中嶋勝彦 ファンになっとけばこの先20年はプロレスを見続けられる(たぶん)
(02/19 全日本プロレス)
▼2.17 全日本・両国大会▼

 ちょっと遅くなりましたが、観戦した全日本プロレス・両国大会のまとめ。

 試合順すっ飛ばし、まずはこちらの試合を紹介。

@ 全日本プロレス「プロレスLOVE in 両国vol.2」 :スポーツナビ|格闘技|速報

@ 全日本プロレス公式ホームページ ←最近、各試合レポートがupされるようになりました(文字のみ)。

@ 高校生中嶋が18歳11カ月王者!/全日本 - バトルニュース : nikkansports.com


 [6]世界ジュニアヘビー級選手権
 ○中嶋勝彦(24分25秒 ジャーマンSH)●近藤修司
※挑戦者・中嶋が王座奪取(24代)
@中嶋、試合後コメント「最後は自信のある技で決めたいと思っていた。夢じゃないですよね?」→健介におもいっきり頬をつねられ「イテエ!」と絶叫。

@中嶋勝彦書き込みBLOG→ 佐々木健介「嫁バカ日誌」:最年少p(^^)q
 最初から最後まで盛り上がりっぱなしの名勝負でありました。

 前回の両国で行われた「近藤vsカズ・ハヤシ(2006年ネットプロレス大賞・ベストバウト部門2位」と比較されると思うのですが・・・レベルどうのより感情移入できたという点で今回の方が私は好き。
 中嶋はいいね〜。蹴りの説得力はプロレス界一。もう、中嶋選手に乗っかっておけば、あと最低でも20年(?)ぐらいはプロレス見てワー、キャー興奮できるはず・・・って20年経ったら俺は歳いくつだ。…考えると鬱になる。若いっていいね、「明るい未来」の塊みたいな存在だ。
 とにかく、今後も中嶋勝彦の成長は楽しみ。世界王者でもまだまだ発展途上。
 敗れた近藤も素晴らしい。ベルトを失って・・・次の標的は新日本の金本か? ってことは全日本は・・・。TAKA・ハヤシ・NOSAWAらが全日本離脱を示唆しているだけに、今後の動向も気になるところ。まぁ、全日本がVMを手放すとは思えないが…。

▼荒谷のための豪華メンバー▼

 その他の試合。


2.17 全日本プロレス/東京・両国国技館(1万500人・満員)

 [1]○カズ・ハヤシ、TAKAみちのく(8分10秒 ファイナルカット→片)●NOSAWA論外、MAZADA
@試合後、MAZADAを除く3人はリング上に全日本のジャージを置いていく。


 [3]○TARU、SUWA(15分2秒 TARUドリラー→片)佐々木健介、●三島来夢

 [4]○曙、大鷲透(9分37秒 64→体)スモー・リキシ、●ジョニー・ダン

 [5]○グレート・ムタ、TAJIRI(14分22秒 シャイング・ウィザード→体)●ゴールド・ダスティン、白使

 [7=セ]世界タッグ選手権
 川田利明、○太陽ケア(22分31秒 スクールボーイ)諏訪魔、●RO’Z
※川田&ケアが王座奪取(52代)
@川田、試合後マイク「ベルトを取ってもお客さんが納得しないよ。・・・諏訪魔、お前を期待してる。出直して来いよ。」


 [8=メ]三冠ヘビー級選手権
 ○鈴木みのる(23分58秒 裸絞め→体)●小島聡
※王者・鈴木がV3
@小島聡BLOG→ コジログ|小島 聡 blog: 三冠戦を振り返って

@鈴木みのるBLOG→ 俺が鈴木みのるだ!:ギリギリ

@試合後、チャンピオンカーニバルへ向けてのヤリトリ→ スポーツナビ
 鈴木vs小島もまぁ、イイ試合ではあったんでしょうが、やはりジュニア戦と試合後のマイク合戦に食われた感じ。

 鈴木の得意技・スリーパーを小島が狙うも、鈴木はその上をいく片羽絞め系のスリーパーで仕留めた。「作品」としての完成度は高いんだけどね。

 ジョニー・ダンはやっぱり荒谷さん。大物をツッコミ役としてボケキャラ全開。このカードの主役は荒谷さん、そう考えると贅沢。
 曙は特に問題もなく(もうちょっと動いてほしいが)、ご機嫌な感じで試合をこなした。でも、大晦日からの「復帰戦」と言う感じはまったく伝わらず。いいんだか悪いんだか。

 ムタの試合もそんなに嫌いではない。選手が出てきてポーズとった瞬間、見とれて「ホワー」っとなる感じは好き。私はこういう感じが「プロレス見てるなー」って気持ちに一番なるんで。

 全体としては・・・最後でTAJIRIがドカーンとやってくれたし、まぁ満足できる内容ではありました。
 前回の両国にはほど遠いけどね。

 TAKA・ハヤシらについては別の記事で。
<コメント>
コメントなし
Prev: 棚橋弘至 が金本敗り防衛〜次の挑戦者は越中だって!?
Next: 週刊ゴング 、廃刊危機
HOME

gуANZX