丸藤正道 「何か文句ありますか?」〜10.29 NOAH・日本武道館
(10/31 NOAH)
▼再びベストバウト候補に▼

 昨夜行われたNOAH・日本武道館大会、メイン一本勝負のプレッシャーも何のその、大激闘が繰り広げられた。

ノア「Autumn Navigation’06〜European Catch〜最終戦」 [ スポーツナビ ]

10.29 NOAH/日本武道館(1万5000人・超満員)

 [8=メ]GHCヘビー級選手権
 ○丸藤正道(35分34秒 リストクラッチ・フィッシャーマンズ・ドライバー→エビ)●KENTA
 ※王者・丸藤がV1
@丸藤・試合後マイク「KENTAありがとう! これからオレたちでノアを引っ張っていく。応援よろしくお願いします。オレたちでヘビー級のメーン、なんか文句ありますか。小さいからなんて関係ない」

@「次の挑戦者は?」とアナウンサーがたずねると場内は三沢コール。丸藤も「お客さんの言う通りに必ず持っていきます!」

@丸藤・試合後コメント「KENTAと試合をするのは楽しいけどキツイ。本当つらい。今日は焼肉を食べに行こうかと思ってたけど、こりゃ無理だな(笑)。もしかしたら引退するまでで1番つらい試合だったかもしれない」
 G+で観戦。いやはや凄まじい試合でありました。

 場外や花道を含めた「リング」という場所をここまで大きく使った試合もないでしょう。この試合だけで、初めて見る攻防が山ほどあった。
 ただ技のリレーのみで終わってしまうわけでもなく、一つ一つの攻防が練りこまれた感満点でグイグイ引き込まれてしまう。
 GHCヘビーのタイトルマッチでは「規定技」と化している花道&奈落(エプロンから場外へ落とす)の攻防も、ヘビーには絶対できない身体能力をフルに生かした切り返しの連続。
 更に、30分過ぎてもロープを全力疾走で走れるスタミナにも呆れる。
 間違いなく、NOAHプロレスの究極となる試合。おそらく、東スポの年間ベストバウトはこれでキマリでしょう(ライバルは鈴木vsメカマミー)。

 でも、「文句ありますか?」と言われればいいたくなってしまうもんでして。
 これだけの試合がやれるのであったら、もうちょっと実現するのが後でも良かったようにも思える。三沢・力皇・森嶋といったヘビー級勢に防衛後、再びKENTAと一騎打ち・・・という方が感動も更にあった。薄いアンダーカードからも投げっぱなされたように感じたのも事実。まぁ、この辺は丸藤・KENTAの問題ではないんだが。

 試合ガ決着したあとの「ここまでやるか…」という場内の空気も独特。最高の試合を観た感動と共に、次の対戦で更なるレベルアップを要求してしまうことには、観客として罪悪感に近いものを感じてしまう。
 これは四天王プロレス時代にもあったこと。それと同じ道を行くのかと思うと「どうかなー」とも心配になる。

丸藤は場外のKENTAにケプラーダを決めるも鉄柵にのどを打ちつけた [ nikkansports.com ]

 コレ、エグかったね・・・。
 丸藤・KENTAなら四天王プロレスとは別のやり方をとることもできると思うんだけどね。まぁ、とにかく今回は完璧ですよ。
 たまにはKENTAvsSUWAみたいのもやってほしいけど。

 他の試合はまだ観てなーい。試合結果はリンク先で。
<コメント>

危なさ=魅せるみたいな式がノアに浸透してるんじゃないのかなーって、見ていてちょっと不安になってしまいました。
これで体が壊れないんだから、凄まじいの一言なんですがね。
投稿者:なお
凄い試合、文句はない、だけど気持ちが重くなった。
 20代後半という、体力、技術、スピード、精神面、がトップコンディションであり、そして対等に戦える選手がいる今、最高の作品を残したかったのかなぁ?と思った。
 どちらかの必殺技が決まるとあっさりスリーカウント入る試合結構好きです。無理して2.9で返さなくても、決まるべき場面で見事に決まれば、文句でないと思うけどなぁ。
投稿者:もろこしヘッド
武道館行ってきました。
自分的にも期待しすぎてるのかな?と思ってましたが、それを上回る激闘でした!
スピード感のある中でも技には重みがあったし、ウラの探り合いみたいな攻防にタメ息の連続でしたね。

でも興行自体には文句あります。セミまでひどすぎ。
パッとしたテーマのないタッグ、6人タッグ7試合は観てるほうもキツいです(外国人選手とフリーのSUWA、石森あたりは頑張っていましたけど)。

けっこうヤジとかすごくて、そのヤジに対するヤジとか、みんなイライラしてたんじゃ?
いっそのこと中堅選手は欠場させても良かったのではないかと。
投稿者:ティレンジャー
>なおさん
誰もやってないことを捜していくと、危険な方向に行くのは避けられないんでしょうけどね。丸藤・KENTAなら別の方向もあるようにも思えます。

>もろこしヘッドさん
ホントはWWEみたいに「レッスルマニア以外でフィニッシュホールドをキックアウトするのはナシ」ってのが理想なんですがね。

>ティレンジャーさん
ああ、ヤジも凄かったんですか。意外とノアも武道館クラスになると空気読まないで騒いでる奴いますよね。
武道館に関しては新人・中堅を減らすのも仕方なし。SEMもあるんだしねぇ。
投稿者:
Prev:キッカケは サイモン 、神戸で3軍入り乱れ社長争奪戦
Next: 丸藤正道 vs三沢光晴、正式決定
HOME

gуANZX