TBS、大晦日に亀田はナシ! K−1 枠倍増か
(09/28 亀田兄弟)
▼レコード大賞は30日▼

 TBSの井上社長が注目発言。

「亀田戦」大みそかの中継なし TBS [ asahi.com ]

 TBSの井上弘社長は27日の定例会見で、大みそかにボクシングの亀田興毅選手の試合中継を行う予定はないことを明言した。

 同局の大みそかの恒例番組だった日本レコード大賞が今年から30日に変更になったため、憶測を呼んでいた。同社長は「計画があったという話も聞いていない。(格闘技の)K―1の枠を広げる」と話した。
 八百長騒動の影響かと思いきや、井上社長は「計画があったという話も聞いていない」とコメント。
 じゃあ、何のためにレコ大の日程ずらしたの?とツッコミ入れたくなってしまう(一応、カウントダウン・ライブと重なって出演アーティストが少なくなることを避けた、との説明はあったが)。
 昨年、数字で苦戦したK−1の枠を広げると言うのは冒険ですね。
 ただ、昨年と大きく違うのは、“今のところ”男祭りの地上波放送がないってこと。大晦日に格闘技番組が一本となって、どこまで数字とれるか興味深い。
 視聴率男(?)・金子賢も獲得。桜庭の出場が微妙となってきたのは痛いが、K−1らしく華やかなメンバーでガツンと紅白(&韮沢さん)に勝負を挑んで頂きたい。

 なお、亀田兄弟とTBSの契約は11月いっぱいで満了になる。もしかしたら、すでに再契約済みかもしれませんが・・・まだ未契約となれば他局で「亀田祭り」という可能性も出てくる。
 何にしても10月の初防衛戦をクリアしなければ始まらない・・・。

▼亀田祭りは更に遠のいた・・・?▼

 本日は亀田三兄弟の次男・大毅が世界ランカー相手に8回戦を行った。

亀田大が小差判定勝ち 採点微妙、引き分けも=差替 [ 共同通信社>スポーツナビ ]

9.27 後楽園ホール
 ○亀田大毅(判定 2−0)●バレリオ・サンチェス

 ボクシング界のホープとして知られる「亀田3兄弟」の二男、亀田大毅(協栄)は27日、東京・後楽園ホールで世界ボクシング評議会(WBC)スーパーフライ級21位のバレリオ・サンチェス(メキシコ)と8回戦を行い、2−0の微妙な判定で勝った。亀田大はプロデビュー以来6戦全勝(4KO)。
 ジャッジの採点は1人が77−77の引き分け、残り2人は77−76の1ポイント差で亀田大を支持する際どい判定。3つのラウンドで3人の見解が一致しなかった。最終8回は2人のジャッジが10−9でサンチェスのラウンドとしたのに対し、もう1人が10−10のイーブンと採点した。
 4回までは17歳の亀田大が得意の左フックを中心に打撃戦で優位に立った。しかし、5回以降は36歳のサンチェスに手数で圧倒されるなど劣勢に陥る場面もあった。
 さきほどテレビで観戦。5〜7Rは完全にサンチェスが圧倒。8Rもサンチェスでしょう。
 前半は大毅のイイパンチも当たってましたが・・・あとはガッツさんに丸投げだなw
 これでも亀田陣営は「判定が辛い!」と控え室でコメントしてたとか。

 この日のハイライトは試合後。
亀田大毅の試合後に、前代未聞の乱闘騒ぎ=ボクシング [ スポーツナビ ]
 リンク先に画像有り。興毅さんも参加してる?
 これで一番マズイのは、今日の試合にWBCの会長を含めたお偉方が来場していたってことですよ。
 亀田パパが乱闘に飛び込んでいったという目撃情報もチラホラ。
 本日はWBCの会長を含めるお偉方が来場。そんなこと頭かすっぽり抜け落ちて、乱闘に参加していく亀田パパは素晴らしいw
 兄弟や周りのアレは知らんが、亀田パパは最近好きになってきた。

 でも、これはイメージ悪すぎ。亀田祭りは更に遠くなってしまったかも。
<コメント>

私もテレビで見ましたが、結果はどうであれ、試合内容は意外と面白かった。
 後、「亀田スタイル」とかいうカード固めて突っ込んでいく戦法は、いくらガードして効いていないといっても、連打食らうと見栄えが悪いなあと、改めて思った。
投稿者:もろこしヘッド
圧勝したら、対戦相手を疑われて、判定勝ちならミスジャッジとか八百長とか。
ランダエタ戦の影響はデカイですね。
投稿者:なお
>もろこしヘッドさん
最終ラウンドはちょっと面白かったですけどねー。まだまだですよ。

>なおさん
ランダエダ戦の前からネットではいろいろ言われてましたけどね。実際、圧勝した相手が怪しい選手ばっかりだから仕方ない・・・。
投稿者:
Prev: 棚橋弘至 ・中邑真輔、ライバルストーリーが本格開戦間近
Next: カイヤ 、亡き母に初勝利を誓う
HOME

gуANZX