メカマミー vs 木人ケン、アメリカで対戦が実現
(01/14 DDT)
▼この闘いが終わったら、21世紀はもう終わってもいい▼
とんでもないニュースが飛び込んできた。もはや秋山なんてどうでもいい。
メカマミーがアメリカに初進出! しかもその相手が木人ケン!!
メカマミーフィギュア化!&メカマミーECWアリーナへ! [ 新宿御苑で働く社長レスラーのblog ]
そして衝撃情報はこれだけではなかった・・・
メカマミー全米進出!しかも会場はECWアリーナ!
KUDOや男色ディーノが参戦するCHIKARAPROの2月18日ECWアリーナ大会にメカマミー対木人ケンの試合が組まれたのだ。
CHIKARAPRO.com
この木人ケンは埼玉プロレスに出没していた怪人ではなくCHIKARAPROに一昨年、突如登場した木人ケンUSA(二代目)だと思われる。
菊タロー選手のブログにもその存在が記されている。
http://ebessan.livedoor.biz/archives/14634783
両方とも日本が生んだスーパー怪奇派。それがアメリカ、ECWアリーナで対峙する時が来るとは・・・嗚呼、プロレスってなんて素晴らしいんだろう。見れないのが残念だがアメリカのスポーツ冒険家たちの観戦記を楽しみに待つとしよう。最悪アメリカンバルーンに行かせて神々が速報するスレッドに書込みさせればいいし(爆)。あー楽しみだなあ。
こんな奇跡が起こってしまうなんて・・・。プロレスはホントに素晴らしい。
2.18 チカラプロ/ECWアリーナ
木人ケン vs メカ・マミー
こちらの木人は2代目らしい。埼玉プロレスにインスパイアされたチラカプロ関係者が勝手に復活させてしまったそうな。2005年に菊タローが発見。海外では「KEN THE BOX」と表記される場合もある。
埼玉プロに登場した「初代」のプロフィールを紹介。
森の番人:木人ケン [ 原色怪奇派図鑑(埼玉に北上してくる怪人達) ]
森の番人:木人ケン
SPWCの第2回興行に突如として登場した、謎の怪人。全身が木で出来ていて、200キロの巨体から繰り出されるパンチはヘビー級なみだ。
初登場は1999年。おそらく二桁も試合の経験はない。当時もかなり話題にはなったが、登場回数は驚くほど少ない。
彼は「森の番人」である。止まらない自然破壊、現代社会への怒りが頂点に達し、ついに「自然」が「人類」に牙をむいたのだ。血の涙を流しつつ、怪しげで楽しげなダンスを踊るその姿、何かを感じずにはいられない。
99年のデビュー戦では、埼玉プロ不動のエース・サバイバル飛田をパンチで完全KOして勝利。
怪人相手ならほぼ無敗を誇る飛田であるが、木人ケンには歯が立たず。
当然。
人類は、自然の前では無力である。
それがこの試合のテーマ。
この点をふまえたうえで、以下の動画をご覧ください。
著作権無視の動画はいろいろあって、あんまり貼りたくないんだが、これは許してちょーだいね。
・・・過去に木人を紹介した時は、Youtubeなんてなかったんだよなぁ。イイ時代だよ、まったく。
○木人ケン(1分57秒 KO)●サバイバル飛田
観戦記もどうぞ。↓
埼玉プロ8/23旗揚げ第2回興行 [ 原色怪奇派図 ]
・・・コレは名勝負だよね。桜庭vsホイスと共に、100年後まで語り継ぎたい試合だ。
たぶん、今のDDTの客層にはドンピシャだろうね。逆輸入もあり?
ただ、彼には弱点がある。
リングに上がれない。
過去に、一度もリングに上がらずリングアウト負けを食らったこともある。・・・ならばアイスリボン向き? うーん、真琴との対戦は興味津々。小学生レスラーと戯れる木人の姿なんて絵になるぞ!
メカマミーvs真琴が実現した時にも感じたんですが、メカマミーvs木人というのも、妄想が一気に広がって壮大なストーリーが頭の中に浮かんでくる。
「自然の守り神」も「メカ」が対戦するんですよ! 宮崎駿がアニメ化したらラピュタを超えるぞ!
決戦は2月18日(現知時間)。ぜひともSAMUARI!で中継やって欲しい。
なお、同大会には男色ディーノ、KUDOらも出場。
6人タッグトーナメントと、10チームによるタッグガントレット・マッチが行われる予定。
昨年、矢郷さんがブレイクした大会と同じ大会かもしれません。
西村修も出場の チカラプロ ・タッグトーナメント、MVPは矢郷良明 [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
果たして今年は・・・。
<コメント>
これは信じられないニュースですね。
初代木人ケンの、伸びきった腕を回転させるパンチ、それに顔を持っていくサバイバル飛田に強い衝撃を受けました。
ちなみに僕は木人ケンのサインを持ってます。木材が添付されてます。
投稿者:kiwisato
去年はタッグトーナメント(TWGP)だったんですが、今年は6人タッグみたいですね。
ttp://www.theddt.com/sites/mikequackenbush/chikarapro/philly.shtml
私の知る限り木人ケン3試合してると思うんですが、(埼玉、ネオレディース、EWP)ほかにありますかね?
投稿者:ナム
インディーの祭典みたいなのに出てたと思います。
PRIDEのトーナメントの1回戦があった後に、高田VSホイス(高田がずっと寝てた)をパクった試合がありました。
木人ケンは試合ではなく乱入かな?
そこでもすばらしい活躍でした。
投稿者:kiwisato
チカラプロに出ているのが「KEN THE BOX」というのが正式な名前。
一昨年のTWGPでグレンスペクターとタッグトーナメントに出場した経験あり。あと、チカラがECWアリーナに初進出したときにも登場したのが「KEN THE BOX」と、ここぞというときにしか出てこないプレミアレスラーですね。(笑)
YOU TUBEの映像は、Y企画さんからリリースされたものですね。このVHSに、ネオレディース(野外の第0試合!)で佐野直と飛さんが、木人ケンと戦っている映像が収録されていたと思いますよ。
投稿者:麦わらくん
>kimisatoさん
木人ケンのサインはレアですね! あの手(?)でどうやってペンを持つんですか? ドラえもんのような高性能のマジックハンドなんでしょうか?
「インディーの祭典」というのが「EWF」のことですね。
http://www.miyatasan.com/~y...
飛田と対戦してリングアウト負け。私、この試合は生で見てます。奇跡のトーナメントでしたw
>ナムさん
埼玉も1回だけなんですよね? 日本で復活はないのかなー。
>麦わらくんさん
>「KEN THE BOX」というのが正式な名前
そうらしいんですが、今回はチカラのHPに「mokujin ken」と書いてあるんですよね(笑)。もしかして初代なんでしょうか? そう言えば中身の・・・。
ネオの第0試合もYutubeにあります。でも、リングが邪魔でよく見えないんですよw
投稿者:杉
すいません。
てっきり、同じ人?だと思ってました。CP ムンクも見てみたいものです。
投稿者:麦わらくん
Prev: 秋山成勲 クリーム問題、会見から一夜明け〜ネットの勝利を体感して
Next: NEO とアイスリボンが川崎市体育館名物ツインリングに挑む
HOME