訂正: 大晦日 興行、もう1大会ありました〜24時間内観戦の記録に挑戦してみては
(12/26 いろいろ)
▼8団体・9興行▼

 12月23日にupした以下の記事、
今年の大晦日は インディー ・プロレス大興行戦争!:be2
 1つ、団体が抜けていました・・・。
 メールでご指摘いただいた方、ありがとうございます。私のチェックミスです。

 大晦日、アイスリボンもやります!

31日アイスリボン・大会名は「ジュニアオールスターのオマケ」 [ アイスリボンプロジェクト ]

12月31日(日)市谷アイスボックス

☆1部・17:30〜2200円・会員2000円(60分)
☆2部・19:30〜3000円・会員2800円(90分ドリンクつき)
各回開場は5分前。撮影禁止。

 2大会のうち1大会のチケットを購入することができます。各30枚。
 2大会の対戦カードは同じです。。
 1部は試合のみです。2部はおしゃべりタイムあり。

 ネットでのご予約は25日10時からです。
 iceribbon@mail.goo.ne.jp
 枚数、ホットリボン会員の方は会員番号、お名前、ご住所、ご連絡先電話番号をメール。

「ジュニアオールスターのオマケ」

◆第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
 ひかり(我闘姑娘)vs牧場みのり(アイスリボン)

◆第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
 さくらえみ(アイスリボン)vsりほ(アイスリボン)

◆第3試合 タッグマッチ 15分1本勝負
 チェリー(ユニオン)&石井美紀(我闘姑娘)vs希月あおい(我闘姑娘)&真琴(アイスリボン)

◆第4試合 シングルマッチ 15分1本勝負
 リボン高梨(DDT)vs趙雲子龍(フリー)

◆第5試合 シングルマッチ 30分1本勝負
 きのこ(我闘姑娘)vs聖菜(我闘姑娘)
 なんでも、イワユル小学生ファイターのみなさんはJrオールスター出場の話が流れてしまったそうで(出してやればいいじゃん…)。そのたまった鬱憤はココで爆発して頂きたい!

 この興行、第1部は17時半開始で約1時間の予定。場所は市ヶ谷(駅から徒歩3分)。
 これ、こんな流れの観戦が余裕で可能なんです。

 後楽園ホールのJrオールスター(13時開始)を観戦
 →市ヶ谷に移動、アイスリボン(17時半開始)を観戦
 →後楽園に戻ってきて、インディーサミット(20時開始)を観戦
 アイスリボンさんは狙ってこの時間にしたんでしょうねw 料金も安いし昼夜観戦する人にはピッタリ。

▼ギネス級?▼

 インディーサミット終了後に新木場でグレートプロレスを観れば、1日4興行観戦も可能。
 ・・・いや、待てよ。もっと観れるか。

 Jrオールスター/後楽園ホール(13時開始)
 →アイスリボン/市ヶ谷アイスボックス (17時半開始)
 →腐れどインディー/浅草ファイト倶楽部(20時開始)
 →浅草寺初詣プロレス/浅草ファイトクラブ(23時半開始)
 →グレートプロレス/新木場1stRING(午前2時開始)
 浅草寺初詣プロレスが何時に終わるかが問題。深夜にタクシー飛ばせば、新木場は間違いなく朝までやっているだろうし・・・これで驚愕の1日5興行観戦だ!!
 過去にも無かったと思うが(マッスルは除く)。
 果たして挑戦する猛者は現れるのか? 達成された方がいたら、ぜひご報告を。


※市谷アイスボックスへの行き方
 こちらのページから転載。

東京新宿・市谷アイスボックス

JR市ヶ谷駅改札(ひとつ)をでてすぐ左にでます。
正面の信号を渡り(交番があります)左に坂を下ります。 正面に河合塾の看板が見えます。
信号を渡り、モスバーガーと駅前留学NOVAの間の道の坂のつきあたりです。
「南海記念診療所」の看板があります。

<コメント>
コメントなし
Prev: ネット・プロレス大賞 2006
Next: ネット・プロレス大賞 2006、「該当者なし」の得点を変更
HOME

gуANZX