桜庭和志 、抗議も無視され秋山成勲に完敗〜受験生の皆さんはこの記事を読まないで
(01/02 K-1)
▼「滑る滑る」▼

 大晦日の格闘枠を独り占め、今年のDynamite!!は余裕?の構え。
 しかし肝心のメインでまた問題発生。

@ 「K−1 PREMIUM 2006 Dynamite!!」 [ スポーツナビ ]

@ 【K-1】秋山、桜庭を完封! 須藤は引退宣言、魔裟斗&KID&ホンマンは快勝 [ GBR 格闘技WEBマガジン official site ]

@ FieLDS K-1 PREMIUM2006 Dynamite!! [ FEG OFFICIAL WEB SITE ]


12.31 K-1 Dynamite!!/大阪ドーム(51930人)

 [12=メ]HERO'Sルール
 ○秋山成勲(1R5分37秒 TKO)●桜庭和志
@桜庭は阪神・下柳と一緒に入場(登場時は二人ともタイガーマスクの覆面姿)。

@秋山成勲はオリックス・清原と共に入場。

@試合中、桜庭は「滑る滑る」と何度もアピール。「タイム」のポーズも見せるが受け入れられず。

@秋山、試合後マイク「まず、今日ここに来られた皆さん、ありがとうございます。そして入場に参加してくれた柔道家の少年少女、柔道ってなかなか強いやろ。ここで“柔道、サイコー!!”って言いたいところだけど、ここに清原さんが居てます。今日もし勝って勝利者インタビューするなら、“泣ける話をしろ”って言われてました。だけど、死に物狂いで頑張ってる清原さんに、この勝利を捧げたいと思います。ボロボロになってグラウンドに立っている清原さんを目に焼き付けたいと思います」

@秋山、試合後コメント「(途中、躊躇した?)そういうわけではない。いや、ちょっとあるかな。1回、2回レフェリーを見た記憶はある。止めるタイミングって統一されてないのかなって思いました。それは皆さんも思われていることだと思いますが。僕がそれを早く止めろとは言えないわけで。殺し合いじゃないんでね。ちゃんとしたスポーツなんで」

@秋山「僕の身体がすべるって言われてたみたいなんですが、審判の人と相手セコンドの人と集まって僕の身体を触った上で、問題ないという判断を得た。」
 前にも書きましたが、秋山と言えばヌルヌル胴着という話がある。


秋山成勲選手のヌルヌル柔道着に抗議が殺到!2 [ 2ch ]

★対戦相手がIJFに抗議 滑る秋山の柔道着めぐり 世界柔道選手権第2日の12日、男子81キロ級で5位になった秋山成勲(平成管財)の 柔道着が、つかみにくくするための滑る細工がしてあるとして、対戦相手のフランス、モンゴル、トルコの3カ国から国際柔道連盟(IJF)に抗議があったことが分かった。
・・・山下泰裕理事が「疑われるようなことが問題」として、日本チームに柔道着の交換を命 じた。これを受けて、秋山は準決勝以降の試合で、柔道着をそれまでのものと取り換えた。秋山は試合中にも、対戦した選手の抗議で審判員のチェックを受けた。
 今回と関係あるかは分かりません。でも桜庭が「滑る」と言った瞬間、コレを思い出したw

 「体が滑る」という話は他にも最近ありました。

PRIDE 武士道−其の十三− [ スポーツナビ ]

06/11/05 PRIDE武士道/横浜アリーナ

 [7]○菊田早苗(判定 3−0)●ジョン・フランソワ・レノグ
 予想外に苦戦した菊田、後日、BLOGで告白。

いろいろと [ 菊田早苗日記 ]

 レノグ。あれはない。あえて言う事にした。ブログでは選手しか分からない事をみんなに伝えたいから。何十試合もやったけど今回みたいのは初めてだった。もちろん、外人は結構いるとはたまに聞く。
 今まで一番汗の滑りを感じたのは近藤選手だったけど、汗だというのはどんなに滑っても分かるし、滑るもせいぜい2R目から。でも、レノグのは全然それとは違った。しょっぱらのタックルで倒した時点でいきなり滑ってるんだから。それも普通の滑りじゃない。油ですべるのと水ですべるのの差なんて誰にでも分かるでしょう。しかも今は夏じゃない11月。バックを取ろうとした時のすっぽ抜ける感覚も忘れない。長年戦ってれば汗かそうじゃないかなんてすぐ分かる。試合始まって早々セコンドに訴えたくらいだから。
 桜庭は30戦以上のMMA経験がある。過去、こんな抗議をしたことはなかったはず。
 まぁ、実際のところは分かりませんが、どうにも“怪しい”と思えてしまう。秋山が柔道着を脱いだのはゴング直前。レフェリーは胴着の中までチェックしたのだろうか? いろいろ疑問も残る。
 それより何より、この大一番が釈然としない内容で終わり、桜庭和志がヒドク中途半端な形で生き残ってしまったというのが残念でならない。
 今はとにかく休息を。

▼須藤「小便器に『一歩前に』と・・・」▼

※1月2日追記
 そのほかの試合まとめて。


[OP]HERO'>
前[P.1/3]
<コメント>

谷川P曰く、”試合後”に身体と道着をチェックしたけどオイル疑惑はなかったそうです。
ただ・・・・日頃から怪しい行動の多いFEGだけに、それもどこまで信じられるのかって話ですよね。
テレビ中継で見た範囲だけでは、桜庭がアピールするタイミングもダウン後だったりでちょっと遅いというか、アレな感もあるし。

全てがすっきりしない大晦日でございました。
投稿者:みかん
大晦日には、巨大な男がリングに倒れているというのが、毎年の恒例になっているので、曙さんが無様にタップしているのを見て、今年も終わったなぁとしみじみ感じました。

 ここまでくれば、へたに勝つより、負け続ける方が商品価値があるように思います。競馬のハルウララのようになるしかないのではないでしょうか。
投稿者:もろこしヘッド
みかん様
勘違いされておられようですのででしゃばって申し訳ございませんが一言。
桜庭選手がアピールしたのは試合開始から4分にいくところあたりです。
打撃を潜り抜け足を取りに行った所で秋山選手の足の異変に気がつき、コーナーでタイムを出しております。
決してダウン後のことではありません。

今回問題だったことは選手がタイム志願した段階で秋山選手が打撃に襲い掛かったこと、レフリーが耳を傾けなかったことだと思います。
試合中に選手がタイムを志願するのはもっとものこと、もし突然の体調異常が起きていたとしたらどうだったでしょうか?
話題先行ではなく、基礎的な問題を解決してくれなければファンのほうも付いていくのが苦痛に感じてしまいます。
今後の改善を期待してやみません。
投稿者:みやむ
>みかんさん
「無かった」と言われればそれでまで。
ネットではかなり話題になってますが・・・この先あるのかどうか。

>もろこしヘッドさん
除夜の鐘代わりに殴られてるんですかねー。

>みやむさん
タイムの問題もいろいろ語られていますが、マナー的に見て対戦相手が攻撃を止めるのが正しいんでしょう。
ただ、大山倍達が裁くならそんなことは通用しない・・・。
元をたどればK−1は極真に行き着くので・・・。
投稿者:
Prev:激動の2006年を好試合の連続で締める〜やっぱり PRIDE やめれないね
Next:K−1 Dynamite!! 、視聴率は19.9%!
HOME

gуANZX