎 ピンチ! 白袴が黄ばむ
HOME