サスケ 、デルフィンに勝利〜「みちのくプロレスは永遠に不滅だ!」
(10/09 インディー)
▼試合後にサスケとデルフィンが握手▼

 みちのくプロレスの大一番、「みちのくvs大阪」の最終決戦と銘打たれた岩手県営体育館大会が開催された。
 メインは注目のサスケvsデルフィン。サスケが負ければ新崎人生社長が大阪プロのフロント入りの条件マッチ。
 
@ みちのくプロレスオフィシャルサイト

@ 大阪とみちのくの戦いの行方は・・・。 [ おか2の細腕鉄腕記 ]



10.8 岩手県営体育館 (3150人・超満員)

 [3]○ウルティモ・ドラゴン(12分58秒 アサイDDT→片)●フジタ“Jr”ハヤト

 [4]○GAINA(7分49秒 ラリアット→体)●気仙
@タナベ・レフェリーがGAINA寄りのレフェリング


 [5=セ]東北タッグ選手権
 ○佐藤秀、恵(16分50秒 ゾンビキング→片)タイガースマスク、●フラッシュムーン
 ※挑戦者・佐藤兄弟が王座奪取(第9代)。

 [6=メ]東北ジュニアヘビー級選手権
 ○ザ・グレート・サスケ(21分04秒 ジャーマンSH)●スペル・デルフィン
 ※挑戦者・サスケが王座奪取(8代目)
@人生がレフェリーを買って出るも、試合中盤にGAINAに襲われタナベに交代。

@しかし、デルフィンは「この試合には手を出すな」とGAINAを排除。更にタナベ・レフェリーにも公正なレフリングを要求。タナベ氏は納得いかない。

@タナベ・レフェリーの毒霧がデルフィンに誤爆。そこからサスケがフィニッシュへ。

@試合後、デルフィンから手を差し出す。サスケも応じガッチリ握手。

@タナベ&GAINAは「やってられない」と大阪・みちのく両団体に宣戦布告。

@サスケの「みちのくプロレスは永遠に不滅だ!」で締め。
 なんだかメデタシメデタシな感じですね! サスケが引退を示唆したところで、デルフィンの防衛は間違いないと思っただけにびっくり(防衛はどうするの?)。

 これで長年の抗争が終結ということなんでしょうか? この2人が、そんな和解ってのも考えにくい話ですが・・・今日はそういうことにしておきますか。

 大阪プロレスに奪われていた2つのベルトは、ようやくみちのくに帰ってきた。これはもしかして・・・大阪プロとの抗争は一旦終了となるんですかね?
 それは若干残念ではありますが、「大阪プロに吸収される」なんて噂もこれで消えそうだし、やはり「みちのくプロレスは永遠に不滅」の言葉に嘘はなかったということですか・・・ね?
 今日のみちのくファンは美味い酒が飲めそうでウラヤマシイ(笑)。
<コメント>
コメントなし
Prev: 丸藤正道 vsKENTA、GHCヘビー級を舞台に再戦
Next: 金子賢 、何もできず所英男に完敗〜秋山成勲は文句無しの優勝
HOME

gуANZX