週刊プロレス がリニューアル、編集長交代
(10/28 いろいろ)
▼長久保由治さんって誰?▼

 週刊ファイトが休刊したりで、いい話題の少ないプロレス雑誌界。プロレス自体が冬の時代だから仕方なし・・・とホっとくわけにもいかなず。
 週刊プロレスがリニューアルへ。

 デイリーでそれが発覚するというのが謎。

11・8に週刊プロレスがリニューアル [ デイリースポーツonline ]

 11月8日にリニューアルされる「週刊プロレス」(ベースボール・マガジン社)の長久保由治・新編集長ら同誌スタッフが26日、東京・木場のデイリースポーツ東京本社を訪れ、新誌面をPRした。長久保編集長は「今のプロレス界は細分化し、混とんとしている。誌面刷新で、全体の構図を分かりやすく伝えたい」と意気込みを語った。
 週刊プロレス今週号には編集長交代などの話はなかったはず(見逃してたらすいません)。来週号には詳細が発表されるんでしょうが・・・デイリーってのはなんなんでしょ。

 新編集長の長久保裕志氏とは何者か? 週プロの記者として名前を見たことはありません。グーグル検索もヒットゼロ(10/27時点)。おそらく、ベースボール・マガジン社内別部署(他誌)からの移動という感じなんだろう。
 プロレス畑以外から人を引き込むことで、これまでのイメージにとらわれない誌面を作る・・・まぁ、それぐらいの方がいいんでしょう。
 順番的には鈴木健さんが次かなーとも思ったが、ある意味、真逆な方向を選択したってことですかね。始まってみないと分かりませんが。
 どんな感じになるのか想像もつきまへん。

▼検索させてよ▼

 今週号の週プロで衝撃(?)の告白が掲載されていた。
 
 1340号バトルロイヤル

 一生やらないと思っていたパソコンを買った。インターネットで早速、検索したのは自分の名前。すると出てくる出てくる悪口が…。
 堂々と“童○”という2文字まで、ここまでヒドイとは…。
 これは一体、誰が作っているの? なかには本気にする人もいるでしょ。このトシになるとどうでもいいんだけど、一言だけ・・・人は見かけによらぬもの。(宍倉)
 宍倉さんがついにパソコン購入!
 いや〜ツッコミたい箇所もいくつかあるが・・・スルーさせてください。
 ネットも使えば便利なモノ。ぜひとも「感動させてよ」をBLOGか何かで復活してくれると嬉しい。
 ・・・けど、何となくネットに向かない性格のようにも思えるんで、やっぱ止めといたほうがいいかな〜・・・。
<コメント>

宍倉さんって原稿手書きしてんのか?なんかココロの病で通院か入院かされてたコトがあるらしいんで、ネットには近寄らないほうがいいと思いますがね。それにしてもこんなタイプの人がターザン山本といっしょに仕事してたのがフシギですわ。
投稿者:shin2
>shin2さん
ターザンともいろいろあったんだろうなぁ・・・。
本人もネットが合わないってのは自覚してるんだろうけど、ここまで広まっちゃうえばパソコン使わないわけにもいかないんでしょうね。
投稿者:
Prev:社長ランブル決定〜12.31 インディー・サミット
Next: 大木金太郎 さん死去〜追悼興行はなし?
HOME

gуANZX