ハッスル がDSEから独立?
(01/27 ハッスル)
▼早期の地上波復活には仕方なし…?▼
 ZAKZAK(夕刊フジ系ニュースサイト)が、ハッスルに関して注目の記事をup。
 ZAKZAKの信用性は?マークだが、あり得ない話ではありません。
 地上波復活目論む…ハッスル、PRIDEから分離独立  [ ZAKZAK ] 
 総合格闘技「PRIDE」とプロレス「ハッスル」を運営するDSE(ドリームステージエンターテインメント)が、ハッスルを同社から分離独立させる方針であることが26日、分かった。PRIDEは昨年、暴力団との関係を指摘する報道の影響などで、フジテレビに地上波での放送を打ち切られ、現在、経営的に苦しい状況。ハッスルだけでも分離してダーティなイメージの払拭(ふっしょく)を図り、地上波復活を実現するのが狙いだという。
 DSEは今も、PRIDEを地上波で復活させようと水面下で放送局と接触している。だが、榊原(信行)社長ら経営陣の刷新など厳しい要求を出され、条件が飲めない状況。そこで経営的に負担の大きなハッスルだけでも、分離させ地上波で復活させようとしている」と語るのは、PRIDE関係者。
(略)
 半面、シナリオライターら多数のスタッフを抱え、演出にもこだわる。タレントのギャラにも経費がかかり、収益的には「大赤字」(DSE関係者)だという。PRIDEが順調だった時期は、DSEから補填(ほてん)もできたが、昨年、PRIDEにダーティなイメージが付き、ハッスルのスポンサーも減り、赤字の補填もしにくい状況となっている。
 このため、DSEはハッスルだけでも分離独立させれば、地上波での放送復活も実現しやすく、負担を軽減できるとみているのだ。早ければ、今春にも実施したい意向だが、
「ハッスルの地上波復活の見通しが立っていないので、正式には発表しにくい状況だ」(前出のPRIDE関係者)。
 海外PPVという新たな収入源を得たPRIDEと違い(それでも足りないだろうが、今後増える可能性もある)、ハッスルは国内でまわしていかなければならないスタイル。
 05年の「マニア」以降、ハッスルはDSEの援助を受けず、独立採算で運営しているとの噂。将来的に会社としてDSEから独立する計画はもともとあったものと思われる。
 全てはフジテレビショックで大きく崩れた。放送直前に中止となったフジ中継、東海TVのバックアップが消滅、興行数・スポンサーが激減。
 KYORAKUが唯一の頼り。
 
 Gyaoが急激にメジャーになるとか、国内PPVが異常に売れるとか、そんな奇跡が起こらない限り、地上波なくしてハッスルの存続はあり得ない。
 横アリクラスを年に2回ぐらい満員にして満足するようであれば、ハッスルでなくてもヨイ。ノアでも全日本でもできること。
 ハッキリ言って、地上波がつく気配ないならば、ハッスルは解散しちゃった方がイイんです。
 そういう意味では、DSEから離れて博打(?)を打つのも「アリ」でしょう。PRIDEと違って、ハッスルは今すぐにでも地上波が欲しい状況。
 復活の見通しは立っていないというが、いろいろ「候補」は考えられる。
 「男祭り」放送をギリギリまで検討していたとされるテレビ朝日は、同局のバラエティー番組収録が大会後に行われたこともある。
 カンニング竹山がモンスター軍に説教  [ スポーツナビ ] 
 日本テレビはPRIDEに関する情報をニュース番組でよく取り上げる。今年の元旦に放送された「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」では、ダンカンが高田総統に扮して登場した。
 フジ(東海テレビ)に戻るという可能性もあるだろう。ハッスルは東海テレビが育てたジャンルである。他局で放送されるのを黙って見ていられるか?
 ・・・希望的観測ばかりですいません。
 まぁ、独立がホントならココが最後の勝負処となるでしょうね…。
<コメント>
これはもう、カミングアウトしてエンタメを徹底しないとダメですね。
冗談はともかく、TVの企画(ある番組の1コーナー)から始めるとかできないでしょうかね。
芸能人が参加し始めてから、ハッスルはウリナリの芸能人社交ダンス部路線へ行った方が安定すると思ってたので。
投稿者:WH
>WHさん
タレントがデビューするまでを追うというのはアリガチな企画ですが、ウケはいいんですよね。
W−1やダリアンガールが10分番組もっていたのは、今考えると贅沢。
投稿者:杉
Prev: K−1 が中村紀洋にラブコール
Next: 前田日明 BLOG、2回目の記事upは数時間で削除へ ※1/28追記
HOME
