マグニチュード岸和田 がフリー宣言
(11/26 ドラゴンゲート)
▼オファーがあればメジャーからドインディーまで▼
DRAGONGATE・ヒール軍の中心選手であるマグニチュード岸和田が、11.23大阪府立大会終了後に「フリー」となることを宣言した。
DDT・松井レフェリーBLOGに、岸和田本人のコメントがupされています。
マグニチュード岸和田、フリー宣言 [ DDTレフェリー松井のびっくりのススメ ]
11月23日の大阪府立第一大会の試合終わりで、俺は完全にフリーになる事を宣言した!
ドラゴンゲートと揉めたわけじゃない。
年内は最初から日程が入ってたから全戦参加するけど、来年からはスポット参戦になる。
フリーになった理由は、俺にはまだまだやりたいことがいっぱいあるからや!
今後のことは何も決まってないけど、これからはやりたいことをやって行こうと思う。
フリーとして、ドラゴンゲート以外のリングに上がるのは、12月14日のびっくりのライガー戦になる。
来年からはオファーがあればメジャー、インディー問わずどこにでも打ってでる準備はあるからな!
マグニチュード岸和田
もともと所属ではなくフリー扱いでドラゲーには上がってましたが、改めて「フリー」を宣言することで、これまで上がっていない団体にも積極的に参戦することとなりそう。
まぁ、ドインディーもいいんですが、やはりメジャー進出が一番の目的と思われます(ドラゲーがメジャーじゃないってわけじゃありません)。最近はライガーとの抗争が復活、この流れのまま新日本参戦なんて形はありそうな話。岸和田ほどの実力者ならば、どの団体でも間違いなく成功するでしょうが、迎える団体がどのクラスで扱ってくれるかが気になるところ。
あとは松井レフェリーとの関係から、DDT参戦なんてのも可能性高そう。
プロフィールおさらい
マグニチュード岸和田 - Wikipedia
1999年:大阪プロレスに怪獣Ζ(ゼータ)マンドラとして登場、主にコミカル路線で活躍。
2001年:Gamma率いるヒールユニットFLUxxに加入。
2002年:”ビッグボス”MA-G-MAに変身。同年の天王山トーナメントで優勝(その後3連覇)など次第にリーダーのGammaを食う程の存在感を見せる。Gammaの離脱によってFLUxxが消滅した後は岸和田愚連隊を結成し団体のトップヒールとして活躍。
2004年:新日本プロレスのベスト・オブ・スーパーJr.に参戦。同年に心臓疾患で欠場するが復帰。
2005年:大阪プロレスを退団。
同年6月:DRAGON GATEマットに登場、Blood Generationに加入しリングネームをマグニチュード岸和田に改名。
2006年11月:フリーに転向。
大阪プロを離脱したのは昨年だったんですね。随分前のことのように感じます。
一応、大阪プロ入り前の経歴は書き出しませんでしたが、過去にかなりの苦労をしていたのは有名な話。新格闘なんとかって団体の絡みで修斗にも出場したことがあったりなかったり。ミスター・Pゴの弟子だったりなかったり。
インディーから大阪プロのお笑い部門経由で登り詰め、大舞台で活躍するようになれば感慨深い。まぁ、ドラゲーでも十分活躍してましたけどね。
▼びっくりプロモーション▼
フリーとしての第1戦がこの興行。
びっくりプロレス・プロモーション&DDT 各大会チケット発売中! [ DDTレフェリー松井のびっくりのススメ ]
◆びっくりプロレス・プロモーション◆
12月14日(木) 19:00 後楽園ホール
全対戦カード
・マグニチュード岸和田vs獣神サンダー・ライガー(メイン)
・CIMA&高木三四郎vsディック東郷&Gamma
・高井憲吾vsSYU
・飯伏幸太vs稔
・ドンフジイ&菊タローvs長井満也&黒田哲広
・HARASHIMA&柿本大地vs未定
CIMA&三四郎、飯伏vs稔など注目カードが揃い。
<コメント>
お久しぶりです。
びっくりプロレス大阪大会に行ってきました。
自分のブログに、感想を書きましたので、
ぜひ、お読み下さい!
投稿者:イズミヤ
>イズミヤさん
詳しい観戦記ありがとうございました!
投稿者:杉
Prev:鈴木みのるvs永田裕志、三冠戦決定〜1.4 新日本 /東京ドーム
Next: 大日本プロレス ・インドネシア遠征をまとめてみる
HOME