江頭2:50 、プロレスデビュー戦は100点満点〜ハッスル軍が“一時”解散
(12/27 ハッスル)
は「新庄だ!」「松坂だ!」と連発。
@江頭「ハッスルは何でもありかよ!」
@総統「いよいよ! いよいよ来年でハッスルは4年目を迎える。スタート以来、今日までの3年間。様々な逆風にさらされつつも、しっかりと基礎工事を完了することができた。全ては私の計画通りだ。しかしだ! あの芸術家・岡本太郎はこう言ったよ。“不動のものが価値あるものだというのは、自分を守りたい本能からくる単なる錯覚に過ぎない。破壊こそ創造の母だ”」とな。分かるだろう? きたる2007年、来年は一気にハッスルを飛躍させるために、私がもっともっと破壊し続けてやろうじゃないか。これから、私たちはその最終的な準備に取り掛かる。下々の諸君とは、来年の3月まで諸君とはしばしのお別れだ。それでは、良い年を迎えてくれたまえ。バッドラックだ!」
@大谷「エガちゃん、大丈夫。今日の高田総統はエガちゃんの勢いに押されてビビッてた。噛みまくってただろ」
@江頭が締めようとしたところ、小川・HG・ニューリンが登場。
@ニューリン様「江頭。ハッスル軍に来たいなら来てもいいよ。エスペランサーに勝つには、お前みたいな奴が必要な気がしてきた」
@「俺がハッスル軍入り? ちょっと待ってよ。ウチの大川総裁にも相談しないと! 少しだけ考えさせてくれ・・・よし、決めた! 俺はハッスル軍に入る!」。江頭のハッスル軍入りが決定。
@小川「悪いけどよ、実はな、今日は大事なことを発表しなきゃいけねえんだ。突然だけど、本日を持ってハッスル軍は、活動を休止します!」
@小川は「ハッスル星(ハッスル仮面の生まれ故郷)」に修行へ行くと宣言。
@HG、ニューリン様も旅へ。
@ハッスル軍は来年3月まで休止。3月に再結成。
@小川「とにかく俺は地球規模を超えた強さを身に着けて必ず帰ってくるからな。もうチキンは卒業だ!」
@最後は江頭が「3・2・1、ハッスル・ハッスル、がッペンむかつく」で締め。
ニューリン様が「エスペランサーを倒すには江頭が必要」と言ったのには説得力を感じる。もう皆が江頭の実力?を認めた。
・・・でもハッスル軍休止(矢郷さんネタか?)。でも3月に復活。
ハッスル、来年はは3月からのスタート。
3.15 後楽園ホール
3.18 愛知県体育館
2ヶ月も空くというのはどうなんだか。やっぱり苦しいんですかねぇ。
小川の修行はマジなら嬉しい。初心に返って“プロレス”の基礎を学ぼうというなら、ハッスルファンの見る目も違ってくるはず。まぁ、2ヶ月で急激な成長はないでしょうけど。
いろんな意味で「リセット」が必要ってことなんでしょう。
▼高山善廣がついにハッスル参戦▼
セミは秒殺。
[3=セ]○坂田亘、崔領二(1分32秒 ラクダ固め)鈴木みのる、●RG
オープニングで「偽妖精」として登場(スッゲー笑えた)、坂田を挑発しまくっていたRGが鈴木に無視され即タップ。
しかし、そのあと。
セミ試合後。
@坂田に「2vs1でやるか?」と挑発された鈴木、「俺から一日遅いクリスマスプレゼントだ! 受け取れ!」。
@高山善廣が登場。そのままタッグマッチへ。
[サプライズ・ハッスル]○鈴木みのる(14分38秒 ゴッチ式パイルドライバー)●坂田亘、崔領二
@試合中、坂田は高山に「今更何しにきた〜!」と叫んで攻撃。
@試合は坂田が掴まり完敗。
@戻ってきたRGを鈴木・高山がそれぞれツッコミ。
@坂田「何がノーフィアーだ。俺こそハッスルなんだよ! こうなったらとことん俺が相手になってやるぞ、この野郎!」
私は今年のハッスルを生・PPV合わせて半分以上は見ていると思うんですが・・・なぜかRGの試合が見れない! まともな試合はマニアだけ。評判のいい3Dとの対戦とかはまったく見れてない。今日もコレ。なんだかなぁー。
高山がついにハッスルへやってきた。2004年6月にモンスター軍としてバルコニーから顔を出しただけ以来の登場。「高田一座」で試合をすということでか、若干緊張気味にも見えた。
再試合のカード、鈴木=藤原組・パンクラス、高山=Uインター、坂田=リングス。U3派が勢揃い。それがハッスルの舞台とはねぇ。
まぁ、高山の登場には会場も喜んでましたが、試合後に一番観客の声援を集めていたのが坂田亘であった。「俺こそハッスル」のマイクには拍手まで。
鈴木が狙って意地悪いマイクをやったからということもあるが、ハッスルのファンが最終的に坂田を支持。
ちょっとハッスルファンが鈴木&高山の違和感を持ってしまったようにも思えるし、いろんな意味でハッスルっぽくない試合となった。
ま>
前[P.2/3]次
<コメント>
>「ハッスルを守る」的ストーリー
革新勢力が保身を模索しないといけなくなったってのは誤算でしょうね。
小川が中邑アングル(海外でトレーニングだけ三昧)とかしないでほしいんだけど。
投稿者:WH
エガちゃん凄かったですよねぇ(笑)。ハッスルはカイヤ覗いて、新人のデビュー戦がどれも素晴らしいんですが、エガちゃんは120点ですね(笑)。まぁイベントは2日間とも面白かったんですけど、マニアの後遺症もなく、あのリカバリー力が一番の武器でしょう。それにしてもくそつまんない野次飛ばしてるバカ、もう実力行使でいいと思うのですが・・・。
>2ヶ月も空くというのはどうなんだか。
せっかく面白くなりそうなのにと俺も思いましたが、今年も冷静に考えたら2月スタートで、それもハウス1回のみなんですよね。構想錬る期間としても丁度いいかもしれません。根本的に苦しかったら絶対に止めるはずなので、噂されてる新体制への移行が、来月あたりにあるのかも。まぁそれでハッスルを続けてくれるのなら、ファンとしては歓迎しますけどね。
>なぜかRGの試合が見れない! まともな試合はマニアだけ。
あちゃ〜。絶品二つを見逃してますよ! 名古屋なんてフレアーやマードック級でしたから。管理人さんは、RGと縁が無いですねってあっても困りますが(笑)。
投稿者:文字化け男
>WHさん
>革新勢力が保身を模索しないといけなくなったってのは誤算でしょうね
まぁ、そうなっちゃマズイとは皆思ってるんでしょうけどね。細々とやるぐらいならスパっと止めた方がいい。
>文字化け男さん
ああ、ハッスルの3月本格スタートは例年通りって感じなんですかね。それだけ男祭りに全勢力傾けてるんでしょうけど。
マニアにかんしては、TAJIRIや高田延彦氏の発言からして、ハッスル側は失敗だと思ってないようで。その辺がどーなのかなぁーと。
それにしては先のストーリーが見えないまま冬休み突入で、ちょっと不安ですな。
投稿者:杉
Prev: ネット・プロレス大賞 2006、「該当者なし」の得点を変更
Next: ネット・プロレス大賞 2006、投票時の注意
HOME