1・4東京ドームは 全日本プロレス が全面協力
(11/16 新日本プロレス)
▼IWGP、三冠のタイトルマッチを同時開催▼

 本日、東京ドーム内グラウンド(!)で新日本プロレスが会見を行った。
 サイモン社長、ユークス谷口社長と共に、全日本プロレス・武藤敬司社長も出席。東京ドームのマウンド中央で3人はガッチリ握手。
 1月4日の東京ドームは、全日本プロレスの全面協力によって開催される。

@ 2007年1月4日・東京ドーム大会発表記者会見“2大メジャー団体創立35周年・新日本&全日本〜至宝・IWGP戦&三冠戦〜同時開催決定” [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]

@ ゲームが現実に! 2007年1月4日、レッスルキングダム in 東京ゲームで何かが起こる! [ ゲーム・エンターテイメント情報サイト ファミ通.com ]  ←ゲームのタイトルが大会名ということでゲーム雑誌も取材に


 2007年は新日本プロレス創立35周年という節目の年。今回のドーム大会では、同じく35周年を迎える全日本プロレスが全面協力することを発表。全日本プロレスと(株)ユークスはゲームでの業務提携を結んでおり、今回の協力は(株)ユークスが仲人となった。
 ドームではIWGPヘビー級選手権と三冠ヘビー級選手権のプロレス界の2大タイトルマッチが行われることも合わせて発表された。両タイトルマッチはダブルメインとして開催される可能性が大きいが、詳細については後日発表。


谷口:「私共、株式会社ユークスが新日本プロレスの親会社となることを発表したのがちょうど去年の11月14日。その直後のドーム大会を観た時には、これから大変だという思いもありましたが、それから1年。ファンの皆様に喜んでいただけることを目標にがんばってまいりました。その結果、徐々に上向き、あきらめていた1・4東京ドームを開催する決断をしました。
 今回、お客様に夢を持っていただけるカード実現のために、全日本プロレス武藤社長が大きな力を貸してくれることとなりました。」

武藤:「全面対抗戦というのはもう古い。マッチメークはこれからですが、全日のパッケージと新日のパッケージがジョイントして、お互いが盛り上がるようなカードにしたい。
 うちの団体はいい意味でチームワークが取れているから、安心してどんな舞台にも送ることができる。ドームで一番生えるのは俺なんだけど、うちの若い選手にドームという大きな空間の難しさ、面白さを体感させたい。要請があった選手は全員出場させます。でも東京ドームでは俺が一番生えるから、今からウキウキしているよ。」
 カードやテーマが見えてこなかった1・4ですが、これで形が何とか見えてきた。
 全日本・・・。単に対抗戦・交流戦をやるってだけでドームが埋まるわけでもナシ、対戦カードを含め、これからいろいろ知恵を絞っていかなければなりません。まだ、これから。

▼IWGP、三冠、挑戦者は・・・▼

 目玉は2大タイトルマッチの同時開催。
 IWGPは棚橋or中邑が王者。おそらく挑戦者は全日本勢になるんでしょう。候補は・・・やっぱり武藤、それでなければ小島。
 ホントは佐々木健介なんてやらしてみたら面白いと思うのだが。どちらが王者でも。ケガの回復もあるし、長州が現場監督のうちは新日本に上がらないとは思いますけど。
 三冠は鈴木みのるが王者のまま年越し決定。相手は・・・永田・中西ってとこですか? もしくは棚橋vs中邑の敗者。
 鈴木vs中邑とかありそう。あんま面白い試合にはならないような気もするがw ガチでやったらどっちが強いかね?

 まぁ、マッチメイクはこれからなんでしょう。

 TAKAみちのくさんBLOGから。

え?ドーム? [ TAKAみちのくの独り言 ]

1.4新日ドームに全日が協力?
え?
何それ?
聞いてないよ

あ!
俺は全日所属じゃなかった
 どの辺まで話はいってたのか。新日本にしては珍しく、ネットに情報が流れなかったw
 ファイトが残ってたらどうだろう・・・なんてことも考えてみたり。
<コメント>

なんかもう、日本プロレスにしちゃって、WWEの「RAW」と「SmackDown」みたいに何人か選手をトレードして別ブランド展開すればいいのに。
投稿者:もの太郎
>もの太郎さん
統一団体名で一番しっくりくるのは「ユークス・プロレス」でしょう。
投稿者:
たしかに全日と新日の現メンバーなら、ユークス・プロレスの
赤レーベル・青レーベルで、ジャンルが違いますと言えちゃう
かも?
投稿者:きょう
Prev: カート・アングル に日本のプロレス団体が500万ドルでオファー?
Next: 松坂大輔 、メジャーへ
HOME

gуANZX