PRIDE ・アメリカ進出の切り札・ジョシュ出陣〜シウバvsリデルはどうなる?
(09/20 PRIDE)
▼ジョシュvsナツラ、ハントvsビーン▼

 PRIDE・ラスベガス大会についていろいろ発表。
@ PRIDE米国初上陸 ジョシュvsナツラ、ハントvsバタービーン決定 インターネットで世界中へライブ配信 [ スポーツナビ ]

@ 10・21インターネットを通じて全世界にライブ配信 5分3R、グラウンドでの蹴り禁止などルール変更も [ PRIDE OFFICIAL WEBSITE ]

@ 10・21ラスベガス大会の2カードが決定!ジョシュVSナツラ、ハントVSバタービーン [ PRIDE OFFICIAL WEBSITE ]

 まずはカード発表。

10.21(現地時間) アメリカ・ラスベガス「トーマス&マックセンター」

【追加対戦カード】
 ジョシュ・バーネットvsパウエル・ナツラ
 マーク・ハントvsバタービーン

【既報対戦カード】
 エメリヤーエンコ・ヒョードルvsマーク・コールマン
 マウリシオ・ショーグンvsケビン・ランデルマン

※このほか、ミルコ・クロコップ、フィル・バローニ、中村和裕の参加も決定。
※ミルコはケガの状態を見て。
※マイク・タイソンが来場して挨拶。
※ネバダ州アスレチックコミッションの指示により全9試合を行うことも明らかとなった。
 歴史的激闘を繰り広げたばかりのジョシュは休みなく翌月にも出場。ハードであることは間違いないが、PRIDE・アメリカ進出のエース格は間違いなくジョシュであり、第一弾興行に出ないというわけにはいかないのか。
 対戦相手のナツラは柔道ベースのグラップラー。ジョシュのキャッチレスリングがアメリカでも炸裂するか。
 ハントとバター・ビーンは絶妙なマッチメイクw 「K−1でやれよ」とのツッコミも出そうだが、アメリカ人好み?の派手な殴り合いが見られそう。

 ここまで全カードにアメリカ人を絡ましているのはアメリカ向けの戦略なんでしょうが・・・ジョシュ以外は総崩れとなりそうでコワイ。あんまりアメリカが弱いってのもマズイんだよなぁー。

▼踏みつけ禁止▼

 ルールが変更となることも発表になった。

 アメリカはアスレチックコミッションが認定したルールで行わなければならないため、PRIDEオフィシャルルールも今回に限り一部変更となる。ラウンド数は1R5分の3R制で、日本で行っている1R10分は採用されないことが決まった。榊原代表は「今後も協議を重ねて許可を頂くために動くが、今回は5分3Rでやります」とのこと。四点ポジションを始めとするグラウンドでの蹴り技も全面禁止となる。ネバダ州ではエルボー(ヒジ)の攻撃が認められるが、「カットが多くなるし、それも技術といえば技術だが、怪我を誘発するだけなので交渉中ではありますが、エルボーは禁止する方向」と説明した。
 予想された事とはいえ、グラウンドの蹴り禁止は残念。ショーグンは困りそう。
 寝技のヒザはどうなるんですかね?

 PPVが正式決定。

 試合の模様は、インターネットによる「ペイ・パー・ビュー(PPV)」でほぼ全世界にライブ配信される。PRIDEの興行では初めての試みだ。しかし、日本ではインターネットのPPVは行われず、「SKY PerfecTV!」のパーフェクトチョイス180チャンネルで10月22日午前11時(日本時間)から完全生中継される。
 榊原代表は「今回はテレビで見られない国のファンにも、インターネットで試合をライブで楽しんでもらえるのは大きい。世界中のファンにPRIDEをPRしていきたい」と語る。PRIDE米国進出第一弾、その先にはさらなる世界戦略がしっかりと見据えられている。
 生ということで日本では朝に放送される。22日は・・・おっ、日曜日。
 ちょっと前は、WCWやECWのPPVをスカパーで生中継してたんですよねぇ。放送はだいたい月曜の朝なんで仕事さぼって見たこともあったなぁ(笑)。今回はその心配ナシ。

▼UFC包囲網▼

 PRIDEのアメリカ進出に地元のUFCも黙っていない。異例の日程で興行を行う。

9.23 「UFC 63」/米国カリフォルニア州
 UFCウェルター級選手権:マット・ヒューズvsBJペン

10.10 「ULTIMATE FIGHT NIGHT」/ 米国フロリダ州
 ティト・オーティズvsケン・シャムロック

10.14 「UFC 64」/米国ラスベガス
 UFCミドル級選手権:リッチ・フランクリンvsアンデウソン・シウバ
 PRIDE・ラスベガス大会を前にビッグマッチを3つ立て続け。PPVの購入数には影響が出そう。
 PRIDEvsUFCと言えば、ヴァンダレイ・シウバvsチャック・リデルはどうなった? 一部では契約のこじれから「消滅」とも報道された。
 チャック・リデルが前回の試合後にティト・オーティスとの対戦を臭わせたことが決定打となって「中止」と見る向きがほとんどで>
前[P.1/2]
<コメント>
コメントなし
Prev:金子賢が HERO'S 参戦
Next:トラックバックについて変更〜 ブラックアイ 2
HOME

gуANZX