09/23 K-1GP 開幕戦、チェ・ホンマンがサップに完勝
(09/25 K-1)



 東京ドームへの切符を懸けて、大阪ドームでGP開幕戦! メインは野獣vs大巨人。ホースト、GP撤退のなか、K-1・モンスター枠も世代交代を迎えた。


K−1 WORLD GP 2005 IN OSAKA 開幕戦 [ スポーツナビ|格闘技|K-1|速報 ]


9.23 K-1WORLD/大阪ドーム(31800人)

 [10=メ]K−1 WORLD GP 2005開幕戦=3分3R延長1R
 ○チェ・ホンマン(判定 2−0)●ボブ・サップ

・チェ・コメント「(サップと睨み合っていたとき、何を思っていた?)
 何も考えていない。笑いをこらえるのに必死だった。
 (なぜ?)
 それは……ボブがかわいかったから。
 (スタミナについて不安はあるか?)
 問題ない。ただ、緊張していた。
 サップ負けちゃいましたねぇ。試合前は冷静な顔つきだったんですが、スタミナ切れと共にビビって前へ出なくなる最近お決まりのパターン。 睨み合ってる(休んでただけ?)ときの何とも言えぬ空気には、思わず息を止めてしまっている自分に気づきましたが(そのあと爆笑)、なんつーか、“お笑いネタ”としてもどうなんだかって感じで。もうひとオチ欲しかった。

 サップのローは完全に効いていました。あのまま続けてれば絶対勝てたはずなのに・・・。もはやK-1にサップの居場所はないか・・・。感情移入できる選手となったのだから、何とか復活してもらいたい・・・。

 K−1の「怪物枠」はチェ・ホンマンのモノとなった(シュルトも入る?)。最後まで強きの姿勢を崩さす、リーチを生かしたパンチにトドメは膝蹴りという戦法を最後まで貫いたのが勝因でしょう。
 ダウンは後頭部へのパンチだったようですが、K−1ではそれが認められているらしいからね・・・。東京ドームでもボコボコ行ってくれるでしょー。
 ただ、ローキックに対する弱さが露呈してしまったのは痛い・・・か? あの体型見れば、普通、ローから崩しに行くと思うんだが・・・。これまでに対戦してた選手は何をやっていた?

 チェの戦績を振り返る。

 03/19 ○ 若翔洋 1RKO
 03/19 ○ 曙 1RTKO
 03/19 ○ ガオグライ・ゲーンノラシン 判定
 06/14 ○ トム・ハワード 2RKO
 07/29 ○ 曙 1RTKO
 09/23 ○ ボブ・サップ 判定
 ・・・ちゃんとしたローキックが蹴れるのってガオグライだけじゃん。まぁ、今更突っ込むこともないか・・・。


 その他の試合含めて、全体としてはどうだったでしょー。手堅く闘っていた選手もいたようだし、番狂わせと言えるのは、アーツvsマイティ・モーぐらい? 
 GPだってのに盛り上がりはイマイチだったような。

 2回戦進出者を振り返る。

 チェ・ホンマン
 武蔵
 ピーター・アーツ
 ジェロム・レ・バンナ
 セーム・シュルト
 ルスラン・カラエフ
 レイ・セフォー
 レミー・ボンヤスキー(シード)
 チェ、シュルト、カラエフが初のドーム。
 開幕戦の感じだと、バンナが飛び抜けてるように思えるのですが、この人は自滅が多いから・・・。
 チェの相手には、アーツなんて面白いのでは。ローキックで踊らせてやりたいなぁー。テクノじゃなくて。

 組み合わせ抽選は日曜日(明日)に予定されています。

おまけ: V5狙うホーストが欠場、代役に新星リカルド [ スポーツナビ ]
 大会前の話ですが、ホーストヒザ負傷&アトピーで欠場。今後、トーナメントからは身をひき、ワンマッチ中心に戦っていくこととなった。
 こういう形でGP撤退は寂しい話ですが・・・アトピーならしょうがないです。
 笑ってネタにしてる奴もいるだろ・・・。でも、私もアトピー持ちですから、ホーストの気持ちは分かります・・。
 ホント、ヒドイ時は何もしたくない気分になる(最近はだいぶ良くなったけど)。


<コメント>
コメントなし
Prev: ブラックアイ 2 、開始・・・?
Next: レイアウト 、ちょっと変更しました
HOME

gуANZX