新日本プロレス vs ZERO1-MAX、4対4が決定
(10/04 新日本プロレス)
10・8 東京ドーム〜対ZERO1ーMAXに関する〜飯塚高史 記者会見 [ NJPW OFFICIAL WEB SITE ]
本日(10月3日)、飯塚選手が緊急記者会見を行った。飯塚選手は9月11日相模原市立総合体育館におけるZERO1ーMAX勢乱入に対し激怒。決着を付けるべく10・8東京ドームでの徹底的な対戦を要求し宣戦布告。
すでに東京ドームでは『金本・井上VS高岩・佐々木』戦が決定しているが、ZERO1ーMAXから新たに4人の選手の出場を要求した。
新日本サイドは、すでに飯塚選手本人を入れて天山・吉江・山本の合計4人を選出。
(中略)
この会見後、ZERO1ーMAXのロゴがプリントされた紙を破り捨て宣戦布告。さらには、平田スポークスマンがZERO1ーMAXに電話で直談判。そしてその約30分後、ZERO1ーMAX側からの回答の電話で、『天山広吉・吉江 豊・飯塚高史・山本尚史 VS 大谷晋二郎・佐藤耕平・崔リョウジ・神風』が正式決定した。
飯塚さんがZERO1-MAX退治に立ち上がった! ・・・って全然興味沸かない。
大谷さんは対抗戦から一歩引くような発言してましたし、基本的に両団体ともテンション低い。なんだかなぁ。
この会見で笑えたのは平田さん。飯塚の発言を受けてZERO1-MAXへ電話で直談判! 受話器に凄んで見せる。
いいぞスポークスマン!
電話を終えて取材陣に一言。
「留守電だった・・・」
ガハハハハ。
新日本vsUインターの時も、電話のヤリトリから伝説の東京ドームに繋がったわけですが、その時と比べてこの差はなんだ。
もしかしたら、ZERO1-MAX・中村代表が確信犯でスカしたのかも。どこに電話したのかは知りませんが、団体事務所にかけたのなら留守電はマズイもんなぁ。
さらに ZERO1-MAXの公式BLOGに中村さんのコメントあり。
10月10日後楽園ホール [ BLOG @ ZERO1-MAX ]
単独来場した金本選手の勇気ある決断とは全く違い今日の新日のコメントは何なんでしょう、上から物を言える立場なのか?今もプロレス界の中心が新日本だと思っているとしたら世間知らずにも程がありますよね。サイモン新社長も大変だろうなと。
私が以前働いていた新日本プロレスという会社とは全く異質の会社になっているんだなと実感しました。
全文はリンク先で確認を。
どー考えても、ドームのネタが少ないからZERO1-MAXに新日本が助けを求めてるようにしか見えません・・・。
まぁ、ZERO1-MAXもいろいろ大変のようですが、それでも新日本よりはマシかなぁ。
カードはこちら。
10.8 新日本/東京ドーム
・追加カード
天山広吉&吉江豊&飯塚高史&山本尚史vs大谷晋二郎&佐藤耕平&崔リョウジ&神風
・既報カード
IWGPヘビー級選手権=3WAY:藤田和之vs蝶野正洋vsブロック・レスナー
IWGPJrヘビー級&NWAJrヘビー級ダブル選手権:タイガーマスクvsブラックタイガー
IWGPJrタッグ選手権:稔&後藤洋央紀vsネグロ・カサス&フェリーノ
永田裕志vsマット・モーガン
中西学&ケンドー・カシンvsチャーリー・ハース&マーク・ジンドラック
藤波辰爾&西村修vs長州力&石井智宏
金本浩二&井上亘vs高岩竜一&佐々木義人
うーん、山本って時点でどうでもいいかなぁ。
神風の新日本登場は平成6年のジュニアタッグリーグ戦(茂木正淑とタッグでSPWF代表として出場)以来か? あの時は「ビッグマウス」連発でいろいろ話題になりました。
田中将斗が入ってないのは残念だ・・・。
私は「田中将斗vs中西学」が見たいよ! 中西さんはグラジ役。
なお、ZERO1-MAXでもジュニアの対抗戦が行われます。
10.10 ZERO1-MAX/東京・後楽園ホール
佐々木義人vs金本浩二
中村さん曰く、新日本との対抗戦はドーム・後楽園の2日だけで終了だそうで。
・・・そんなわきゃないだろうが、これだけグダグダだと早めにやめた方がいいかもなぁ。
で、気がつけば新日本のドームって今週末なんですね。それでも全カードはまだ出ない・・・。
まだ名前の出ていない中邑&棚橋は、メヒコでIWGPタッグの防衛戦を行いました。
棚橋・中邑IWGPタッグ防衛 in メキシコ! [ NJPW OFFICIAL WEB SITE ]
9.30(現地時間)
IWGPタッグ選手権=3本勝負
棚橋弘至&中邑真輔(2−1)レイ・ブカネロ&オリンピコ
※王者・棚橋組が防衛
ブカネロはウルティモ・ゲレーロと強力タッグを組んでいたんですが、この試合の直前に仲間割れしてしまったらしい。
↓に試合の画像いっぱいあります。でも、詳しい結果とかはないんだなw
RESULTADOS ARENA MEXICO
このまま、ドームでもルチャ勢相>
前[P.1/2]次
<コメント>
留守電ってオチは笑った。平田さんイカス。
でもまあ激しい熱が見られないし、義人の望みを叶えるのと
あとは若手の刺激程度でいいんじゃないかな。
とにかく大谷も中村もわかってるでしょうから
深追いせずにね、と。
ZERO1-MAXは大好きだし、新日も選手は好きなので
双方にプラスになってほしい。
投稿者:ぐ~
>ぐ〜さん
これだけ盛り上がらない対抗戦も珍しいですね。試合になってみれば変わるんでしょうか?
投稿者:杉
Prev: [画像] ハードゲイ でしゅ
Next: KENTA &柴田勝頼、早くもGHCタッグ挑戦決定
HOME