中邑真輔 が帰国、肉体改造お披露目マッチ?
(09/16 新日本プロレス)
。こういうのを見ると新日本でタッグリーグが定着しない理由が何となくわかってくる。
まぁ、棚橋と蝶野のパートナーXに期待しましょう。
(End)
前[P.2/2]次
<コメント>
タッグトーナメント・・・また解らない組み合わせが多いですね。
蝶野&ミラノってコンビではなかったのですか?
それに大森さん・・・例の組織の影響で解散ですか?
中邑のIWGPタッグ挑戦話といい、この団体って、聞いている方がうんざりするような話題しか出せないんですね。
もう新日本って看板下ろせばいいのに・・・
投稿者:純白天使
毒にも薬にもならないことしか言えないんでしたら、休んだ方がいいですよ?
人生に疲れていませんか?
投稿者:?????????
ファンと会社の総意で中邑帰国という割には参戦するのかわからないとか、ワンマッチで再度海外の可能性とか総意というより、何かが相違しているような(苦笑
中邑抜きでもチケット売れれば両国参戦なしで、売れ行き悪ければ参戦させて、評判悪ければ再修行なのかな。
会社として中邑を切り札にしたいなら、中途半端に出し入れしないで、現地情報も箝口令にして、ためを作ってから一気に売り出せばいいのになぁ。
投稿者:みかん
>純白天使さん
ワイチャーは早くも終了ですかね。それがあったからタッグリーグ復活したんじゃなかったのか・・・。
>????さん
よく分からないんですが、「?」な使い場所間違ってません?
>みかんさん
意外にマスコミやらで「早く戻せ」って声は多いんですよねぇ。それだけ裏事情が厳しいのかもしれません。
投稿者:杉
中邑無しでも、棚橋が頑張ったり、天山や金本がG1を盛り上げたり十分機能はしていたので、素直に新日が盛り上がる方向にいくと思います。とはいえヤッパリ肉体改造のみの試合経験なしは、下手すれば前より性質が悪い気がしますが。
個人的には繋がるかわからないサプライズはちょっと落ち着かせて、普通にベルト戦があるシリーズを展開してほしいと思ってます。
タッグリーグは毎年続けていければ、秋の目玉になるんじゃないでしょうか?賛成かつ、様子見ですね。
投稿者:なお
>なおさん
中邑に頼らないでもそれなりにヨイ雰囲気は作れるでしょうね。
ただ、今のメンバーじゃ両国クラスを満員にするのはキツイ。やはり新たな目玉は必要なんですよね・・・。まぁ、それが中邑でなくてもいいんですが。
高山&鈴木にしても、もうちょっと使いようが・・・。中西&大森とやったら満員になるかな〜?
投稿者:杉
Prev: 神取忍 が参議院繰り上げ当選へ
Next: ブラックアイ 2が、Yahoo!カテゴリーに登録されました
HOME